ミズバショウ・大沼国定公園 2016年
大沼国定公園の雪解けが始まった
あちこちに いつものように 水溜まりができています
沼の水量は例年より少ないが 水溜まりは元気モリモリ
今日は 寒さと霜と格闘したミズバショウの紹介です
ミズバショウ 早くもあいさつ
でも 先っぽが茶色く変色
降霜と格闘した勲章なのでしょう
霜に負けてたまるものか という強いミズバショウは まれ
霜が降りなくなってから顔を出すのは 真白
でも なぜか 格闘したミズバショウを応援したくなります
家族で観賞に足を運び
いろいろな思いを持ちながら眺めてみましょうよ
寄り添いながら 生きる
顔を合わせないようにして 生きる
ミズバショウの生き方も いろいろ
溜まっている水は 清水とは程遠い
ミズバショウは 水の良し悪しを選べない
汚れた水でも 真白に咲くから 不思議
落葉した枯れ葉が 栄養をたっぷりプレゼントしてくれる
太陽が出る限り 絶えることはなさそう
ミズバショウが盛りの頃 白鳥は海外旅行に出発