イノさんシゲさん

井上出と重松彬の往復メール

海上給油(イ)

2007-09-29 02:36:59 | Weblog
平成19年9月28日

海上給油支援活動の重要性

民主党小沢代表はテロ特措法の延長には絶対に反対であると言う立場を変えません。 併し何故反対なのかと言う理由説明はありません。

確かに給油の一部がイラク戦に参戦中の米国艦隊に提供されて居たと言う事実が発覚した事は大きな問題でこれは2度とあってはならない事ですがあくまでも中近東の湾岸や海洋でテロ活動を続けて居るアル・カ-イダ他のテロリスト達を掃討する為に洋上で警備にあたって居るパキスタン海軍を中心にして展開中の諸国の艦船への給油は国際社会の一員として継続する必要があると私は考えます。

アフガニスタンのカルザイ大統領は昨年7月の訪日時に「海上自衛隊の活動は作戦行動全体にとって不可欠でありその自衛隊が行って居る洋上に於ける給油活動は国際社会の為のみならず日本の為でもある」と発言し日本に対してその重要性を理解して欲しいと訴えて居ます。

御承知の様にペルシャ湾と紅海の出入口からアラビア海に至る海域は日本のタンカ-の通り道になって居りテロリスト達の攻撃を受けない様安全を確保する必要があるのです。 その海上阻止活動に日本としては給油と言う形で支援する必要がありその事は日本の利益にもつながって行くのです。

以前にもお伝えしましたがアル・カ-イダを中心とするテロリスト達の最大の資金源は麻薬の売買から得る膨大な利益で彼等は小舟を使って世界各国の麻薬取引業者に麻薬を供給して居りこれを阻止する為にも海上阻止活動が必要なのです。

米国に次ぐ世界第二位の経済大国と呼ばれる日本ですが憲法第9条のお陰で戦闘地域への自衛隊の派遣は免除して貰って居ますが世界27ヶ国から派遣されて居る各国の軍隊は戦闘地域に派兵され沢山の犠牲者を出して居ます。

その様な状況下に陸上の危険な任務から免れて居る日本が給油活動も出来ませんでは国際的見地から許されるはずがありません。 正直のところ小沢党首の常識と国際感覚を疑わざるを得ません。

英国や米国の様な2大政党政治を目指すと言う民主党の党首がこんな世界の常識すらも判らないのでは辞めて貰うしかありません。 彼の最近の言動を見ると自民党の提案には全て反対と言う昔の社会党を想い出します。 又何が何でも政権を取るのだと言う言動が目立ちます。

参院選挙で大勝した事から自信過剰となり政権が取れると考えての発言が多く主義主張・政治理念・日本国の将来の青図が全く見えて来ません。 こんな人物が党首では民主党は政権を取るどころではなく今回の参院戦の揺り返しで次の衆議院選挙では大敗する可能性があります。

前述の給油継続問題に対しては民主党内にも賛成の議員が多数居る事から小沢党首の独断専行が続く様であれば党の分裂が起きる可能性もあるのです。 

海上給油活動は日本としては何としても継続する必要がある事を皆様にも理解して頂きたいと願って居ます。

井上  出

家族変貌(シ)

2007-09-28 09:50:39 | Weblog
『変貌する家族像』

「カナダでも、家族というのは、父親と母親が居て、そこから生まれた子供達が育って成り立つものという概念が怪しくなってきたようだね。 結婚している人の割合は、成人社会の構成人口の中で少数派になってしまったと、政府の統計局では言っている」

「つまり15歳以上の成人の中で、正式に結婚した夫婦として暮らしているカップルは、48.5%と、半分以下になってしまったというのだ」

「それに意図的に子供をつくらないカップルが増えているのも目に付く。 また、一組の男女が一緒に暮らしていながら、結婚の手続きをしない、いわゆる内縁のカップルも増える一方だ」

「カナダでは2005年から男同士女同士の同性結婚が法的に認められ、現在は7,500組だが、これもどんどん増えることだろう」

「また片親だけで子供を育てているシングルペアレントが多くなったのも21世紀の特徴だろう。 それも男親が一人で奮闘しているケースが目立つようになってきた」

「それにちょっとアングルは違うが、若者の群像。 カナダの若者は独立心が強くて、十代になったら、サッサと親もとを離れて別居するのが普通のパターンだと思っていた。 ところが今は経済的に独立できるようになっても、親もとに住みついたまま家から出ようとしないく若者が多くなってきた。 親より稼ぎがあっても、食費も部屋代もいれない。 洗濯も母親まかせ。 アルバイトやコンピューターで得た資金は全部自分の小遣い。、これはイタリア式すねかじりライフスタイルがカナダにも飛び火してきたのかな。 その数は43%と統計局では弾き出している。 トロントでは20代の独身者の58%が細い親のスネをかじっているというのだからこれはもう社会問題だ」

「一方子供の姿が家庭から消えていくのも気になる現象だ。 子供の居る家庭は41.4%だが、子供の居ない家庭は42.7%と上回っている」

「それに子供をつくる女性の年齢が上昇しているのも最近の特色。 40歳をこしてから母親になる女性が増えている。 ということは、学歴を積んだりキャリアに打ち込むことを大切にする女性が増えて、昔ながらの妻として母親としての役割が変わりつつあることも認めなければならない」

「これはカナダに限らず、アジアやヨーロッパでも拡がっていく現象なんだろうね.。 君もかねてから頑固な反動分子だから、女性の進出には抵抗があるだろうが、マダムキューリーやミセスサッチャーのようなインテリジェンスとタレントを生かさなければ人類の損失だよ。 女性もこれからこの惑星を変えていくだろうから、その貢献を受け入れる度量がなければいけないだろうね」

(2007/09/27)

国際結婚(イ)

2007-09-28 08:08:18 | Weblog
平成19年9月27日

日本人の国際結婚急増

2006年度の厚生省の人口動態統計によれば昨年の日本人の結婚に占める国際結婚の数は過去最多の48,414組に達したそうです。 これは結婚総数の6.6%で15組に1組となる訳ですがその中日本国内で結婚届を出したカップルは39,511組そしてその80%近くが夫が日本人と言うケ-スになって居るとの事です。

農村の嫁不足からフィリピン・中国・ベトナム・韓国他の女性が日本の農家に嫁入する事も国際結婚急増の要因と思われます。

前述の様に日本国内の届出に関しては80%が夫が日本人となって居ますが海外の日本領事館に届けられた10,840組のカップルの中に占める国際結婚は8,903組でその85%が妻が日本人で夫が外国人となって居ると言うのは面白い現象で学者の研究対象になるのではないかと愚考します。

更に興味深いことには国際結婚した日本人男性の相手は中国人が38%続いてフィリピン人の26%そして韓国と北朝鮮が共に18%で並んで居るのです。

因みに日本人女性のパ-トナ-を見ると米国人が24%韓国/北朝鮮がこれ又共に17%続いて中国の10%になって居ます。面白いですね。

私が若い頃は外国人との結婚と言うのは実に希で日本駐在の米兵と結婚すると言うケ-スが一番多かったものですが最近では国際結婚は珍しくなくなりました。

併し文化や習慣の違いそして夫婦のあり方の違いから破綻する結婚が多いのも国際結婚の難しいところでこれは昔も今も変わらない様です。

井上  出

健保評価(イ)

2007-09-26 22:13:29 | Weblog
日本の健康保険制度を再評価しよう!!

所得格差問題が最近良く話題として取り上げられて居ますが以前にも何度かお伝えした様に先進諸国に比べれば日本の所得格差は殆んど問題にならないレベルです。 米国大企業のトップ連中の年収はその企業の新入社員の平均約144倍であるのに対して日本では精々40倍程度。 確かにIT関連の新興企業のトップも中には高い所得を得て居る連中も居ますがそれはほんの一握り。 そして中産階級が多数を占めて居るのです。

一方日本の健康保険制度は世界に誇れるものだと私は考えます。 勿論カナダや北欧諸国の様に全て国が負担して呉れる国々もありますが当然の事ながら所得税は日本と比較し高額です。

日本人は米国は全ての面で日本より進んで居ると考える傾向がありますが健康保険(医療保険)制度に関しては日本の方がはるかに充実して居ます。

米国国勢調査局が8月28日発表した2006年の家計調査によると米国政府ならびに民間企業が提供する医療保険に未加入の人達が何と4,700万人にも達したと言うのです。 これに加えて不法入国して働いて居る労働者が1,000万人超そしてこの人達も保険には入って居ないのです。

前述の調査によると2005年に比べ218万人も未加入者が増えたと言う事でそれは前年比4.9%の増加になると言うのですから状況は悪化して居るのです。 しかも未加入者数は過去6年間増え続けて居ると言うのですから大きな社会問題です。

以前に中国の地方農民達が病気をしてもお金がない為に病院に行けず漢方薬や素人療法に頼らざるを得ないと言う状況を御紹介した事がありますが米国の貧民層も同じ状態に置かれて居るのです。

次期大統領最有力候補者と言われて居るヒラリ- クリントンは自分が大統領になったら国民皆保険制度を実現すると公約して居ます。 経済大国NO.1の米国としては貧民層の縮小と併せ国民皆保険の実現に今度こそ真向から取組まなければなりませんがその為の基金はイラクやアフガニスタンから軍隊を撤退する事によって生み出す事が出来ると私は考えます。

中国も米国も徒に軍備拡張や宇宙開発に膨大な予算を組む前に自国民の健康や生活の安定を最優先課題にすると言う国としての基本姿勢を再認識して貰いたいと思います。

井上  出

中国進出(イ)

2007-09-26 09:18:17 | Weblog
平成19年9月25日

中国への進出日本メ-カ-各社業務縮小と移転に動き出す

中国に於ける最低賃金の引き上げそして人民元高加えて従来は大きなメリットであった輸出奨励金13%の減額そして全面廃止の動きは日本からの進出メ-カ-各社の収益に大きなマイナス影響を与えて居り中国での生産規模の縮小とベトナムを筆頭に他の東南アジア諸国への移転の動きにつながって来て居ます。

中国進出の早かった電子部品メ-カ-のスミダコ-ポレ-ションは現在中国で3工場を展開して居り全従業員15,000人を雇用して居ますが、今度全従業員の2割に当る3,000人の削減を決めたと言うニュ-スがありました。

同様の動きは全ての日本からの進出企業に見られ中国離れが加速する可能性が高まって居ます。 日本企業のみならず米国企業にもベトナムに続きインドへの進出が既に見られこの様な動きは2桁成長を続けて来た中国経済に陰を落とし始めて居ます。

井上  出

Canドル(シ)

2007-09-26 06:12:16 | Weblog
『ドルをめぐって』

「先週カナダドルが短時間ながらも米ドルでパーのマジックラインを抜いて、カナダドル復権の望みを果たしたね。 カナダ人にとっては大変な心理的なブーストだ。 5年前は62セントを割っていたのだから。 カナダ市民も強くなったカナダドルを持ち、国境での2時間の通関時間もものかは、米国でのショッピングモールに出掛けている」

「このところカナダドルも上昇に弾みがついていたから、強気のエコノミストも『パーは年内に実現するだろう』と言っていたのだが、意外に早く9月のうちに瞬間風速ながらそのラインを突破した。 この先カナダドルがさらに米ドルの1ドル10セント、1ドル20 セントまで行くかどうかは投機筋の出方方次第。 19世紀には米ドルで2ドル以上していたこともあるそうじゃないか」

「米加のドルがパーになったのは1976年以来のことだが、カナダドル安が30年も続いたのは、バンクオブカナダの自制的な通貨政策と、その影響で失業が長期間減らず、それに生産性も設備の有効利用が比較的低かったからだと言えるだろう。 しかしここへきて、石油の値段は上がるし、鉱産物も強含み、小麦の価格も高騰と、カナダにとって有利な条件が揃ってきた」

「確かにカナダ経済が現在好調なのは内外が認めるところだが、それだけがカナダドル高の要因ではない。 米ドルに対して強くなっているのは、日本円もポンドもユーロも同じ。 つまり米国のサブプライムが引き金となって起こった住宅市場の破綻と、国際収支の赤字が、米ドル安を演出したことはご承知の通りだ。 そしてリセッションに落ち込む恐れも出てきている」


「カナダの産業の重心はオンタリオとケベックの製造業だが、これがカナダドル高のため深刻な打撃を受けている。 事業所の縮小と閉鎖が相次ぎ、失業も増加中。 それに加えて中国からの輸入品が米加の市場に氾濫しているから、カナダ産品も片隅に押されて米国のみならず世界市場でビジネスが難しくなってきている」

「となると、人口も経済も米国の十分の一のカナダはまた肺炎になるのか。 カナダも今の経済のファンダメンダルズに安閑としてはいられないということだね。 それにしても米国民は、カナダが米国の最大の貿易相手国であることを知っているのだろうか」

「それは過去の話。 今やカナダは最近トップの地位からずれ落ちて、中国が米国最大の貿易相手国に取って代わった。 グローバル経済も諸行無常で暮れるというわけだ」

(2005/09/25)

補選波紋(シ)

2007-09-23 10:59:19 | Weblog
『ケベック補欠選挙の波紋』

「先日のケベックの補欠選挙は3つの選挙区で行われたが、NDP(新民主党)1、保守党 1、BQブロックケベコア 1で、自由党はゼロだった」

「マスコミや政治評論家はその辺りを予想していたから、大体予言通りだったわけだが、それにしても自由党が全敗したとは驚いた。 1週間たってもまだ余震が続いている」

「特にモントリオールのウートルモンは、フランス系ブルジョアの本拠だ。 1935年以来、1回を除いて、自由党を絶えず選び続けてきた。 そこへ社会民主主義政党のNDPが切り込んで勝利宣言をあげたのだから驚天動地」

「何故70年も続いた富裕なウートルモンが今回は左翼に票を投じたのだろう」

「それは補欠選挙特有の低い投票率のせいもあるが、この上流階級の選挙区に近年フランス系以外の新しい移住者が移り住んできた。 その人達の心をつかんだのが、元々州レベルの自由党系の政治家で、NDPの誘いを受けて立った候補者だった」

「一方、郊外で今までBQの牙城だった選挙区では、人気のあった元市長を保守党がかついで議席を獲得。 大きなくさびを打ち込んだ。 これもケベックの分離独立の熱気に冷水をかけることになるだろう。 保守党は、次の総選挙で是非とも過半数を制したいところだが、そのためにはケベックでの党勢を伸ばすことが先決。 その大事な局面にさしかかっているから、この一勝の意義は大きい。 それに保守党が最近極右から中道へと少しずつハンドルを切りつつあることも幸いしたものと思える」

「この前は補欠選挙が風の流れを示す『風見鶏』と呼んでいたが、カナダ全体に同じような風が吹き始めるきっかけとなるのだろうか」

「いや、過去の政治に通じるポリティカル・アニマルによると、『補欠選挙と総選挙は全く別だ』と言うんだよ。 今回の補欠選挙は、確かに自由党の惨敗に終わったけれども、次の総選挙で自由党が巻き返してくる可能性は大いにある。 今は自由党のディオン党首も敗者として鞭打たれているが、このまま消え去るとは思えない。 カナダの近代史をみると、その治世の大半は自由党だ。 自由党が万年政府党と呼ばれるゆえんだが、来月10月に召集される新しい議会が総選挙を呼び込むことになるかどうか、こればかりはハーパー首相でもご存知あるまい」

(2007/09/22)

定年延長(イ)

2007-09-23 09:15:57 | Weblog
平成19年9月21日

定年延長を!!

2004年に「定年制を廃止するか65才迄引上げる事」と言う法律改正が行われましたが企業間にこの法律改正が正しく伝わって居らず現実には60才定年が一般的です。

所謂団塊世代と呼ばれる人達が60才を迎えた事から大量の退職者が生まれその人達の退職金を狙って証券業各社やマンション販売会社他が手を変え品を変えして団塊の世代への売込みに躍起になって居ます。

昔は人生50年、定年退職した後数年間でお呼びがあったのですが今では日本男子は79才が平均寿命ですから60才で退職したのでは20年以上も生きて行かなければならないのです。 これは平均ですから通常85才位迄は皆生きますからそうなると実に25年も収入なしで暮さなければならないのです。

経済的な問題のみならず精神面でも25年間もボランティアや趣味だけで生きて行くのも淋しい事であり退屈であろうと思いますのでこの際70才定年を提案したいと思います。

私は10月で71才になりますが肉体の衰えはあまり感じませんし頭の働きも若い頃と比較して落ちたとは思いません。 従って80才迄は現役で頑張るつもりですから70才迄は殆んどの人達が若い人と変わらず働けると考えます。

厚生労働省では70才迄継続して雇用する企業に対し1社当り40~200万円を助成する方針を決め2008年度からの実施を目指して居ると言う事ですから70才定年制実現の可能性は高まって来て居ます。

今週の月曜17日は敬老の日でしたが総務省が行った調査によれば65才以上の高齢者数は2,744万人で総人口の21.5%に達したと言うのです。 又80才以上の人口も713万人と言うのですから高齢者数は増え続けて居ます。

東京都によれば今年中に100才を迎える都民の数は1,590人でこの人達を現存の100才以上の人口に加えると何と3,844人を数えると言うのですから当然の事ながら我々の周囲には100才を超えた御老人が沢山居られるのです。 そして全国では3万人を超えたと言うのですから驚きです。

65才以上の人口が2,744万人と御伝えしましたがその中で現在仕事に就いて居られる方は510万人と全体の19%弱に過ぎません。 今労働者不足が社会問題になり外国からの労働者受け入れが検討されて居ますが元気な高齢者が沢山存在すると言う事からこの方々に労働市場への再参入を求めたいと思いますし加えて70才定年の実現を政府も真剣に検討して貰いたいと思います。

井上  出

異宗教(イ)

2007-09-21 01:48:42 | Weblog
平成19年9月20日

異宗教を容認する流れを作ろう!!

私は無神論者ではありませんが特定の宗派に属して居ません。 それはこの世に存在する全ての宗教は辿って行けば大神様(お天道様)に行き着くと考えて居るからです。

キリスト教もユダヤ教もイスラム教も全て大元は一緒であった事を考えると私の言う大神様の存在を否定する事は出来ないのではないか等と人に説くのですが勿論こんな考えが大勢の人に支持される訳が無い事は承知して居ます。

併しこんな考えをベ-スに全ての宗教信者が他の宗教を容認し共存する事に同意して貰いたいと願って居ます。 イラク国内で最近同じイスラム教信者達が宗派の違いから殺し合いをして居る状況を見るにつけ何故同じ宗教間で争わなければならないのかと悲しくなります。 神が殺し合いをお許しになる訳がありません。 聖戦などあり得ないのです。

バンクーバーは最近では白人よりも有色人種の数の方が多い位色々の国からの移民が異なった宗教を持込んで来て居ますが幸いな事にそれぞれの住み分けが出来て居り平和共存して居ます。

9月15日付日経の「ところ変われば」と言うコラムに「屋根の色で宗教を示す」と言う面白い記事が載って居ました。 場所はフィジ-との事で私も昔亡妻と年末から正月に掛けて友人夫婦と行った事がありますが実にのんびりとした穏やかな生活がそこにはありました。

そのフィジ-では赤い屋根はヒンズー教徒の家、緑の屋根はイスラム教徒そして黄色がシ-ク教徒となって居り学校の屋根も同様に色分けされて居るとの事でこれ等の色はそれぞれの宗教のシンボルカラ-なのだそうです。

英国領であった事もありインドからの移民が多く最近では人口の1/2はインド系と言う事ですがそれでもキリスト教徒は全体の58%居りヒンズ-教が34%そしてイスラム教が7%との事。 イスラム教徒はパキスタンからの移民が中心の様です。

宗派各に屋根の色を違えるのはお互いの宗教や習慣を尊重し合い干渉を避けると言う知恵で過去にフィジ-ネ-ティブとインド系との対立を経てこんな社会が出来上がったとの事です。

フィジ-で出来る事がイラクやその他の宗教対立で苦しむ国々に出来ないはずはないのです。 それこそ国連が中心になって世界平和構築の為の努力をして欲しいと心から願って居ます。

井上  出

認知症(イ)

2007-09-21 01:43:25 | Weblog
平成19年9月19日

認知症の治療と予防について

私の友人に父親が認知症になり在宅看護をして居る夫婦が居ますが夜間の徘徊・糞尿の垂れ流し時には排泄した糞を壁に塗り付ける様な行為があったりで彼に言わせれば「生地獄」と言う状況との事。 このところ若年認知症患者も増えて居る様で特に働き盛りの一家の大黒柱に倒れられた家庭は崩壊して終うケースも多いのです。

米国では治療薬が次々と開発され又FDAの認可を得て販売されて居り薬によっては病状の進行を止める事が出来る様な症例を沢山生んで来て居ますが日本の厚生省は新薬の認可承認には大変厳しく米国から直接薬を購入する患者さんのケースも出て来て居る様です。

エイズの特効薬も出て来て居る事から認知症の進行を止めるだけではなく回復を助ける効果を持った薬もいずれ近い将来誕生すると期待して居ます。

御承知の様に脳の中の司令塔的存在の「前頭前野」の機能低下が認知症の原因ですから「前頭前野」の働きを活発にさせる事で薬を使わなくても機能を回復出来るとして東北大学の川島隆太教授の治療法を以前にも御紹介した事がありますが薬と併せ川島教授の唱える脳トレ-ニング法によって前頭前野の働きを活発にする為の「読み書き」と「計算」を患者さんの居られる御家庭では是非実行される事を御奨めしたいと思います。

川島教授によれば下記の8条が認知症予防の為に必要な点だと言う事ですので健常者も日頃から心しましょう。

(1) 思考する。
(2) 行動を抑制する。
(3) コミュニケ-ションする。
(4) 意思決定する。
(5) 情動の制御をする。
(6) 記憶のコントロールをする。
(7) 意識・注意を集中する。
(8) 注意を分散する。

認知症にならない様皆さん即日実行に移される様に。

井上  出

加政情(イ)

2007-09-21 01:36:37 | Weblog
平成19年9月18日

久し振りに連休をのんびり休みました。 又今日から頑張ろうと気持を引き締めて早朝出社しました。 朝が早いと交通量が少ない為自宅からオフィスまで20分で来れますが通常はその倍の40分近く掛ります。

久し振りにカナダ政界の動きを御聞きし何処の国でも首相への国民の支持率の低い事を残念に思います。 併しハ-パ-内閣の支持率が30%台で動いて居ないと言う事は可も不可もなしと言う事なのでしょう。

御存知の様に日本の自衛隊は今迄のところ犠牲者零ですからカナダ兵が70名もアフガニスタンの地で命を落したと知ると本人も家族もどれ程無念であったろうかと想像し殆んど犬死にと等しい彼等の死を悼みます。

アフガニスタンにしてもイラクにしてもそれぞれの国民が外国からの軍事的な支援を拒否する姿勢を示し事ある度に撤退要求を突き付けて来るのですからこの際外国の軍隊を全員引上げてそれぞれの国民に今後の国の建て直しを委せる事でこれ以上無駄な犠牲者を出さない様にすべきだと考えます。 馬鹿ブッシュが両国を救い様の無い状況に追い込んだ訳ですが米国民もこの辺でブッシュに”NO”を言わなければベトナムの二の舞いを演じる事は間違いありません。

首相が議会開会を9月17日から1ヶ月遅れの10月16日に先送りしたと言うニュースには驚きました。 忙しいからと言って議会を1ヶ月も開かないと言うのは日本では考えられない事です。 学校の教師は休暇が多くて羨ましいと思って居ましたがカナダの国会議員の方がもっと休みが多い様ですね。 議員たちは夏期休暇の延長を楽しんで居る事でしょう。 有給休暇が1ヶ月も増える等日本では考えられません。

ケベックの補欠選挙の結果は是非御聞かせ下さい。

井上  出

秋の名月(イ)

2007-09-19 03:09:46 | Weblog
平成19年9月18日

中秋の名月を愛でる

中国では「中秋節」と呼ばれ旧暦8月15日がこの中秋節で今年の新暦では9月25日になります。 日本では秋の七草の1つである薄を飾りお団子を供えお月見をして一杯やると言う事が私の子供の頃には多くの家庭で見られた光景でしたが今は地方を除き都会では殆んどそんな風習は残って居ません。

併し中国ならびに世界各国に散らばって居る華僑の間では中秋節と言うのは大変なお祭りで親しい人との間で月餅を贈り合う習慣は今でも続いて居ます。

ところがこれが最近の中国ではエスカレートして来て居り1個US$100等と言う信じられない値段の月餅が店頭に並ぶ様になって来て居り当局が警告を発するような事態になって居ると言うのです。

国民が豊かになって来ると無駄な出費が増えると言う好例ですが中国の地方の山奥の村では家族が月に数千円の収入で暮して居り、魚や肉は特別の時でなければ食べられない人達が沢山居るにも拘らず上海や北京の様な大都市ではこんな贅沢が罷り通っているのです。

井上  出

風見鶏(シ)

2007-09-18 06:53:17 | Weblog
(風見鶏となるか、ケベックの補欠選挙)

「9月もなかば。 本来なら、議員たちも長かった夏休みを終えて、オタワの議事堂に戻って然るべきなんだが、ハーパー首相は、9月17日に召集するはずだった新議会を1ヶ月先送りして、10月16日にオープンすることにした」

「ハーパー首相も、9月はオーストラリアに出かけたり、内閣改造の手直しをしたり、席のあたたまる暇もなかったが、それなりの秋の戦略を計算した上での判断だったのだろうね」

「それに、今後の風見鶏ともなるケベックでの下院補欠選挙も控えていたし、オンタリオをはじめ他の州の地方選挙も目白押しという事情もからんで、秋の議会まで時間が欲しかったのだろう」

「現在カナダが直面している最大の問題は、アフガニスタンだが、カナダにとってアフガニスタンとは何か。 何の利害もないのに、NATOに義理を立てて出兵し、70人ものカナダ軍将兵が命を失っているから、国内でも反対の機運が高まるのも無理はない。 保守政権発足当時はコワモテで、駐留の延長をはかったハーパー首相も、ここへきて国民の反対を無視できなくなった」

「それに環境問題がある。 ハーパー首相はもともと環境問題が大嫌いだが、これも世界の潮流に押されて二転三転。 野党主導の綱引きで引き摺られて、ブッシュ大統領やハワード豪首相寄りの立場から後退するよりは、夏休みを延長することにより、マイペースの戦術を練り直し、出直しをはかりたかったのだろう」

「保守党政権が発足してから一年半が過ぎたが、もともと少数与党だから、いつ解散してもおかしくないところを今までよくもってきた。 これも野党が弱くてすくんでいるため。 では総選挙を行って過半数政権を実現したいと思っても、保守党内閣の支持率は30%台で凍りついたまま。 かと言って、自由党の人気も、ディオン党首の人気が一向に離陸しないので、これまた政権奪取は望み薄。 仕方なく保守政権の存続を許さざるを得ない状況が続いている」

「何故ハーパー首相の人気は低迷しているのだろう」

「発足当時のディサイシブなスタイルと弁舌は、新人首相としては上出来と、国民から見直されたものだが、一年半経ってもまだその人柄に難点があるようだ。 だから国民の支持も30%台に凍り付いているのだろう」

「ハーパーさんも人の好き嫌いが激しくて、バットを構え打席に立つディオンさんに、その弱いコーナーばかり衝いて球を投げてくるから、フェアプレイの雅量に欠けるとみられている。  ディオンさんの弱みは英語だが、誠実で廉直な性格は英語系国民の間にも次第に知れ渡ってきている。 但し出身地のケベックで人気がないのは皮肉だ。、ケベック独立に反対で、統一カナダの立場を鮮明にしているからだろう」

「今日行われるケベックの補欠選挙でどういう結果が出るか。 これが今後のカナダの政治に大きな影響を与えることになりそうだ。 今夜の開票の行方はいつになく気になる」

(2007/09/17)

コメント(オ)

2007-09-16 07:31:41 | Weblog
大場尚文さんが「カナダこのごろ」に紹介されたメールについてコメントします。

(井上さんと田島さんの株式談議に関連して)
私は ハイテクと 国際金融のコンサルタントをしている。
金融コンサルタントは コンサルタント12人の内、私だけが日本人。
週に一度のミーテイングに行く程度で 自宅で仕事をしているし 月に一回 銀座で セミナー講師をする。

我が国の金融制度、商品は 極めて悪く 遅れている。
例えば 元本保証ファンドで 年17%成長のものがある。
しかも 過去10年の 平均実績である。

すると 為替変動のリスクは 1年以内で解消することになる。
ワイフも 最近 これに 3万ドル投資した。
国内にろくなものが無いから 海外投資が盛んになるのである。
大場

* * * * *


(ラジオに関する井上さんとALOHAさんの発言について)
我が国には 良いFMステーションが無く 人口比で かなり数が少ない。
従って、海外に出かけたとき ホテルで FM音楽局を録音し 帰国して 車の中でのみ聞く。

従って San Francisco, Tel Aviv, London, Cape Town, Jakarta, Rio de Janeiro, NY, Denver, Sydney, Paris, Roma などの テープが沢山。

外国局は クラシック、 Easy-listeningなど Genreに分かれていて Less talk More Music として 聞き心地が非常によい。
今では Desktop PCで 作業をしながら インターネットから流れてくる 世界のFMステーションを聴いている。
更に、I
いい曲を聴くと MIDIを検索、 ダウンロードして ピアノで自動演奏させて Real Music を 楽しんでいます。
大場

* * * * *

(ALOHAさんと井上さんの交信を読んで)
日本の国家を支えているのは 製造業。
産業は 製造と サービス。

前者は 自由競争で 国際的競争力が高いが 後者は 本来、Regulation Matter が多く、政府が介入、役人が天下りする分、国際競争力が無く 生産性がかなり低い。
負け戦を 勝った と偽り 数百万の 優秀な日本国民を 犬死にさせたのも 官、大本営である。
そして その愚かさは 原爆2発が落とされ 悲劇的な終末を迎えるまで 分からなかった。
これは 賢者の声が弱く、愚者の声が高いためである。
我が国には 逞しいソクラテスに欠け、千代に八千代に 非 知性が跋扈する。
強く 美しく 知的なものを 素直に 希求する心があれば 日本は 素晴らしくなる。
大場

* * * * *


(ALOHAさんからイノさんに宛てた企業の利益至上主義について)
省資源時代、 賞味期限が切れても 問題なければ その旨、表示して 再利用すれば良い。
賞味期間は 安全のため かなり余裕を持って 表示されている。
期限切れとして騒ぎたてることはない。

企業犯罪を防ぐために 内部告発法ができた。
特に 終身雇用に近い我が国において 身の安全を守るために 企業犯罪に甘んじるのは悪であるが、その当事者に 法的保障を与えることは 当然といえる。
大場

* * * * *


(ALOHAさんから井上さんへのメールを読んで)
日本のメデイアは 国際的に 極めて貧弱。
海外駐在すると JETRO が組織する 旧官庁+ 4大新聞社が 情報交換のため 月一回 ゴルフをやる。
旧官庁とは 大使館、領事館、 NHK, KDDI, NTT、JETRO などである。

記者は 語学的に貧弱で 通信で分からないことがあると 泣き付いて来る、
現地記者の尻を追っかけている状況だ。

たまに載る記事を読むと 現地の状況と違う。
聞いて見ると まともに書くと 本社が取上げてくれないから 鉛筆を舐めると言う。
日本で 4大新聞 と Herald Tribune, NY Timesを読み比べ、NHK とCNN, BBCを聞き比べると 国内のメデイアは 情報が遅れ 不正確なことが 良く分かる。
海外で 津波で 10万死んだと言っているのに 国内では 5万と言っているし、トルコEU 加盟は 懸念されていると言っているのに NHK は最初のモスレム国家なので 関心を集めていると言う。
日本のメデイアは 主張が無く、担当者の見識、学歴、語学能力が 極めて低い。
尤も 高い人は メデイアに行かないのが現状だ。
大場

* * * * *


(井上さんの原発事故論について)
何故、原発施設の 耐震対策が 遅れているのか、これも 官庁マタ-であるからであろう。
私が居た KDDI は 1975年には 関東大震災の二倍強度の地震が来ても大丈夫に設計されていた。
当時は 通信は独占で 地震で通信設備の入ったビルが倒壊すると 日本全体が目暗になる。
メクラになっても 人災にならないが、原発は チェルノブイリに見られるように 多大な犠牲者が出る。
大場

幻のドラマ(ナ)

2007-09-15 06:00:31 | Weblog
2007年9月14日

中田さんの幻のTVドラマの話です。

”ライスカレー”

銚子工業高校野球部の同期3人、ライスカレー屋をやるためカナダによばれるが、
結局 2人だけでカナダ渡航。肝心のスポンサーが駆け落ちしていなくなり、2人のカナダでの奮闘が描かれるというもの。

倉本聰脚本1986年4月~6月放映された連続ドラマです。バンクーバーで万博のあった年でしょうか。

出演:
時任三郎、陣内孝則、布施博、藤谷美和子、中井貴一、北島三郎、金子信夫、田中邦衛、三木のり平、ガッツ石松、風吹ジュン、室田日出男。

『ライスカレーってのは、ジャガイモやニンジンが最初からごちゃごちゃ入っていて、ラッキョウと福神漬けが横についてて、スプーンがコップの水の中に突っ立って出てきて、んでもって、上にグリンピースが3つある。それはかならず3つだ。そしてしばらく放っておくと上にスーッと薄い膜がはってきて…。』
と北島三郎が〝カレーライス〟を定義していたのを、覚えておられる方も多くいらしゃるでしょう。

バンクーバー、ビクトリア、ラックルジュン、バンフ、ジャスパーでロケもふんだんにあり、
このドラマを見て、カナダに来た方、ログキャビンビルダーになられた方、カナダの魅力満載ドラマでした。
20年前といえば、ちょうど子育ての真っ最中でしたが、レンタルビデオを夢中になって見たものでした。
私事ですが、ドラマの中で陣内孝則が働いたカナダ太平洋航空の機内食工場に当時勤務しており、
撮影シーンをみる機会に恵まれたり、倉本聰氏に話しかけられ、仕事姿の写真もとられ、

その後発売されたロケ日記の本に掲載されたので・・・・思い入れもひとしおなのです。


当然VHSあるいはDVDで発売されていると思い、探してみるとなんと発売されていない幻の名作(?)。

宇崎竜童の「ALONE & ALONE」 主題歌もCDに収録されておらず、幻とのことでもあります。

出演者、主題歌、挿入曲などの著作権がからみ、発売されないとのことらしい。
20年も時がたてば、さすがに地元のレンタルビデオ屋さんにも見当たらず、
ようやく古本で原作シナリオ本を見つけ、早速購入。活字だけでも昔を懐かしむことができました。

インターネットで検索したり、あちこち聞きまわったりしてVHSテープをお持ちの方を探していますが、
残念ながら今のところ収穫無し。
カナダこのごろの読者の方々、情報いただければうれしいです。

今のTVドラマなら放映終了と同時にDVD発売のコマーシャルが流れるぐらい商魂たくましいですが、
80~90年代こういった幻のTVドラマ、数多く存在するようです。
バンクーバーのレンタルビデオもVHSテープからDVDへどんどん変わっているようです。
~LPレコード、ソノシート、ドーナツ盤、カセットテープ~
時代の流れ、テクノロジーの変遷もこのあたりに感じられるのですね。

長くなりましたし、自己満足だけの話題かもしれません。

nakata