goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

匠の森・花情報2020年4月22日

2020年04月23日 04時05分22秒 | きじひき高原・匠の森の話
22日の匠の森 コロナウイルスの影響で例年より訪問者が少なく感じます 春の妖精群生地は見物人が少なくても花が咲き誇っています . . . 本文を読む

日の出・きじひき高原から眺望

2020年04月22日 03時38分06秒 | きじひき高原・匠の森の話
北斗市村山の匠の森公園 カタクリなどの山野草が満開見頃になりました 定番の写真を撮りながら通う日が多くなりました 春の妖精を眺めながら写真を撮ると思いがけない運動になるんです 低い咲く花を撮るためにする「しゃがんだり 寝そべったり 立ちあがったり」の屈伸動作は心地良い運動量になります 今日も元気で過ごすための匠の森通いは 私の元気維持効果の特効薬です . . . 本文を読む

日の出・きじひき高原

2020年04月22日 03時30分24秒 | きじひき高原・匠の森の話
太陽の光線は強く 小学生の頃はセルロイドの下敷きを通して見るように教わった記憶があります 太陽も大気の状態や雲によつては直接見ることが出来ます そして彩りが多彩なことにも私は驚くこと多々です たまには無心で のんびり太陽を眺めるのも好いですよ  . . . 本文を読む

匠の森・花情報2020年4月21日

2020年04月22日 03時22分19秒 | きじひき高原・匠の森の話
匠の森 カタクリ群生地も満開見頃となりました 春の妖精の写真あふれる時節ですから 見飽きた方はスルーして下さいね 20日・21日は天候不順でカタクリの花は戸惑いを見せていました コロナウイルスの影響で来訪者が例年より少ないが 咲く花も不要不急の外出自粛を理解しているように映ります  . . . 本文を読む

立待岬・日の出2020

2020年04月21日 03時48分52秒 | 山登り・散策の話
ヒマラヤトレッキングは年間15万人を集客するという すごいなあ そのヒマラヤの登山口・ネパールで登山客1000人が立ち往生しているという ネパール政府によるコロナウイルス対策のロックダウンが原因らしく 帰国する術がなく不安の日々を過ごしているらしい コロナウイルスは想定外のさまざまなことに不安を増幅させ 怖いの一語です . . . 本文を読む