田舎都会通信
田舎の道は 花盛り
道が細いので
停車して降りて楽しむことが良さそう
ゴイサギ
渡り鳥が棲みついてしまった
居心地がいいのでしょう
街の中の小さな森が ゴイサギをかくまっている
見張り役が 卵を狙う不届者を監視
グワッ グワッ グワッ
カエル . . . 本文を読む
田舎都会通信
花木が着飾る時節
庭は次々と交代して花が咲く
自然の法則は うまくできてる
赤白のツツジは 運動会のよう
赤勝て 白勝て
世界遺産・日光社寺②日光東照宮
日光山にある世界遺産二社一寺
興味のある方は お立ち寄り下さい
世界遺産・日光社寺②日光 . . . 本文を読む
田舎都会通信
日光東照宮2
徳川初代将軍・徳川家康公を御祭神とした神社・日光東照宮
写真は表門
東照宮最初の門・表門
左右に仁王像が安置されている
山神庫(さんじんこ)
春秋の渡御祭で使用される馬具や装束が収納されているという
神 . . . 本文を読む
田舎都会通信
おなじみの花
花の色を浮かべ
健康のために いただきましょう
山道 まもなく満開
栃木県・世界遺産・日光社寺①輪王寺
日光山にある世界遺産二社一寺
興味のある方は お立ち寄り下さい
世界遺産・日光社 . . . 本文を読む
田舎都会通信
世界遺産・日光社寺①輪王寺
栃木県日光市 日光山にある世界遺産二社一寺
昭和63年以来2度目の訪問です
参道に聳える杉の大木は 歴史の深さを伝える
輪王寺の表参道に面した「黒門」
スケールの大きさに圧倒される
本堂の「三仏堂」は 高さ37m 幅66m 奥行き40m
平安 . . . 本文を読む