goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

乙部岳⑤2014・10・25

2014年10月31日 04時55分34秒 | 山登り・散策の話

乙部岳2014・10・25

渡島半島中央部・乙部岳は標高1016.6m

登山口との標高差 807m

今回は 登りを沢コース・下りは尾根コースを利用します

5回シリーズ 最終回

PM 2:12

紅葉を眺めながら下山

緑色 私は初めて目にしました

乙部岳 どうでしたか

まる 〇 丸

この日参加の山仲間に 日本百名山完登者が二人いました

南の屋久島から北の利尻島までに散在する名山を

踏破することは 私にとっては夢のまた夢のようなことです

二本の枝の共同作品です

急傾斜ですが ジクザグなので下りやすい

1合目 通過

PM 2:30

枯れ葉の道は フカフカのジュータン

足腰への負荷が少なく 助かります

尾根道登山口・到着 下り2時間10分

PM 2:40  

ウマく戻れてよかったね

帰り際 ウマさんも祝福しているように見えました

田舎は いいなあ

ここ麓は 高原野菜・ブロッコリーの特産地です


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大沼・小沼の秋③2014・1... | トップ | 燕岳⑧2014・9・30 »

山登り・散策の話」カテゴリの最新記事