「トゥレット友の会」ブログ         ~トゥレット症(チック症)に関する情報発信と活動報告~

「トゥレット友の会」は、トゥレット症(チック症)の啓発と、  患者やその家族への支援を目的としたボランティア団体です。

講演:発達障害のある人の「思春期」について考える ~思春期の子どもの保護者に向けて伝えたいこと~

2015年02月18日 | 他団体のイベント情報
世田谷区の
発達障害相談・療育センター「げんき」が主催する発達障害理解のための講演会です。
発達障害のある人の思春期以降に発現するさまざまな困難な課題を中心に、
理解を深めるとともに、支援のあり方について、精神科医の渡辺慶一郎氏が講演!
*世田谷区民以外の方でも参加OK。関係者や発達障害に関心のある方はご参加いただけます。

 平成27年2月28日(土)13時~15時30分 (12時30分受付開始)
http://ryo-iku.jp/10_oshirase/20150202.pdf



【参加申込】 電話:03-5727-2237    FAX:03-5727-2238 
         *申込締め切りは2月27日(金)17時まで

      
【問 合 せ】   電話:03-5727-2237      FAX:03-5727-2238
         世田谷区発達障害相談・療育センター「げんき」地域係

 

シンポジウム「発達障害者の就労を考える」~世田谷から始まる新たな支援~

2015年02月10日 | 他団体のイベント情報
平成27年2月13日(金)午後6~8時30分、
世田谷区民会館ホール
シンポジウム「発達障害者の就労を考える」が開催されます。(主催:世田谷区)


参加費無料です。関心のある方は参加してみてくださいね!


●第1部【基調講演】18:10~19:00
 「試行事業『ゆに(UNI)』での実践と今後の支援」
  講演:社会福祉法人トポスの会 理事/「つに(UNI)」代表 平 雅夫氏 

●第2部【パネルディスカッション】 19:10~20:30
 「若者支援との連駅と発達障害者の強みを引き出す働き方」
  若者支援・専門支援・企業就労の3分野から構成されるパネリスト5人によるディスカッション

       (お問合せ:世田谷区 障害福祉担当部 障害者地域生活課 ℡03-5432-2227 )


平成27年3月24日より、
「発達障害者就労支援センター ゆに(UNI)」が開設
されます。
 住所:世田谷区上用賀5-14-1 上用賀アートホール2階

http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/105/144/598/d00137887.html

「ゆに(UNI)」は就労・自立を目指す発達障害のある方を対象とした支援施設であり、
通所施設を併設し、既にある2つの障害者就労支援センター(「すきっぷ」「しごとねっと」)をはじめ、
若者総合支援センターなどと連携し、発達障害のある方の就労・自立をネットワークで支援していく
機関です。




特報:耳寄りイベント情報【1月31日(土)午後1時~】大人の発達障害ってご存知ですか!?

2015年01月24日 | 他団体のイベント情報
 皆様、お近くのお友達やお知り合いの方をお誘いの上、是非ご参加ください!!

    「特定非営利活動法人 トータルサポートたいとう
    障がい者(児)地域移行総合センターReena」主催



        大人の発達障害ってご存知ですか!?
        「発達障害の特性を活かして♪」



 日 時2015年1月31日(土) 開場12:00/開演13:00~15:30

 会 場東京都台東区 金杉区民会館 下谷分室

 参加費:無料(事前申し込み不要、当日直接会場へ)

 内  容:発達障害とともに重症のトゥレット症候群(チック)をかかえながら
        音楽活動を続けるミュージシャンMAC原野氏の講演と弾き語りLIVEなど



  問い合わせ先:特定非営利活動法人トータルサポートたいとう 03-5824-2480 担当/宮尾、柳澤)

チック症やトゥレット症候群の子どもは増えてる?

2014年07月07日 | 他団体のイベント情報

チック症やトゥレット症候群は脳機能の不具合である「発達障害」です。

その発達障害に関する講演会が開催されます。ご興味ある方は、足をお運びください。
詳しくは下記をご覧ください。 http://kokumin-kaigi.org/?p=1816
【ダイオキシン・環境ホルモン対策国民会議】
7月27日(日)年次総会記念講演会「発達障害の子どもたちの現状と社会の役割」のお知らせ 


「昔から、発達障害の人はいたけれども、そういう人を受容する優しい社会があった。
しかし、近年、社会のしくみが成果主義になり、発達障害の人たちが生きにくい社会になった」ことから、
発達障害の人たちの居場所がないといった社会問題が起きているとも言われています。

一方、環境汚染(水・土・空気)や食物汚染(農薬や食品添加物等)、
電磁波などの人体への影響が発達障害の増加を招いていると言った意見もあります。

原因はひとつではないのかもしれませんが、多方面からの理解は必要ですね。