稲敷 宝ブログ

茨城県の南部に位置する稲敷市。市の日常、イベント情報などをお届けします!

稲敷いなのすけ 最近の動向

2021年09月30日 | 稲敷いなのすけ

みなさんこんにちは!
今日のブログでは稲敷市のマスコットキャラクター「稲敷いなのすけ」の最近のあれこれについて紹介していきます(*'ω'*)
クイズ形式で紹介していきますので,いなのすけが市内のどこに遊びに行ったのか,ぜひみなさんも一緒に考えてみてください♪(ブログの最後に答えを記載しています)


一か所目はこちら!
ヒントは煉瓦造りの閘門。こちら国内最大級の規模を誇る煉瓦造複閘式閘門です。

稲敷市と千葉県香取市にまたがる公園でパシャリ📷(写真をズームすると名前が読めますね)



続いて,二か所めです。
とても華やかな境内に見覚えがある方も多いのでは・・・(*'ω'*)



三か所目はこちら。
少し難易度高めです。ヒントは真ん中の小屋。中にはこの場所を使用したことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。





続いて,四か所目!
なんだか真剣におまいりしているようですね。こちらのヒントは「お寺」「毎月8日」です。

お堂の中にはなにがあるのでしょうか…




みなさんいくつわかりましたか??(^_^)
最近はイベントも少なく,いなのすけがみなさんと会う機会がなかなかありませんが,時折ふらーっと市内をお散歩しているようです。運が良いと会えるかもしれませんね。








答え
一か所目:横利根閘門
二か所目:和田公園
三か所目:大杉神社
四か所目:阿弥陀時釈迦堂(寝釈迦)



【図書館】図書館運営再開について

2021年09月22日 | 図書館
こんにちは図書館です。
図書館は茨城県の非常事態宣言発令にともない臨時休館しておりましたが、解除に伴い9月21日より運営を再開しました!
いなのすけは久しぶりの図書館をお散歩。センニチソウやガザニアが咲いています。



皆様のご来館をお待ちしております!
※図書館にご来館の際はマスクを着用、手指消毒、滞在時間は30分を目安にご利用くださいますようお願いいたします。

9月は「茨城県 認知症を知る月間」です

2021年09月14日 | イベント
みなさん、こんにちは。
今日のブログでは、少しまじめな話を(*'ω'*)


タイトルにある通り、9月は「茨城県 認知症を知る月間」です。
あなた自身が、大切な家族が、認知症になったときのためにも、正しい理解をしておくことは大切です。

ホームページの内容を一部まとめましたので、ぜひ読んでみてください。





〇「茨城県 認知症月間」について
毎年9月21日の「世界アルツハイマーデー」にあわせて、茨城県では9月を「茨城県認知症を知る月間」として、認知症に対する正しい理解の普及・啓発活動を実施しています。


〇認知症って?
 認知症とは、誰にでも発症の可能性がある「脳の病気」です。いろいろな原因で脳の細胞が死んでしまい、働きが悪くなるため「もの忘れ」や「判断力の低下」などが生じます。認知症の原因によって、症状や治療が異なりますが、早期診断・早期治療により、進行を遅らせることや、症状を穏やかに保つことができます。

(1) 「加齢に伴うもの忘れ」の例
 ▢ 体験したことの一部を忘れる
 ▢ もの忘れを自覚できる
 ▢ 日付、曜日を間違えることがある
 ▢ 日常生活に大きな支障はない
(2) 「認知症によるもの忘れ」の例
 ▢ 体験したこと自体忘れる
 ▢ もの忘れを自覚できない
 ▢ 日にち、季節がわからなくなる
 ▢ 日常生活に支障が出る


〇あれ、変だなと思ったら・・・?
下記の認知症の相談窓口をご利用ください。

▢ かかりつけ医
 日頃から受診されているかかりつけ医(主治医)は、本人や家族の普段の状況をよく知っています。まずは、かかりつけ医に相談しましょう。

 高齢者の総合相談窓口です。認知症のことだけでなく、高齢者の医療や介護のことなどで困りごとがありましたら、来所または電話でご相談ください。

 都道府県が設置し、認知症疾患における原因疾患の確定診断、地域における医療機関の紹介、問題行動への対応について相談を行っています。


〇認知症ケアパスをご活用ください
 認知症ケアパスとは、ご自身やご家族、近所の方などが認知症になった場合にどのようなサービスや支援を受けることができるかまとめたものです。ご活用ください。


※市内各地域包括支援センターでは、認知症ケアパスのパンフレットを随時配布しています。




さらに詳しく書かれているので、ぜひこちらも読んでみてください(´▽`)



長くなりましたが、読んでいただきありがとうございました。

朝夕など肌寒い日も増えてきました。
体調管理に気を付けてお過ごしください(^^)/