goo blog サービス終了のお知らせ 

いぬのChoco.との暮らし方

罰や叱りを使わず、 動物福祉に則った犬との暮らし方を綴ります♪

今日はフラワーアレンジメントの日

2024-01-10 | 日記
新春のフラワーアレンジは
春の訪れというテーマ
基本形のクレッセント(三日月)にしました。
あと1本バラがほしかったけどね。

花材:
輪バラ
ガーベラ
チューリップ
ストック
スイトピー
spカーネーション
スターチス

タマシダ
レザーファン
ドラセナ

それぞれの花が美しく見える位置、高さ、花の向きなど考えるとき、
犬や猫にも当てはまるように思います。
制約はいろいろあるかもしれないけれど、
そんな中でも犬らしく、猫らしく暮らせる道を探し当てたいです。



初詣

2024-01-04 | 日記
3が日が終わったところで
娘といっしょに鎌倉鶴岡八幡宮に初詣。

家族の健康をお祈りしました。

娘の本厄の御祈祷を受けてから、
建長寺を通って、

明月院(あじさい寺)
悟りの窓から冬の本堂後庭園の借景



円覚寺



円覚寺のねこ

御朱印はコロナ以来、紙朱印でしたが、
直筆のものをいただいて、御朱印帳に貼りました。

元旦から災害、事故、火災など
心痛む年明けになりましたが、
心安らかな日が早く訪れますように。
今できることは…少額ですが、募金しました。




どうかご無事で

2024-01-02 | 日記
昨日の夕方の能登半島地震で被害にあわれた皆さまには
心よりのお見舞いを申し上げます。
ペットと暮らしている方は、どうぞペットと一緒に
安全な場所に避難されますように。



3.11の後Choco.の不安はなかなか収まりませんでした。
余震のたびの緊急地震速報のアラートで
家の中を右往左往したり、吠えたりすることもありました。
不安から吠えることが増えるかもしれませんが、
叱らずにいてあげてくださいね。
猫はもしおうちが無事なら家から飛び出さない部屋に入れて
家での避難の方が安心だそうです。

まずは飼い主さんのご無事をお祈りしています。

あけましておめでとうございます

2024-01-01 | 日記

明けましておめでとうございます。
今年の年賀状も娘に作ってもらいました。

私が元気でいることが家族にとって幸せだと思っているので、
運動や身体のメンテナンスも引き続きやっていくつもりです。

我が家はふうちゃんとみけちゃんだけになってしまいましたが、
今年も元気でいてほしいと思います。

私自身はもう長期にわたる目標設定は難しいので、
一年一年を大切に積み重ねていくことが目標です。
私の周りにいる動物たち(ペットもお外の子たちも)にも
幸せでいられるよう寄り添っていきたいと思います。

犬の森の学びも続けていきますし、
学んだことを犬猫に還元することも
積極的に考えていきます。

今年もどうぞよろしくお願いします。

元旦の空

年の瀬といっても

2023-12-28 | 日記
今日も空気は冷たいけれど、
日差しがあれば暖かさも感じますね。

ピラティスも体のメンテナンスも年内は終了。
健康に終わって、健康に始まりたいと思っています。


今朝、しめ縄を飾りました。

今回もフラワーアレンジメント教室で作成したものです。
いつものより少し小ぶりで、洋風な花材でした。

これは親戚のわんこたちにお年玉♪

年始の準備はこれくらいかなぁ…。