稲敷 宝ブログ

茨城県の南部に位置する稲敷市。市の日常、イベント情報などをお届けします!

職場体験がありました!

2021年07月26日 | イベント

みなさんこんにちは。
暑い日が続いていますね。上からの太陽の光と下からの照り返しで外に出るのが億劫な日々です…(;一_一)

四連休中にオリンピックの開会式があり,日本では柔道,競泳,スケートボード…続々とメダル獲得の知らせが(*'▽')メダルを獲得された選手のみなさん,おめでとうございます!
稲敷市でトランポリン事前合宿を行っていたオーストラリア選手団は昨日最後の練習を終え,今日選手村に到着したようです。事前合宿のアンバサダーを務めてくださった外村哲也さん,お疲れさまでした!合宿中のサポートや情報発信などありがとうございました(^_^)
トランポリン競技の日程は,
30日(金):女子13:00~
31日(土):男子13:00~
日本代表選手もオーストラリア代表選手もみなさまの活躍を期待しています(*'▽')





さて少し前になりますが,稲敷市役所で職場体験があり,学生が複数の課で市役所業務を体験しました(*'ω'*)

ここではまちづくり推進課での様子をお届けします!

今回体験してもらった業務は「缶バッチ作り」。
まちづくり推進課は観光やシティプロモーションを担当している部署なので,イベントや市のプロモーションをする際に配布する啓発品がたくさんあり,缶バッチもその一つです。

まずは作り方を説明。

デザインを切り抜いています。とても真剣な様子ですね。
(簡単そうに見えてデザインを真ん中で切り抜くのが難しいのです…|д゚))



↓そして完成した缶バッチがこちら↓

稲敷市のマスコットキャラクター「稲敷いなのすけ」と稲敷市のサイクリングロゴ「イナシキライド」の3種類を作りました(*'▽')かわいい!


こんなにたくさんできました(*´ω`*)



慣れないことをして大変だったことかと思いますが,学生に「貴重な体験でした」と言っていただけて良かったです。
職場体験を通して,知らなかった!市役所ってこんな仕事をするんだ!という新たな発見や将来の選択肢を広げるための役に立てたら幸いです。


(缶バッチなどはイベント時以外はまちづくり推進課でも配布しているので欲しい!という方がおりましたらお気軽にお声がけください)



それでは,今週も一週間頑張りましょう(^_^)!







最新の画像もっと見る