あっけらかん日記

とりあえず設置してみました。カテゴリ別にブログを整理しなおそうと思っています。

浴衣制作日記2:いつの間にか出来上がり!

2005-08-24 20:41:05 | 浴衣制作日記
今年の浴衣・第二弾!!! 作るのに必死だし二枚目だし、
今回の制作日記の途中経過はブログには掲載しませんでした。

前回掲載した「柄合わせ」が8/5だから、だいたい2週間で
できたでしょうかね。

今回は、袖丈を長く取ってみました。一尺六寸五分(約62センチ)です。

通常の浴衣は一尺三寸(約49センチ)が標準なので、結構長いです。
チェックなので、直線縫いがとても楽でした。
背縫いとおくみで、チェックが繋がるように柄合わせしました。

今回は、襟付けは、「力布」を付けるのではなく、
肩当て布を付けてみました。さらに、2つめでもあるし、
襟付けは、前回とは比べ物にならない位、すんなりと付きました。


さて、今回は20(土)の熊谷の花火に間に合わせるべく、
前日は、楽天フリマの発送を終えてから朝4時まで制作。
翌朝もギリギリまで作っていたんだけど、どうにかカタチはできたけど、
袖の耳ぐけと、かんぬき留めがまだできていない!

吾妻線沿線にある「小野上温泉(駅のすぐ前・400円で掛け流し・泉質良い♪)」
へ行って、温泉に入って浴衣に着替えてから、高崎線で熊谷に行くのだが、
行きの八高線(八高線周りで高崎まで行きました)の中で耳ぐけ、
吾妻線の中でかんぬき留め、温泉に着く20分程前に完成~~~
という「泥縄式!」「今日見る花火の浴衣を今縫ってる!」とかで、
自分で自分の所行に苦笑いしながらの仕上げでしたよ。

小野上温泉で浴衣を着ていると、知らないおばさんが
「昔は、一日一着縫ったよ。一週間で10枚注文があったよ」とか言っている。

「一日一枚なんて凄い!これ二週間ですよ」と言ったら
「すごいねえ」と、逆の意味で驚かれてしまいました。

袂の長い浴衣は、華やかであります。色もきれいだし、多分夜の暗闇では目立つ。

熊谷の花火は、今年は「さいたま」と重ならなかったせいか、
とても混んでいました。

埼玉県内の花火業者のスターマインコンテストもあるんだけど、
大手業者であるオリエンタル火工の時に、斜め前のテキヤのやきとり屋台の
グリルが炎上!テキヤあわてふためく!周囲はちょっとした賑わい。
花火大会に火事はたまにあるし、この間のいたばしでも火事あったけど、
テキヤの火事は初めてだ。その後、テキヤは商売を諦めて、
タバコをふかしながら、花火を見るでもなくショボン(´・ω・`)でした。

オリエンタル火工の花火は殆ど見れなかったけど、珍しいものが見れてしまいました。
↑結局3位だったみたいです。

浴衣制作日記part2:柄合わせとたたみ積もり

2005-08-05 00:43:00 | 浴衣制作日記

「浴衣制作日記PART2」であります。

先日作った浴衣が、さっすが自作♪と言わんばかりに、身体にピッタリ♪
着る時も、時間が掛からずすんなり着れて、快適だったのです。

・・・こうなったら、プレタはよほど気に入ったもの以外は辞めて、
これからは自作浴衣専門にしよう♪・・・・

と、反物を2本落札しました。

最初に、水色のを気に入って落札したのですが、今度は袂が長いのを作りたい。
でも、この雰囲気だと普通に1尺3寸で作った方が似合いそう。
と思っていたら、藤色の反物が売りに出されました。
今まで、いかにも本染めっぽい絵柄が多かったので、こういった
ちょっと現代的なのもいいなあ。この絵柄だと、袂が長いのも似合うかも!

と、気に入ってGETしたのであります。

さて、この反物は、プリントであります。

プリントと本染めの簡単な違いですが。

<本染め>

裏表がない。絵柄のピッチが長い。グラデーションがきれい。

途中で絵柄が縦にひっくりかえって裏返しになっていて、それがくり返されている。

(↑染める時に屏風畳みする為らしい)

反物の縁の部分まで染められている。

<プリント>

裏が白っぽい。ローラーで印刷するので絵柄のピッチが60センチ程度。

よく見ると、グラデーションがアミカケになっている。発色がきれい。

反物の縁が白かったり、模様が入ってなかったりする。

(↑印刷する時に、縁を使って布をたぐるらしい・多分そうだと思った)

 

と言った所でしょうか。本染めはやはり王道といった感じですが、

プリントも、プリントなりの良さがあったりして、現代的なきれいな絵柄には

プリントの方が向いてるような感じです。

 

今回のは、プリントなので、裏と表があります。また、絵柄が60センチちょっとで

くり返されています。(写真参照)

なので、前回の時のように、柄あわせで酷く悩んだり、

裏と表を間違ったりする事も、殆ど無いと思われます。

 

その通り、今回は、すんなりと柄合わせが終わってしまい、もう切ってしまいました。

2枚目という事もあり、前回よりもてきぱきと作業が進みそうです。

 

<<今回の反物は、「いんしゃらゆかた」と言うらしいです>>

<<ググってみたら、結構出てきました。今回初めて知ったけど結構有名なのかな?>>