goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

奥美利河温泉

2007年08月27日 04時35分03秒 | 温泉の話
今朝は 

 

 「春秋の争い」 春と秋の色 今年はどちらに軍配が

        裏山のススキ 秋の色 

    いよいよ初秋 秋風がまもなくやってくる

      

      1日1回のクリックのご協力お願いいたします

                       ブログランキング                

        奥美利河温泉          

     檜山管内・今金町 奥美利河(おくぴりか)温泉

         道道230号から8km山あい

         手前が湯小屋 奥が山小屋

        

       山の家には バンガロウも併設されている

                

      初心者向けの丸山 登山も楽しめる           

      

       ブナ原生林の森 散策路も整備

     

      内湯 浴槽などの木 一新され真新しい

     

         自慢の露天 湯温が温め

           長湯に最適の秘湯

                

          田舎の風情

        北斗牧場の草地改良たけなわ    

      

        改良場所は 緑の色が冴える

       

        雲南省  歩く  シリーズ No123           

        人口 53万人 標高 2020mの大理市

         少数民族 ペー族が多く居住する 

      大理から約20km 喜州ペー族の街を訪ねた                   

                 

                

             遠くの便り

              大分県南小国町にある すずめの地獄

        あちこちから亜硫酸ガスが噴出

    すずめ きつね たぬき 死ぬこともあるという

             

      このガスを含んでいる冷泉は 皮膚病に効く

                                      

          田舎の花模様 

       ダリヤ 花壇に植える家庭 少なくなった

        

       

       1日1回のクリックのご協力お願いいたします

                       ブログランキング 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 幸福駅 | トップ | 遊工房・紺屋 »

温泉の話」カテゴリの最新記事