田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

恵まれてる日本&農地

2016年11月25日 03時32分28秒 | 農業の話

上の写真は去年の今頃の光景です

ブログは 毎朝4時頃 更新努力しています

更新は 私が「元気で自遊人」している便りです

お忙しい時の訪問は 「ナナメ読み」や「スルー」していただければと思います

毎日の「挨拶訪問」 お待ちしていま~~~~~~す

  

ホームページ

北斗市役所 

きじひき高原パノラマ眺望台ライブカメラ

函館市公式観光情報サイト はこぶら バナー250×44

 市渡小学校

 函館山楽クラブ

フェイスブック 

 巨大ツリー 2014

         

     巨大クリスマスツリー2015

         

 行雲流水     恵まれてる日本&農地

ベトナムや中国の少数民族を訪ねると 「日本は恵まれている」ことが分かります

わが家の近辺からは 林地を畑に変えた光景がたくさん目に飛び込んできます

ほとんどが 食糧増産や外地からの引き揚げ者対策など 国の政策によるものです

でも今は 食糧が足り農地がどんどん荒れ 遊休農地が増えています

写真の畑も 将来の管理された存続が危うそうに映ります 

 

畑を見ると 石が少なく 野菜栽培の命である土もホクホクです

後継者不足などさまざまな理由があるのでしょうが・・・もったいないことです

万が一の事態を考えれば 国策として自給率を上げてほしいなあ といつも思います

 以下の写真は ベトナム北部の山岳少数民族の村の様子です

猫の額ほどの耕地も見逃さない そんな光景が伝わってきます

 

 

急斜面の畑に堆肥を運ぶ女性

背負い籠の重量は足腰に堪える

それに臭いやちっちゃな虫がうろつき 重労働です


家畜を飼い 堆肥を作り 畑に捲く

この循環農業は 日本の昭和時代と同じやり方です

畑と言っても日本で眺める農地とは雲泥の差

ほとんどが人力耕作です

恵まれていることと 幸せは別問題

畑になりそうな場所は ひとつたりとも見逃さない

そんな意気込みが伝わってきます

日本の農地 大事に大事にしなければ・・・・・考えさせられます

 

 興味のある方は ご覧下さい

燧ヶ岳(1)2016年10月11日

 興味のある方は ご覧下さい

摩周岳(2)2016年9月21日 

 

 ふるさと  

冬を待つ庭

 

テクテク散策・南北海道  

箱館奉行所 初冬の陣

微笑みの国タイ・パチリ

 

 車中泊 車中泊まとめ Kizasi.jp「車中泊」     

大分県・別府温泉の街を歩く

 

山梨県北杜市 増富ラジウム温泉郷を散策

 

 

虹の仲間の森 2014・12・4~


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 燧ヶ岳(1)2016年10... | トップ | きじひき高原かんじき散策・... »

農業の話」カテゴリの最新記事