goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎の爺さんフォトブログ

日々のウォーキング(散歩?)の途中で風景や、花や、動物などをデジカメで撮りためています。

銀杏熟実・木枯一号

2013-11-05 05:16:45 | 樹木、木の実
昨日朝は雨が降っていていました。

朝の最低気温は14.3度で、
  風はほとんど吹いていませんでした。

昨日の日中は雨が止んで、
  曇り時々晴れの天気でした。

午後に北西の風が強まって、
  晴れてきました。

近畿地方では木枯一号が観測されました。

今朝は快晴で、風は収まってきました。

朝5時の気温は11度です。

日中もよく晴れますが、気温は
  あまり上がらないようです。


銀杏熟実










































近所の小菊

2013-11-04 04:55:13 | 草花
昨日朝は薄雲が広がっていて、
  星も月も見えませんでした。

朝の最低気温は11.5度でした。

昨日の日中はスッキリ晴れず、
  薄日程度でした。

午後は薄曇りで、夕方からは本曇りになりました。

最高気温は午前中の19.9度でした。

昨日は昼に3女一家が、夕方に4女一家も
  やってきて賑やかな夕食になりました。

夜半に雨が降ってきました。

今朝は雨が降っていて、気温は
  14度を上回っています。

風はほとんど吹いていません。

今日の日中は雨が降ったり止んだりのようです。


近所の小菊









































我家の小菊

2013-11-03 05:21:10 | 草花
昨日朝は薄曇りで、
  風は吹いていませんでした。

朝の最低気温は10.3度でした。

午前中は曇りで、一時晴間がありました。

午後は本曇りになって、最高気温は19.3度まで
  上がり少しムシムシしていました。

今朝も薄雲が広がっていて、星も月も見えません。

朝5時の気温は12度を割ったぐらいです。

今日の日中は晴れで、夕方からは曇りの予報です。

最高気温は23度とのこと。


我家の小菊

苗を購入して3年目でやっときれいに咲きました。
春に日当たりのよい場所に移植しました。
今年はまだ少し草丈が伸びすぎです。
パイプハウスの材料で倒れないように枠を作りました。
初夏に芯を摘めるのが少し早かったようです。
梅雨明けからお盆前に行うと良いといわれます。










































丸くなる小菊  玉菊

2013-11-02 05:01:39 | 今花盛りの草木
昨日朝は快晴で、風は
  ほとんど吹いていませんでした。

朝の最低気温は10.8度でした。

昨日は一日晴れで、最高気温は22.1度まで上がり
  暖かい日になりました。

昨日は我が家の小さな温室の改修をしていたので、
  Tシャツ一枚でも汗ばみました。

今朝は薄曇りで、風は吹いていません。

今の気温は10度です。

予報では午前中は晴れて、午後は曇りとのこと。

最高気温は19度の予報です。


丸くなる小菊  玉菊










































ヒメ林檎

2013-11-01 04:40:55 | 樹木、木の実
昨日朝は快晴で、やせ細った26日の月が
  上空にクッキリと見えていました。

風はほとんど吹いていなく、朝の最低気温は
  11.5度でした。

昨日の午前中は秋晴れでしたが、昼ごろから
  薄雲が出てきて夕方には曇ってしまいました。

日中の最高気温は21.5度でした。

今朝は快晴で、風はほとんど吹いていません。

今の気温はほぼ11度です。

東の空に細い鎌のような月が見えてきました。

今日の午後に一時雲が出るものの晴れで、
  気温は19度の予報です。

ハロウィンも終わって、今日から11月です。

今年もあと2ケ月しか残っていません。


ヒメ林檎