お花見、ギリギリセーフの小田原城址公園付近。
イベントは終わっていたのに、平日なのに、にぎわっていて
犬連れはとても神経を使いました。
小田原散トレというといつもは海コースですが、
今日は西海子小路のサクラと文学館のお花見でした。
「お堀の水を全部抜く」の収録が終わって元通りになってました。
花筏状態のお堀
はるちゃんと♪
アレさんと♬
初めましてのルイくん。
アポちゃん♪
梅ちゃん…撮り忘れた<(_ _)>
西海子小路(さいかちこうじ)のサクラ
トンネルのようなサクラ並木。ステキでした~♬
小田原文学館
今日は7頭6組で歩きました。
いつものメンバーがほとんどだったので、始めの会も小さな輪で始まりました。
なんとなく集まったところで落ち着いていたらそこで始めてしまいましょう。
これってなんか、熱いお風呂に入ってじっとしてたら熱さがやわらぐけど、
そこで動くと熱さが戻ってギャッてなる感じ? わかるかなぁ?
今日、城址公園から私たちについてくるおじさんとシニアっぽいチワワ。
いつまでついてくるのかなぁと思っていたら、声かけられた。
「なにしてるんですか?」
「お散歩しながら犬の社会化トレーニングです。」ハァ?って感じで遠ざかって行った…。
自分で言いながら、知らない人にとっては意味不明だろうな~と思って苦笑。
普段のお散歩のように歩くけど、同じ方を見ている飼い主さんと犬たちと歩くと
見えてくるもの、感じられるものがご近所散歩とは違うなぁ。
やっぱり自分たちのまわりのやわらかい空気感が散トレのよさだなぁ…。
どこでもにおい嗅ぐよ~♬
ここ最近で一番暑い日になると言われていた割には
日かげはひんやり。
黒い子が多かったのでそりゃ助かりました。
でもChoco.さん氷水持って行って正解でした。
チャーリーママさん、ご一緒した皆さんありがとうございました。
小田原散トレに参加したら、帰りはれあれあさんにGO!
サヨナラの後は全力疾走!!
リードが張るのをどうにもならない私!
明日に続く…