goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

朝陽・入舟漁港2025年7月1日

2025年07月02日 09時00分58秒 | 山登り・散策の話

更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです

 Facebook Instagram 田舎都会通信

Ameba 毎日更新中・ポチしてご覧下さい

下記をポチするとブログ最新画面に繋がります

田舎都会からの便り

 

過去記事 ゴライアスクレーン

 

行雲流水 朝陽入舟漁港2025年7月1日

北海道北斗市から「ふるさと&道南情報」を発信しています

北海道函館市 函館山西岸・入舟漁港

漁港の先は函館どつく

空模様がイマイチでしたが ヒョッコリ太陽が顔を出しました

日の出というより朝陽の時間帯です

写真は午前4時32分~午前4時47分に撮りました

興味のある方は写真記録をご覧下さい

説明は省略です

手前はキングサーモンの海面養殖試験場

過去記事

「平成函館忘れない」写真家・星野勲さん

北海道函館市 写真家・星野勲さん

大先輩が大西剛さんと写真集「平成函館忘れない」を出版しました

  

星野勲さんの撮りためていた写真を使用し 大西剛さんの聞き書き・構成で出版

大西さんが経営する「株式会社 新函館ライブラリ」から星野さんの思い出の写真集が何冊も出版されています

下記に一部を紹介していますので 一読願えれば幸いです

興味のある方は本を購入して 平成の函館を旅していただければ幸いです

写真集の中には 函館どつくの「ゴライアスクレーン」が随所に出て来ます

私自身 写真を何枚も撮り 売られて「函館どつく」を去る場面も目にしているので・・・巨大クレーンのなつかしさが蘇りました

4月15日 函館山・山頂から函館どつくを眺めました

現物はありませんが ゴライアスロンの雄姿は目に焼き付いています

 


この記事についてブログを書く
« 匠の森山歩2025年7月1日 | トップ | 長ネギ・手間暇かかる栽培 »

山登り・散策の話」カテゴリの最新記事