
新函館北斗駅を利用して「楽しもう・道南観光」
更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです
行雲流水
新函館北斗駅の灯り55ふるさと散歩
北海道函館北斗市市渡(いちのわたり) 新函館北斗駅
わが家から歩いて約15分に駅はあります
新幹線駅の前は「渡島(おしま)大野駅」でした
北斗市に在る現在の新函館北斗駅は 函館市に近く 大沼国定公園も近い観光利用駅です
「江差の春は江戸にもない」栄華を誇った江差追分の街・江差町も車で1時間です
12月は「おもてなしイリミネーション」が輝きます
近くに住んでいるので 数回散策がてら駅見物に行きます
晴れた日も良し しんしんと雪降る日も好し しとしとと降る雨の日も風情がありますよ
ふるさとの「灯りとイリミネーション」 今時節は夜も好いですよ
大都市の灯りも良いが 田舎の灯りも好し・・・元気散策しながら立ち寄ってもほしいなあ
法亀寺のしだれ桜など・・・桜の名所があります
きじひき高原・・・駅裏に見えてます
トラピスト修道院・・・日本初の男子修道院があります
八郎沼のイロハモミジなど・・・紅葉の名所があります
大野平野は米どころ・・・北斗市は北海道水田発祥の地です
冬12月 イリミネーションで着飾ってます