田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

「赤岳の紅葉・大雪山」・山歩の思い出137

2024年09月07日 15時00分52秒 | 山登り・散策の話

新函館北斗駅を利用して「楽しもう・道南観光」

更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです

Facebook Instagram 

 

行雲流水 「赤岳の紅葉大雪山」山歩の思い出137

北海道北斗市から「ふるさと&道南情報」を発信しています

元気保持行動の過去写真記事・・・興味のある方はご覧ください

「歩くことは 何よりのクスリ」信じて

過去記事2018 

生涯登山初級者の私 歳を重ねるにつれ登山に変化をさせたいと思ってます

以前は 何が何でも山頂ゲット的登山でした

最近ようやく 体力を考えた登り方に納得できるようになりつつあります

少しでも長く登山ができるよう そして山岳救助ヘリコプターのお世話にならないためにも 自らにピッタシの山登りをしようと思っています

 

赤岳登山道から眺める紅葉見物登山の紹介です

表大雪の山に登る時 必ず立ち寄るのが層雲峡ビジターセンターです

天気の状況や山々の最新状況がわかる写真がたくさん壁に貼ってあります

スタッフの応対が優秀で 心が和みます

 

今回 「紅葉見物に来たのですが お勧めは・・・」

すかさず「高原沼」と「赤岳」ですよ 

続けて どの辺りが見頃なのか教えてくれました

 

お勧めの赤岳 私には最高の紅葉見頃見物になりました

事前情報を得たお陰です

登山口となる銀泉台は9月24日午後5時通行規制解除となり さっそく車道利用しました

ところが車中泊は・・・寂しい一夜となりました

天候不順が登山者の足を重くしているのでしょう

この日は風が強く 山頂へ行くことは止めました

今年からの得意技「無理せず登山」に変更 戻る場所は「コマクサ平」にしました

ゆっくり のんびり 写真をたくさん撮りながら・・・標高差325m 約3時間の行程です

「奥の平」の標識 地べたに置かれてました

以前登った時は 丈夫な足の立て札になってました

厳寒の風雪に痛めつけられたのでしょう

コマクサを見るために 毎年のように赤岳に来ます

紅葉の季節も好いが 花の咲き誇る時節も好い赤岳です

コマクサ平辺りは強い風が吹き 手袋と帽子は必需品です

標高が上がると天候が一変することがあります

下山に出会った大先輩は 防寒対策バッチシでした

先日 北海道トムラウシ山に軽装で登り 低体温死亡された方がいます

ベテラン登山者の 「油断大敵せず」 見習わなければ・・・反省 

 

興味のある方は写真記録をご覧下さい

赤岳の紅葉・銀泉台~コマクサ平2018年9月25日

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「楓沢・苔の回廊⑦」田舎都会... | トップ | 思い出写真  「駒ヶ岳・砂原... »

山登り・散策の話」カテゴリの最新記事