goo blog サービス終了のお知らせ 

イノさんシゲさん

井上出と重松彬の往復メール

橋梁談合(イ)

2005-07-15 03:47:52 | 社会
御承知と思いますが 今 日本の新聞やTVニュ-スは 橋梁談合問題を 毎日報じて居ます。  そして 昨日は 遂に 元道路公団理事で 橋梁メ-カ-最大手の 横河ブリッジ顧問 神田創造はじめ 三菱重工 前橋梁部次長、石川播磨重工業 前営業部長、横川ブリッジ理事 そして 川田工業 前東京営業部長 以上 5名が 独禁法違反容疑で 逮捕されました。

1991年 橋梁談合組織として 長い間 入札談合を仕切って来た 紅葉会と 後発30社からなる 東会は、談合資料の流出による 会員会社の 恐喝事件発生が契機となって 解散しました。

併し 1993年に 宮城県内の 大型工事 (総事業費約55億円) を機に 談合組織が復活し、名称のみを変更し K会 ならびに A会として それ以降 全ての橋梁関連工事の談合を仕切って来ました。

その結果 公団の それ以降の建設資金損失は 200億円と言われて居ます。  当該各企業は 受注量を増やす為に 公団 OBを受け入れて来て居り、OBを採用した企業と それ以外では 読売新聞の調べでは 受注額に極端な差が出て来て居る事が 判明して居ます。

受注総額トップ5位迄の企業では 例外なく 公団 OBが役員を務めて居たばかりではなく、公団から 橋梁メ-カ-に天下りした公団 OBは 「かずら会」 と言う親睦団体を結成し、公団に対し 共同で営業活動をしたり 定期的に会合を開い て談合の為の 情報交換をして居たのです。

都道府県発注の工事入札でも 前述の K会、A会が 談合の調停をして居たばかりではなく、都道府県職員の天下りした企業に 優先的に工事を受注させて居たと言うのですから 救いがありません。

東京都の例では 橋梁メ-カ- 30社に 30人の都職員 OBが天下りして居た事実も判明して居り、大阪府や各県の職員 OBの天下りも慣例化して居たと言うのですから 御役人天下が続いて居た事になります。  因みに 公団からの天下り職員の数は 2004年11月現在 36名です。

談合組織は 約50年前に作られ 常に それぞれの工事の予定価格目一杯の価格で落札が繰り返されて来た訳で、落札額が 予定価格の平均 97%と言う事から 過去 50年間に どれだけの不当利益が受注企業に流れたか、恐らく 7,000億円に達するのではないか と言う報道もあります。  これは 7年間分の公団からの 総発注量に相当します。

現在 第2東名高速道路工事が進行中ですが この工事の総額は 約5兆6,000億円になります。  この工事も前述の K会とA会のメンバ-がほぼ独占して居り 落札率(予定価格に対する落札額の割合)は 97.4%と言う事で、談合によって落札価格がつり上げられた事は明白です。

第2東名高速道路建設については 道路関係 4公団民営化推進委員会で 巨額な建設費に見合う採算性が乏しいと言う事で、この事業を凍結すべきだと言う意見書が出されたにも拘らず 工事は進んで居ます。  第2東名高速道路建設には 政治家も絡んで居り 多額の政治献金が政界に流れて居る事は間違いありません。

道路関係 4公団の民営化に伴って 10月1日に発足する 5つの民間会社の 社長人事が先日内定し 発表されましたが、5社共 建設省 OBと 公団出身者で占められて居り 果して改革が行われるかどうか 大変疑問です。

業界の悪しき伝統等と評論する連中も居ますが、日本では 建設業でも 道路関連事業でも 他のインフラ関連工事でも 全て例外なく談合が行われて居ます。  従って 善良な国民は 知らずに高い費用を払わされて居るのです。  今回の橋梁談合摘発を契機に 至る所で行われて居る談合と言う悪い習慣を 日本社会からなくす為の努力と指導が必要なのですが、 7月11日 日本経団連の奥田会長の定例記者会見で 談合問題について意見を求められたところ、「全国津々浦々に行きわたって居る慣習の様なもので 地方では仕事を回し合って居る ワ-クシェアリング。 本当にフェアな戦いをすれば 力の強いところが勝ち 弱いところは沈んで終う」 等と 談合を支持する様な発言をして居ます。

こんな物の考え方をする男が 経団連と言う 利益追求企業のサラリ-マン重役の集まりのトップなのですから 日本の未来はありません。

井上 出

追伸: 役人の天下りを禁止しない限り 談合をなくす事は出来ませんが、前述の奥田氏は 「時間を掛けて検討する」 として逃げて居ます。(2005/07/12)

回教徒(イ)

2005-07-14 12:45:30 | 社会
ALOHA-SAN,

7月9日のメ-ル 今朝拝読しました。  確かに御指摘の様に 今回の LONDONに於けるテロ事件は 充分に予測出来た事件であったと 私も考えます。  米国と一心同体状況の英国に対し アルカイダの連中が 何か仕掛けようと考えるのは 当然の事だったと思います。  併し 英国当局が 警戒を弱めたその矢先に起きた事件と言う事ですから 判断が甘かったと言われても 仕方がないかもしれません。

160万人の回教徒が存在すると TVニュ-スが報じて居ますが 恐らく不法入国者を加えれば 200万人位になる事でしょう。  その連中の中には アルカイダを支持する連中も居ると言う事で、特に若い連中の間で支持者が増えて居ると言うのも 失業問題と絡んで 不満の捌け口としての テロ支持 と言う構図が考えられます。

NHK TVでも 英国在住の回教徒の若者と 年配者との アルカイダをめぐる討論の様子を映して居ましたが、やはりアルカイダ支持は 殆んど若者でした。  テロ発生の最大の原因は 貧困であって、回教徒の若者に 働く場所を与えなければ 今後もテロは後を絶たないと思います。

イスラム教では 一族が 何らかの辱めを受けた場合には 七代にわたって それを忘れず 必ず復讐しなければ 人間ではない (男ではない)と教えるそうです。  その為に 回教国では 3代も 4代も 昔の恨みを その孫や曽孫が晴らすと言う様な 殺人事件が良く起きるとの事で、日本の様に 水に流す等と言う事は 絶対にない文化である事を知ると 恐ろしくなります。

回教徒と言うと 我々は 直ぐ 浅黒い肌の人間を想像しますが 白人も居り 又 中国系も居ると知りました。  そうなると 日本での工作員としては 黄色人種を送り込んで来る可能性もある訳で、そんな連中に 日本人の間に紛れ込まれたら 見分けが付かない訳で 警備側としては 防ぎにくいと言う事になります。  御忠告に従い アメリカ人の集まる場所は 当分避ける事にします。

井上 出   (2005/07/10)

日中問題(イ)

2005-07-14 06:49:47 | 社会
ALOHA-SAN,

クウェ-トの米国大使館の若い連中の様に 第二次世界大戦で 罪も無い一般市民が 数十万人も原爆で殺され、東京でも 市民が絨毯爆撃で10万人も殺された事を知る米国人は 今では殆んど居ないでしょう。 一方 日本でも 若い人の中には 日本が米国と戦った事すらも知らないと言う 無知な連中が沢山存在するのです。

今 中国と韓国が 歴史問題で 日本に難癖を付けて居ますが、この機会に 日本でも子供達に 近代史を教える必要があります。  

我々は 米軍による 無差別殺害の事実や 植民地状態が 今でも継続して居る事を そして 東京裁判が 不法な裁判であった事を 若い人達に知らしめる必要があると思います。

ALOHAさんの言われる様に 平和ボケ、安全ボケ、無修身教育(無道徳教育)で育って来た若者に 活を入れる必要があります。 そして 今こそ 日教組の解散が求められて居ます。 国旗駄目、国歌駄目で 愛国心が育つ訳がありません。

慰安婦と言う言葉は 戦後生れたとの事で 戦中には こんな呼称は無かったと言う事ですが、前戦で兵隊の相手をして居た女性達の殆んどは お金の為に春を売って居たのであって 無理やり連れて行かれた女性は限られて居ます。  それを 殆んどの女性が 強制的に連れて行かれたと主張する韓国はじめ 他の東南アジア諸国の生存者達の話は 信用に値しません。

日本に於ける中国人による犯罪は増え続けて居り、新宿歌舞伎町は 今では中国人マフィアの支配下にあって 日本のヤクザも手を出せない状態 と言われて居ます。  中国人による殺人事件は 度々起きて居る事から 貴殿の主張される様に 害務省から あるいは日本政府から 中国政府に対し 抗議を申し入れる事、そして現状を 世界の人々に知らしめる必要があります。  先日の反日デモ時に於ける 破壊行為は 不法入国の中国人達によって 日本でも行われて居る事を 世界に伝える事、さもないと 中国政府は 何の対策も立てません。

蛇頭(スネ-クヘッド)と呼ばれる闇組織が 中国人の不法入国を 日本のみならずヨ-ロッパや米国に対しても 組織的に行い 暴利を貪って居ます。  この組織に全く手が出せない中国政府などに 国の治安を保てるはずがありません。

害務省は 今迄 上海、北京他 大都市限定して 発給して居た 日本向観光VISAを 全土に広める等と 馬鹿な事を決定しました。 唯でも不法入国者が増え続けて居るのに VISAを自由に取得出来る様にしたのでは、観光目的で来日し 日本に入国した途端に日本に潜り込み 犯罪集団に入る中国人の数が急増し 大変な事になります。  そして 夜間の1人歩きが出来ない様な国になって終う事 間違いありません。  日本は 救い様のない国になりつつあるのです。

井上 出 (2005/07/07)

新聞社サラリーマン(イ)

2005-07-14 03:48:35 | 社会
ALOHA-SAN

6月14日付の Y.O.さんの 貴殿宛メ-ルを読み返してみて、今の日本では 何が正しいのか 何が間違って居るのか と言う価値判断の出来ない人が マスコミも含め 多い事 今更ながら実感して居ます。

そして 他人を批判する際に 客観的状況判断とか 自分の置かれて居る立場等一切考慮に入れず 唯々非難攻撃をする傾向があり、一方マスコミ報道に関しては 強者には刃向わない 又 利益提供者には尻尾を振る と言う事で 特に朝日新聞に この傾向が顕著に見られる事は Oさんの言われる通りです。

貴殿も同感して居られますが、Oさんの指摘して居られる様に 朝日新聞の 「エセ人権」「エセ平和主義」 の体質を改めさせる事は不可能に思われます。  昔の朝日には 自分の首を賭けて迄 社会主義の為に論陣を張った 憂国の志士が大勢居ましたが、今はサラリ-マンの集団になって終った事が残念です。

それに加えて 勉強不足。 これは 5月13日付産経新聞で 拓殖大学海外事情研究所教授佐瀬昌盛氏が 「事実に反する朝日社説の空想論」として、でたらめな 「戦後ドイツ神話」を掲げ 日本国民に偉そうな説教を垂れるのは 恥かしい事だとして 論説委員すらも不勉強である事を喝破して居ますが、朝日の記者連中に猛省を促したいと思います。

東京は暑かったり寒かったりと言う異状気候が続いて居ます。 地球温暖化の影響と思われますが マラリアを媒介する蚊が その生息地が北上して居り、日本もコガタハマダラ蚊と言う マラリアを運ぶ蚊の生息地の北限である沖縄の宮古島から 西日本に迄 この蚊が北上する可能性が出て来たと言われて居ます。

加えて 南米やアフリカが北限だった黄熱病を媒介する蚊が 気温上昇に伴って北上中との事。  更に東南アジアで流行して居るデング熱が 日本に入って来るのも時間の問題と言われて居ます。

脳天気のブッシュ大統領も ようやく京都議定書の重要性に気付いた様ですが、一日も早く 最大の CO2排出国である米国と中国も批准し 世界が1つになって 地球温暖化防止に取り組んで欲しいと心から願います。

井上 出   (2005/07/06)

耐震家屋(イ)

2005-07-13 18:57:00 | 社会
バンク-バ-市内を案内して頂いた際重松さんが高層アパ-トは耐震構造になって居るので地震の被害を避けるには高層住宅に入るのがBESTと言って居られた事を想い出しました。 併し私は弱高所恐怖症と先日御伝えした様に高層アパ-トに居住するのは無理ですからバンク-バ-に移住する際は耐震構造の住宅を探したいと思います。

私が今住んで居る中野の家は地下室はありませんが太い鉄骨が6本地中深く埋め込んであり大地震でも先づ倒壊しないと旭化成の担当者が保障して居ましたが、恐らくバンク-バ-にもそんな住宅は存在すると思います。

併し日本よりはバンク-バ-の方が地震発生の可能性は少ないのは間違いありませんし、70才に手が届く年であれば寿命の方が先に来ると思いますので地震の心配はこの辺にしたいと思います。

アメリカから見た太平洋戦争の記録と言うアメリカ人によって編集されたドキュメンタリ-ビデオをMAILして下さったとの事、楽しみにして居ます。 破損せずに届くと思いますが入手の上は御報告申し上げます。

サイパンのバンザイCLIFFを今回天皇皇后両陛下が訪問されましたが、女性がジャンプし落ちて行く映像は私も見た事があります。 あれが群集心理と言うのでしょうか、追われる様に次々と飛び込んで行く様子に心が痛みました。

鬼畜米兵と呼び国民に恐怖心を植え付けて居た事から、捕虜になったら地獄の責め苦に会うと信じ死を選んだのだと思いますが恐ろしい事です。 こんな事が2度と起きない様心から願います。

井上 出 (05-7-3)

地球温暖化(イ)

2005-07-01 17:01:15 | 社会
地球温暖化が進行スピ-ドを早めて居ます。 京都議定書にアメリカと中国は参加して居ませんがこの両国こそが一番問題の国々で、何としても加入させ真剣に問題解決に取組ませなければなりません。

特に中国は1970年代の日本と一緒で産業公害が環境を破壊し川や海が驚く程汚れて居ます。 空気も汚れ放題で空は黒く大都市では風の無い日はスモッグが広がりマスクが必要な状態です。 産業排水は浄化もせず垂れ流しになって居る工場が地方では殆んどですから救い様のない情況です。 そして自動車の急増が最大の問題です。

経済発展優先で環境破壊対策等は後廻しにした結果今や汚染は世界ワ-ストNO.1となり、この回復には膨大な費用と時間が掛かりますが中国政府には本腰を入れて取組んで貰わなければ困ります。 軍備拡張の前に自国民の将来の生活環境を整える事に力を注いで欲しいのです。

地球温暖化の進行によって世界的な異常気象が起き、台風が続発し大量の降雨による洪水が発生する地域があると思えば一方で雨が降らず旱魃が起きると言う現象が起き、水資源が不安定になり農作物に影響が出て居ます。 更に南極や北極の雪が溶け出し海面が上昇した為に南太平洋の小さな島々の中には水没するところも出て来て居ます。

この様に具体的に沢山の問題が次々と発生して居る事から世界中の国々が危機感を持ち早急に地球の温暖化問題に取り組む必要があり、マスコミも警鐘を鳴らし続けて貰いたいと思います。

井上 出 (05-6-30受)

清渓川(イ)

2005-07-01 13:35:41 | 社会
猫屋敷 様

今年も半分過ぎました。 年を取るに従い1年の流れが早く感じられ今の様に仕事に追われる毎日の生活を続けて居る自分が可哀想になります。 猫屋敷さんの様に人生を楽しむ事が出来たらどんなに幸福だろうと考えはするのですが、今の状況を変える妙案も無く唯走り続けるしかありません。

清渓川を私は見た事がありません。 昔と言っても20年程前になりますが韓国に韓井商事と言う貿易会社を作った事がありますが、その会社の社長をお願いして居た姜さんと言う人が心臓麻痺で亡くなり今は休眠会社になって居ます。 そんな事もありソウルは度々訪れたのですが残念ながら清渓川の話は今度初めて知りました。

清渓川の復活で市民の水道料金が高騰したと言うお話ですが、自然が戻った事を考えれば我慢出来るのではないでしょうか? ところで水は何処から引いて居るのでしょう?

日本橋周辺の環境改善と出来ればその橋の下を川が流れ清渓川の様に鯉が見られる様になったら素晴しいですね? お江戸日本橋の復活を祈ります。

盧大統領の支持率がソウル大生の間で下落して居るとの事ですが、時代にふさわしい大統領とは思わないと言うのがその理由とすれば案外過日の反日演説なんかもソウル大生は冷静に分析して居るのかもしれませんね。

関連記事も拝読しましたが大統領職は大変だなあと言うのが率直な感想です。

井上 出   (05-6-30受)

ホストクラブ(イ)

2005-06-30 17:22:46 | 社会
日本に女性の為のホストクラブなるものが存在する事を御存知ですか? 要するにお金持の女性の相手をする若い男達を集めた女性の為のナイト・クラブです。 これが結構繁盛して居り売れっ子(男)になると年に数千万円も稼ぐと言うのですからホスト志願者は多いとの事です。

店のNO.1になると数千万円もするスポ-ツカ-を乗り廻し高級マンションに住みテイラ-メ-ドの背広に数百万円もする腕時計、高価なダイヤ入りのブレスレットにネックレスで着飾り高級仏蘭西料理店の常連と言うのですからその収入は想像以上と思われます。

ところがこのホストクラブに通う女性は必ずしもお金持と言う事でもないらしく、昔のトルコ風呂最近ではファッションヘルスと呼ばれる所謂現代版売春宿で春を売って居る女性達が結構居るらしいのです。 自分の身体を売って得た金で今度は男を買うと言うのですから信じられない話です。

御承知の様に日本では欧米と違い金持の亭主族は殆んど例外なく若い女性を囲います。 従って女房は放り出される訳で、昔なら大人しく家で亭主の帰りを待って居た大和撫子も近頃は亭主が浮気をするなら私もと言う事でホストクラブ通いをする為ホストクラブは大繁盛と言う事の様です。

神奈川県乗用自動車厚生年金基金事務員宮田則子(61才)が1億5千万円を搾取したとして昨日逮捕されました。 搾取した金は全てホストクラブでの飲食に使ったと言うのですから前述のホスト達の荒稼ぎ振りが証明されます。

実は私の友人で飲み屋のチエン店を手広く展開して居る男が居るのですが、その経理の責任者だった古女房がホストに入れあげて会社の金数億円を使い込み数年前に逮捕されました。 相手のホストに数千万円もする外車を買い与え海外に度々出掛けたり高級マンションを買ってやったりと言う事で会社の金を使い込んだと言うのです。

私の友人である御亭主はその一緒に苦労した女房と別れファッションモデル上りの若い女と再婚しましたが、果して死に水を取って貰えるかどうかとなると大変疑問です。

以上、最近の世相の一端の御紹介まで。

井上 出   (05-6-29受)

医療制度(イ)

2005-06-30 06:56:31 | 社会
カナダの医療制度が曲り角に来て居ると言うカナダこの頃のレポ-トを読み返し、やはり資本主義社会に於いては金持は医療面でも優遇されるのはある程度仕方が無いのではないかと考えます。

又無料と言う事になると日本の病院の様に老人サロンになって終いますし、又ベッドも老人によって埋め尽されて終うかもしれません。 その結果急患や若い人達が入院出来なくなる様な事態が発生する訳でこれも問題です。

確かに全ての人が平等に医療を受けられると言うSYSTEMは理想ですが、現実は医師も看護婦も不足し優秀な医師は米国に移ると言う事になって終います。

先日バンク-バ-訪問の折お会いしたALOHAさんも「前立腺癌の手術はカナダでは心配なので日本の癌研で受けた」と言って居られました。 従ってケベック州の様に民間保険の参入を認める事によって医師の収入も増え定着率も上り一般人もその恩恵を受けられるのではないかと愚考します。

日本では健保の赤字解消の為に自己負担率を上げる事を検討中で、今迄無料であった身障者にもある程度の自己負担を求める方向に進んで居ます。

少子化の結果65才以上人口の全体に占める比率が間も無く25%に達し、病院の御世話になる人の数も増える一方です。 そんな事から治療費、介護費を国が何処迄負担すべきか議論の分れるところです。

井上 出     (05-6-28受)

日本橋復活の夢(イ)

2005-06-30 06:48:02 | 社会
東海道新幹線同様東京オリンピックに間に合わせる為に首都高速道路が建設された訳ですが、その際日本の中心である御江戸日本橋の真上に無粋な高架橋が作られました。 その為に日本橋は穴倉みたいになりましたし河も埋められて終い江戸の面影は全くありません。

韓国の清渓川は李氏朝鮮時代から国民に親しまれて来たにも拘らず1958年に幹線道路建設の為に暗渠になって終い、その上を高架道路が通る様になった点では日本橋と同じ運命を辿りました。

併し2002年に当選した李明博市長はこの復元を決め2003年7月に着工し遂に47年振りにソウル中心部を流れる清渓川が甦ったのです。 総工費360億円の大事業で、これだけの出費にソウル市民が同意したと言うのですから東京の市民よりも環境に対する関心が高いと言わざるを得ません。

そこで石原知事に提案ですが、日本橋上の高架道路を移動し日本橋上から空が仰げる様にする事と出来れば河の復活を計画実行して欲しいと思います。

自然環境保護、空気汚染の改善に力を入れて来た石原知事に何としても日本橋周辺の環境改善を検討して貰いたいと直接間接に提案したいと考えて居ます。

石原知事のブレインの1人が大学の友人でもあり又石原知事とはスポ-ツクラブで時々一緒になる事から、何としてもこの提案を実行に移して貰うべく訴えて行きたいと思います。

井上 出 (05-6-28受)

シングルマザーとダニ(イ)

2005-06-29 02:41:36 | 社会
日本も離婚率が上昇しました。 離婚による母子家庭が増えて居ますが その殆んどが 父親からの養育費を充分に貰えず 母親の働きによって生活して居るのです。

そんな母子家庭に入り込む 無職男が これ又多いのです。  最近の幼児殺害事件で 同棲中の男によるものが圧倒的に多いのですが、唯でも苦しい生活の母子家庭に 何でその母親が 能無しの無職男を受け入れるのか 私には到底理解出来ません。 

亭主と別れ 淋しい想いをして居るシングルマザ-に巧みに接近し その家庭に入り込む男は 勿論責められなければならないのですが、何故そんな男を受け入れ 自分のお腹を痛めて産んだ子供を そんな男の自由にさせるのか、母性本能はどこに行って終ったのか 全く理解出来ません。 

入り込んだ男の暴力と言う事もあるのでしょうが、それにしても自分の子供を殺される迄放置する女の気持が判りません。 そして 極端な例として 男から子供が邪魔と言われ 子供を殺害した女が話題になりましたが、自分の子供より男の方が大事な存在になると言う事では 動物以下ですが そんな母親が見られる事は 嘆かわしい事です。

今日経の連続小説 「愛の流刑地」(渡辺淳一) で 売れない作家と人妻との不倫話が出て来て サラリ-マンの話題になって居るとの事ですが、性の喜びを知った人妻が 不倫相手との性に溺れる様子から 前述の様に 子供を捨ててまで男に走る女も居る事を知りました。

離婚しても養育費も払わない父親とても同じ事で、自分の血を分けた子供の事が心配にならないと言うのは 明治育ちの私等には 信じられません。 子の為には 自分の命までも捨てると言うのが 自然の姿で、丹頂鶴は 子供を守る為には 熊にも向って行くと言うのですから 丹頂鶴の爪の垢でも煎じて飲ませてやりたい 最近の日本の若い夫婦の存在を 悲しく思います。

朝日新聞に アインシュタインのつぶやき と言う週一回の連載コラムがある事は 以前に御紹介しましたが、彼は ノ-ベル賞として貰った賞金は全て離婚した最初の妻ミレヴァに渡したと言うのですから これこそ男の鑑です。 

日本人では 歌手のディックミネが有名ですが、彼は 3~4回離婚して居ますが 別れる度に 全てを別れた相手に与え 身一つで出たと言う事で、別れた妻も子供も 彼の葬儀には参列し 共にその死を悲しんだと言うのですから これは美談ではなく 男は自分のした事の責任を取らなければ 犬畜生と同じと 私は考えます。

尚アインシュタインは 相対性理論で有名ですが ノ-ベル物理学賞は 光電効果の法則の発見に対し与えられたもので その理由は、「ノ-ベルの遺志であるノ-ベル賞は 人類に実益をもたらす発見にのみ与えよ」 と言う精神にもとづき 光電効果に対し与えられた との事です。

井上 出   (2005/06/27受)

中国の一人子政策(イ)

2005-06-23 16:21:26 | 社会
中国の一人子政策の結果男女の比率が片寄りはじめ将来の中国にとって大きな問題である事は今迄にも度々御案内した通りです。 都市部では妊娠すると超音波で男女の判別をして貰い女の子の場合堕胎するケ-スが多い事から最近は禁止令が出て居るとの事ですが、そんな法令で縛っても全く効果が無いと言うのですから死刑と言う厳しい刑を科しても絶えない汚職同様この流れは止められないのでしょう。

年頃になっても嫁さんが居ないと言う事で他国から嫁さんを連れて来る様なケ-スが今後は更に増え続ける事でしょう。 日本の農村には今ではフィリピン、タイ、台湾、中国、ベトナムと色々な国から花嫁が来て居ます。 言葉の問題、習慣や文化の違いから破綻する事も多く大きな問題になって居ますが、同じ事が中国でも続発する事になります。

一人子政策のもう一つの問題は大学進学です。 日本では2人に1人は高校出た後大学に進むと言う状況ですが中国では未だ8人に1人と少ないのですが、殆んどの親が自分が大学教育を受けて居ない事から子供は何とか大学にやりたいと言う事で幼児期から勉強一筋の生活を子供達に強いて居ます。

日本でも受験勉強に追われ中学高校でのクラブ活動に身が入らない子供達が多いのですが一応皆何かやって居ます。 併し中国では受験勉強の明け暮れでそんな子供達に今何をしたいかを聞くと「沢山寝たい」と言うそうですから可哀想な話です。

人口比率から大学の数も少なく最近の日本の様に定員割れの大学等中国にはありません。 従って競争も激しく大学進学希望者の1/2は進学出来ない状況との事。 しからば大学卒業すれば就職問題ないかと言うとこれが又近頃様変りし大卒の失業者が見られるとの事。

自由化が進み言論の自由が浸透するにつれて国民の不満は増殖しデモが多発し共産党政権が転覆する様な事態が起きる可能性も出て来て居ます。 経済力、軍事力両面でアメリカを追い越すのだとして拡張を急ぐ中国政府の前に大きな落し穴がある様に思えてなりません。

井上 出    (05-6-22受)

今の若い者(イ)

2005-06-23 16:14:32 | 社会
私達が若い頃に年配者から良く「今の若い者は躾がなって居ない」とか「何を考えて居るか判らない」等と批判されました。 そして我々も同じ事を今の若い人達に投げ掛けるのです。 

併し今の若い人達は私達の若い頃とは何か違う様な気がします。 それは道徳心の欠如だと私は思います。 全てが自己中心で他人を思い遣ると言う事が全くないのです。 そして年配者を敬うと言う事がなくなりました。

東京の大場さんが私の日本人の寄附行為に関するエッセイに対し、日本人が米国人の様に寄附をしないのは税法上の優遇が無い事に加えキリスト教を中心とする社会奉仕精神の無い事を指摘して居られましたがその通りであって、人の為に奉仕しようと言う気持が今の日本の若い人には見られません。

学校に於ける道徳教育も必要ですが家庭に於ける親の教育がそしてその前にその親の再教育が必要と言う情けない状況があるのです。

哲学者の梅原猛さんが日本人は真剣に道徳について考えなければならない。 それには日本人の心情を千年以上の間培って来た仏教の道徳を想起すべきだとして、三つの徳を取り戻す事が緊急の課題であると述べて居ます。

梅原氏の言われる三つの徳と言うのは下記の通りです。

(1) 布施の徳(無償の布施)
動物の親が子に餌を与える行為、人間が子を作り育てる行為。 又国に税金を払う行為もその徳だと言うのです。

(2) 忍耐の徳
辱めに耐える事。 人生には必ず失敗挫折があり辱めにあう。 その辱めをバネとして徳をやしなう事、これが忍耐の徳だと言う事です。

(3) 精神の徳
欲望を抑え心を整え一心不乱に仕事に励む事。 我慢する事を勉ぶ事もこの徳の1つだと思われます。

以上の三つの徳が衰えた事によって現在の日本社会の荒廃が起き日本人が持って居た美しい心が崩壊して居る事を憂いてその復活を梅原氏は訴えて居ます。

若い人達のマナ-の悪さを見聞き体験する度に道徳心の必要性を痛感するこの頃です。

井上 出 (05-6-22受)

穀類を食べよう(イ)

2005-06-07 15:58:39 | 社会
先日穀物が近い将来世界的に供給不足になる事について触れましたが、農地の減少に加えて世界中で肉に対する需要が増え続けて居る事によって穀物不足は加速して居ます。

一般的に養鶏の場合雛から食肉加工出来る迄に一羽どの位の穀物が必要かと言うと体重の2倍で、豚の場合は5倍そして牛は何と体重の8倍の穀物を食べさせなければならないと言うのですから驚きます。

肉ではなく穀物を人間が食べる様にする事で大変な節約になるのですが、人間は一度肉を食べる習慣が付くと止められなくなるのです。 同じ蛋白質を摂取するにも大豆より肉を好む傾向がありこの動きは後進国程強く現われて居ます。

先日中国で肉の消費が急増して居る事を御伝えしましたがこれは穀物不足に拍車を掛けて居る事になるのです。

先進国では肥満が健康に問題があると言う事で肉を止め菜食に切り換える様医者がアドバイスして居ますが、穀物不足にブレ-キを掛ける為にも人間は肉を減らし野菜や穀物を多く食べる様な努力を今以上にする様世界的なキャンペ-ンを展開する必要があります。 併し肉の美味しさと食後の満腹感は殆んど麻薬ですから肉と別れる事は至難のわざの様に思われます。

井上 出 (05-6-6)

LOHASの動き(イ)

2005-06-04 11:04:18 | 社会
5月11日に "LOHAS" が近年米国で新しいライフ・スタイルとして定着しつつあると御伝えし、日本でもいずれこの流れは受け入れられると思うと私見を述べさせて頂きましたが、5月30日の日経MJでロハス層が消費の新しい流れとして日本でも急浮上して来て居るとしてそのライフ・スタイルを紹介して居ました。

併し米国と違い日本では世帯年収900万円以上がロハス層だと言う事で、「環境にやさしい商品であれば価格が20%高くても購入する」とか「自分の価値観などに合って居る特定のブランドがある」、そして「話題性」「新しさ」「おしゃれ」「流行」「贅沢な感じ」が彼等のキ-ワ-ドだそうです。

LOHASの創設者である社会学者のポ-ル・レイと心理学者のシェリ-・アンダ-ソンは、富裕層を対象にして居たのではなく自分の健康や幸福を追求すると同時に持続可能な地球環境の保護を目指し、人類の幸福を考慮に入れた生き方をする人達が育つ事を願ってこの運動を推進して来た訳で、日本でのLOHAS運動は米国と違って特殊階層の間で広がって居る様です。

それにしても世界は本当に小さくなりました。 昔は米国で流行した物が日本に届き受け入れられ流行する迄に半年位は掛ったものが、最近は数ヶ月で伝わり流行するのですから驚きます。 今や世界は1つと言っても良い位距離が縮まりました。 そして何処かの核保有国がドカンとやると世界全体が核に汚染され人類は滅亡して終うのですから、争い事は避け世界中の人達が仲良く暮せば良いと思うのですが、世界の多くの地域で殺し合いが相変らず続いて居ます。 これが仏教の言う人間の業なのでしょうか?

井上 出   (05-6-2)