goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

花見散策②松前公園 2023年5月3日 

2023年05月06日 00時52分55秒 | 山登り・散策の話

最北の城 福山城

更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです

花見散策松前公園 2023年5月3日 

 

行雲流水 花見散策松前公園 2023年5月3日         

北海道・道南 松前町 最北の城のある桜の名所 

城の正式名は「福山城」

1854年に築城 日本最後の日本式の「城」

現在の城は復元されたものだそう

松前公園の250種・約1万本の桜が約一ヶ月にわたり楽しめるという

「桜は散っていた」という不安なく花見見物に出かけられる名所です

私は午前6時台に「道の駅・北前船松前」に到着したら・・・駐車場は満車

咲く桜・・・ハズレなく見れることが訪問客に安心感を与えているのかも・・・

「お・も・て・な・し」

神社や寺院の樹木の維持管理も観光客が足を運ぶことに「ひと役」貢献

観光パンフレットには「寺町で時代劇気分」を・・・

ちょんまげ気分で散策するのも また好しですね

 

墓地にも配慮

松前の春は大賑わいになります

恩恵を受ける古くて新しい「城下通り」が 桜の時節を過ぎても賑わってほしい

言葉不要 

桜は病虫害に弱いらしいが そんな気配は微塵も感じられない

維持管理されてる技能士さんにです


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花見&日の出210 | トップ | シラネアオイ2023年5月... »

山登り・散策の話」カテゴリの最新記事