goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

横津岳2021年6月25日

2021年06月30日 03時58分39秒 | 横津連峰の話

更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです

 

 行雲流水  横津岳2021年6月25日

北海道・道南 横津連峰 標高1116.9m横津岳(よこつだけ)

登山口から山頂まで舗装車道を歩く登山道なので 散策気分でスイスイ行けます

ただ標高が高く天気豹変もあるので 油断は禁物です

歩き始めは山菜のフキが「ようこそ ようこそ」 出迎えてくれます 

元気なフキも太陽に弱く 気温上昇とともに頭を深く垂れます

しかし陽が沈む頃には元の元気な状態に戻ります

降参したふりして耐える知恵に映ります

ノビネチドリ 盛りは過ぎましたが出迎えてくれます

ハクサンチドリ 盛りは過ぎましたが 山頂まで道端で「ようこそ ようこそ」

毎年 この時節に登る目的のひとつ

写真のオダマキに出会うためです

例年より立派な姿で出迎えてくれました

豊咲くの時は 5~6ヶ所で咲きます

今回は二ヶ所で出会えました

山頂周辺はチシマフウロが満開です

山頂周辺でガンバル ハクサンチドリ

写真は烏帽子岳への分岐

登山口までの車道端で盛りを過ぎてますが ハクサンチドリなどと出会えます


  


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鵜川五郎・作品 総集編⑯   ... | トップ | 烏帽子岳2021年6月26日 »

横津連峰の話」カテゴリの最新記事