goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

新雪大沼2021年2月27日

2021年02月28日 04時24分59秒 | 山登り・散策の話

更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです

 

 行雲流水   新雪大沼2021年2月27日

北海道・道南 大沼国定公園 

北海道新幹線・新函館北斗駅から車で約15分の利便地にあります

駅の隣にある観光案内所

例年なら台湾からの観光客で歓声が響く

しかし今年もコロナウイルスの影響で閑散

写真の広い無料駐車場 除雪はされるが昼間も閑散

除雪機械の響きも 元気を失せてるように聞こえます

早くコロナが収束して元通りに回復・・・期待

今年は例年より雪が多く感じます

公園の園路は早朝に除雪されるので 新雪が降っても歩き回ることは大丈夫

観光客が多ければ 氷を割りながら遊覧を楽しめるのですが・・・

湖月橋からの湖面 新雪でホワイト

小さな港も新雪光景 

前方見えるはずの駒ヶ岳 降雪で雪隠れ

大沼と小沼の合流地点

先日は氷も解け始めていたが・・・新雪と厳寒で様相逆戻り

野鳥で賑わう白鳥台スバット・・・白鳥も水鳥もカラスまでも ゼロ羽

東大沼キャンプ場 解け始めたのでキケンロープが張られました

このロープ 春近しを伝えてくれます

遠くに見えてるのは わかさぎ穴釣りのテントと釣人

土曜日早朝・駐車場は賑わい始めていました

枝に懸命にしがみつく新雪を眺めるのも好いですよ

大沼国定公園周遊道路 風が吹くと・・・

私はスピード減速を心がけて走行してます

駒ヶ岳・駐輪場撮影スポットの屋根が 雪多しの証を伝えています

たまには 新雪を眺めながらのドライブも 好いですよ

新函館北斗駅を利用し 楽しんでほしいなあ


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ふらり大沼・ゆるむ氷 | トップ | 大沼国定公園・雪解風力 »

山登り・散策の話」カテゴリの最新記事