goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

姥神大神宮・渡御祭

2007年08月30日 05時48分43秒 | 江差追分の街・江差町の話

今朝は   。今日も過ごしやすい日になりそうです。

 

ハラハラハラハラッ・・・巨人の北海道シリーズ、

原監督の采配にはハラハラドキドキの毎日です。

勝てる試合は、ビシッと音を立てる勝ち方をしてほしいなあ

 

       足湯ブームが去ったのでしょうか

         写真は 犬さんの足湯

   ホテルの看板に 犬さん連れの客歓迎も目立つ

  宿泊は 犬さん連れが当たり前の時代突入ですね

       

       1日1回のクリックのご協力お願いいたします

                           ブログランキング                

      姥神大神宮・渡御祭          

     江差追分で知られる江差町にある姥神大神宮

      毎年 8/9~8/11 渡御祭が行われる

               

        神宮は えにし街道に面してある

           山車出発前の静寂

       

     360年の伝統ある山車13台 まずは御祓い

       

         練り歩く道も 塩をまいて清めます

       

     神宮前には 廻船問屋だった横山家がある

       160年の歴史ある建物前 出発

       

        にしん漁全盛を今に伝える旧中村家

      土台は 北前船で運んで来た 越前石

     総ヒノキ ヒバ 贅を尽くした木造二階建て

    栄華盛衰を背負って 江差は歴史を重ねている

       

       整備が終わってまもない いにしえ街道

           祭り山車が似合う

       

    祭りを守るには 町民の大きなエネルギーが要る

       沿道見物客の少なさが気になるが

          夜は 大賑わいだという

              

         田舎の風情

              これを見かけるようになると もう秋

                     

       雲南省  歩く  シリーズ No127       

        大姚(だいおう)郊外 さっか村アラカルト

 

         村への途中 交通事故現場に遭遇

            死亡者が3人の事故

       交通事故は 新聞には載らないのという

         

             遠くの便り

          風力発電の光景 多くなりましたね

      風車式の自家発電機の販売が好調だという

     各戸に風力機器が設置の光景 まもなくでしょう

                        写真は寿都町

           

             田舎の花模様

               

       1日1回のクリックのご協力お願いいたします

                              ブログランキング 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三坊一照壁 | トップ | ナシ族・石造りの家 »

江差追分の街・江差町の話」カテゴリの最新記事