goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

818.2m峰通称・中二股山①2016年4月2日

2016年04月04日 01時47分27秒 | 山登り・散策の話

818.2m峰通称・中二股山①2016年4月2日

北海道北斗市と森町の行政界にある818.2m峰・中二股山

私は初見山なので 山仲間に連れて行ってもらいました

その写真記録を8回連載で紹介します

この山は熊が生息し そろそろ動き出す時節です

函館山岳クラブ・丸岡会長のレクチャーを受けて出発

AM 8:00

初めて登る山は 山仲間に連れて行ってもらうのが 安心安全

指導者の中には気象庁退職者もいて 

出発前に天気予報の解説を聞ける贅沢安心登山です

前方に見える大野ダム目指し ダム堤体の右にある林道を前進

ダム堤体への舗装された本線は 左側にあります

818.2m峰は無名峰 通称・中二股山

標高差は553m

積雪が例年より少ない

大野ダム到着 前方右奥が中二股山

大野ダムの目的は 農業用水と上水道事業利用です

河川維持のための放水

小魚などを守るための環境保全水です

放水された水は 中二股沢川を下ります

小さな滝のある風景が楽しめます

大野ダムから眺める三角山

雪が少ないため 例年より雪崩は小規模

土砂崩れ防止の堰堤がいくつも造られています

真下は 国道227号線

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 射的場 | トップ | 色彩鮮明 »

山登り・散策の話」カテゴリの最新記事