goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

ポツンと生きる・きじひき高原道路②

2025年07月17日 10時13分16秒 | きじひき高原

 Facebook Instagram 田舎都会通信

Ameba 毎日更新中・ポチしてご覧下さい

下記をポチするとブログ最新画面に繋がります

田舎都会からの便り

 

行雲流水ポツンと生きるきじひき高原道路②

北海道北斗市から「ふるさと&道南情報」を発信しています

北海道北斗市村山 きじひき高原

わが家の裏山になるので 朝・昼・夕と元気保持行動ででかけます

高原道路の標高約600m地点から大野平野の眺めは 大自然北海道を感じさせてくれます

写真は最高地点から眺めた放牧場と山頂です

高度が上がっても強い花は咲きます

標高600m地点から約1km進むときじひき公園です

パノラマ展望施設に貼り紙があり「きじひき公園付近で熊のフンが・・・」要注意です

昭和時代は牛が熊に襲われたことがありましたが 最近は耳にしたことがありません

公園を過ぎると木地挽山・山頂が見えます

ここを過ぎるとポツンと一人ぼっちで生きる木が何カ所もあります

ポツンと生きる木は細く若々しく見えますが 気象条件の厳しい環境での成長はままなりません

見た目以上の年数を経ています

「ガンバレ・ポツン木さん」と励ましたいのですが・・・あなたこそガンバリなさいと言われそう

放牧牛馬は日陰に利用したり 痒い部分を幹に擦ったり 雨宿りにも活用してます

後方・毛無山

仲良しこよしで生きる


この記事についてブログを書く
« 「ふるさとの日暮らし」63 | トップ | 夜明け・函館山から眺望20... »

きじひき高原」カテゴリの最新記事