
天空の楽園
更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです
行雲流水
有珠山ロープウエイ・小有珠①
北海道伊達市・壮瞥町・洞爺湖町にある標高733m活火山・有珠山の小有珠
2022年5月21日 天気
無風 登りました
山頂など一部立ち入りが規制されてますが NPO法人有珠山周辺地域ジオパーク友の会主催の登山学習会に参加させていただき 普段は立ち入り規制されている銀沼火口や小有珠などを歩きました
連載で紹介・・・①は有珠山ロープウエイです
説明省略なので 興味のある方は下記もご覧下さい
過去記事2019 有珠山小有珠・北海道⑭思い出登山
主催の代表・三松さんは昭和新山の所有者です
有珠山ロープウエイの目の前に昭和新山が聳え 利用者を見送ってくれます
昭和新山・登山2022年4月16日
昭和新山は低温下しているようで 緑の山肌が年々増加しているように感じます
過去記事2020 有珠山ロープウエイ
パンフレット 有珠山ロープウエイ
2020年にロープウエイが32年ぶりに新調されました
今回は 山頂が「天空の天国」のように改修されてました
活火山・有珠山の「お・も・て・な・し」に
雨が降ったら・・・
いらぬ心配でした・・・雨に濡れても大丈夫の材質でした
眼下は昭和新山・壮瞥町市街・洞爺湖
元気百倍気分にさせてくれるかも・・・
以前は洞爺湖全景が見渡せたそうですが 噴火で景色も一変したそう
ソフトクリームやコーヒーなど販売のお店もでき 山頂駅は来客者を笑顔にさせてくれますよ
連載で 普段は入山不可の「銀沼火口」や「標高557m・小有珠」を紹介いたします
興味のある方は お付き合いをお願いいたします