田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

北海道ホロホロ山②2012 

2012年08月08日 03時54分30秒 | 山登り・散策の話

      田舎都会通信

 

花穂(かすい)順調

いよいよオリンピック金メダルと同色を目指し

生長をガンバル

黄金の色の難敵は 台風と病害虫

 

台風阻止 人間力では無理

しかし 病害虫阻止なら防除で防げる

長い噴霧棹は 広い田んぼも僅かな時間でこなす

ぬかる田んぼは 見た目と違い大変な作業

確かな運転技術力が必要のよう

昔は手回し撒布器など手動だった

人間も吸い込むことがあり いやな作業だった

米の安心安全栽培とともに 

人間の健康安全作業も大事だなあ

最近はラジコンヘリコプター撒布も多い

短時間で撒布完了の優れもの

しかし 撒布委託料支払いが・・・

米作りは お金を出せば 楽をできる栽培になった

これは基盤整備事業のお陰でしょう

 

上海からバスで約1時間の蘇州市は

人口600万人を超える大都市

東洋のヴェニスと呼ばれ 街中を運河が通る水郷地帯

時間に余裕のある方は お立ち寄り下さい

江蘇省蘇州4 

 

 

函館湾の夕暮れ

船の往来を眺めながら 

涼むのも好し 

生活物資を大量に運んでくれる船に

感謝しながら眺めるのも 良し

船員は 長期にわたり家庭を留守にする仕事

乗員のさまざまなご苦労に 心の中で応援をするのも良し

 

 北海道ホロホロ山2012  

北海道・徳舜瞥山に隣接するホロホロ山 標高1322.4m 

2012・6・29に登った状況をシリーズで紹介します 

興味のある方は お立ち寄り下さい

ホロホロ山2012 

 

 

パチリ 雲南省

 

 

 ふるさと 

葉の変色が目に付くようになった

秋まもなくのお知らせにも見える

 

 

 渡島大野駅55周辺北海道新幹線 

2015年 北海道の大地に新幹線が走る

終着駅は函館本線・渡島大野駅

駅名は開業の1年前までに JR北海道が決める

私の希望する駅名は 「北斗函館駅」です

日々変化する駅周辺の様子を シリーズで紹介しています

北斗市は長ネギの産地

渡島大野駅付近の畑も長ネギ栽培農家が多い

 

 

新幹線工事を眺めながら生長している

開業となれば 車窓から長ネギを観賞することができる

 

鵜川五郎 作品紹介556

北海道を代表する画家 鵜川五郎(うかわごろう)さんの作品コーナー

1919年(大正8年)~2008年(平成20年)

岩手県で生まれ 1951年大野町(現・北斗市)に移住し終焉

経歴の紹介 紹介作品は奥様の写されたものです

 天の祭り 1987年作品

 

 

行雲流水        手信号

交差点の真ん中に交通整理台が置かれ 警察官が立つ

両手を高く上げると 体の正面と背中は「赤信号」 体の左右は「黄信号」

両手を平行にすると 体の正面と背中は「止まれ」 体の左右は「進め」

昭和の時代 よく目にした光景です

今年の電力不足・計画停電に備え 警察官が手信号訓練をしているという

「もしもの時」の準備が万全なようで安心です

一昨日の雷雨は 人生初めての大物でした

雷さん自身が大爆発したような大音響に驚きました

稲光の瞬間に落ちるので音が聞こえた時は安心とは言うものの・・・怖い

 

この雷さんの悪さで わが家の地域は停電

近くの交差点では 警察官の手信号交通整理が手際よく行われ 車の流れはスムーズでした

停電は いろんなことに不都合を起こします

家庭でも日頃の用心が大事ですね

 

人気ブログランキング

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あの頃チャンネル(2008年08月... | トップ | ホロホロ山③2012  »

山登り・散策の話」カテゴリの最新記事