田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

北海道ニセコ・鏡沼①

2012年08月12日 04時00分00秒 | 山登り・散策の話

 

      田舎都会通信

 

旧盆が勝負 

夏の夜は 盆踊り

昔は旧盆になると 

あちこちかで北海盆歌などの曲が響き合った 

うちわ片手に浴衣姿で盆踊り

田舎の夏の風物詩でした

今時代 盆踊りで楽しむ光景は 希少

なつかしい手回しの氷削り器

役員さんが苦労しての企画のよう

町会に無関係の私もごちそうになった

私の住む地域は 仮想盆踊り大会が盛大な時代もあったが・・・

 

横津連峰 標高1078m 烏帽子岳

ツリガネニンジンが満開

興味のある方は お立ち寄りください

ツリガネニンジン烏帽子岳2012 

 

函館山から眺望の津軽海峡夕暮れ

いろんな船が行き交う

ジッと眺めていると 船の往来の多さに 

 

北海道ニセコ鏡沼 

北海道ニセコアンヌプリ中腹 標高570mにある「鏡沼」

2012・6・29の記録を2回シリーズで紹介します

 興味のある方は お立ち寄り下さい

ニセコ鏡沼

  

パチリ 雲南省

 

 

 ふるさと 

大差に

わが家と同じ日に植えた友人のスイカ栽培

まもなく 収穫

わが家のスイカは野球ボールの大きさ

ビニーハウス栽培と路地栽培 

違いの大きさにギャフン

 

 渡島大野駅59周辺北海道新幹線 

2015年 北海道の大地に新幹線が走る

終着駅は函館本線・渡島大野駅

駅名は開業の1年前までに JR北海道が決める

私の希望する駅名は 「北斗函館駅」です

日々変化する駅周辺の様子を シリーズで紹介しています

工事用作業道も田んぼに配慮

新幹線作業に関わる人の心配りが伝わってきます 

 

 

鵜川五郎 作品紹介560

北海道を代表する画家 鵜川五郎(うかわごろう)さんの作品コーナー

1919年(大正8年)~2008年(平成20年)

岩手県で生まれ 1951年大野町(現・北斗市)に移住し終焉

経歴の紹介 紹介作品は奥様の写されたものです

 冬の丘 1987年作品

 

 

行雲流水     役員さんの気苦労

二日間にわたっての町会主催のお祭りだそう

盆踊りのやぐらを装飾する役員さん

行事の準備をしているのは役員さんのよう

 

昔は町会の名士と呼ばれる人たちが役員さんというケースが多かったように思う

今時代は 役員を引き受けてくれる会員が少なく 困っている町会もあるという

役員さんになるといろんな会議も多く 出席することが大変なのでしょう 

 

盆踊りが始まる寸前 空からパラパラ・・・

役員さんは 急いでテントを張った

これでテントを乾かす作業が増えた

 

かき氷のおかわり放題やヨウヨウのプレゼントなどがあり楽しそう

でも 人の集まりが良くない

役員さんは 言葉に出せない気苦労も多そう

 

 

人気ブログランキング

 

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ツリガネニンジン・烏帽子岳... | トップ | ニセコ・鏡沼② »

山登り・散策の話」カテゴリの最新記事