毛無山⑦北海道北斗市
わが家から車で10分に登山口のある毛無山(けなしやま)
2012・5・19に登ったので 連載で紹介します
登山口~大石の沼~山頂~桧沢の滝~登山口
エゾエンゴサクが乱舞の中腹
雪どけが遅く 花は盛り
このあたり一帯は ヒグマの生息地
登山の時は 熊鈴などの鳴り物が必要
風倒木を避けたり潜ったりしながら進むが
中腰は意外と疲れる
写真左 二股岳
ブナの木を通して眺める先には
大野ダムが見える
大野ダムは 農業と水道利用の多目的ダム
雪どけ水を貯める方式のダムは 大雪の今年は満杯のよう
稜線は平坦なブナの落ち葉道
足元が適度な柔らさなので とても歩きやすい
登山道に被さる枝葉は除去されたので
通行に不都合なことはない
前方のポッカリ空いた樹間の辺りが山頂です
ここからは大野平野が眺望できます
駒ケ岳
山頂
北斗牧場 ブナの防風林
きじひき高原キャンプ場・鉄山湿原
駒ケ岳
羊蹄山
北斗牧場
山頂の自然は厳しいが
負けずに生き生きという植物も多い
大石の沼から山頂までは 約1時間30分