goo blog サービス終了のお知らせ 

イノさんシゲさん

井上出と重松彬の往復メール

義捐金(イ)

2005-10-04 16:26:05 | 社会
[ZAPPYさんの義捐金の話]

義損金の話題でしたが最近日本でもアルバイトの学生を雇用し義損金集めをさせてその金を着服して居た男が居り話題になりました。 大部昔ですが米国でSALVATION NAVYと称して義損金を集めて居たグル-プが逮捕されたニュ-スを聞きましたが、ARMYではなくNAVYとしたところが滑稽で笑いを誘った事を想い出しました。

世の中には本当に悪い連中が多く弱者や老人を騙す事件がこのところ続いて居り良心の欠片もないこんな奴等は極刑にしてやるべきだと何時も思うのですが、唯なる詐欺罪ですから直ぐ出て来て又悪い事をします。 騙された人達の中には自殺者迄出て居る事から殺人罪で処罰してやりたい位です。

ZAPPYさんの言われる様に日本からの発展途上国に対する資金援助は必ず追跡調査をする様にすべきで、出したらお仕舞の現状は問題だと私も考えます。 「御役人仕事」等と言う言葉が通用する様では困るのです。

ZAPPYさんの御批判100%同感します。

井上  出 (05-10-3)

CO2削減(イ)

2005-10-03 23:43:18 | 社会
[CO2(二酸化炭素)削減急務]

京都議定書への署名拒否の米国をはじめ中国やロシアそして発展途上国ではCO2は増え続けて居ます。 日本も例外ではありません。 併し何としても削減しなければならないと言う強い意志と行動は今のところ見られません。

CO2の濃度の増加が現在のペ-スで進行すると海水の酸性度が上昇し50年後にはプランクトンやサンゴが溶け出し、生息海域が減り海洋生物への深刻な影響が出る事は間違いないと日米欧等8ヶ国の研究チ-ムが予測して居ると9月29日発行の英科学誌ネイチャ-が報じて居ます。

現在の海水はPH(水素イオンの濃度)が8程度の弱アルカリ性ですが、水温が低くCO2が多く溶けて居る南極付近からアルカリ性の度合いが弱まり、50年後にはプランクトンの翼足類や冷水サンゴの殻が溶ける海域が現われると言うのです。

翼足類は世界中に分布する一般的な動物プランクトンで多くの魚類が餌にして居り又冷水サンゴは多くの魚類のすみかですが、これが生息出来ない海域が100年後には南極海全体と北太平洋の一部に広がるとの予測です。

又米航空宇宙局(NASA)が9月29日に公表した9月21日現在の宇宙衛星写真では、北極海の氷の面積が過去最小となった事が明らかになりました。 北極圏では平均気温の上昇が激しく、特にシベリアとアラスカ北部で影響が大きく現われて居るとの事。

結果として海面水位が高くなり南太平洋の小島は水没し始めて居ますし、イタリアのベネチアでも街が水没して終うのではないかとして対策を検討中です。 最近の台風やハリケ-ンの大型化や頻発もCO2の増加や水位の上昇と関連があると見る学者が多くなって居ます。

世界中の国々が危機感を持ちCO2削減の努力をしなければ大変な事態になります。 特に米国と中国政府の今後の対応が注目されます。

井上  出 (05-10-2)

同窓会食費(イ)

2005-09-30 04:20:52 | 社会
[同窓会食費]

大場さんからの投書拝読しました。 確かに現在のNHKが公共放送と呼ぶに相応しいかどうかと言う事になると"NO"と言う人が多いと思われます。 併しこれを廃止すると言う事になるとこれは又大きな問題で、何とか改善する事で出来るだけ本来の公共放送のあるべき姿に近付ける以外に道はないと思います。

新民主党代表の前原氏は小泉首相とは20才の年令差があり、昨日の国会での両者の討論を聞いて居ても幼さを感じました。 併しこれからの日本を若い人達に引っ張って行って貰わなければ中国をはじめ後進国と呼ばれて来た国々にあらゆる面で追い抜かれる事になります。 そんな意味で前原氏に期待して居る訳です。

今東京の有名レストランのランチは中年女性グル-プに占拠されて居ると言っても過言ではない位です。 ホテルでもレディ-スランチと称してスペシャルランチを男性より安く提供して居ます。 先づランチで御夫人方を引き付け御主人と一緒にディナ-に来て貰う魂胆と思われます。

御亭主達はストレスとリストラの陰に戦きながら500円ランチを食べて居るにも拘らず、御夫人方は豪華なランチに舌鼓を打って居ると言うのが最近の日本のランチアワ-の景況です。 子育てを終った母親軍団のパワ-は想像以上で、温泉場も中年女性グル-プそしてシングル生活を楽しむ適齢期を過ぎたキャリアウ-マンで盛況です。

同窓会の会費は確かに1万円が平均の様です。 この年になると小学校、中学校、高校そして大学の仲間と集まる機会が増えます。 そしてその殆んどが1万円会費です。 御指摘の様に長い間会費は変わりませんね。 幹事連中が1万円予算の中で収めるべく努力して呉れて居るのだと思います。

大学の仲間10人程で数ヶ月に1回集まり旧交を暖める集まりがありますが、この会場は東京駅八重洲近くにある料亭嶋村です。 この嶋村は1850年(嘉永3年)12代将軍家慶の治世に仕出しの店として開業し現在八代目加藤一男氏が代々の味を伝えて居ます。 日本最古の仕出し屋と言えます。

一男氏は大阪ミナミの料亭「まつ本」で松本市三郎と言う名料理人に師事した後、父親の七代目善男氏の後を継いで居り店は仲々盛業です。 昔は日本橋にあり出版社「春陽堂」が店の隣にあった事もあり作家の久保田万太郎や獅子文六そして田山花袋や永井荷風等が贔屓にして居たとの事ですが、そば一杯が6銭の時代に1人3円50銭貰って居たと言う事でこれはもう破格の贅沢であって歌舞伎役者も贔屓にして居たと言われて居ます。

永井荷風が駆出しの頃の日記に「早く嶋村で昼飯が食える様になりたい」と書いて居たと言う事ですが、前述の私達の同窓会はこれ又1人1万円の予算で引受けて貰って居ます。 そんな訳で会費1万円は今後も動かないと思われます。

バンク-バ-訪問の折お昼を御馳走になったシルビアホテルの朝食がカナダドルで3ドル95セントと言う事は、邦貨にすれば300円程度になりますから信じられない安さですね。 頂戴したス-プは絶品で次回もトライしたいと思います。 その節は本当に御世話になりました。 改めて御礼申し上げます。

井上  出 (05-9-28)

公共放送の価値(イ)

2005-09-28 02:32:01 | 社会
[公共放送の存在価値]

このところ連休が続いていたのですが仕事に追われ仲々箱根に行けずに居ます。 唯一の息抜きの場所へ約一ヶ月も出掛けられずストレスが溜りますが、仕事とあっては仕方の無い事と諦めるしかありません。

CBCの英語のTVやラジオ放送が未だ復活しないと知り驚いて居ます。 沢山民間放送がある為皆さん不自由を感じて居ないのかもしれませんが、日本同様民間放送は娯楽番組中心と思われますからCBC放送の再開を待ち望んで居る視聴者は大勢居られる事と思います。

それにしてもCBCテレビの視聴率6%とは低いですね。 NHKがどの位か判りませんが10%以下と言う事は無いと思います。 併し日本も若い人達の間ではNHKは不人気で視聴率はかなり低いと思われます。

公共放送であっても視聴率は大事な評価基準にはなりますが、面白おかしい番組で人気取りをする必要がない事から国民を啓蒙するとか教育するとかの目的で番組を作る事が出来る訳で、私はその存在価値を認める側ですが若い人の間ではNHKは見ないからNHKの放送料は支払わないと言う人達が多く又増え続けて居る事から、将来的には日本でもカナダ同様NHK解体論が出て来る可能性は充分あると考えます。

NHKの不祥事の続出が原因で放送料不払い運動が広がり、その数も100万世帯を超えたと報じられて居り対抗上NHKは簡易裁判所から督促状を不払者に発行させ場合によっては差し押さえをする事を検討中と言うニュ-スが流れ、不払運動に油を注ぐ様な事になって居り前途多難と言う状態です。

パトリック・ワトソンと言う元CBCチェアマンがCBC解体論を唱えて居るとの事ですが、CBCが廃止になる様な事があればその影響はNHKに及ぶ事間違いないと思います。 そんな事もありCBCの動きには注目したいと思います。

井上  出 (05-9-26)

裁判員(イ)

2005-09-22 10:28:10 | 社会
[裁判員制度導入ついて]

米国の様な陪審員制度は日本で昭和3年から17年に掛けて採用された事がありますが、導入による裁判の改善が見られなかった為廃止になりました。 一部の報道関係者はこの陪審員制度と今回公布された裁判員制度を混同して居ますがこれは全く違った制度で、新制度では一般人が裁判官と全く同じ資格で裁判にかかわると言う事から陪審員制度とは全く違った大事なそして大変責任の重い仕事なのです。

欧米では陪審員制度を採用して居る国が殆んどですが、日本が今回採用する裁判員制度は他に例がない様に思われます。 市民感覚を殺人等の重大な刑事裁判に反映させると言う事がこの制度設立の最大の理由と言われて居ますが、世間の常識と言っても一人一人違う訳ですから果して正しい判決が裁判員の参加によって今迄以上に行われるかどうかと言う事になると甚だ疑問になります。 それに加え一般人が何日間も拘束される事で仕事や私生活面に影響や負担が掛る訳で、この面からも問題が多いと思われます。

司法制度改革審議会なるものがこの提案をし法律が公布され、平成21年5月迄に裁判員制度が実施に移されますが前途多難と言えます。 お上が決めて一方的に押し付けて来ると言う官僚主導方式を改めなければ日本改造は無理です。 この様な折にこそマスコミが問題を提起し、場合によっては廃案に持込むべきですがそんな動きはありません。 私が若し指名される様な事になれば会社を存続させる事は出来ないのではないかと今から心配して居ます。

井上  出 (05-9-20)

スポーツ記事の功罪(シ)

2005-09-22 09:01:18 | 社会
イノさんへ

日本の高校スポーツ有名校の実態をお教えいただき、そのなりふり構わぬアグレッシブな選手獲得の動きに驚きました。 

日米の大学レベルで、有望な高校選手を早くからスカウトし、多額の奨学金を用意するケースがあることは承知していましたが、日本の高校の中には、海外にまで触手をのばして選手をリクルートする所があるとはショックでした。  もうこうなるとプロのスポーツ世界の様相ですね。 アメリカの州立大学では、運動部のコーチの給料が、学長の報酬の数倍するということですが、真理の探究よりもバスケットボールのスコアの方が大学の存立に大事なんですね。

日本の新聞の電子版をみても、政局の重大な展開とならんで、野球選手やサッカー選手の記録がイニング毎に報じられます。 スポーツ白痴の私には、どうも割り切れぬ思いがするのですが、そうしたニュースが読者や視聴者によって求められているからでしょう。 

それが人類の福祉や未来社会のためにどれだけ貢献するのだろうかと、首を傾げる私の方が間違っているのはたしかです。 

観戦者は、自分は何もしなくても、フィールドやアリーナで、選手が、自分に代わって、心の中にあるアグレッションを満たしてくれる。 特にアイスホッケーなどは、氷上で選手が殴りあいの喧嘩をしてくれることにより、自分も興奮できる。 そして、スタジアムであろうと、パブでテレビを観ていようと、まわりの人と一体になって、その試合に参加し、気分が発散されるのでしょう。 

アメリカの新聞やテレビの偉大なジャーナリストをみても、駆け出しの頃はスポーツ記者だった人が多く、スポーツが政治記者やコラムニストになるための登竜門だったということです。 日本ではどうでしょう。 昔の人気番組「事件記者」に描かれていたサツまわりが登竜門だったのでしょうか。

「事件記者」の頃でも、夕暮れの地下鉄では、一日の仕事を終えたサラリーマンが、巨大な見出しのスポーツ新聞を手に、入ってくる電車を待っていましたが、長い激職の疲れを癒してくるのが、やはりスポーツの特種だったのでしょう。

シゲより     (05-9-19)   

高校試合(イ)

2005-09-21 07:28:55 | 社会
[昨今の学生スポーツに問題あり]

夏の甲子園全国高校野球大会が終り秋風が吹くこの頃ですが、その甲子園出場常連校は殆んどが地元出身の子供達ではなく他府県出身者でレギュラ-を固めて居ると言うのは大きな問題と言えます。

18名の出場登録選手全員が他府県出身者と言う高知県代表校が生徒の喫煙問題他が原因で出場を辞退した結果、決勝で破れた高知高校が代りに甲子園に出場しました。 第一回戦でこれ又全国から優秀選手を集めて常連校になって居る日大三高に2対6で負けましたが、この高知高校の選手は18人全員が地元出身球児でした。 併しこんなケ-スは実に稀で殆んどが野球留学生を抱えて居ます。

奨学金他を与え全国から優秀選手を集め甲子園出場を目指す参加常連校のあり方に問題があり、何らかの規制を早急にする必要があると考える人は多いと思います。 常連校の中には学業は二の次で野球漬の生活を選手達に強いるところが殆んどで、子供達の将来にも問題が多いと考えます。

特に東北、中国、四国地方の私立校に大阪からの野球留学生が多いと言うのですが、何故大阪からの留学生が多いのかは謎です。

この様な傾向は野球だけではなく駅伝ラグビ-そしてバスケットにも見られます。 日本語も出来ない外国選手が学校で勉強について行ける訳もなくスポ-ツ留学と言う事で唯々スポ-ツ漬けの生活をし、そんな外国人選手の沢山居る学校が良い成績を残して居るのです。

聞くところによればアフリカからの留学生に関しては日本人の仲介人が居て高校への売込みをして報酬を得て居ると言うのですから問題外です。 以上は高校生の問題ですが、毎年お正月の注目される行事に大学の駅伝がありますがこれにもアフリカ出身の選手が沢山出場します。 勝つ為にはお金を払ってでも優秀な選手を集めると言う姿勢に抵抗を感じて居るのは私だけではないと思います。 学生スポ-ツ関連の協会の人達にこの異状なそれこそスポ-ツでは忌み嫌われる "UNFAIR" と言う選手集めの動きに早急に規制を掛けて欲しいと心から望みます。

井上  出 (05-9-19)

男も化粧(イ)

2005-09-18 01:07:32 | 社会
[男性も清潔でハンサムで背が高くないと出世出来ない時代?]

8月30日と9月6日のメ-ルで男性用化粧品が続々と開発されて居るばかりではなくプチ整形が盛んになって来た現状を昭和生れの明治育ちの私としては嘆かわしい現象と考えレポ-トさせて頂きましたが、この現象は日本のみならず米英そして韓国でもトップが現実に実行して居ると言う事になるともう批判する事が時代遅れと言う事になるかもしれません。

英国首相トニ-・ブレア氏がメ-キャップに1,800ポンド(約36万円)を使ったとか日焼け肌を作る為にスプレ-式のクリ-ムを使って居ると言うのは事実ですし、韓国の盧武鉉大統領が二重まぶたにする整形手術を受けたり髪を染めたり、米国大統領のジョ-ジ・ブッシュがスタイリストに毎日の着る物にまでアドバイスを受けたり手の上げ方を練習したりと言うのはこれ全て女性有権者にアピ-ルする為と思われます。 今回衆院選で大勝した自民党の小泉純一郎首相もトレ-ドマ-クのライオンの様な髪形は天然のものではなくパ-マネントを掛けて居ると言うのもこんな流れを表わして居ると思われます。

9月10日の朝日新聞で近年欧米で新しい市場層として注目されて居る「メトロセクシャル」と呼ばれるおしゃれな男達の事を取り上げて居ました。 1年程前に情報誌の営業、マラソンコ-チ、ブランドの仕入れ担当等様々な肩書を持つ20から30才代の連中が立ち上げたブログが「メトロセクシャル推進委員会」と言うのだそうです。

「ヒュ-ゴボス」の香水をつけ週3日はスカッシュとジムで腹部と臀部を引き締める。 美容院(床屋ではありません)へ月1回行き自分で脱毛もする。 そして昨春「男性肌の本格スキンケア」と言う本が発売され良く売れて居るとの事。

資生堂の男性用化粧品の売上は8月末現在、前年同期の1.2倍との事でその内訳は化粧水、保湿液、日焼け止め、ヒップを整えるボディ-用美容液と言うのですから驚きます。 顧客は30代から50代が多く自ら店頭で購入する人が80%との事。 シミを防ぐ美容液(約4,000円)も資生堂から今月発売されるそうです。

5月の発売以来3万部以上を売上げたと言う「男のキレイ基本講座」と言う本まで出て居ると言うのですから世も末などと言ってはいられません。 「足と足の指をこまめに洗う」とかむだ毛の処理方法、爪の磨き方等をイラストで説明して居ると言うのです。 顔のエステやネイルケアにお金を惜しまないのがメトロセクシャルを自認する人達でその数は増え続けて居ると言う事です。

因みにメトロセクシャル(METROSEXUAL)はサッカ-選手のベッカムに代表されるそうで、メトロポリス(都会)に住むヘテロセクシャル(異性愛)の造語で94年に英国の作家が名付け米国で出版されたマイケルフロッカ-著「メトロセクシャル」が昨年日本語に翻訳され、これが今や日本のメトロセクシャル派のバイブルになって居るとの事。

駒沢女子大講師石田かおり女史によれば「外見依存社会」の到来は近代社会の終焉を意味すると言うのです。 消費社会、情報社会が成熟した結果、近代的な性別の役割が崩壊し男も選ばれる評価される性になったと考えるとの事。 平和が長く続き戦う必要が無くなると美男子がもてる様になるとして日本の平安、江戸中期と同じ現象が今起って居ると分析して居ます。

併し選ぶ側に廻った女性は美しい顔だけを求めるのではなく、男らしい肉体(筋肉質)も欲して居ると言うのですから男性受難の時代になって終ったのかもしれません。 明治育ちは消え行くのみと言う事です。

井上  出 (05-9-13)

男の美容(イ)

2005-09-18 00:55:54 | 社会
[現代社会で出世する為には内面よりも表面を磨け]

先日メ-ルで日本では今男性用化粧品が次々と開発され又それを使う男性が増えて居ると言う明治育ちには嘆かわしい状況を御伝えしましたが、比較文学者の張競氏が日本経済新聞で面白い事を書いて居りそれが男性のプチ整形や化粧と結びついて居る事を数字を上げて解説して居ましたので要約して御伝えします。 以下、張競氏の記事からの抜粋です。

(1) サラリ-マン社長にはさわやかなタイプが多く、悪くても十人並みの外見である。 平均水準以下の人はまづ居ない。

(2) 創業社長には不細工な顔が多い。 その二世となると初代より見た目大部良くなる。 初代社長が成功し美人妻を娶ったからと思われる。 三代目を見ると格好良いのが圧倒的に多くなる。

(3) アメリカの雑誌「ザ・リ-ジョナル・エコノミスト」によると容貌の良い人は昇進の可能性が高く収入も普通の人より多い。 格好の良い人は普通の人より5%程給料が高く、平均以下の容貌の人は普通の人より9%給料が低い。

(4) 同上の雑誌では更に身長も地位や収入に歴然とした影響を与えるとし、トップ500社中の半数を対象に調査を実施した結果を報じて居る。 即ち最高経営者の平均身長はアメリカ男性の平均身長よりも3インチ(約7.6センチ)も高い事が判明したと言うのです。 白人男性の場合身長が1インチ高いと収入は1.8%高い事が判ったとして、ブッシュ大統領がケリ-候補より背が低い事に神経質になって居た心情が良く理解出来ると言うのです。

以上ですが、現代社会では立派な外見が好まれて居る事は間違いない事実故、若い男は精々美容整形で美男になりなさいとしてその御手本として韓国の盧武鉉大統領が昨年受けた二重まぶたの手術とブッシュ大統領の顔面の皺を取る為のシリコン注射を上げて居ます。

もう他界しましたが日本のハンバ-ガ-チェンでモス・バ-ガ-と言ってマクドナルドの次の大きな組織を一代で作り上げた友人の桜田氏によれば、ファ-ストフ-ドの店長もハンサムでないとパ-トの女の子達が良く言う事を聞かないと言う事でした。 アルバイトの女の子達が噂をし仄かな恋心を抱く様な店長だと女の子が一生懸命働くと言うのです。 そんな話を想い出し明治育ちは大きく溜め息をついて居ます。

井上  出 (05-9-6)

長寿国日本(イ)

2005-09-17 08:09:58 | 社会
[長寿国日本世界No.1]

厚生労働省による長寿番付が9月13日に発表され今月末までに百才以上になるお年寄りの数が何と25,606人となり昨年より2,568人増えたとの報道がありました。

35年間連続で毎年その数を伸ばして居り世界長寿国NO.1を誇って居ます。 併し我々男性にとって残念なのは25,606人の百才以上のお年寄りの85.2%である21,820人が女性だと言う事です。 やはり男性は仕事人間が多く身体を若い間に酷使する事から短命と言う事なのでしょう。

1963年には百才以上の御年寄りが153人しか居なかったものが1981年に1,000人を突破し、1998年には10,000人そして2003年には20,000人を超えたと言うのですから生活環境、食生活の改善、医療の進歩他でこの様な素晴しい結果が生れたものと思われます。

昔から沖縄は長寿者が多いと言われて居ますが、今回の調査でも人口10万人当たりの百才以上のお年寄りが51.43人と言う事で日本NO.1。 因みに全国平均が20.05人そして短命県は埼玉の9.81人、そして埼玉県の最下位は16年連続と言う事ですから何か原因があるのではないかと思われます。

長寿国世界NO.1は日本が色々な面で人間が住みそして生きて行く為に快適な環境を備えて居ると言う事を証明した事になりますが、昔と違い唯寝たきりで長生きして居るのではなく元気で毎日の生活を楽しんで居る人達が多い事は素晴しい事です。

世田谷区の渡辺直二さんは99才で今年100才を迎えるのですが、現役の珠算教室経営者で週3日小学生十数人にそろばんを教えて居るとの事。 時には3時間立ちっ放しで教えると言うのですが体力も相当なものです。 元銀行員との事。

京都の町井貞一さんは85才から趣味で墨絵を描き始め、画材は愛車を駆って旅した先での風景や神社仏閣との事で自費出版した画集は25冊との事。 欧米や中国など海外にも足を延ばしこれまでに描いた作品は約4,000点と言うのですから驚きます。 墨絵の他に俳句や石に印を彫る「篆刻」など多趣味で作品や俳句、旅行先で撮った写真をデ-タ化する等パソコンも使いこなすと言うのですから私等より軟らかい頭の持主です。 町井さんは元公務員との事です。

聖路加病院名誉院長の日野原先生は93才と高令であるにも拘らず講演で全国を廻ると言う忙しい毎日を過して居られますし、私も見習って100才は無理としても90才迄は生きたいと願って居ます。

尚男女最高令者は女性では112才の皆川ヨ子さん、そして男性は110才の徳田二次郎さんで共に元気に暮して居られるそうです。 徳田さんの趣味はカメラで今でも撮り続けて居るそうです。 私も是非御両人に肖りたいと思います。

井上  出 (05-9-13)

宗教戦争(イ)

2005-09-16 05:00:12 | 社会
[世界中で発生して居る宗教戦争について]

民族間の争いは世界中で続いて居ます。 特にアフリカで多発して居ますが、過去に遡ってお互いが残虐行為を糾弾し合い憎しみを増殖しWORSE GET WORSEの状況を生んで居ます。 そして民族間の戦いを止めさせる事は一時的には可能でも直ぐに再燃しますので手の打ち様がないと言うのが現実です。 イラクでのテロ行為も最近は米軍に対するものではなく対立する他種族への攻撃に代って来て居ます。

一方宗教の違いから生れる争いは歴史的に見ても大きな規模で何度も発生して居ますが、これは将来的には鎮める事は出来ると思います。 日本は宗教心が薄い足りないと批判されますが、日本人は仏教と神道を上手に使い分けて居る事から他国の人達から見ると宗教心が無い様に思われるのです。

他国の宗教心の篤い人達にとっては神は唯一絶対であって、日本人の様に2つの異なる宗教を使い分ける等理解不可能だと思われます。 併しUFJ総合研究所理事長の中谷巌氏は、日本人の無節操に見える宗教観は否定すべきものではなくむしろ広めるべきだと主張するのです。 そして中谷氏は日本人の様ないい加減な宗教観があればパレスチナ問題の様な宗教紛争は起こらないと言う説を唱えて居ますが、一理ある様に思われます。

井上  出 (05-9-8)

教会不振の理由(イ)

2005-09-16 04:49:34 | 社会
何故日本の教会は多くの信者さんを獲得出来ないのかと言う疑問に、カナダ在住の日本人のクリスチャンの方から御意見御聞きする事が出来嬉しく思います。

LAY LEADERが日本では育たない事が日本での布教活動が韓国の様に進まない理由の1つであると言う事、又全ての負担が牧師さんや牧師夫人の肩に掛って居る為と言うのは理解出来ます。 しからばLAY LEADERをどうしたら育てられるか、又牧師さん達を支援するボランティアの人達をどうすれば集められるかその辺の事を真剣に検討する必要がある様に思います。

結婚式の準備から後片付けまで牧師夫人が担当すると言う話には驚きました。 多分外部からサ-ビスを提供して貰う予算が無い事が原因と思われます。 恐らく信者の数が少ないだけではなく献金も少なく本部から与えられる予算も充分でない為なのでしょう。 人口の1%以下の信者数と言うのは世界最低の数字だと思います。 何とか数パ-セント迄この数を上げる為に日本のキリスト教会全体会議を開催し対策を検討すべきだと考えます。

井上  出    (05-9-7)

異人種間の結婚(イ)

2005-09-16 01:12:12 | 社会
[異人種間の結婚について]

9月5日のメ-ルで異人種間の結婚について御意見を御聞かせ頂き参考になりました。 先日日本人女性と外国人男性の国際結婚が増えて居るが破綻するケ-スが多いと報道されて居た為シゲさんの御子様達について御尋ねした訳ですが、共通語がありお互いに充分意志の疎通が出来るシゲさんの御子様の場合は例外と言えるでしょう。

御指摘の様に異文化人種間の結婚はそれ自体大変難しいところに言葉の問題があれば誤解が誤解を生み結婚に終止符を打つと言う事になるのは充分予測出来ますし、又現実にそんな例が多いと思われます。

私は外国出張時には殆んど例外なく日本料理店に行きます。 味噌汁とお米の御飯が食べたいからで、自宅ではお米の御飯は欠かした事がありません。 そして食欲のあまり無い時は冷たい御飯に牛乳をかけておたくわんで食べます。 周囲の人達は牛乳でお茶漬けなんて気持が悪いと言うのですが、これが私には御馳走なのです。

父が一時両国で牛乳会社を経営して居た事もあり又牛乳が日本人の体位向上に欠かす事が出来ないとして、戦後日本飲用牛乳協会とか日本健康協会なる組織を作りその専務理事をやって居た事もあり私は子供の時から牛乳は毎日沢山飲んで育ち今も毎日大量に飲んで居ます。 聖路加病院の日野原先生も牛乳を欠かした事がないと言って居られる事から、健康で長生きする為に牛乳を毎日飲まれる様皆さんにお奨めします。

話が逸れて終いましたが外国の日本料理店に行くと私は日本人のウエイトレスに必ずどうやってその国に来て暮して居るのか尋ねますが、驚く事にその80%位あるいはそれ以上が日本で外国人と知り合い結婚し現地でその相手が充分な収入が無い為働かざるを得ないと言うのです。 前職を聞いてみると看護婦、薬剤師、保母、教師、美容師が結構多く日本に居ればそれなりの収入を得る事が出来る女性達なのです。

併し外国では日本の免許は無価値で言葉の問題もあり手頃な日本料理店で働くと言う事になる訳です。 兎に角外国の男性は付き合って居る間は優しくフェミニストで愛の表現も上手なので日本女性は参って終うのでしょうが、一旦結婚して終うと豹変して終い苦労させられて居る様です。 家内暴力も日本より激しい様で財布も亭主が握って居る家庭が多い為苦労して居ると聞きます。 そして当然の事ながら破綻するケ-スが多いのです。

ケベックでは男女が一緒に暮しても正式に結婚しないとの事ですが仏蘭西の影響なのでしょう。 仏蘭西では3人に1人が私生児と言われて居る位ですから正式の結婚をせずに出産する女性が多いと言う事なのでしょう。 昔アメリカで良く冗談半分で「日本人の妻、中国人のコック、仏蘭西人の恋人が居て、西洋式の家に住めたら最高に人生が楽しめる!!」と言って居ましたが、これは今も生きて居ると思うのですが如何ですか?

ケベックでは正式に結婚しても妻と夫の名前が違うとの事ですが、中国や韓国でも又アジアの華僑の間でもそんな習慣が残って居る様です。 外国のホテルに宿泊する際には不便だろうと思うのですがそれは何とかなるとして、病院に御見舞に行った際名前が判らないと言うのは困りますね。

併し日本も含め離婚率が上昇して居ますから別れた時の為に名前は変えずに居た方が便利かもしれません。 御承知の様に最近の日本では「バツ1」と言うのは勲章の様になって終い平気で自己紹介の折そんな離婚歴を公表する女性が増えました。 そして学校教育の場でも「純潔」と言う言葉は死語になって終ったと数日前の新聞が報じて居ました。 「明治は遠くなりにけり」と言う事でしょうか。

井上  出     (05-9-5)

健康食鰯(イ)

2005-09-15 03:29:46 | 社会
[DHA豊富な健康食の代表鰯の話]

昔は取れ過ぎて肥料にされた鰯ですが最近は日本では高級魚になって終いました。 都内に鰯専門に食べさせる料理店が結構ありますが値段が上り大衆魚とは呼べなくなりました。

日本人も肉を食べる様になってコレステロ-ル値の高い人が増えて居ますから、鰯に含まれて居るコレステロ-ルを抑えるドコサヘキサエン酸(DHA)はそんな悩みを抱えて居る人達に歓迎されて居たのですが、薬でコレステロ-ルを下げた方が安上りになって居ます。

1990年には年間300万トンも水揚げがあったマイワシの2004年度の漁獲量は何と3万4千トンと1990年の1/88になって終いました。 当然の事ながら価格も上昇し、1990年に比べると約9倍の1キロ184円になったとの事。 これが店頭に並ぶと1匹130円前後になり仲々庶民の食卓には上らなくなりました。 今年は更に漁獲量は減少すると言う事なのでその中鯛と並ぶ様な高級魚になるかもしれません。

井上  出    (05-9-6)

人減らし(イ)

2005-09-14 04:47:05 | 社会
CBCの労働争議の件、私もウッカリして居て会社側のロック・アウトと言う点を見逃して居ました。 従業員によるストライキではない事から今度は公共性と言う観点から経営者側は責められるべきだと思います。 恐らくカナダの新聞は経営者側の対応を批判して居ると考えますが如何ですか?

日本でも正社員の数を減らすと言う動きは従来の筆頭業種であったス-パ-とかコンビニの他、最近は大手商社でも派遣社員の数を増やす事で正社員の数をMINIMUMに押えると言う方向にあります。 銀行の窓口も案内係も殆んどパ-ト社員になって居ますので、企業としての人件費減らしの動きは世界的な傾向になって来て居る様です。

高令化が進行中の日本では平均寿命が延びた事から定年退職者がパ-トで何か仕事をしないと食べて行けないと言う切実な問題に加え、労働人口の減少から来る人手不足で今後益々年配者を求める社会になって行く訳で、パ-ト労働者の数は増え続けて行くと思われます。

タクシ-運転手も昔の様に少しでも余計に水揚げを増やす為に乱暴な運転をする連中は少なくなりました。 それに加え収入が大巾に減って居る為に若者の働き場所ではなくなり年配者が運転して居るタクシ-を良く見掛ける様になりました。 何人かに聞いてみると年金を貰いながら働いて居る為一般のタクシ-運転手の様に月に12日間働く必要がなく、自分の体調に合わせて働いて居るとの事でした。 そんな訳で各方面でパ-ト労働者は今後も増え続ける事間違いありません。

私も69才になりますので中学時代の仲間は殆んど定年退職して居ます。 皆シゲさんの様に悠々自適の人生を楽しんで居ると思って居たのですが、中には高速道路の料金所や駐車場そしてビルの管理人と結構ハ-ドな仕事をして居る事を先日の同窓会で知り、人生の厳しさを実感しました。

井上  出     (05-8-30)