goo blog サービス終了のお知らせ 

いぬのChoco.との暮らし方

罰や叱りを使わず、 動物福祉に則った犬との暮らし方を綴ります♪

私たちは犬にとってよい刺激でありたい

2025-04-02 | チャーリードッグスクール犬の森の歩き方
モモの花

サクラの花が長く楽しめるのはいいのだけれど、
昨日は雨だし、最高気温が7℃で真冬並み!
今日も昨日より気温はあがるらしいけど、
強風で体感温度は低いままです。



私たちと犬(猫も)を取り巻く世界では
よい刺激ばかりでなく、嫌だなと思えるものもある
いろいろな刺激にあふれています。

良くも悪くも飼い主さんは犬たちにとって
一番近くにいるたくさんの刺激であると思います。
だから、飼い主さんは犬にとって
よい刺激=親切であるように居続けることが
双方にとって幸せにつながるはずですよね。

お手入れするときの手、
保定するとき、
リードを持つ手、
犬にかける声、
などなどいろんな場面で刺激があるわけですから。

特に犬が嫌だなと思う刺激は
なるべく軽減して、好きになるまでいかなくても
気にならないくらいまでになればと思って
接してあげられればと思いませんか?

今日も私の手はみんなの笑顔を誘ってあげたよ(*^-^) いいのいいの、快刺激になってるんだから~♪♪ Choco.は今日もお迎えしてくれた♪ 野球場でナイターやってて明るかったから写真もばっちり☆

石川 雅美さんの投稿 2015年4月2日木曜日


犬からの信頼を得るためには
目の前にいる犬のことを理解すること、
犬の行動の科学を学ぶことも必要だと思います。
犬を理解するためには欠かせない学びです!

お申し込みは👆