goo blog サービス終了のお知らせ 

imonas

イモ&ナスによるワンコ&ニャンコの普通&変な写真とか

PicMate 2020年5月③

2020-05-31 | PicMate

Panasonic の写真投稿サイト PicMate に投稿した写真ダヨ~

「°< コンニチハ」

スズメさん
2020-01-02, DMC-GX7MK2 & LEICA DG 100-400/F4.0-6.3, SS1/2000, f/5.6, FL187.0mm, ISO400
posted 2020-05-16

  • imonas
    > Ginmaeさんへ返信:Ginmaeさん、こんばんは~♥ 撮影した私自身も、ユーモラスで可愛らしい姿に、癒やされました。一寸雀、写真のタイトルにしてもいいぐらいですね! 2020.05.30 21:28
  • Ginmae
    こんにちは! なんとユーモラスな可愛らしい写真でしょう! 一寸法師ならぬ一寸雀笑 2020.05.30 20:16
  • imonas
    > ぷんちゃんさんへ返信:ぷんちゃん、こんばんは^^  写真を撮った後で、お椀を洗っておけば良かったかな~と思ったのですが、意外な見立てに一役買ってくれたみたいですね^^ このお椀に2羽以上が入るのはちょっと密になってしまうのか、私が先だ~と言わんばかりに、チュンチュン鳴き争っているのをよく見ます。眺めている方としては鳴き争う姿もカワイイものですが。和んでくださって嬉しいです。^^ 2020.05.22 21:32
  • ぷんちゃん
    imonasさん、こんにちは。沖縄の光は好いですね~。お茶碗についた砂がビーチまで連れて行ってくれそう。スズメさんはスポッと入って餌を食べているんですね。レアなシーン、気持ちが和みました。(^^♪ 2020.05.22 13:55
  • imonas
    > キタヨシさんへ返信:キタヨシさん、こんばんは^^  流石だなんて、褒めすぎですよ~~ (^^)ゞエヘヘ 被写体になってくれる皆さんとコミュニケーションがとれたら素晴らしいのですけれど、実際はどうかなぁ。とりあえず一方通行だけでも、できているかなぁ(笑)。 2020.05.18 21:10
  • imonas
    > SAM・TERRYさんへ返信:SAM-TERRYさん、こんばんは♪ 自宅の庭木にインコようの巣箱をくくりつけていますが、何年も誰も入らず…なので、昼間の食堂を始めました(笑)。大きいつづらって、確か中に虫も入っていましたよね…コッコちゃんが喜んで食べるかも(^^)。 2020.05.18 21:06
  • キタヨシ
    こんにちは。みなさんのコメント読みました。「スズメ目線」流石です。imonasさんの傑作にはいろいろな生き物が登場しますが、imonasさんは彼らとコミュニケーションのできるお方なのですね。摩訶不思議ですよ~。^_~ 2020.05.18 10:44
  • SAM・TERRY
    imonasさん、こんばんは  とっても可愛らしい様子のスズメさんですね。imonas家は実はスズメのお宿でもあったのでしょうか? このスズメさん、とっても嬉しそうなので、近いうちに宝のツヅラを持ってきてくれるかもしれませんが、決して大きな方を選ばないようご注意ください(^▽^;) 2020.05.17 23:10
  • imonas
    > jinjin_mさんへ返信:jinjinさん、こんばんは~♪  説明不足でしたが、実は水浴びシーンではないんですよ~(^^;) どんぶりの中にはコッコちゃんのエサの残りがあって、それをついばんでいたところなんです。水浴びでも、食事でも可愛いことには変わりませんけど (^^) 2020.05.17 21:51
  • imonas
    > すさきがすきささんへ返信:すさきがすきささん、こんばんは~^^  茶目っ気たっぷりのスズメさん、可愛らしいですよね~。どんぶりの中身は、コッコちゃんのエサの残り。なので、良くスズメさんが集まってきます。スズメ目線で狙ったら、面白い絵になりました。楽しく笑顔になられたとのこと、嬉しいコメントです^^ 2020.05.17 21:48
  • imonas
    > bibi9610さんへ返信:bibiさん、こんばんは~^^)/  このどんぶりはコッコちゃんのエサ入れに使っている物なのですが、エサの残り目当てにスズメさんたちが良く集まってきます。ちょっと遠くから、スズメ目線で狙ってみたら、どんぶりから顔を出す姿が何枚か撮れました(^^)b 写真を見ていろいろと想像をふくらませてもらえるなんて、とても嬉しいです(^o^)♪ 2020.05.17 21:46
  • imonas
    > 奈良のもぐちゃんさんへ返信:実はこの写真、シャッターチャンスは何度でもあったんですよ。なぜなら、どんぶりの中に入っていたのは水でもお湯でもなく、コッコちゃんのエサの残りだったから~。良い湯加減と言うか、もっとエサを入れておけと仰せのようです^^; 2020.05.17 21:41
  • imonas
    > Doormatさんへ返信:Doormatさん、こんばんはデス♪ そうなんです、この器、スズメさんたちの人気を集めています。なぜなら、コッコちゃんのエサが良く残っているので~。スズメの目線の高さで狙ってみたら、微笑ましい光景に出会えました^^ 2020.05.17 21:37
  • imonas
    > 水仙。さんへ返信:水仙さん、こんばんは~♪ 笑ってくださり、ありがとうございます(^-^) このどんぶりはコッコちゃんのエサを入れている物で、スズメさんはエサの残りを食べているところなんですよ。遠くからカメラを構えている私を怪訝そうに顔を出しています ^^; 2020.05.17 21:34
  • imonas
    > maicatsさんへ返信:maicatさん、こんばんは~♥ どんぶりからひょこっと顔を出したスズメさん、カワイイですよね。お風呂に入っているような姿がなんとも言えませんが、実際はエサを食べているところ。このどんぶり、コッコちゃんのエサ入れなんです^^; 2020.05.17 21:32
  • imonas
    > yanapさんへ返信:yanapさん、こんばんは~^^ スズメちゃん、カワイイですよね~。このどんぶり、コッコちゃんのえさ入れに使っている物で、そのお残りを食べにきたところなんですよ。 2020.05.17 21:30
  • jinjin_m
    水浴びですね。可愛いですね。 2020.05.17 20:04
  • すさきがすきさ
    茶目っ気たっぷりの表情ですね! 良い瞬間を写されましたね。楽しく笑顔になれます。 2020.05.17 19:53
  • bibi9610
    imonas(能力者)さま  おおおおお!!!!! 凄いですね!!! 舌切り雀+一寸法師の素敵なお話がはじまりそうです(≧∇≦)b  夢が膨らむ作品ありがとうございます♪ 2020.05.17 11:52
  • 奈良のもぐちゃん
    おはようございます。これは凄い・・。カメラ目線のタイミングも・・。いい湯加減ですか、、。って聞きたくなりますね。(笑) 2020.05.17 07:53
  • Doormat
    おはようございます。この器がお気に入りなんですね。微笑ましい風景ですね。 2020.05.17 05:40
  • 水仙。
    imonasさん、こんばんは♪ 思わず笑ってしまいます^^ 面白いスズメさんですね~♪ 楽しい~!!(^^)d 2020.05.16 23:57
  • maicats
    こんばんは。あら、可愛い♡まるでお風呂に入ってるみたいですね。湯加減はいかかですか?(笑) 2020.05.16 22:48
  • yanap
    こんばんは。とても可愛いですね。ちょっと口角が上がって微笑んでいるようです。まるで一寸法師のようですね。船の丼が色といい、形といいスズメさんにベストマッチです(笑)思わず微笑んでしまう、コミカルな癒しのシーン、ナイスタイミングです。 2020.05.16 22:33

「この指とまれ♪」

ゴメン、くちばしだった…。
アオサギさんと青いトンボさん(シオカラトンボさんかな)
去年の10月、大阪郊外の某公園にて。
2019-10-20, DMC-GX7MK2 & LEICA DG 100-400/F4.0-6.3, SS1/1000, f/6.3, FL300.0mm, ISO400
posted 2020-05-21

  • imonas
    > Ginmaeさんへ返信:マジっすよ! 止まっていたのはほんの一瞬で、あるいは止まっているように見えただけかもしれないのですが、撮影が終わってから、こっちが固まっちゃいましたよ(笑)。 2020.05.30 21:29
  • Ginmae
    まじかっ! こんなことがあるんですね! 止まってるし、トンボ! 青鷺さんもびっくり固まっちゃいますね! 動けねーよーみたいな! ナイスショット! 2020.05.30 20:18
  • imonas
    > SAM・TERRYさんへ返信:SAM-TERRYさん、おはようございま~す。一期一会のような瞬間でした。飛んできたトンボにくちばしを向けたとき、パクッといくのかと思ったら見ているだけだったんですよね。トンボをエサと認識せず、魚採りの邪魔をする変なヤツぐらいに思ったのかどうか分かりませんが、勝手にお話をつくってしまいたくなるような光景でした♥ 2020.05.26 06:11
  • SAM・TERRY
    こんばんは、なんとも素晴らしい瞬間ですね!(^^)!  アオサギさんがパクッと行ってもおかしくない状況でしょうが、あえて首を曲げてトンボさんと遊んでいるようですね。きっと二人の間では気持ちが通じ合っているような、優しい心が伝わる様子は心が洗われます。 2020.05.25 22:20
  • imonas
    > bibi9610さんへ返信:bibiさん、こんばんは~★ 私の作品は99%の偶然1%の機材性能の良さでできあがっています(あ、機材性能の比率が99%でした、パナさん、ごめんなさい ^^;;)。とは言え、べた褒めのコメント、嬉しいです~♥ 2020.05.22 21:57
  • imonas
    > ぷんちゃんさんへ返信:ぷんちゃん、こんばんは~♪ そう、メルヘンでしょう~♥ いろいろとホラ話が私の頭をよぎってきます(笑)。構図は、アオサギさんが魚を捕らえる瞬間をイメージして撮影位置をとったのですが、思わぬトンボさんとの交流になったので、ちょっとトリミングして整えてみました^^ 99%偶然の産物ですが、それでも褒めてもらえるとうれしいですね~。ありがとうございます★ 2020.05.22 21:51
  • imonas
    > ノースゴットさんへ返信:ノースゴットさん、こんばんはデス(^^)  偶然ですが面白いシーンが撮れました♪ 最初アオサギさんは魚を狙って下を向いていたんです。で、私も魚を捕る瞬間を狙ってカメラを向けたのですが、アオサギさんのすぐ近くでトンボさんがくるくる飛んでいるうちに、気が散ったのかオアサギさんがすっと首をあげたところ、このシーン。一瞬でしたが、見ていた私が一番ビックリでしたよ^^ 2020.05.22 21:46
  • imonas
    > 奈良のもぐちゃんさんへ返信:もぐちゃん、こんばんは~^^  くちばしの先にいたのがトンボでなくて、トビウオだったら確実にパクリでしたでしょうね~(笑)。昆虫食は趣味ではなかったようです^^ 2020.05.22 21:37
  • imonas
    > maicatsさんへ返信:maicatさん、こんばんは~♪ 見ようによっては、結構いかつい顔をしているアオサギさんですが、微笑ましい一面も見せてくれました^^ 魚を狙っていたところ、すぐ近くをトンボが飛び回っていたので気が散って顔を挙げた瞬間を偶然写しただけなのですが、微笑ましい絵になりました^^ 2020.05.22 21:35
  • bibi9610
    imonas(能力者)さま  こんなアオサギさん初めてみましたw( ▼o▼ )w オオォォ!! 能力者さまならではの作品ありがとうございます♪ シオカラトンボが解りやすいアングルと構図も素晴らしいです。 2020.05.22 13:47
  • ぷんちゃん
    imonasさん、こんにちは。え~っ、すごい!メルヘンなお写真ですね~。アオサギさんがどうぞと嘴を出しているように見えます。シオカラトンボさんが正に止まろうとするタイミングを捉えたお写真、お見事な撮影ですね。構図も決まってナイスショットです!!!  (^^♪ 2020.05.22 13:46
  • ノースゴット
    おはようございます。おー珍しいシーンですね。アオサギさんの嘴いトンボ、アオサギさんもびっくりかなあ。その後トンボさんどうなったでしょうね? アオサギさん、じっとして動かないので木と間違えたかなあ。(^0^) 2020.05.22 08:18
  • 奈良のもぐちゃん
    おはようございます。優しいアオサギさん、と思いきや、、。とまった途端にパクリ、、。なんてね。(笑)  凄いタイミングで撮られましたね。 2020.05.22 06:55
  • maicats
    こんばんは。優しいアオサギさんですね。それとも面白がってるのかな? ほほえましいですね。 2020.05.21 23:51
  • imonas
    > ITARIYAさんへ返信:ITARIYAさん、こんばんは(^^)/  くちばしは鋭いけれど、心優しいアオサギさんは、トンボさんに小さな声で挨拶しました。「魚採りの邪魔をしないでくれるかな~」「うん分かった。じゃぁ、ボクは向こうで遊んでくるね。ばいば~い」。今日の作り話は、これでおしまい(笑)。 2020.05.21 22:51
  • imonas
    > jinjin_mさんへ返信:jinjinさん、こんばんは~^^ 私も、このとき以外に見たことがありません。アオサギさんは頭の周りを飛び回っているトンボさんに気が散っただけみたいで、この後、トンボさんはすいーっと飛び去り、アオサギさんは魚採りに専念していましたよ。Happy End♥ 2020.05.21 22:48
  • imonas
    > yanapさんへ返信:yanapさん、こんばんは~♥ アオサギさんは、最初、下を向いて魚を狙っていたみたいです。その視界に入るようにトンボさんがくるくる飛び回っていたので、気が散っってしまったのか、トンボの方に顔を向けて「ん~君は何かね」「やあ、僕、トンボ」と、ご挨拶を交わした次第。実際、トンボを捕食しようとした気配はなく、むしろ邪魔だから、あっち行ってくれないかなーとくちばしを向けているように見えましたよ。トンボさんは、そのまますいーっと飛び去っていきましたとさ。めでたし、めでたし(笑)。 2020.05.21 22:45
  • ITARIYA
    素晴らしい瞬間ですね、これではアオサギさんも食べれないですね凄い光景を見せてくれてありがとうございます 2020.05.21 22:21
  • jinjin_m
    このようなシーンは見たことがありません。この後どうなったか知りたいです。 2020.05.21 22:09
  • yanap
    こんばんは。これは凄い瞬間ですね。アオサギさんは遊んでいるんでしょうか・・・留まり易いように嘴を上げてやっていますね。自然の営みと言うと、食うか食われるかみたいな、命のやり取りを想像しますが、こういう遊びの部分もあるんだな~と感心しました。imonasさんらしい自然に対する優しい眼差しを感じます。ナイスショットです。まさか、この後パクッという事はないでしょうね(笑) 2020.05.21 21:59

「夢見るお餅」

朝ご飯が終わって2度寝するコッコちゃん
タグの「テーブルフォト」は、 私がテーブルに着いた状態で撮影したから(笑)。
2020-05-22, DMC-GM5 & LUMIX G VARIO 12-32/F3.5-5.6, SS, f/5.6, FL32.0mm, ISO200
posted 2020-05-24

  • imonas
    > Ginmaeさんへ返信:食べるだけ食べたら眠くなるのは、ニワトリもいっしょみたいですね~。逆に物足りないと、コォォ~~~と鳴いて、エサの追加を督促してうろつきます(笑)。 2020.05.30 21:35
  • Ginmae
    こっこっちゃん、気持ちよさそうに寝てますね! 鶏もご飯食べると眠くなるんですね笑  寝る場所がすごい、落ちるなよーーーみたいな笑 2020.05.30 20:20
  • imonas
    > SAM・TERRYさんへ返信:おはようございま~す (^^)/  コッコちゃんのモッチリ感が伝わったようで良かったです。先日、台風かと思うような大荒れ天気の時には、妻と二人でコッコちゃんを初めて玄関に誘導、避難させたのですが、下駄箱の上で同じお餅ポーズでくつろいでいました ^^ 2020.05.26 06:14
  • SAM・TERRY
    imonasさんこんばんは、白くてふんわりとした雰囲気は、まさしくつきたてのお餅ですね(#^.^#)  野鳥のはずのコッコちゃん、imonas家で優しくしてもらっている様子が伝わってきます。!(^^)! 2020.05.25 22:42
  • imonas
    > ぷんちゃんさんへ返信:ぷんちゃん、こんばんは~★ コッコちゃん、ふっくらお尻をこちらに向けて寝ていることもありますよ(笑)。さすががにバランス感覚は優れているようで、風で揺れる木の枝でも落ちたりすることはないようです。見ていて心地よい、癒やし効果と、おほめくださり、ありがとうございます。やはりモデルさんが良いと写真の出来も違うなぁ ^^ 2020.05.25 22:27
  • ぷんちゃん
    imonasさん、こんばんは。コッコっちゃん、幸せな眠りに落ちていますね~。フェンスの上でこちら向きで寝るってカワイイですね。落ちたりしないの??バランスがすごいですね。ジャスピンで撮ってぼかす、私も良くします。見ていて心地よいです。ホントやわらかそうなコッコちゃん。癒し効果のあるお写真です~(^^♪ 2020.05.25 22:09
  • imonas
    > yanapさんへ返信:yanapさん、こんにちはです~^^  我が家に来る前、どれぐらい放浪していたのか分かりませんが、この半年余りで、すっかり懐いてくれました。写真は、最初、ピントかっちりだったのですが、雰囲気が味気なかったので、明瞭度抑えたり、ぼかしを加えたりしてみました。写真調整の意図通りの印象を感じてくださり、とても嬉しいです\(^o^)/ 2020.05.24 17:26
  • imonas
    > maicatsさんへ返信:maicatさん、こんにちはデース(^^)/  トサカが立派でしょう。オスと見間違えそうなくらいデスヨ。コッコちゃんが我が家に来たばかりの頃、去年11月はメスらしい小さなトサカでしたが、気がついたらこんなに立派になっちゃいました(笑)。コッコちゃん、今朝も花壇の中で卵産みましたよ。ホカホカのうちに、有り難く回収しました(合掌) 2020.05.24 17:18
  • imonas
    > bibi9610さんへ返信:bibiさん、こんにちは~♪ フェンスの高さは地面から130cmくらいありますが、これぐらいなら、自力で羽ばたいて乗ることができますよ。夜はさらに高い、たぶん2.5mくらいの高さの木の枝で寝ています。イチゴショートかぁ~、捨てがたいですね~。涎が出てきました ^q^ 2020.05.24 17:14
  • imonas
    > botamoti_daisukiさんへ返信:botamotiさん、こんにちは~(^^)/  実物でも、お餅にしか見えないんですケド(笑)。しかもフェンスの上。あんこがあればボタモチができるというのに、我が家にはストックがないうえ、1kgぐらいじゃ足りないかも…。 2020.05.24 17:03
  • imonas
    > 奈良のもぐちゃんさんへ返信:もぐちゃん、こんにちは ^^  朝ご飯いっぱい食べたら、眠くなってしまったようです。気がついたらふっくらお餅に変身していました。朝ご飯をくれたお礼に、つきたてお餅をどうぞ…ご鑑賞くださいと言っていましたよ(笑)。 2020.05.24 17:00
  • yanap
    こんにちは。膨らんだお餅のような形状、安心しきった気持ち良さそうな寝顔、幸せオーラ満載ですね(笑)明瞭度を抑えた柔らかな色調にほっこりします。モーニングコーヒーのひと時、窓越しの素敵な光景ですね。ナイスショットです。 2020.05.24 15:42
  • maicats
    こんにちは。コッコちゃん、フェンスの上でぐっすりお休みですね。トサカが立派に見えたので雄鶏かと思ってました^^; 今日は卵を産みましたか? 小学生の頃、学校で鶏を飼っていてクラスで順番に掃除当番をしていましたが、私が当番の時一緒にする子がサボったんです。一人で掃除してたら鶏が飛んで私の頭の上に止まったんです! 雄鶏でしたが重かった事を思い出しました^^; 2020.05.24 14:54
  • bibi9610
    imonas(能力者)さま  えええええ!!!!!  コッコちゃんって自力で羽ばたいて飛んでこの場所に乗ったのでしょうか? それともジャンプ?凄いですね!!! 私はお餅よりもイチゴショートにみえました(笑) 逆光でフワッとした描写、お見事です(≧ω≦)b 2020.05.24 13:56
  • botamoti_daisuki
    こんにちは。ほんとに、縮小画面では、お餅にしか見えませんでした。(笑)  どうして、こんなところにお餅が・・(笑) 2020.05.24 11:20
  • 奈良のもぐちゃん
    おはようございます。可愛く朝寝ですかー・・。つきたてのお餅、美味しそう・・。(失礼・笑) 2020.05.24 10:53

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PicMate 2020年5月②

2020-05-31 | PicMate

Panasonic の写真投稿サイト PicMate に投稿した写真ダヨ~

「サンちゃん、来たよ。」

サンコウチョウさん♥
自宅室内から窓ガラス越しの撮影です。
2020-05-02, DMC-GX7MK2 & LEICA DG 100-400/F4.0-6.3, SS1/50, f/6.3, FL400.0mm, ISO400
posted 2020-05-03

  • imonas
    > うさぎのなかまさんへ返信:うさぎさん、こんばんは~^^  お返事は…「次は、赤くんと青くん、できたら黄色くんも揃って遊びに来て下さい」かなぁ~。え、欲張り??(笑)。 2020.09.07 21:51
  • うさぎのなかま
    ちょっとね〜 アカくんの代理で来たんだけど、アカくんと会ったら、何か伝言しましょか? と言ってるようですが‥ お返事は? 2020.09.05 22:08
  • imonas
    > Ginmaeさんへ返信:どんなところにお住まいって、そりゃ田舎ですわ~(笑)。自宅の隣は、以前、畑だったのですが耕作放棄地が高じて密林になりつつあります。去年は、アカショウビンさんが来てくれたので、もしかしたら今年もと期待して窓を拭いておいたら、なんとサンコウチョウさんが来てくれました。ウォォォィ Σ(゚ロ゚;) 窓ガラス越しだったので不鮮明な写真になるかと思っていましたが、偶然、綺麗な写真も撮れていました。1等&前後賞を当てた気分です♪♪ 2020.05.09 21:52
  • Ginmae
    自宅の窓越しっていうのがすごいです! こんな鳥が来るなんてどんなところにお住まい??? メジロならぬメアオですね笑かわいい! 2020.05.09 21:31
  • imonas
    > 岐阜の鵜飼さんへ返信:サンコウチョウさんの来訪で、自宅が天国に~♥ 妻と2人で、飛び回る姿を追いつつ、小声で大はしゃぎでした。2度目の来訪を期待して窓を念入りに拭いたのですが、姿を見せるのはコッコちゃんとヒヨドリさんたちだけです、今のところ… ^^;; 2020.05.05 16:15
  • 岐阜の鵜飼
    外出することなく窓から観られるとは・・天国に住んでいるようなものですね。写真を撮るど忘れてしまいそうなのに よほどのPicmateファンですね~^^。 2020.05.05 08:26
  • imonas
    > SAM・TERRYさんへ返信:SAM-TERRYさん、こんにちは^^ サンコウチョウさん、以前にも自宅近くに来てくれたことはあるのですが、鳴き声しか聞こえなかったり、姿が見えたとしても枝かぶり、葉かぶり、幹かぶり状態で、とても撮影できる状況ではなかったのですが、千載一遇の幸運に恵まれました^^ 2020.05.04 15:02
  • imonas
    > Doormatさんへ返信:Doormatさん、こんにちは~。大概の野鳥はどの種も美しいものですが、サンコウチョウさんは輝く蒼が素敵ですよね。私には撮影できないのですが、なが~い尾羽をなびかせながら飛ぶ姿は、また優雅なんですよね^^ 2020.05.04 14:56
  • SAM・TERRY
    こんにちは、目の縁取りと嘴のコバルトブルーがとっても綺麗ですね。こんな鳥さんが窓の外に来てくれるなんて、羨ましい限りです!(^^)! 2020.05.04 13:26
  • Doormat
    おはようございます。美しい野鳥ですね。瞳を縁どるブルーがとても印象的です。 2020.05.04 08:22
  • imonas
    > ぷんちゃんさんへ返信:ぷんちゃん、こんにちは~^^ そうなんですよ。山林を歩き回ってサンコウチョウさんを探し、何度も遭遇はしているものの、こんなに綺麗に撮れたことはありません(苦笑)。それにしてもくりっとしたお目々、それを囲む眼輪の質感、手芸品のようですね。1時間余りで400枚撮りまくって、やっと数カット、数うって当たりました(笑)。皆さんの下に幸運が訪れますように^^ 2020.05.03 16:32
  • ぷんちゃん
    imonasさん、こんにちは。凄いですね~、サンコウチョウさんが向こうから来てくれるなんて。とても可愛い個体ですね。目はまるでビーズ手芸のよう。ポーズもバッチリ、お見事な撮影ですね。幸運を運ぶ鳥さんにみえます。ナイスショットですね!(^^♪ 2020.05.03 14:49
  • imonas
    > bibi9610さんへ返信:bibiさん、こんにちは~^^ 自分でもビックリするぐらいのレアチャンスでした! 窓の外、フェンスの上をコッコちゃんが歩いていたので、ふと視線をやるとその向こうにサンコウチョウさんが…! 腰抜かしちゃいました(笑)  1時間余りも、ヤブの中にとどまってくれていて、妻と2人でたっぷり鑑賞させてもらいました。セミを捕まえて食べているのも見られましたよ。また来てくれないかな~。営巣してくれてもいいんだけどな~(贅沢)。 2020.05.03 13:56
  • imonas
    > jinjin_mさんへ返信:jinjinさん、こんにちはです~^^ 瞬間的には5m以内にまで近づいてくれました。この写真も多分10mも離れていないはず。去年、窓のすぐ外にアカショウビンさんが来てくれたことがあったので、窓ガラスの一部を拭いておいたのが良かったです。まさかサンコウチョウさんが来るとは思っていませんでしたが。ちなみに撮影した窓は掃き出し窓からでカーテン全開でしたが、室内照明を消したせいか、こちらの様子に気づいていなかったみたいです。今朝は網戸も外して、窓全面を念入りに掃除しましたが、今日はニワトリ以外は来ていません(笑)。 2020.05.03 13:52
  • imonas
    > yanapさんへ返信:yanapさん、こんにちは~♪ ご推察のとおり、神鶏が関わっておりやす(笑)。窓の外、フェンスの上をコッコちゃんがウロウロしていたので、ふと視線をやると、その後ろにサンコウチョウさんが!! 慌てて、室内の電気を消してカメラ取り出して、撮影した次第です。少なくともオス2羽、メス1羽がいて、1時間余り隣のやぶの中を飛び回っていました。妻と2人であっち行った、こっち行ったと、小声で大騒ぎでした ^^ 2020.05.03 13:45
  • imonas
    > 奈良のもぐちゃんさんへ返信:もぐちゃん、こんにちはです~。お家の窓から見られる鳥と言えば、ニワトリ(コッコちゃん)、スズメ、キジバト、ヒヨドリあたりがトップ3で、サンコウチョウさんは超レアです。他の鳥には見られないような青いくちばし、青い眼輪、なが~い尾羽は、確かにおもちゃみたいですね(笑)。 2020.05.03 13:37
  • imonas
    > maicatsさんへ返信:maicatさん、こんにちは~^^ この鳥、サンコウチョウは、これで立派な大人なんですよ~。この子はオスで、体長の何倍もある長~い尾羽が美しいんですよ。自宅でサンコウチョウを見たのは、数えるほどの機会しかなく、撮影は今回がはじめででした♥ 2020.05.03 13:34
  • bibi9610
    imonas(能力者)さま  マジで凄いですね!!! サンコウチョウさんドアップ羨ましいです(≧ω≦)b こちらはコロナの影響で撮影が無理っぽいのでお写真楽しみにしています♪ 2020.05.03 13:31
  • jinjin_m
    近い! 窓越しでも綺麗に解像していますね。窓を開けると驚いて逃げてしまうのかな? それほど近いのかな? 2020.05.03 12:51
  • yanap
    こんにちは。とても美しい個体ですね・・・などと冷静にコメントしている場合じゃない(笑)これほどクリアにドアップで、しかも窓越しとは・・・羨まし過ぎます。水色の眼輪とくちばしがとてもお洒落で、美しいです。神鶏が呼び寄せているのいるかもしれませんね(笑)ナイスショットです。 2020.05.03 11:51
  • 奈良のもぐちゃん
    こんにちは。お家の窓からこんなのが見れるとはすごい・・。なんかおもちゃの鳥さんみたいですね。(笑) 2020.05.03 11:42
  • maicats
    こんにちは。おうちからこんな鳥さんが見られるのですね。お目目の回りと嘴がブルーの可愛い鳥さんです。まだお子ちゃまかな? 2020.05.03 11:39

「母性」

コッコちゃん、卵産みました。
@自宅の花壇
2020-05-04, DMC-GX7MK2 & LEICA DG 100-400/F4.0-6.3, SS1/640, f/6.3, FL400.0mm, ISO400
posted 2020-05-04

  • imonas
    > yanapさんへ返信:yanapさん、こんばんは^^ 私たち夫婦が感じているのは、まさにおっしゃるとおりなんですよ。我が家に来て間もない頃、気がついたら草むらの奥に卵を23個も産んでいて、それをくちばしで返したり寄せたりしていました。孵るはずもない卵を抱いている姿はちょっと切なくなりました。以後、卵は有り難く頂戴することにしているのですが、卵を回収した後、特に執着することもなくエサを要求し始めるあたり、ちょっとカワイイです(笑)。ちなみに卵代よりエサ代の方がよっぽど高価ですが(大笑)。 2020.05.04 21:08
  • imonas
    > 奈良のもぐちゃんさんへ返信:もぐちゃん、こんばんは~。我が家のたまご購入量がほぼ半減したのは事実でございます(笑)。 2020.05.04 20:58
  • imonas
    > maicatsさんへ返信:maicatさん、こんばんは~^^ コッコちゃん、平均的には3日に2回ぐらい卵を産みます。うちに住み着き始めた半年前はたま~にしか産まなかったのですが、気がついたら草むらの奥に巣を作って23個も卵を抱え込んでいてビックリしました。あれが全部ヒヨコになっていたら…いずれ地球上が全部ヒヨコに…コロナどころの騒ぎではなかったはず ^^;; 2020.05.04 20:57
  • yanap
    こんばんは。繁みの奥、チラッと見えるくちばしが、なんとも・・・生んだ卵をそっと愛しんでいるようで・・・正に、母性を感じます。卵を頂くのが少し切ないですが・・・一宿一飯の恩義を感じ、産んでくれているのでしょうから、その気持ちに報いましょう(笑)ナイスアングルです。 2020.05.04 20:17
  • 奈良のもぐちゃん
    こんにちは。これで毎朝の目玉焼きは確保、、。ですね。(笑) 2020.05.04 16:11
  • maicats
    こんにちは。コッコちゃん卵を毎日産みますか? でもダーリンがいないから、ヒナが産まれませんね。それはそれで増えると困るかもですが(^▽^;) 2020.05.04 15:47

「びよ~~ん」

ウミヘビさん。種類までは分かりません。水深だいたい2m。
2019-12-18, TG-5, SS1/160, f/2.8, FL4.0mm, ISO100
posted 2020-05-05

  • imonas
    > うさぎのなかまさんへ返信:はい、奥様、丈夫で綺麗な真田紐ですよ。護身用にもなりますよ~。1本いかが~(笑)。 2020.09.05 06:25
  • うさぎのなかま
    紐かと思いました 笑 2020.09.05 01:41
  • imonas
    > 岐阜の鵜飼さんへ返信:こんな海に入るなんて、どうかしていますよね~(笑)。冗談は抜きにして、海に入ればウミヘビがいるのは普通ですが、どんぶりの中のうどんのようにウジャウジャいるわけではないんですよ~。^^  それにしても、苦手な人が多いだろうと思って公開投稿ではなく、アルバムアップロードにしたのに、わざわざご覧の上、コメントまでくださって…鵜飼さんて相当律儀よねぇ~^^ 2020.05.09 11:20
  • 岐阜の鵜飼
    こんな海に入る人がいるんですね~  私は辰年ですがにょろにょろ系はどうも・・。 2020.05.09 08:46
  • imonas
    > すさきがすきささんへ返信:奥に写っている子に接近して撮ろうと、カメラを構えつつ前進していたら、背後からびよ~~んと追い抜かれたので、慌ててシャッターを切りました。上手い具合にピントが合ってくれました ^^ 2020.05.06 10:22
  • すさきがすきさ
    よくこのシーンを撮影されましたね。2匹とも縞模様が綺麗です。 2020.05.06 07:42
  • imonas
    > SAM・TERRYさんへ返信:SAM-TERRYさん、こんばんは~^^♥ 背後からウミヘビさんが近づいてきていたとは全く気づかず、遠くにいる子を狙っていたら、びよ~~んと、フレームインしてきました(笑)。沖縄では燻製にして食べる地域もありますが、私の地域ではそれをしません。きっと珍味に属する味なんだろな~。あるいは秘伝のタレでもあればどうかな^^? 2020.05.05 21:27
  • imonas
    > maicatsさんへ返信:maicatさん、こんばんは~♥ この日はちょっと多めで、画角の外にも数匹泳いでいましたよ。ご存じのとおり、ウミヘビさんは陸上のヘビよりも遥かに強力な毒をもっているといわれていますが、こちらが危害を加えなければ噛みついてくることはないんですよ。岩の隙間に頭を突っ込んで、小さなエビカニや魚卵を食べている、おとなしい子たちですよ^^ 2020.05.05 21:22
  • imonas
    > yanapさんへ返信:yanapさん、こんばんはデス^^ ディスカバリー号かぁ~。言われてみるとそんな雰囲気もありますね。普通ウミヘビさんは、体をくねらせて前進するのですが、左上の子は体が伸びきってまっすぐになっていますからね。yanapさんの見立てがぴったりですね(見立て遊び、大好き♥)。ナイスショット、ありがとうございます。(^^)/ 2020.05.05 21:18
  • imonas
    > 奈良のもぐちゃんさんへ返信:もぐちゃん、こんばんは~♪ ウミヘビさんは強い毒をもっていますが人間にはまるで無関心なので、ちょっかいを出さなければ危険性はゼロと言っていいくらい。と、分かっていても、いきなり真横から出てこられるとビックリします ^^;;;; 2020.05.05 21:15
  • imonas
    > Doormatさんへ返信:こんばんは~^^ Doormatさんなら、何度も出会ったことはあるだろうなぁと思っていましたよ^^ ウミヘビさんにとって人間は、水中を不格好に漂う謎の生物で、何の関心もないのでしょうけれど、こちらが振り向いた瞬間、真横にウミヘビさんがいたりするとビビりますよね~^^; 2020.05.05 21:10
  • maicats
    こんばんは。ウミヘビさん、二匹もいるんですね。確か種類にもよると思いますが、猛毒ですよね。でも模様がちょっと綺麗かも^^; 2020.05.05 20:10
  • yanap
    こんばんは。「2001年宇宙の旅」のディスカバリー号のようです・・・同じ無重力で無音の世界をスーっと進む雰囲気が、とても似ている気がします(笑)表面のウロコも太陽電池のセルのようで、メカっぽくてカッコイイですね。ナイスショットです。 2020.05.05 19:38
  • 奈良のもぐちゃん
    こんばんは。ビックリです。こんなのが横をすり抜けて行くんですかー・・。 2020.05.05 19:33
  • Doormat
    こんばんは。うわーすごいですね。私も出会ったことはありますが、あまり会いたくない相手です。 2020.05.05 19:16
  • SAM・TERRY
    こんにちは、背後から迫る大きなウミヘビ、迫力の構図ですね!! 地上にいるヘビさんは写真でも苦手なんですが、ウミヘビさんになるとあまり恐怖を感じません。それどころか、蒲焼に出来るのかな?と不謹慎な想像をしてしまうのは、鰻で有名な浜名湖が近くにあるからでしょうか(^-^; 2020.05.05 17:51
  • imonas
    > 水仙。さんへ返信:水仙さん、早速のコメント、ありがとうございます。はい、大小2匹いますよ。奥でS字になっている子を撮影しようとしていたら、背後からびよ~~んと、大きな子に追い越されました^^ 2020.05.05 17:25
  • 水仙。
    imonasさん、こんにちは。すごーい、ロープみたいですね。大小2匹いるんですよね♪ 2020.05.05 17:07

「朝風呂」

庭に置いた水入れ(鉢の受皿転用)で 朝風呂を楽しむキジバトさん。
2020-05-09, DMC-GX7MK2 & LEICA DG 100-400/F4.0-6.3, SS1/1600, f/4.0, FL100.0mm, ISO400
posted 2020-05-09

  • imonas
    > キタヨシさんへ返信:水場での習性観察、楽しいですよ~。キタヨシさんもぜひお試しを^^ 何年か前は鳥インフルが深刻でしたが、人間ダイレクトは驚きですね。まるで歴史に出てきた感染症大流行のような事態を体験することになるとは思いませんでした。キタヨシさん、出不精に磨きがかかってきましたか? Me Too デスヨ ><; 2020.05.10 15:11
  • キタヨシ
    こんにちは。朝風呂いいですね。共同水場での鳥たちの習性観察おもしろいですね。この時期もしこれが人であったなら集団クラスターに・・・。こんなことになろうとは夢想だにしませんでした。わたしもハトになりたい。出無精に磨きがかかってきましたよ。 2020.05.10 13:52
  • imonas
    > Ginmaeさんへ返信:お風呂と水飲み場を兼ねているのが、ちょっと申し訳ないのですけれどね~。さんざん他の鳥が水浴びした後、別の子が水を飲んでいる姿を見ると、出汁がききすぎていないか心配になります(笑)。バタバタ音が聞こえてきそうと、お褒めくださり、ありがとうございます^^ 2020.05.09 22:36
  • imonas
    > SAM・TERRYさんへ返信:SAM-TERRYさん、こんばんはデス^^ そろそろ気温も上がってきたので、朝風呂も気持ちよさそうですね。木陰だったので直射光が当たっていないのですが、輝いて見えるとのこと、加えてキジバトさんの表情を汲み取ってくださったこと、嬉しいコメントです^^ 2020.05.09 22:33
  • imonas
    > yanapさんへ返信:そうです、G7御用達のプールは、昼間は鳥さんたちの水場になっているんですよ~。G7さんたち、毒っ気があるから、水は替えていますが… ^^; キジバトさんの水浴びで見ていて面白いのは、水に浸かっている大半の時間を、鎮座してボ~っとしていることです。時々思い出したようにバシャバシャ始めるので、それに合わせてパシャパシャ撮影していました(笑)。 2020.05.09 22:28
  • imonas
    > maicatsさんへ返信:まさか、私の朝風呂だなんて…通報されちゃいますよっ!(><) まだ陽が高く上がっていなかったので木陰になっていましたが、思いの外、水滴が綺麗に写ってくれました。ラッキーでした^^ 2020.05.09 22:25
  • imonas
    > Doormatさんへ返信:Doormatさん、こんばんは~^^ 陽がまだ低く木陰に入っていたので、水滴が綺麗に写るかどうか…と思っていましたが、木陰なりに水滴が解像してよかったです。 2020.05.09 22:21
  • imonas
    > ぷんちゃんさんへ返信:ぷんちゃんは褒め上手ですね~ (^-^)ゞ 庭に置いた鳥さん用の水入れ(植木鉢の皿ですが)は、居間のカーテンの隙間から見える位置にあるんですよ。床に体育座りして撮影してみました。キジバトさんの他に、スズメ、メジロ、ヒヨドリなどが来て水場を使ってくれるので、楽しいですよ♪ スズメやメジロにとってはちょっぴり水深が深いせいか、水浴びすると体が前進してしまう姿がプリチーで堪らないです(^q^) 2020.05.09 22:17
  • imonas
    > bibi9610さんへ返信:キジバトさんとは思えない…bibiさん、いいところ突いていますね~。キジバトさんは水浴びを始めても、3分あったら2分半は水の中に鎮座してボ~っとしていて、時々思い出したようにバシャバシャ…計30秒くらい。なので、このポージングはやっぱり、のんびり屋のキジバトさんらしくはないのですよ(笑)。 2020.05.09 22:11
  • imonas
    > 奈良のもぐちゃんさんへ返信:もぐちゃん、こんばんは~♪ 大理石ではなくプラスチックのバスタブですが、気分だけは贅沢をキジバトさんに味わえてもらえたならいいですね(笑)。 2020.05.09 22:02
  • Ginmae
    お風呂をご用意してあげたんですね! キジバトさんもお喜びですね! 水しぶきと羽のふわっと感がバタバタの音が聞こえそうです! 2020.05.09 21:34
  • SAM・TERRY
    こんばんは、気持ちよさそうな朝風呂の様子が伝わってきます。飛び散る水滴の様子が清々しく、キジバトさんの羽の模様も輝いて見えます。そして何よりもキジバトさんの表情が『最高~~』と言っていますよね!(^^)! 2020.05.09 20:31
  • yanap
    こんばんは。これはG7のお偉方にも人気のプールでは・・・急に暑くなって鳥さんもダイブですね(笑)豪快に上げる水しぶきが躍動感を感じさせます。また、松ぼっくり状態に毛羽立った羽毛がとても美しいです。ナイスタイミングです。 2020.05.09 17:48
  • maicats
    こんにちは。「朝風呂」のタイトルだったので、朝からお風呂に入られたのかと思いましたら、キジバトさんが朝風呂だったのですね。(爆笑)
    水滴の飛沫が綺麗ですね。 2020.05.09 17:11
  • Doormat
    こんにちは。気持ちよさそうですね。受け皿からはじけた水滴が光り輝いて美しいです。 2020.05.09 15:19
  • ぷんちゃん
    こんにちは。キャー可愛い~!と反応して、どなたのお写真かと思ってみたらimonasさん、やっぱりというかいつも反応してしまうお写真をupされるのは凄いなぁ~と改めて思いました。ローアングルでキジバトさんの楽し気な表情ばっちりですね。楽しい日常ですね! (^^♪ 2020.05.09 14:58
  • bibi9610
    おおおおお!!!!! ジャストサイズのバスタブで喜びを表すようなど派手な水飛沫w( ▼o▼ )w オオォォ!! 新緑にキジバトさんとは思えない素晴らしいポージング(構図)お見事です♪ 2020.05.09 13:27
  • 奈良のもぐちゃん
    こんにちは。キジバトさん、贅沢な朝ぶろですね。(笑) 初夏の風が吹く広いお庭で気持ちよさそうに飛沫をあげてますね。 2020.05.09 12:15

「今はじっとしていよう…」

スベスベマンジュウガニさん ≧[゚ ゚]≦
サンゴに寄り添って身をひそめつつ imonasが飽きて立ち去るのをじっと待つ…。
大潮の干潮で干上がった岩礁上 (自宅から徒歩5分)
2020-05-09, TG-5, SS1/400, f/3.2, FL5.0mm, ISO100
posted 2020-05-10

  • imonas
    > 岐阜の鵜飼さんへ返信:甲羅の色合いはシックだけれどなかなか素敵な模様ですよね。目は口ほどにものを言う、あるいはこちらの心理を良く反映しているのか…^^ ちなみにTVでみたダイオウイカの目は超怖いです。こちらの心の奥底まで見透かされているような感じがして((´д`)) 2020.05.11 21:36
  • imonas
    > maicatsさんへ返信:maicatさん、こんばんは~♥ 背中の模様は、左右対称のようで微妙に違っていて、個体ごとにもちょっとずつ違っていて面白いですよ^^ ヘイケガニさんは、知識としては知っているけど、まだお目にかかったことがないなぁ~。もしかしたら源氏ガニさんとかもいるのかな(笑)。 2020.05.11 21:27
  • imonas
    > SAM・TERRYさんへ返信:SAM-TERRYさん、こんばんは~♥ 最初からじっとしていたら見つからなかったかもしれないのに、ツヤツヤで良く光る甲羅で歩き回っていたから見つかっちゃった~^^; 誰もが気が緩みやすい、緩めたい今だから、カニさんの振り見て我が身を…ですね(笑)。 2020.05.11 21:24
  • 岐阜の鵜飼
    取って食べられる心配はなし・・と読み切った目つき^^ 甲羅の模様が前衛的ですね。 2020.05.11 14:57
  • maicats
    こんばんは。泡のような模様が面白いですね。こちらにはヘイケガニさんがいますが、とてもいかつい顔のような甲羅です。壇ノ浦で平家が滅びたので、その怨念が蟹に移ったという逸話があります。ちなみにヘイケガニさんは食用ではないそうです。(^▽^;) 2020.05.10 22:54
  • SAM・TERRY
    こんばんは、見事な擬態で周りの景色へ同化しているカニさん、お見事です。そして抗えない災いはジッと通り過ぎるのを待つんだよ~と教えてくれるんですね(*^_^*) 今はまだまだ用心を続けないといけない重要な時期ですよね。ご忠告ありがとうございます!(^^)! 2020.05.10 22:53
  • imonas
    > すさきがすきささんへ返信:すさきがすきささん、こんばんは~^^ 自分では見慣れているので、すぐにカニと浸漬するのですが、そうですよね~、標準的なカニのイメージからするとちょっと分かりづらいかもしれませんね。甲羅の幅、3~4cmの丸っこい、可愛らしいカニさんです。壺っぽくもありますね。ちなみに猛毒です。食べたら死んじゃうかも ><;; 2020.05.10 22:30
  • すさきがすきさ
    こんばんは。最初見たときは何だろうと思いました。はさみと目が見えて、蟹さんだとわかりました。甲羅の模様が面白いですね。光沢があり、古代中国の壺だと言われたら納得しそうです。 2020.05.10 21:25
  • imonas
    > yanapさんへ返信:yanapさん、こんばんは~♪ スベスベマンジュウガニさんは、甲羅が綺麗なんですよ。模様は個体ごとに違うみたいで、人の顔認識みたいにai使ったら個体識別できるかも…これじゃカニさんにもプライバシーがなくなっちゃいますね(汗)。撮影後、カニさんの下を離れて遠くから眺めていたら、そそくさと水の中に逃げていきました。やっぱり暑かったんだろうなぁ~。Wナイスショット、ありがとうございます ^^)/ 2020.05.10 21:15
  • imonas
    > 奈良のもぐちゃんさんへ返信:もぐちゃん、こんばんは~^^ 食料の買い出しも週1回、極力外出を避け続けていますが、この日は自宅から徒歩5分の、人気のない浜に降りてみました。久々の屋外でしたが、カニさんにとっては招かざる客のようでした。早く家に帰れと仰せでしたよ ^^;; 2020.05.10 21:11
  • yanap
    こんばんは。甲羅の模様と光沢が綺麗ですね。身を縮めて隙間にフィットしている様子がとても可愛いです。強烈な日射しに、身体が干上がってしまいそうで、ドキドキしていたかもしれませんね(笑)題名と共にナイスショットです。 2020.05.10 20:06
  • 奈良のもぐちゃん
    こんばんは。私もこんな感じでお家でじーっとしてますよ。(笑) コロナが去るのをじーっと待ってます。 2020.05.10 18:49

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PicMate 2020年5月①

2020-05-31 | PicMate

Panasonic の写真投稿サイト PicMate に投稿した写真ダヨ~

「僕は歌う あなたのために」

イワサキクサゼミさん。体長2cm。
超音波のごとく高い音域でジーーーーーーーーーーーーーーーーと鳴き続けます。
自宅にて。

2020-05-01, DMC-GX7MK2 & OLYMPUS M.30mm F3.5 Macro, SS1/40, f/7.1, FL30.0mm, ISO400
posted 2020-05-01

  • imonas
    > Ginmaeさんへ返信:小さい体からは想像できないほど、命を謳歌してくれます ^^;  ジーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー  直射光は目玉焼きができるほど強くなってきましたが、気温の上がり方はまだまだですね~。昨日は内地の方がよほど暑かったようで、Ginmaeさんのお住まいの地域も猛暑並みだったのでは…。せっかくカメラをもって外出できるように回復されたのに、このコロナ禍&猛暑。参ってしまわないよう、ご自愛くださいね。 2020.05.03 10:41
  • Ginmae
    もうそちらでは夏のようですか??? 透明な羽が美しいですね! imonasさんのためにどんな歌をうたってくださるのでしょう? 短い命をいっぱい謳歌して欲しいですね! 2020.05.03 10:16
  • imonas
    > maicatsさんへ返信:151cm !! 靴も服もサイズがないのは大変ですね。でも猫ちゃんたちに威圧感がなくて良いかも ^^ 2020.05.02 06:12
  • maicats
    可愛いかどうかは分かりませんが、151㎝です。靴が21.5位しかないので、レディースサイズが合いません^^; だからジュニアサイズで間に合わせてます。最近の子供靴はこじゃれてますからね。最近は小さい人間は苦労します。洋服も靴もサイズがありませんからね。(笑) 2020.05.02 00:13
  • imonas
    > Doormatさんへ返信:Doormatさん、こんばんは^^ とても小さなセミさんだったので、マクロレンズを引っ張り出して、F値とアングル変えながら、たくさん摂ってみました。写真は縮小してありますが、等倍だと、意外に毛深いお姿が堪能できます(なんだか変態っぽな…)。お見事とのご評価、ありがとうございます。^^ 2020.05.01 23:09
  • imonas
    > ぷんちゃんさんへ返信:ぷんちゃん、お久しぶりでございます~^^ゞ 写真&タイトルをお褒めくださり、ありがとうございます。このセミさんは、羽化してから時間が経過しても、翅の透明感を維持しているんですよ。綺麗でしょう。このセミさんが止まっているのは、窓に張った遮光ネットの上なんです(以前にアップした「愛菜」の窓です)。コッコちゃん写真も楽しんでくださり、嬉しいです。長らくPicMateをお休みしていましたが、単に仕事が忙しかったからなのですが、work/lifeバランスはしっかり防衛して、元気さだけはしっかり維持しました。お気遣いくださり、ありがとうございます^^ 2020.05.01 23:06
  • imonas
    > maicatsさんへ返信:maicatさん、こんばんは^^ 家に閉じこもる日が多くなっていますが、季節は進んでいますね~。もうセミさんの季節です。小さくて可愛らしいセミさんでしょ。maicatさんも小さいのですか。可愛らしいのでしょうね^^ 2020.05.01 23:00
  • imonas
    > SAM・TERRYさんへ返信:SAM-TERRYさん、こんばんは~。タイトルで色々妄想を広げてくださって、しかも過剰美化された私の姿を…SAM-TERRYさんのコメントに思わず妻が吹き出していました(大笑)。セミさんの歌は伴侶を得るためであるのですが、今のコロナ禍に際しての気持ちも、ちょっと込めてみました(ひねりすぎ…^^;;)。意を汲んでくださって、ビックリ&感謝です。 2020.05.01 22:58
  • imonas
    > ノースゴットさんへ返信:ノースゴットさん、こんばんはデス^^ 手持ちのミニ図鑑によると、このセミさんは沖縄本島以南に分布しているみたいです。まだシーズン初期なので、まだ控えめですが、いずれ網戸に何匹も止まって合唱を始めることになります。小さいのに結構な音量ですよ ^^;; 2020.05.01 22:51
  • imonas
    > 奈良のもぐちゃんさんへ返信:もぐちゃん、こんばんはです。どこの地域でも数種類のセミが分布しているかと思いますが、うちの地域では一番最初に姿を見せるのが、この小さなセミさんです。緑をまとったこの翅、美しいですよね~。網戸に止まってジーーーーーーーっと鳴き続けられると、ちょっとかなわないですけど^^; 2020.05.01 22:48
  • imonas
    > yanapさんへ返信:yanapさん、蝉君の声は2週間ほど前から聞こえ始めていたのですが、ちゃんと姿を見たのは今朝が初めてでした。朝、ちょっと時間に余裕があったのでぱちりとした次第です ^^ でもまだ本格的な大合唱シーズン前なのですが、じきにG7(ゲロゲロ7…笑)といっしょに合唱し始めるとかなりの賑やかさがやってきますね。そのころには人々も日常を謳歌できていると良いですね^^ モモへのお悔やみ、ありがとうございます。 2020.05.01 22:45
  • Doormat
    こんばんは。精細な表現がお見事です。羽がプラスチックのように透明で美しいですね。 2020.05.01 21:24
  • ぷんちゃん
    imonasさん、こんばんは。お久しぶりです~。個性的なお写真に目が留まりました。タイトルもいつもながら愛がありますね。羽化したてでしょうか、美しいですね。カゴ?ランチョンマット?良い所に留まってくれましたね。沖縄の光はやっぱり明るくて気持ちよいです。コッコちゃんの写真も楽しくほっこり拝見しました。お元気そうで良かったです(^^♪ 2020.05.01 21:22
  • maicats
    こんばんは。もうセミさんが鳴いているのですね。随分小さいセミさんなのですね。私みたいかな。(私、小さいんです) 2020.05.01 21:22
  • SAM・TERRY
    こんばんは、素敵な写真タイトルですね!(^^)! 画面を開く前は、imonasさんが海が見える丘のベンチでギターを弾いている様子が、夕日のシルエットの中に浮かびあがっているのかな?と思いながら開いてみると・・・想像と実際の写真の差はありましたが・・・緑の羽がとっても綺麗な蝉さんですね。そして、いろいろ考えていてもしょうがない、今を精一杯生きろと蝉さんに言われているようです。 2020.05.01 21:07
  • ノースゴット
    こんばんは。えーもうセミさんがでいているんですね。セミの合掌が聞こえてくるようです。このセミさんはこちらで見かけないです。(^0^) 2020.05.01 19:58
  • 奈良のもぐちゃん
    こんばんは。もうセミさんの季節になっているんですね。緑の翅が美しいセミですね。 2020.05.01 19:20
  • yanap
    こんばんは。もう蝉君の出番なんですね。早いですね~・・・少し前にNHKのWILD LIFEで初めてアカショウビンの哀愁ある鳴き声を聞きました。imonasさんもこれを聞いているのかと思うと、親近感を感じてしまいました(笑)G7のメンバーも出現したら、とても賑やかになりますね。こちらも、早く蝉の鳴く季節へ進み、巣ごもりの終息を迎えたいです。ナイスショットです。モモちゃんお亡くなりなったそうで・・・ご愁傷様です。 2020.05.01 18:13

「テーブルに花をかざる」

テーブルに猫があがる
2020-05-02, DMC-GX7MK2 & LEICA DG SUMMILUX 15/F1.7, SS1/80, f/2.0, FL15.0mm, ISO400
posted 2020-05-02
おすすめ写真掲載 & 2020年投稿百選

  • imonas
    > SAM・TERRYさんへ返信:SAM-TERRYさん、選出のお祝い、ありがとうございます!!!!(返信が超遅になってしまい、ゴメンナサイっ!)お花と愛猫&愛犬の癒やし写真は、SAM-TERRYさんに及びませんよ~(^^;) このところ、ご無沙汰気味ですが、今年もよろしくお願いいたします(^-^)/ 2021.01.05 22:20
  • SAM・TERRY
    imonasさん、投稿百選への選出おめでとうございます!! 猫と花はいつも狙っている取り合わせなのですが、なかなかこんな風に撮影できないです(^▽^;)いつかはきっと、と目指す一枚なんです。
    来年もよろしくお願いします。良いお年をお迎えください!(^^)! 2020.12.31 23:42
  • imonas
    > masane7さんへ返信:masane7さん、こんばんは~★ 百選祝いのコメント、ありがとうございます!! 離島に住んでいるせいか、どうしても写真撮影は日常の生活圏内であることがほとんどなんですが、その日常の切り取りを褒めて貰えるなんて、とても嬉しいです。私もこの1年、なかなか投稿数が上がりませんでした。お互い、来年はもっと撮影を楽しめる年にしたいですね。よいお年をお迎えください。m(_ _)m 2020.12.31 22:54
  • imonas
    > まろてぃーんさんへ返信:まろてぃーんさん、こんばんはデス!百選選出のお祝い、ありがとうございます(^-^) この写真、最初は花だけを狙っていたのですが、ニャンコの乱入で当初の意図よりかなり良いモノになりました。偶然って大事ですね。こちらこそ、来年もよろしくお願いいたします。良いお年を! (^-^)/ 2020.12.31 22:50
  • imonas
    > 大淀さんへ返信:大淀さん、こんばんは~♪ 100選祝い、ありがとうございます。ニャンコの視線…「おっさん、何してるの?」という感じでしょうか(笑)。セピア仕上げは、妻の指導によるものなんですよ。老いては子に従え、結婚しては妻に従え、というところですね。ははは。こちらこそ、来年もよろしくお願いいたします。\(^o^)/ 2020.12.31 22:46
  • imonas
    > ぷんちゃんさんへ返信:ぷんちゃん、こんばんは♥ 選定祝いのコメント、ありがとうございます(^^) 今年も、投稿のたびに嬉しいコメントをお寄せくださり、ありがとうございました。投稿頻度にムラがありますが、来年もよろしくお願いいたします。ぷんちゃんがお住まいの地域は、極寒の世界かと思いますが、健康と安全のうちに春が訪れますように(^-^) 2020.12.31 22:42
  • imonas
    > GREENLINKさんへ返信:GREENLINKさん、こんばんは~(^^) 百選祝い、ありがとうございます。来年は、カメラ持って自由に動き回れる年になると良いですね。GREENLINKさんも、よいお年をお迎えください。 2020.12.31 22:36
  • imonas
    > yanapさんへ返信:yanapさん、こんばんはデス~♥ おめでたコメント、ありがとうございます\(^o^)/ 私は極度の寒がりなので、そんな性質、体質が写真にも現れるのかもしれませんねぇ(笑)。新しい年は、冷え込みが解消して、暖かくなりますように(^-^) 2020.12.31 22:33
  • imonas
    > bibi9610さんへ返信:bibiさん、こんばんは~★ お祝いのコメント、ありがとうございます(^^)v この写真、最初は花だけを狙っていたのですが、あとからネロ(猫)が上がってきたので、結果的には偶然の産物としての構図になりました(笑)。偶然だから、真似できないですよね、私も(あはは)。投稿数・頻度も低めですが、楽しみに待ってくださっているなんて、嬉しい限りです。来年もよろしくお願いいたします♪ 2020.12.31 22:30
  • imonas
    > 奈良のもぐちゃんさんへ返信:もぐちゃん、こんばんは。いつも嬉しいコメント、ありがとうございます。なかなか私には及ばない、もぐちゃんのマメさ、丁寧さには敬意を払わずにはいられません。来年もよろしくお願いいたします。(^-^) 2020.12.31 22:26
  • imonas
    > PicMate事務局さんへ返信:事務局さま、百選に入れてくださり、ありがとうございます。今年も投稿頻度にかなりのムラがあった上に、投稿数も少なめになってしまいましたが、そんな私の投稿にも目をかけてくださり、感謝しております。また、PicMateをとおして、ほかのユーザーの皆さんの写真から刺激を受けたり、交流もあったりで、その点についても感謝に堪えません。来年もよろしくお願いいたします(^▽^) 2020.12.31 22:22
  • masane7
    imonasさん、2020年投稿百選おめでとうございます!! 何気ない日常風景をこんな素敵な形で切り取れるセンスに感服です。動物たちの素敵な表情、クスッと心が温かくなるなるような作品を沢山見せていただきました(^^) 今年もモチベーションがなかなか上がらずあまり浮上していませんでしたが来年もよろしくお願いしますm(_ _)m 2020.12.31 17:33
  • まろてぃーん
    百選選出、おめでとうございます。猫ちゃんの眼差しがとても印象的な作品でしたね! 今年も1年ありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願い致します。 2020.12.30 22:39
  • 大淀
    一瞬の出来事を、素早く撮られ セピア仕上げがはまりましたね。猫ちゃんの視線が、すごいですね 野性の目かなあ・・・100選おめでとうございます!来年もよろしくお願いいたします。\(^o^)/ 2020.12.30 21:18
  • ぷんちゃん
    imonasさん、こんばんは。2020投稿百選、選定おめでとうございます。オリジナリティーのあるお写真、毎回楽しく見せて頂きました。困難な時代ですが、クスッと笑える作品は温かです。どうぞ良いお年をお迎えください。(^^)/ 2020.12.30 17:30
  • GREENLINK
    imonasさん、今日は 2020年投稿百選、おめでとうございます。今年は大変な年でしたが、良い年にしたいですね。よい新年をお迎えください。 2020.12.30 17:17
  • yanap
    こんばんは。投稿百選選定おめでとうございます。景気も季節も冷え込んだ日常、暖かな画面に癒されます。 2020.12.30 17:00
  • bibi9610
    imonas(能力者)さま、2020年投稿百選に選定おめでとうございます。真上から空中浮揚で撮影された誰もマネのできない構図、流石ですねw( ▼o▼ )w オオォォ! 来年も新作楽しみにしています♪ 2020.12.30 16:18
  • 奈良のもぐちゃん
    こんにちは。2020年投稿百選に選定おめでとうございます。美しい色合い、斬新な切り取り、とても素敵です。今年はいろんな素敵なお写真を見せて頂きました。来年もよろしくお願いいたします。よいお年をお迎えください。 2020.12.30 11:32
  • PicMate事務局
    imonas様  平素はLUMIX CLUB PicMateをご利用いただきまことにありがとうございます。PicMate事務局です。このたびimonas様の「テーブルに花をかざる」を2020年投稿百選に選定させていただきました。今年一年当サイトをご利用いただき、誠にありがとうございました。来年も引き続きご愛顧賜りますよう、お願い申し上げます。 2020.12.30 09:42
  • imonas
    > jinjin_mさんへ返信:jinjinさん、掲載お祝いのコメント、ありがとうございます。セピアは妻のアドバイスによるものなのですが、モノクロやハイキーなども試してみました。結果、妻、正解となりました(笑)。 2020.05.19 22:09
  • jinjin_m
    おすすめ写真に掲載おめでとうございます。コメント遅れてしまいすみません。モノクロではなくセピア調に仕上げることで、撮影者の意図が伝わりますね。 2020.05.19 21:50
  • imonas
    > Ginmaeさんへ返信:おめでたコメント、ありがとうございます(^^)~♪ ポストカードにしたいくらいだなんて、ウレシイご評価、ありがとうございます。私自身はおしゃれとは縁遠いのですが、写真だけはおしゃれに仕上がったようです(笑)。 2020.05.16 20:51
  • imonas
    > Doormatさんへ返信:Doormatさん、こんばんは~(^^) おめでとうコメント、ありがとうございます。色合いは妻の指導監督のもと調整してみました(笑)。真上から見ると花もネコも丸っこいのが良かったのかもしれませんね。ちょうど視線も上げてくれましたし。いつもお褒めの言葉、ありがとうございます(^-^) 2020.05.16 20:48
  • imonas
    > ノースゴットさんへ返信:ノースゴットさん、こんばんは~♪ 採用祝い、ありがとうございます ^^)/ 最初は横から撮っていたのですが、思いつきで真上から撮ってみました。それほど意識していたわけではないのですが、構図的に面白くなったようです。色合いと共にお褒めくださり、ありがとうございます^^♪ 2020.05.16 20:45
  • Ginmae
    遅ればせながらおすすめ、おめでとうございます! ポストカードにしたいくらいとってもおしゃれな作品ですね! 花好き猫好きをノックアウトしちゃいます! 2020.05.16 15:03
  • Doormat
    おはようございます。遅くなりましたが、おすすめ写真掲載おめでとうございます。レトロ感ある色彩がお見事です。猫の表情がとてもかわいらしく、花との対比が効いた画面構成だと思います。 2020.05.16 07:17
  • ノースゴット
    おはようございます。おすすめ写真採用おめでとうございます。猫さんお花に興味がありそうな様子、間受けからの撮影いい構図ですね。(^0^)色合いもナイスです。 2020.05.15 05:36
  • imonas
    > 大淀さんへ返信:現像処理する際、最初はソフトフォーカス&ハイキー気味にしようかと思っていたのですが、妻のアドバイスで琥珀色にしてみました。妻のセンスにはいつもかなわないです ^^; 大淀さん、おめでとうコメント、ありがとございます (^^) 2020.05.13 22:30
  • imonas
    > 水仙。さんへ返信:水仙さん、こんばんはデス~♥ 選ばれると思っていてくださったなんて……imo子ウレシイ!! T-T 再度のお褒めの言葉、ありがとうございます^-^ 2020.05.13 22:28
  • 大淀
    クラシック調で懐かしい感じ  琥珀色も良いですね  猫ちゃんも良い表情です。おめでとうございます!\(^o^)/ 2020.05.13 19:16
  • 水仙。
    imonasさん、こんばんは。おすすめ写真掲載おめでとうございます(^^♪ この御写真は選ばれると思いましたよ^^  とても素敵ですね(^^)b 2020.05.13 19:02
  • imonas
    > SAM・TERRYさんへ返信:SAM-TERRYさん、おはようございま~す♪ 掲載祝いのコメント、ありがとうございます。SAM-TERRYさんのハナちゃん&ナシオくん写真も、いつもお花に囲まれて素敵ですよ♥ お互い刺激になるのは良いですね ^^ 2020.05.13 06:25
  • SAM・TERRY
    imonasさん、こんばんは  おすすめ掲載おめでとうございます。とってもセンスの良いネロちゃんとお花の写真は素晴らしいです。よく見て真似しようと思っても、なかなか思うようには写ってくれません。何度も拝見して勉強させていただいています!(^^)! 2020.05.12 23:13
  • imonas
    > yanapさんへ返信:yanapさん、こんばんは~^^ 掲載祝い、ありがとうございます。色褪せることのない感謝の気持ち…全くそのとおりですね(しみじみ)。 2020.05.12 21:31
  • imonas
    > ぷんちゃんさんへ返信:ぷんちゃん、こんばんは~♥ おめでとうコメント、ありがとございます。テーブルの上に上がっているのはネコだけではない…ひ、秘密がバレてしまった(汗)。色合いは妻のアドバイス、ペルシャンジュエルを選んだのも妻、私はシャッター押してアップしただけ~^^ ということで、妻へのお褒めの言葉、ありがとございます ^^♪ 2020.05.12 21:28
  • imonas
    > bibi9610さんへ返信:bibiさん、おめでたコメント、ありがとうございます♪ 妻のアドバイスでセピアにしたのですが、同時に白黒も試してみたんですよ。全然雰囲気が違ってくるんですね。面白い発見でした ^^ 2020.05.12 21:22
  • imonas
    > 奈良のもぐちゃんさんへ返信:こんばんはデース! おめでとうコメント、ありがとうございます^^ 色合いのセンスは妻のセンスです~。基本、ニャンコはカワイイですよね(ズルイ…^^;) 2020.05.12 21:20
  • imonas
    > まろてぃーんさんへ返信:祝電、ありがとうございます (^^) 独身のころは、花を飾ることの良さをまるで理解してませんでしたが、おっしゃるとおり心が潤いますね。何か言いたげなネコの表情…それは「花よりちゅ~る」ですよ!(花がチューリップだったら、だじゃれとして最高だってけどなぁ^^;;) 2020.05.12 21:17
  • imonas
    > タンポポ*さんへ返信:穏やかな愛と表現してくださり、ありがとうございます。良い表現ですね~。\(^^)/(=^ェ^=)\(^^)/ ←これもなかなか! 2020.05.12 21:13
  • imonas
    > PicMate事務局さんへ返信:事務局さま、このたびはおすすめ写真に選んでくださり、ありがとうございます(感涙)。ちょっと良いことがあったので妻にプレゼントした花の写真、妻のアドバイスで現像した写真が選ばれたことに、特別のうれしさを感じます。\(^o^)/ 2020.05.12 21:11
  • yanap
    こんばんは。お勧め掲載おめでとうございます。セピアのように色褪せる事の無い、感謝の気持ちを持ち続けたいです。 2020.05.12 18:05
  • ぷんちゃん
    imonasさん、こんにちは。おすすめ写真掲載おめでとうございます。テーブルに猫が上がる、imonasさんも当然テーブルに上がって(笑)・・カメラ目線を頂きパシャ!オレンジがかったカラーがセンスを感じます。ペルシャンジュエルのお花が良い味出していますね。ナイスショットです!!(^^♪ 2020.05.12 14:22
  • bibi9610
    imonas(能力者)さま  おすすめ写真に掲載おめでとうございます。ノスタルジックなセピアの構図、決まりましたね♪ エース猫ネロちゃんにも拍手です(≧∇≦)b 2020.05.12 12:54
  • 奈良のもぐちゃん
    おはようございます。おすすめ掲載おめでとうございます。素敵な色合い、いいタイミングで撮られていますね。猫ちゃん、可愛いです。 2020.05.12 11:17
  • まろてぃーん
    おすすめ写真に掲載、おめでとうございます。花を飾るっていいですよね。心が潤います。猫ちゃんの表情!何か言いたげですね。 2020.05.12 11:09
  • タンポポ*
    \(^^)/(=^ェ^=)\(^^)/  imonasさんファミリーの日常に“穏やかな愛”が溢れていました。おめでとうございます^^ 2020.05.12 10:12
  • PicMate事務局
    imonas様  平素はLUMIX CLUB PicMateをご利用いただきまことにありがとうございます。PicMate事務局です
    このたびimonas様の写真「テーブルに花をかざる」をおすすめ写真に掲載させていただきました。掲載期間は約2週間ほどとさせていただきます。引き続きLUMIX CLUB PicMateをご愛用賜りますよう、よろしくお願いいたします。 2020.05.12 09:18
  • imonas
    > 水仙。さんへ返信:水仙さん、こんばんは ^^ プロだなんて…そんな…プロの愛妻家撮影ってことで…^^;; オリジナルの写真はもう少し左上に伸びた草花があったのですが、少しトリミングしてバランスを整えてみました。位置関係も褒めてもらえて嬉しいです。^^ 2020.05.03 20:40
  • 水仙。
    imonasさん、こんにちは。あまりに素敵なお写真なのでプロの撮影なのかと思いましたよ~♪imonasさんはプロだったのですね~(*⌒.-)=★ 素敵なお花と猫ちゃんの位置がとても良いですね(*^^)v 2020.05.03 17:23
  • imonas
    > 京鹿の子さんへ返信:京鹿の子さん、こんにちは♪ たくさんのお褒めの言葉、ありがとうございます。ネロはお姫様と言うより、女王様とお呼び、という感じですけどね~(笑)。京鹿の子さんのしずちゃんも、器量好しさんですよね。スタジオ撮影のような、可愛らしさが溢れていて、素敵ですよ^^ 2020.05.03 14:01
  • 京鹿の子
    imonasさま、こんにちは。額で飾りたいくらいの綺麗なお写真ですね! ネロちゃんはいつ拝見しても美人さんですが、お花&セピアの色合いで、まさにお姫様!と思いました。いつか、こんなお写真が撮れるようになりたいです(^_^;) 2020.05.03 11:04
  • imonas
    > Ginmaeさんへ返信:撮影は私ですが、仕上がりは妻の指導・監督によるものなんですよ~。Ginmaeさんのお褒めの言葉、全て妻の手柄ですので、本人にお伝えしました。喜んでいましたよ^^。こういうセンスは妻にはかなわないです^^; 2020.05.03 10:34
  • Ginmae
    imonasさん、素敵すぎーーー  まるでカードような仕上がりセピアが温かみがあっていいですね! 猫ちゃんまで本当素敵なテーブルフォト! 2020.05.03 10:11
  • imonas
    > SAM・TERRYさんへ返信:SAM-TERRYさん、おはようございます^^ 過分なお褒めの言葉、ありがとうございます。落ち着いた雰囲気は、セピアの効果ですよ。ぜひ、お試しあれ。ハナちゃん、ナシオ君の素敵写真に新分野が開花しますよ。^^ 2020.05.03 06:34
  • SAM・TERRY
    こんばんは、お洒落な一枚ですね~(^^ゞ 毎回犬と猫ばかりを撮って居ますが、こんな素敵な写真を撮るところまでは、まだまだ時間がかかりそうです。華やかでありながら落ち着いた雰囲気、撮影する人の人間性が出るのでしょうか? 我が家の写真はどうも落ち着きがありません。(^▽^;) 2020.05.02 23:04
  • imonas
    > yanapさんへ返信:yanapさん、こんばんは~^^♪ 1年前はテーブルの上にカメラと双眼鏡を置いて撮影しましたが、今回は花束と我が家の花(ネコ)です。これはこれで贅沢な時間が過ごせます^^ 最初はハイキー&ソフトフォーカスにしようとraw現像していたのですが、妻のアイデアでセピアにしてみました。暖かみを感じてくださり、とても嬉しいです。\(^o^)/ 2020.05.02 22:10
  • imonas
    > Doormatさんへ返信:Doormatさん、こんばんは~^^ セピアは妻のアイデアです。素敵と褒めてもらえて嬉しいです。ネコの主張は、Doormatさんのお見立て通り。もう少し正確に言えば、この世のものは…ですが^^; 2020.05.02 22:03
  • imonas
    > 奈良のもぐちゃんさんへ返信:もぐちゃん、こんばんは♪ raw現像する際、もぐちゃんに刺激されて、ハイキーにしようかといじっていたのですが、妻がセピアがいいとコメントしてくれたので、その通りにしてみました。正解だったみたいですね♥ 2020.05.02 22:01
  • imonas
    > maicatsさんへ返信:maicatさん、こんばんは ^^)/ ネロちゃん元気ですよ~。先日、獣医さんで健康診断もしてきましたが、問題なしです^^ セピアにしたのは妻のアイデアなんです。お褒めくださり、ありがとうございます(^-^) 2020.05.02 21:59
  • imonas
    > タンポポ*さんへ返信:タンポポさん、こんばんはです~^^花の色を想像し、さらにネロの視線を汲み取るなんて、タンポポさんもなかなか素敵ですね。ちなみにメインになる花を選んだのは妻(nas)、全体をアレンジしてくれたのはお花屋さんで、この花束は私から妻へのプレゼントなんですよ~(ちょっと良いことがあった^^)。モモがいなくなったのは寂しいですが、長命しましたし、穏やかなさいごでした。モモと私たちへのお気遣い、ありがとうございます。 2020.05.02 21:57
  • imonas
    > bibi9610さんへ返信:bibiさん、こんばんは ^^ そう、ネロちゃんは超能力使い。超能力を駆使して、自分の欲求を現実にするんです。ただし能力を発現させるためには、爪を私の皮膚にざっくりと突き立てる必要があるのですが…(笑)。冗談はさておき、構図を褒めてくださり、ありがとうございます。今回は、椅子に乗って、真上から撮影してみました ^^ 2020.05.02 21:44
  • yanap
    こんばんは。とてもお洒落ですね。セピアの暖かさが目に沁みます。こんな時期、いつもと違うちょっとした贅沢に癒されますね。テーブルを囲む素敵な光景が浮かびます。ナイスショットです。 2020.05.02 20:52
  • Doormat
    こんばんは。セピア調の素敵な画面ですね。猫が私のものよと主張しているように見えました。 2020.05.02 20:15
  • 奈良のもぐちゃん
    こんにちは。素敵な色合い、猫ちゃんも自然でいいタイミングで撮られていますね。 2020.05.02 15:59
  • maicats
    こんにちは。セピアな感じがいいですね。ネロちゃんもお元気そうで良かったです。絵葉書になる一枚ですね。 2020.05.02 15:39
  • タンポポ*
    imonasさん、この作品素敵です! ネロさんの自然な目線が、とても生き生きとしていて想像の中の花の色にも勝る感じすらします^^  ご挨拶もそこそこに、ちょっと興奮気味のコメントでした!(笑)  *お花はnasさんのセンスでしょうか^^nasさ~~ん   追伸:もしかしてモモちゃんへの供花だったかもしれないと思い、引き返して削除と追伸をさせていただきました。 2020.05.02 14:59
  • bibi9610
    imonas(能力者)さま  こ、これはw( ▼o▼ )w オオォォ!! エース猫ネロちゃんの超能力なんでしょうか? 逆さまにもみえるセピアな構図、お見事です♪ 2020.05.02 14:33

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PicMate 2020年1&4月

2020-04-30 | PicMate

Panasonic の写真投稿サイト PicMate に投稿した写真ダヨ~

「大野君から年賀状来た♡」

年賀状(?)を眺めつつ、くつろぐネロちゃん on 私の膝の上。撮影は妻。
投稿&コメントの頻度にかなりのムラがありますが、
今年もよろしくお願いいたします。m(_ _)m
2020-01-02, DMC-FT4, SS1/60, f/3.3, FL4.0mm, ISO320
posted 2020-01-02

  • imonas
    > jinjin_mさんへ返信:jinjinさん、あけましておめでとうございます。こちらこそ、本年もよろしくお願いいたします。m(_ _)m  最近、鳥撮りに出掛ける時間がとれず、私の素敵カメラが泣いていますが、時間は作るものと頑張ってみますね。期待してくださり、ありがとうございます^^ 2020.01.04 22:28
  • jinjin_m
    新年明けましておめでとうございます。今年も素晴らしい野鳥写真の投稿を期待いたします。今年もよろしくお願いいたします。 2020.01.04 21:50
  • imonas
    > mahamさんへ返信:mahamさん、こんばんは~ ^^ ネロちゃん、文字が読めるんですよ~。発音できないので音読はできませんが…。そして、猫さんたちって、結構空気や状況を読む能力に長けていますよね。どこに寝そべると一番邪魔とか、よくおわかりなようで(笑)。mahamさんの猫さんはハッカーなんですね。きっと腕前は超A級なのでしょうね ^^ 2020.01.04 19:36
  • maham
    こんにちは(^^) ネロ嬢は、文字も読めるんですね~(#^.^#) そ~、もー嵐もあと1年で見納めね~って思っているのかな?(^^ゞ 気ままなように見える猫さんも、実は空気とか、色々読んでいるんですよね(^^♪ うちの猫さんたちは、PCハッキングできます(-"-) 私が席を外した隙に、PC前でふたつ横たわり、私のPCを奪います(笑) 2020.01.04 16:09
  • imonas
    > ぷんちゃんさんへ返信:ぷんちゃん、こんにちは&あけましておめでとうございます。この写真が初笑いになったなんて、私にとってはこの上ないお年玉になりましたよ^^ ネロが膝の上にのせなさいと要求してきたので、たまには私のおふざけに付き合ってもらいました(笑)。妻にはそれを撮影するよう付き合ってもらいましたし(笑々)。笑門来福ということで、今年もよろしくお願いいたします(^^) 2020.01.04 12:27
  • ぷんちゃん
    imonasさん、おはようございます。明けましておめでとうございます。新年からほのぼのとしたお写真とユーモアで初笑いさせて頂きました^^) ネロちゃん、まったり中ですね。黒子に徹しているところが、愛を感じます。今年もお写真楽しみにしています!(*^^*) 2020.01.04 09:59
  • imonas
    > キタヨシさんへ返信:キタヨシさん、あけましておめでとうございます。こちらこそ、本年もよろしくお願いいたします。大野君を引き合いに出したのは、単に私が名前と顔が一致するのがこの人だけだったので…(失笑)。タイムラグはお互い様ですので、お互い気にせずお付き合いいただければと思います(^^) 2020.01.03 21:05
  • キタヨシ
    2020年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。大野君のファンはネロちゃん?それとも奥様? まだ電話回線でPCを使っていますが年末年始は回線多忙のためか画像が出てきませんでした。スマホもありませんので交信にタイムラグありますことご容赦ください。 2020.01.03 10:35
  • imonas
    > 水仙。さんへ返信:水仙さん、あけましておめでとうございます♪ こちらこそ、よろしくお願いいたします m(_ _)m  水仙さんにもこの葉書が来たんですね。コレは奇遇…(笑)。はがきの裏には、お年賀の「ちゅ~る」がついていませんでしたか? ネロは賢いから全部お見通しなんですよね~ ^^; 2020.01.02 21:46
  • imonas
    > Doormatさんへ返信:Doormatさん、あけましておめでとうございます。ネロが膝の上に乗っていると、暖かくてよいですよ~。寒がりの私には有り難いのですが、常に両膝を閉じて揃えておかないと、足の間からずり落ちてきて、怒られちゃいます(笑) 2020.01.02 21:41
  • 水仙。
    imonasさん  明けましておめでとうございます(^^♪ 本年もどうぞよろしくお願いいたします。年賀状に興味があるとは、ネロちゃんは知的な猫ちゃんなのですね♪ その葉書は私も受け取りましたよ^^ 2020.01.02 21:41
  • imonas
    > SAM・TERRYさんへ返信:SAM-TERRYさん、あけましておめでとうございます♡ さすがはSAM-TERRYさん、ネロの視線をよく読んでいますね。実は文字は教えたものではなく、独学のようです。睡眠学習法ってご存じですか。広げた新聞やノートの上で寝ているうちに自然と覚えたようです。PCのキーボードの上でも寝ているので、もしかしたらハッキングぐらいできるかもしれません。恐ろしい子…(笑)。 2020.01.02 21:39
  • imonas
    > bibi9610さんへ返信:bibiさ~ん! あけましておめでとうございまぁ~す!! お察しの通り、動きたくても動けない状況なんですよ~。猫というのは不思議な存在ですよね。うちのはちょっと、狸っぽいですが。今年もbibiさんの超絶写真、楽しみにしていますので、よろしくお願いいたします♡ 2020.01.02 21:33
  • imonas
    > yanapさんへ返信:yanapさん、あけましておめでとうございま~す\(^o^)/ 私とネロがのんびりしているところを、妻に撮ってもらいました。妻の写真をお褒めくださり、ありがとうございます。yanapさんのお写真&コメント、とても楽しいですよ♪ 今年も、かなりの投稿ムラがありそうですが、よろしくお願いしますね~♡ 2020.01.02 21:30
  • imonas
    > 奈良のもぐちゃんさんへ返信:もぐちゃん、あけましておめでとうございます。こちらこそ、よろしくお願いいたします。ネロちゃん、嵐はOKだけど、雷はNGなんですよ(笑)。 2020.01.02 21:19
  • imonas
    > すさきがすきささんへ返信:すさきがすきささん、あけましておめでとうございます^^ ネロは、とても物分かりのいい子なので、私の知らない事情まで色々知っているみたいですよ。私を驚かさないよう、心に秘めたままにしているみたいですが…(笑)。2020.01.02 21:17
  • Doormat
    新年おめでとうございます。新年早々、インパクトのある楽しいお写真、いいですね。ふかふかのネロちゃん、暖かそうです。 2020.01.02 19:19
  • SAM・TERRY
    明けましておめでとうございます。ネロちゃんの見つめる先をよく見ると、大野くんの顔でなく下に書かれている文章を読んでいるように思われます(*_*;  どうやって文字を教えたんでしょうか?進研ゼミそれともZ会でしょうか?我が家のハナとナシオは文字がまだわからないので、情報をいただけるとありがたいです(^▽^;)  今年もよろしくお願いします!! 2020.01.02 18:13
  • bibi9610
    imonas(能力者)さま  あけましておめでとうございます。年賀状を見ながら動きたくても動けないまったりのお写真とても癒されます♪ 昨年は本当にありがとうございました。今年も密かに超能力を使っての作品、楽しみにしています(≧ω≦)b 2020.01.02 17:56
  • yanap
    あけましておめでとうございます。ネロちゃんとのんびりお正月を過ごしている雰囲気がとても良いですね。とても癒されます。ママさん、ナイスショットです。昨年は大阪の変なおっさんのヨタコメントにお付き合いいただきありがとうございました。今年も同じ路線で行かせていただきますので、宜しくお願いいたします(笑) 2020.01.02 16:03
  • 奈良のもぐちゃん
    2020年、今年もよろしくお願いいたします。豪華な毛皮を纏ったねこちゃん、嵐ファンなんですね。(笑) 2020.01.02 15:45
  • すさきがすきさ
    明けましておめでとうございます。嵐のメンバーを真剣に眺めていますね。グループでの活動中止を理解しているのかもしれませんね。 2020.01.02 15:43

「コッコちゃん、来たよ。」

ニワトリのコッコちゃん。
どこからかやってきてた謎の美少女。
この2ヵ月ほど我が家の裏に住み着いています。
2020-01-03, DMC-GM5 & LEICA DG SUMMILUX 15/F1.7, SS1/100, f/1.7, FL15.0mm, ISO200
posted 2020-01-03

  • imonas
    > タンポポ*さんへ返信:たんぽぽさん、こんばんは~☆ 紅白カラーと言われると、確かにおめでたい気がしてきました(笑)。小さな可愛らしい声でエサをねだられると、なんだか幸せな気分になります。コッコちゃんが来る前は、時折姿を現すムカデに注意していたのですが、最近はその必要もなくなりました。コンポスターにはGもいたのですが、それすらいなくなりましたのでビックリです ^^; 2020.01.07 23:42
  • タンポポ*
    imonasさん、またまた家族が増えて賑やかそうです^^ 卵を産んでくれるなんて、ありがたいコッコちゃんだこと。迷い込むというより、目指して来たのかも知れませんよ(笑)  居心地良くて、ムカデもおいしくて(わおっ)imoさんとnasさんが喜んでくれるなら、出ていく理由がありません。こうして天然動物王国が着々と.........。コッコちゃんの紅白カラーが、お正月にふさわしくて good timing でした^^ 2020.01.07 21:12
  • imonas
    > bibi9610さんへ返信:bibiさん、こんばんは~~(^o^)/  私も今まで気にしたことがなかったのですが、この子(この品種)の尾羽は、この状態がノーマルみたいです。後ろから見ると尾羽が水平ではなく、逆Vの字型で反り返っているんです。面白いですね~。餌付けは妻の努力ですが、綱渡りはコッコちゃん自らが編み出しました(笑)。 2020.01.04 22:58
  • imonas
    > mahamさんへ返信:mahamさん、こんばんはです~^^ 私も、今の場所に住むようになってから長いですが、野良鶏は初めてです(笑)。養鶏場から逃げてきたのか、それとも他の家で飼われていたのか分かりませんが、いずれにしてもおそらく家畜としてででしょう。半野良とはいえ、現在は我が家で愛玩動物状態です。コッコちゃんが元気そうに歩き回っている姿を見るのは癒やされますので、ささやかながら幸せをもたらしてくれているのは確かですね。(^-^) 2020.01.04 22:53
  • bibi9610
    imonas(能力者)さま  おおおおお!!!!! 尾羽を広げたレアなお写真ありがとうございます! 彩りも構図もいいですね(≧ω≦)b 餌付けどころか綱渡り系の芸まで!!! 芸能界デビューも近いですね(笑) 流石です♪ 2020.01.04 17:19
  • maham
    野良鶏さんって、今日日聞かないですね( *´艸`) 私の子供の頃は、隣近所で卵採ったり宴の糧として数羽飼っていたので、結構迷子の末の鶏さんがいましたけど(^^ゞ スタイル抜群だし、目に気品を感じられますね(*^^)v 本当にニライカナイからのお使いかも知れませんね~(^_^)v 2020.01.04 16:19
  • imonas
    > SAM・TERRYさんへ返信:SAM-TERRYさん、こんにちは~^^)/ 野鳥、というより野に生きる鳥さんです(笑)。11月初め頃に姿を見せ始めた時は、猫に襲われないか、風雨にさらされて弱ったりしないか気が気でなかったです。羽も乱れていましたし。そんなに長くないかもしれないと思いつつ、遠巻きに少しずつエサを与えていたら、今ではおねだりするぐらい懐いて、容姿も綺麗になりました♡ 卵ですか? これまで3回頂戴しましたが、美味しかったですよ ^^ 2020.01.04 12:22
  • imonas
    > ぷんちゃんさんへ返信:ぷんちゃん、こんにちは~♪ いつも吹いてくださり、ありがとうございます(笑)。このワイヤーは我が家のフェンスの一部なのですが、コッコちゃんの休息場所になっています。エサは地上で、睡眠は樹上でとっていて、フェンスの上はその中間点なんですね~。またフェンスの高さはちょうど室内で私がいすに座った時に視線が合う高さなので、ご飯がほしくなるとこの上を右往左往しながら、小声でキュルル…と鳴いて催促しに来ることがあるんですよ。それをぱちりと撮ってみました ^^ 2020.01.04 12:16
  • imonas
    > Doormatさんへ返信:Doormatさん、こんにちは (^^)/ あけましておめでとうございます。こちらこそ、よろしくお願いいたします。m(_ _)m コッコちゃんの出自は謎のベールに包まれていて、全く分からないんですよ。でも今ではすっかり懐いてくれて、可愛い限りです。弊害としては、なんとなく鶏肉購入を避けるようになってしまったことかなぁ~。食べるものがなんであっても、命を戴くことには変わりないんですけどねぇ~(苦笑)。 2020.01.04 12:10
  • imonas
    > 奈良のもぐちゃんさんへ返信:もぐちゃん、こんにちは~☆ いいお顔でしょう。ニワトリがよく日本画の題材にされるのも分かる気がします。コッコちゃんのおしり、魅力的ですよ~♡ まるで美容院でカットしたみたいに、綺麗に丸くふわふわなんです。おさわり厳禁ですが…(笑)。 2020.01.04 12:06
  • imonas
    > yanapさんへ返信:yanapさん、こんにちはです~^^ そう言えば、ご神鶏っていますよね~。コッコちゃん、神のお遣いだったのですね~。コッコちゃん、お供えのエサがほしい時には、この上を歩きながら部屋の中を覗いています(笑)。ちなみにこのランウェイ、昨年夏にアカショウビンのキョロちゃんがよくとまりに来ていたフェンスなんですよ~。 2020.01.04 12:02
  • imonas
    > maicatsさんへ返信:maicatさん、こんにちは~♪ 11月の初め頃から姿を見せ始め、今ではすっかり居着いています。養鶏場から逃げてきたのか、他の家で飼われていたのか、何歳ぐらいなのか、全く分かりません。とりあえず、半野良状態です…^^; 最初は羽の具合もちょっと乱れていたのですが、エサを与えているうちに栄養上たがよくなったのか、毛づや(?)もよくなったみたいです。小さな声でキュルル…と鳴いてエサをねだりに来るのは可愛いですよ ^^ 2020.01.04 11:56
  • imonas
    > GREENLINKさんへ返信:あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。GREENLINKさんに言われて初めて自覚しましたが、確かに幸せを呼ぶ白い鳥さんですね。夫婦揃って、コッコちゃんの姿に癒やされています^^ 元来野鳥ではないので、ニワトリのえさまで買ってきて与えているのですが、結構懐いてくれました。新鮮な卵も、これまでに3回戴きましたよ。えさ代の方がよほど高いですが^^; 2020.01.04 11:52
  • imonas
    > 水仙。さんへ返信:水仙さん、こんにちは~^^ 野に生きるニワトリさんです(笑)。2ヵ月の間に少しずつなついてくれて、今ではエサをねだるようになりました。たま~に卵を産んでいます。最初は躊躇したのですが、無精卵であることは間違いなさそうなので、3回、美味しく頂戴しました ^^ 2020.01.04 11:41
  • SAM・TERRY
    こんにちは、野鳥、なんですね・・・(^▽^;) ニワトリが外敵に襲われずに野生で生活できるとは驚きです。私の住む街は養鶏が盛んなのですが、鶏さんたちはこんなに綺麗な姿ではありません。自由にのびのびすることでこんなにも容姿に差がつくんですね。きっと生んでくれる卵もとっても美味しいのでは・・ そこが一番興味深げです(^-^; 2020.01.04 11:10
  • ぷんちゃん
    imonasさん、こんにちは。もう、プッと吹いてしまいます。imonasワールド、イイですね~~。何故にこのワイヤーを歩いているのか? 綱渡りの練習のようですね。キレイでカワイイ~、鶏は縁起が良いのですよ。神経集中している様子がいいですね、足の動きもナイスです(^^♪ 2020.01.04 10:33
  • Doormat
    新年おめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。どこかの養鶏場から逃げてきたんでしょうか? おいしそう、失礼、りっぱで雄々しい姿ですね。 2020.01.04 07:03
  • 奈良のもぐちゃん
    おはようございます。いい顔してますねー・・。おしりフリフリ、お嬢さんの登場ですね。今年も宜しくって言ってますよ。 2020.01.04 06:56
  • yanap
    こんばんは。神社ではご神鶏として崇められているので、きっと神様の使いかもです。新年早々、良い事がありそうですね。ランウェイを歩くモデルさんのよう、とてもベッピンさんです。ナイスショットです。昨年末、NHKのWILD LIFEでアカショウビンの鳴き声を初めて聞きました。哀愁のある声・・・何故かimonasさんを思い出しました(笑) 2020.01.03 22:09
  • maicats
    こんばんは。ニワトリさんが住み付いているんですか? どこから来たのでしょうね。でも綺麗なニワトリさんですね。白色レグホンなのかな? 2020.01.03 21:37
  • GREENLINK
    imonasさん  明けましておめでとうございます  幸せを呼ぶ白い鳥がやって来ましたか。新鮮な卵ご飯が食べれそうで、新年早々縁起が良さそうですね。。。 2020.01.03 21:34
  • 水仙。
    imonasさん、こんばんは。野生のニワトリなのですか? 開いた尾羽がとても美しいですね♪ 卵も産んでくれるのでしょうか^^ 2020.01.03 21:30

「愛菜」

愛妻が育てている 愛らしい野菜
2020-01-04, DMC-GM5 & OLYMPUS M.30mm F3.5 Macro, SS1/60, f/7.1, FL30.0mm, ISO200
posted 2020-01-04

  • imonas
    > PEGAさんへ返信:PEGAさん、こんばんは~^^ コメントありがとうございます。ニンジンは時間がかかりますが、サツマイモは割と早く伸びてくるので、良いと思いますよ。ゼヒゼヒおためしあれ~♪ 2020.01.09 23:07
  • PEGA
    imonasさん、こんばんは。サツマイモですか~  殺風景な単身赴任者の部屋にも似合いそうです。やってみようかなぁ~と思います(笑) 2020.01.09 22:27
  • imonas
    > SAM・TERRYさんへ返信:SAM-TERRYさん、こんばんはです♪ リゾートホテルやモデルルームとのご評価、ありがとうございます ^^ 絵になりそうな部分だけを切り取れるのが写真のいいところですね。我が家でも塩や胡椒ぐらいはすぐ手の届くところに置いてありますが、SAM-TERRY家の怪しげな調味料ってなんだろう(?_?) 気になるなぁ~。 2020.01.06 20:30
  • imonas
    > 岐阜の鵜飼さんへ返信:鵜飼さん、こんばんはです~ ^^ 写真へのタイトル付けは楽しみの一つなので、グッドネーミングと言ってもらえるのは嬉しいですね~♡ 2020.01.06 20:21
  • imonas
    > キタヨシさんへ返信:キタヨシさん、こんばんは^^♪ 妻の趣味をお褒めくださり、ありがとうございます ^^ゞ 光の粒には気がついていませんでしたよ。自分で言うのもなんですが、光の粒も結構いいですね。教えてくださり、ありがとうございます♪ 2020.01.06 20:19
  • SAM・TERRY
    こんばんは、柔らかな光と爽やかな緑の取り合わせはリゾートホテルで寛いでいるような気持にさせてもらえます(*'▽')  それにしても、打ちっ放しの腰壁に白いサッシ、センスの良いサンシェードはまるでモデルルームのような取り合わせですね。そして何よりここがキッチンの出窓とは・・・我が家にも小さなスペースがありますが、塩と醤油と怪しげな調味料が所狭しと並んでいるだけです。お洒落な奥様がうらやましいです(*_*; 2020.01.05 20:41
  • 岐阜の鵜飼
    思わず微笑んでしまいました。グッドネーミング!! 2020.01.05 18:47
  • キタヨシ
    こんにちは。愛らしい野菜は奥様の素敵な趣味ですね。この日除けも奥様? 美しいブルーとベージュの外光、珊に映る沢山の光の粒、良いですね~! 2020.01.05 10:46
  • imonas
    > 奈良のもぐちゃんさんへ返信:もぐちゃん、こんばんは~^^ もぐちゃんもサツマイモやっているですね~。割と良く伸びて、ひょっとしたら種芋になるんじゃないかと思える時もありますよね。ニンジンは伸びるのに時間はかかりますが、繊細な葉が綺麗でしょ ^^ 2020.01.04 22:40
  • imonas
    > yanapさんへ返信:yanapさん、正解で~す! 柔らかな光が愛情のようだなんて、yanapさんもロマンチストですね~(ロマンチストだからそこ、あの南港の船たちを撮影されているのでしょうけれど^^)。ちなみにご神鶏様は、動物タンパクの方がお好きなようで、庭に山積みにした枯れ葉の下から、次々に虫を見つけてはお召し上がりになっています。大きなムカデを、まるでうどんでもすするように食べているのにはビックリしました(笑) 2020.01.04 22:37
  • imonas
    > Doormatさんへ返信:Doormatさん、こんばんは~。ここはキッチンの出窓なのですが、ほどほどに遮光してあるのがかえって良いみたいです。直射光は、温度が上がりすぎるみたいで。 2020.01.04 22:31
  • 奈良のもぐちゃん
    こんばんは。
    サツマイモは我が家でもやってますよ。緑がとても美しいのが魅力です。
    ニンジンは初めて見ました。 2020.01.04 22:00
  • yanap
    こんばんは。サツマイモにニンジンでしょうか・・・とてもお洒落ですね。暖かそうな窓辺に射す、柔らかな光りがこの子達に注ぐ愛情のようで・・・とても癒されます。冬寒さを忘れそうです(笑)ナイスショットです。ご神鶏に見つかると、かじられそうなので・・・ご注意を(笑) 2020.01.04 21:47
  • Doormat
    こんばんは。日当たりがよさそうで、よく成長しそうですね。 2020.01.04 20:30

「コッコちゃん、おうちにいるよ♥」

ニワトリのコッコちゃん。 我が家に居着いて半年。
今日も外出せず、stay home♥
2020-04-29, DMC-GX7MK2 & LUMIX G VARIO 12-32/F3.5-5.6, SS1/200, f/7.1, FL12.0mm, ISO400
posted 2020-04-29

  • imonas
    > SAM・TERRYさんへ返信:SAM-TERRYさん、こんばんはです。ご無沙汰していました^^ 自分では気がついていませんでしたが、赤いトサカがアクセントになっていますね~。良い発見です^^ コッコちゃんの手前は、おっしゃるとおりバナナです。広角側であおり気味に撮影しているので大きく見えますが、高さが2mぐらいしかないので、小さい方ですね。迫力を感じてもらえて嬉しいです。ちなみに根元に石がいっぱいあるのは、コッコちゃんの掘り返し対策です^^; 2020.04.30 22:32
  • SAM・TERRY
    imonasさん、こんにちは  元気なコッコちゃんの赤いトサカが、周辺の濃い緑の中でアクセントになってお洒落です。ちなみにコッコちゃんの手前の木はバナナでしょうか?我が家の近所の方が(愛知県ですが)露地の畑で育てている木に似ていますが、みきが太くて葉も大きく迫力があります。やっぱり本場は違いますね(^▽^;) 2020.04.30 12:10
  • imonas
    > yanapさんへ返信:yanapさん、こんばんは~。超がつくほどお久しぶりになってしまいました ^^ゞ  久しぶりの撮影なので、ちょっと大和撫子を気取ってみました(笑)。おてんばな側面もあって、ご飯がもらえると思ったら、結構大きな足音をたてて駆け寄ってきますよ(それが結構可愛い…^^)。こちらも今日はとても良い天気でした。遠くからアカショウビンの声も聞こえてきたりするので、ちょっと撮影にでも…アカン!(>_<) お互い、頑張りましょうね~。 2020.04.29 21:54
  • imonas
    > 奈良のもぐちゃんさんへ返信:もぐちゃん、本当にお久しぶりです ^^ おかげさまで、コッコちゃん共々、元気にしておりますよ~。結構大きな足音を立てて走り回っているコッコちゃんの方が元気度は数段上ですけれど(笑) 2020.04.29 21:48
  • imonas
    > bibi9610さんへ返信:bibiさ~~ん、やっとかめ~~(←実は意味が分からなくて調べた…笑)。コッコちゃん、おそらく我が家で必要な栄養の99%を摂っているので、限りなく飼い鳥に近いのですが、自由気ままに闊歩してるので、野の鳥ということで(^^;) ネロは変わらず元気にしていますよ。ご報告していませんでしたが、モモは、昨年夏に17歳余りで天寿を全うしました。かなり長命した方で、ほぼ老衰というべき状態でしたので、残念ですが、受け入れています(なので、ご心配なく)。 2020.04.29 21:46
  • imonas
    > Doormatさんへ返信:Doormatさん、こんばんは~。ご無沙汰です (^^) うちの地域は医療体制が薄氷のごとく脆弱なので、外出禁止ぐらいがちょうど良いと思っているぐらいなので、外出しなくても、あまり辛抱感が薄いです^^;; でも実際のところ、外出せずに過ごすのは容易ではありませんよね。少しでも早く終息するよう、みんな揃って頑張りましょう~ ^^ 2020.04.29 21:31
  • imonas
    > 水仙。さんへ返信:水仙さん、こんばんは~。お久しぶりでございます^^ ふふ、コッコちゃん、ちゃんとお家にいてお利口さんしていますよ(花壇をちょっぴり掘ったけど…)。おかげさまで、我が家は変わりなく暮らしております。お気遣い、ありがとうございます。^^)/ 2020.04.29 21:26
  • imonas
    > maicatsさんへ返信:maicatさん、お久しぶりです。ご無沙汰してしまいました^^; コッコちゃん、今も居候してくれて、我が家に癒やしと卵を与えてくれますよ ^^ そう、トサカは立派ですが、女の子なんです。maicatさん、キラ君とアスラン君をお迎えしたんですね。怜央くん、玲奈ちゃん、かわいい弟ができたと、きっと喜んでいると思いますよ(^-^) 2020.04.29 21:21
  • imonas
    > 岐阜の鵜飼さんへ返信:鵜飼さん、ご無沙汰していました~^^;  年明けから仕事に追い回されていましたが、健康を害することもなく、少しは落ち着いてきました。久々にカメラを出して、コッコちゃんにモデルさん遊びをしてもらいました ^^ 2020.04.29 21:16
  • yanap
    こんばんは。お久しぶりです。物陰に寄り添っている所が住まわせて貰っているという、つつましやかな感じを醸し出していて、とても可愛いですね。さすが大和撫子です(笑)GWに入って、家に居るのが恨めしくなるくらいの良い天気ですが・・・誰かのために、頑張りましょう。ナイスショットです。 2020.04.29 17:43
  • 奈良のもぐちゃん
    こんにちは。お久しぶりですね。コッコちゃん共々お元気のようで何よりです。(笑) 2020.04.29 17:08
  • bibi9610
    imonas(能力者)さま  やっとかめ~(≧ω≦)b  待ってました! 野鳥?のコッコちゃんですか!!! ネロちゃん、モモちゃんお変わりありませんか? 2020.04.29 16:59
  • Doormat
    こんにちは。外出自粛の日が続いていますね。もう少しの辛抱かと思います。 2020.04.29 16:16
  • 水仙。
    imonasさん、こんにちは。フフ、コッコちゃん、ちゃんとお家にいるんですね^^ お利口さんですね~♪ imonasさんもお変わりないですか(^^)♪ 2020.04.29 16:04
  • maicats
    こんにちは。お久しぶりですね。コッコちゃんまだ居候していたのですね。男の子かな?なら卵も産んでくれませんね(笑) 私はネコを飼ってしまいました。怜央達に悪いと思いながらも、猫のいない生活は寂しかったのです。怜央達は許してくれてるでしょうか? 2020.04.29 15:46
  • 岐阜の鵜飼
    お久しぶりですね、お達者でしたか~  写真を忘れてコッコちゃんと遊んでいたんですか~。 2020.04.29 15:30

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PicMate 2019年8月②

2019-08-31 | PicMate

Panasonic の写真投稿サイト PicMate に投稿した写真ダヨ~

「ミステリーサークル」

近所の畑で見かけた光景
意図不詳(笑)

2019-06-23, DMC-FT4, SS1/400, f/3.3, FL4.0mm, ISO100
posted 2019-08-24

  • imonas
    > キタヨシさんへ返信:キタヨシさん、こんにちは ^^  ミステリーなスイカ、ミステリーなことにこの後、忽然と姿を消してしまいました…。一体どこから来て、どこへ行ってしまったのか…。そもそもあれはスイカだったのだろうか…。謎は深まるばかりで仕事が手に付かない…、と妻に打ち明けたら、いいから仕事しなさいと叱られました(笑)。それはそうと、1ヵ月も楽しんでくださり、ありがとうございます。最近ちょっとカメラ触る機会が少なくなってしまいましたが、キタヨシさんの「ここに一枚の写真がある」を見習って、もう少し意識的に取り組まないと…^^; 2019.09.23 12:59
  • キタヨシ
    こんにちは。ミステリーサークルを投稿されて早1ヶ月経ちましたがこのミステリーなスイカはミステリーなのでまだこのままにじっとしているのでしょうね。なぜならこの一枚には不思議が一杯だからです。このサークルやスイカは Who、When、Why、How が解明されていないのです。古畑任三郎でも解けないでしょうね。それはimonasさんのマジックだから・・・。と、1ヶ月経っても楽しませていただいています。今年はスイカ一度も食べれなかったんです~。 2019.09.23 11:05
  • imonas
    > タンポポ*さんへ返信:タンポポさん、ミステリーサークル(同好会)へようこそ(笑)  カモフラージュされたスイカ2個に、良くお気づきになりましたね~。虫取りかごと麦わら帽子のほかに、食べ終わったスイカの皮も置いてあって、すでにカブトムシが…。この状況を前に芋夫と茄子妻がどう振る舞うか、畑の主は物陰から、ビデオカメラ片手に様子を窺っている…。きゃーミステリ~~(おばか) 2019.08.26 22:01
  • タンポポ*
    ミステリーなスイカについて大人が語り合う畑は、こちらでしょうか?(笑)  斜め右上にもまだ二個ほど見えるのですが、6月の撮影時点ですでに出来が良いスイカだったから、ナスさんとイモさんを惹きつけて一緒に撮影していただく持ち主さんの好意的な意図。さらに近くには、虫取り網とかごと麦わら帽子が【どうぞお使いください】と置かれていた。
    と推測すると.....あれですか? インスタ映え写真撮影スポット? ああ楽しい(笑) 2019.08.26 21:36
  • imonas
    > すさきがすきささんへ返信:すさきがすきささん、こんばんはです~♡  良く気がつきましたね、火薬に…(笑) しかもスイカの下は落とし穴ですよ~、おっと頭上にも気をつけて~~ (*_*;;)  畑の主さん、何を考えてこうしたのか、よく分かりませんが、ツッコミどころ満載です。楽しんでくださり、ありがとうございます♡ 2019.08.25 22:00
  • すさきがすきさ
    えっ! 西瓜の下にはなにかのしかけが? 白い薬剤は火薬がこぼれたの? 色々と想像します。何気ないシーンですが面白いですね。 2019.08.25 06:36
  • imonas
    > yanapさんへ返信:yanapさん、こんばんは~♪ そうでしょ、トラップオーラが強烈でした(笑) 写真撮る前に、つい辺りを見回してしまいました。見回してから、自分が不審者みたいだと感じ、さらに挙動不審に…(-_-;;)。視点をお褒めくださり、ありがとうございます^^ 2019.08.24 21:52
  • imonas
    > 奈良のもぐちゃんさんへ返信:もぐちゃん、こんばんは~♪  そうです、食べてって言っているようでしょ…いや、言っているのデスヨ! さあ、勇気を出して手を伸ばすのです… あ~~やっぱりワナだったぁぁ~(バネ仕掛けで手を挟まれる Game Over) 2019.08.24 21:43
  • imonas
    > ぷんちゃんさんへ返信:ぷんちゃん、こんばんはです~^^ 投稿早々笑っていただけるとは、なんとも有り難いお方(笑)  形の良いスイカが、なぜか円形の裸地の中央に置かれていました。なぜ裸地が不自然に円形… なぜスイカが置いてある… 一体なぜ… う、うまそう… 私は試されているのだろうか… とてもミステリーな気分になりつつ、撮影しました ^^ ナイスとのご評価、ありがとうございます♡ 2019.08.24 21:40
  • yanap
    こんにちは。トラップ感が半端ないですね(笑)対スイカ泥棒用落とし穴でしょうか・・・私なら一発ではまりそうです。(大笑)・・・きっと、収穫しようとして忘れられたんでしょうね。好奇心ムンムンのユーモラスな視点、ナイスアングルです。 2019.08.24 15:07
  • 奈良のもぐちゃん
    おはようございます。これは・・・。誰かに食べてって言ってるよう・・。私頂きまーす。大好きですから・・。(笑) 2019.08.24 09:37
  • ぷんちゃん
    imonasさん、おはようございます~。土曜の朝から、笑わせて頂きました^^)  円の中にスイカ、ミステリーですね(笑)  形の良いスイカですよね、美味しそう。タイトル、ナイスです~(*^^*) 2019.08.24 09:27

「さわるな キケン」

畑の主が血相を変えて飛んできます(冗談)
パッションフルーツの花。品種名不詳。
2019-06-16, DMC-FT4, SS1/200, f/3.3, FL4.0mm, ISO100
posted 2019-08-25

  • imonas
    > ぷんちゃんさんへ返信:ぷんちゃん、こんにちは〜^^ トケイソウも結構いろんな品種がるみたいですが、私もこのインパクトは初めて見たんですよ。畑の主と話をしていたら、挿し木を分けてくれました。いずれは我が家にもこの花が〜^^ 写真は煽り気味で、逆光がきつかったので、現像ソフトを使って補正しました。ナイスショット、ありがとうございます(^^)v 2019.08.30 12:18
  • ぷんちゃん
    imonasさん、こんばんは~。これは今までに見たトケイソウの中でもっともインパクトのある種類です。南国のお花はカラフルですね~。とても良く撮れていますね。逆さでも見てみました(笑)  ナイスショットです~(^^♪ 2019.08.29 21:05
  • imonas
    > yanapさんへ返信:yanapさん、こんばんはです~♪ 毒々しい雰囲気が良いですよね~。この形! 配色! 模様! この花に限ったことではないのですが、自然の造形や色使いには、しばしば人智超越を感じますよね~。それにしても昭和初期の電気パーマ機!!(大笑) 確かにこの曲率、開口部のすぼみ具合…お粗末とは言いがたい連想力、お見事っ! 2019.08.26 21:55
  • imonas
    > SAM・TERRYさんへ返信:SAM-TERRYさん、こんばんは~^^ 妖しげな雰囲気を感じてくださり、ありがとうございます。時計草は品種バリエーションが結構多いみたいなので、画像検索すると面白かもです~^^ SAM-TERRYさんのところにもドラゴンフルーツがあるのですね。我が家にもあるのですが、最初、サボテンの仲間だから水を余りやらないでいたのですが、それは誤りだと教わり、水をしっかり与えるようにしたら、毎年花実を大量につけるようになりましたよ。パッションフルーツの種は、食べちゃう派です。かみつぶす食感も悪くないですよ。(^q^)/ 2019.08.26 21:44
  • yanap
    こんばんは。綺麗というよりは毒々しい感じ・・・極彩色のクラゲのようですね。熱帯らしい色彩にインパクト大です。この色使いは人智を超えていて、触るなと言われなくても触れそうもありません(笑)自然の偉大さを感じます。ナイスアングルです。
    クラゲ以外で何か似た物があったような・・・昭和初期の電気パーマ機・・・お粗末(笑) 2019.08.26 20:47
  • SAM・TERRY
    なんともエキゾチックで怪しげな花ですね(#^.^#)  風変わりな花が大好きなので、コレクションに出来ないか調べてみます。我が家にはドラゴンフルーツがあり数年に一度花を咲かせ、果実をつけてくれます。ちなみにパッションフルーツの種は食べるものなのでしょうか、取り出すものでしょうか?いつも悩みながら飲み込んでいます(^-^; 2019.08.26 19:06
  • imonas
    > すさきがすきささんへ返信:すさきがすきささん、こんにちは〜^^ イソギンチャクに見立てたんですね〜。そう言われると私にはクラゲに見えてきました ^^ 原産は熱帯アメリカだそうで、おっしゃるとおり南国の風情ですね。花が終わったあと、球形からたまご型をした実をけます。酸味があって、美味しいですよ♡ 2019.08.26 12:47
  • すさきがすきさ
    畑のイソギンチャクですね。不思議な花ですね。南国を象徴している感じです。どこを食べるんでしょうね? 2019.08.26 07:49

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PicMate 2019年8月①

2019-08-31 | PicMate

Panasonic の写真投稿サイト PicMate に投稿した写真ダヨ~

「アニキぃ~ 待ってくれよぅ~」

アカミミガメさんとハシボソガラス兄貴
@大阪の某公園
2019-05-25, DMC-GX7MK2, SS1/60, f/22.0, FL100.0mm, ISO400
posted 2019-08-03

  • imonas
    > タンポポ*さんへ返信:タンポポさん、こんばんはです~♪ 台風被害について心配してくださり、ありがとうございます。台風慣れしている地域なので、大変なことには変わりありませんが、これもまた日常といったところでした。でも36時間ほどの停電はちょっと長めだったかな。サギさんの木にカメがいること、良くお気づきになりましたね~!! 探偵か鑑識の仕事が向いているのでは!? カメの多い公園だったのですが、池から離れているのはちょっと珍しかったですし、カラス兄貴との組み合わせは、見た瞬間に吹き出しそうになるくらい良い光景でしたよ。お話との組み合わせについてもお褒めくださり、ありがとうございます♡ 2019.08.13 21:40
  • タンポポ*
    imonasさん、おはようございます。次々台風の心配をしていますが、そちらは既に大変だったのではないですか。少し前の写真で、サギさんがいる木の奥に(甲羅干し亀さんいる!?)と思っていたので、登場していい役どころを担ったこの1枚に笑わせてもらっていました。和やかな光景撮りと“お話”の組合せ。いいですね~^^ 2019.08.13 08:41
  • imonas
    > Doormatさんへ返信:Doormatさん、こんばんはです~^^ カメ君、追いつくのは大変そうでしょ。でも、実は引っ込めた手足の部分から火を噴いて離陸しようとしているんですよ。そしたら、兄貴も追いつけないくらいのスピードで空を…(以下、ほら話略) 2019.08.04 22:12
  • imonas
    > yanapさんへ返信:yanapさん、こんばんは~ ^^ カラスの兄ぃ、待っててやるから俺についてこいみたいな感じでしたが、カメさん、なかなか一歩が踏み出せないみたいでしたよ(笑)。アニキ、ああ見えて結構腹黒いからなぁ~、そろそろ潮時かなぁ~なんて思っていたりして ^^;; お見事とのお褒めの言葉、ありがとうございます♪ 2019.08.04 22:08
  • imonas
    > 奈良のもぐちゃんさんへ返信:もぐちゃん、こんばんは~^^ 兄貴の背中を追い続けるのも大変そうですね~。写真撮影は5月でしたが、良い天気だったので甲羅は良く乾きそうでした。今の季節だったら、亀甲を焼く占い「亀卜」になっちゃいますね。危険、危険…(笑) 2019.08.04 22:02
  • imonas
    > 水仙。さんへ返信:水仙さん、こんばんはです~^^ ボソ&カメ、珍しい組み合わせですよね~。見た瞬間に撮らなきゃと思いました♪ 池がある公園の歩道だったので、亀さんはちょっと遠征していたみたいです。たまたま向いている方向がいっしょだったので、ちょっと楽しい絵になりました ^^ 2019.08.04 21:37
  • Doormat
    こんにちは。これは追いつかないでしょうね~ かわいそうですが… いつも楽しいお写真ありがとうございます! 2019.08.04 17:07
  • yanap
    こんにちは。アニキも気長に待っているようで「大丈夫だから早くおいで」と言っているようですが・・・臆病なカメさん、なかなか手足が出ないようですね(笑)案外、有難迷惑かも・・・いつもながら自然界のコミカルなシーンの切り取りとお洒落な説明文、お見事です。 2019.08.04 15:17
  • 奈良のもぐちゃん
    おはようございます。追いかけるのは大変、特に甲羅が乾くので・・。(笑) 2019.08.04 08:08
  • 水仙。
    imonasさん、こんばんは~♪ はは、珍しい組み合わせですね^^ ぼそが歩いてあるのはよく見ますが、亀さんが歩道を歩いているのは見たことないです。楽しいですね(^^) 2019.08.03 22:50

「俺に触れると怪我するゼ」

オニヒトデさん。 厳密には触れるだけなら怪我はしませんが、
トゲが刺さらないように触れるのは曲芸級の技かな。水深4m。
2019-06-12, TG-5, SS1/640, f/3.2, FL5.0mm, ISO100
posted 2019-08-13

  • imonas
    > キタヨシさんへ返信:キタヨシさん、こんばんは。そうですね、今日は終戦記念日ですね。沖縄では6月に慰霊の日もありました。いろいろなことを考えさせる日ですね。私も戦争で亡くなられたすべての皆さんのご冥福をお祈りします。さて、オニヒトデ。早く成長する種類を好んで食べる一方、成長の遅い種類はあまり食べません。成長が早いサンゴだけで埋め尽くされてしまうところに空所を作るので、結果として、サンゴ群集の多様性を高める役割があるとも言われています。それを異常発生させてしまうのが人間の影響…。温暖化問題も、戦争の問題も、もう少し人間が謙虚であれたならと思いますね。まずは、今日、少しは我が身を振り返って、襟を正したいと思います。 2019.08.15 22:35
  • imonas
    > Doormatさんへ返信:Doormatさん、こんばんは~^^ オニヒトデの毒は体表の粘液にあるので、トゲが刺さらなくても、粘液が傷口に入ればアウト~。だからトゲに触れなくても、触ること自体がリスキーなんですよね。私もハンマーやナイフなどでディスク部分をつぶしての駆除は結構しました。ちなみにこの個体は、捕獲して展示用として飼育中です(えさは魚の切り身)。2016年頃からすっかり少なくなって、今では見つける方が難しくなりました。10年以上にわたって猛威を振るったオニヒトデでしたが、結局なぜ姿が見えなくなったのかは分からずじまいです…。えさとなるサンゴがほとんどなくなったせいなのかなぁ…。 2019.08.15 22:12
  • キタヨシ
    こんにちは。今日は終戦記念日です。戦死された多くの方々のご冥福をお祈りいたします。オニヒトデの問題は沈静化すれど美しかったサンゴの森は、温暖化による白化現象で深刻なのですね。沖縄が抱える問題はこの綺麗なオニヒトデに象徴されますね。”・・・には毒がある”。最強の毒を撒き散らしている犯人はやはり人間だ。皆さんとのコメントを読まなければ、美しいサンゴの一種だと思うほど綺麗なオニヒトデさん、これもナイスアングルだからですね。 2019.08.15 11:53
  • Doormat
    おはようございます。トゲをよけて触るなんてことはできません。見つけたらハンマーでたたき殺していました。最近は減ってきたのでしょうか。 2019.08.15 07:25
  • imonas
    > PEGAさんへ返信:PEGAさん、こんばんは~^^ オニヒトデの大発生は10年以上続いていましたが、2~3年ほど前から激減、今では見つける方が難しくなりました。美しかったサンゴの森の大半は、オニヒトデに補食され、回復しかかると高水温による白化現象で死滅…を繰り返していました。とりあえずオニヒトデの問題は沈静化していますが、温暖化傾向は解消しそうにもなく、こちらの方が深刻です… T-T 2019.08.14 21:58
  • imonas
    > 水仙。さんへ返信:水仙さん、こんばんは~^^ 腕の数は変異が多くて、8~22本とされています。私のイメージでは10本台前半が多い気がします。この日は特に透明度が高く、30m以上先が見えていました。rawからの現像操作で色補正はしましたが、思った以上にクリアな絵になりました。お褒めくださり、ありがとうございます♪ 2019.08.14 21:53
  • imonas
    > 奈良のもぐちゃんさんへ返信:もぐちゃん、こんばんはです~^^ オニヒトデに直接刺された知人は激しく痛んだそうですが、私は長靴貫通で、トゲの先端がちくっと刺さっただけだったので、直後の痛みはたいしたことはありませんでした。後の腫れがひどくて、しばらく靴が履けませんでした^^;; おぞましいという印象も強いのですが、整然としたトゲの列には造形美すら感じますよね。お褒めくださり、ありがとうございます♡ 2019.08.14 21:45
  • imonas
    > ぷんちゃんさんへ返信:ぷんちゃん、こんばんはデス! 写真の出来についてお褒めくださり、ありがとうございます♪ オニヒトデさんには強い毒がありますが、それをものともせずに、サザナミフグという魚が補食しているところを見たことがあります。見間違いでなければ、口の周りにトゲが刺さっていたような…。ちなみにオニヒトデ大発生の原因は人間による海洋汚染が定説になっていますので、結局、一番の鬼は人間のようですよ… TヘT 2019.08.14 21:40
  • PEGA
    imonasさん、こんばんは。一時期、このヒトデが話題に上がった時の事を覚えています。今も増加傾向にあるのでしょうか。サンゴ礁が砂漠化していくと言う様な事もよく聞きましたが。 2019.08.14 20:46
  • 水仙。
    imonasさん、今晩は。うわ~、これヒトデですか~^^星形ではなくて腕が沢山ありますね!^^ それにして水の中とは思えない程鮮明で美しいですね(^^♪ 2019.08.14 19:08
  • 奈良のもぐちゃん
    こんにちは。痛い、痛い・・。でも綺麗、、。上手く撮られましたね。 2019.08.14 15:13
  • ぷんちゃん
    こんにちは。ピントがキレイ、自然な色合い、美しいお写真ですね。オニヒトデさんは毒があるんですね、刺が長靴を貫通するって、やっぱり鬼ですね(;'∀') 知らなかったらツンツンを触っちゃいそう・・ ナイスショットです(^^♪ 2019.08.14 14:50
  • imonas
    > すさきがすきささんへ返信:すさきがすきささん、こんにちはです〜^^ レンズ面から10−20cmの距離だったように思います。オニヒトデがいきなり飛びついてくることはないのですが、意外に匍匐速度が早いのと、波で自分の体が揺れるのとで、接触しないようには気を使いました ^^;; TG-5はいい機種ですよ。でも水中撮影モードでの景観写真は、FT-4の方が自然な色合いなので、両方使っているんですよ。 2019.08.14 12:28
  • imonas
    > yanapさんへ返信:yanapさん、こんにちは〜♪ 赤鬼のような風貌ですが、yanapさんがおっしゃるとおり、造形美を感じさせる一面もありますよね〜。ちなみに私も一度刺された、正しくは刺さったことがあります。駆除されて陸揚げされた個体を、長靴で軽く蹴ったらトゲ貫通…。足の甲がぷるぷるツヤツヤになるほど腫れ上がりました T-T。ナイスショットの掛け声と台風のご心配、ありがとうございます。台風は36時間停電ぐらいの影響で済みました ^^ 2019.08.14 12:23
  • すさきがすきさ
    接近されていますね! おっかないです。非常に鮮明に撮影されていますね。流石に人気の高い機種です。 2019.08.14 09:11
  • yanap
    こんばんは。正に鬼ですね・・・サンゴを食べてしまう乱暴者の印象しかないのですが・・・緻密な造形が美しく解像され、とても美しいです。結構、トゲが折れていますね。触れて怪我をした奴が沢山居るんでしょうね(笑)ナイスショットです。台風は大丈夫でしたか? 2019.08.13 22:10

「がんばれ~」

私が投げた小魚をキャッチしたエリグロアジサシ。
がんばれ、アジサシさん! がんばれ、FT-4!
追記:FT-4 はパナソニックのコンデジのことです。
遊離サイロキシンのことじゃないです^^;

2019-08-17, DMC-FT4, SS1/160, f/10.0, FL4.0mm, ISO100
posted 2019-08-17

  • imonas
    > 岐阜の鵜飼さんへ返信:鵜飼さん、こんばんは~♪
    私も遅まきながら「FT-4」調べてみましたよ(爆笑)! 本当に医療関係ばかりがヒットしますね~^^;;; コンデジの方のFT-4ですが、シチュエーションによっては結構便利に使えるので、今でも現役の愛機です~^^ 今回も機材の性能で撮れた一枚で、腕と言えばコンデジを支えてシャッター押すだけの筋力くらい…(笑)。過分なお褒めの言葉&台風のお見舞い、ありがとうございますm(_ _)m 2019.08.19 22:54
    岐阜の鵜飼
    imonasさんこんにちは
     FT-4が 何かよく分からなくてNetで検索したら医学用語でわけのわからないことがごちゃごちゃ書いてあり・・。 それにしても歴史の有る 由緒あるカメラのようですね。
     弘法筆を選ばず これだけリアルに撮れるのですから 正に腕ですね。 きっと餌をやらなくても鳥さんは演技をしてくれますョ^^。
     30時間もの停電とりは そのほかは無事であったと思います。 遅まきながら お見舞い申し上げます。 2019.08.19 15:59
    imonas
    > 奈良のもぐちゃんさんへ返信:もぐちゃん、こんばんは~^^
    小魚3匹では、モデル料がちょっと安かったかな~^^; 少ないシャッターチャンスでしたが、コンデジにしては我ながら良く撮れたと思っています(自画自賛)。美しく撮れたとのお褒めの言葉、ありがとうございます♡ 2019.08.18 20:57
    奈良のもぐちゃん
    こんばんは。
    小魚のご褒美ですか・・。
    いいモデルになってくれましたね。
    海の青、鳥さんの白、、。美しく撮られましたね。 2019.08.18 19:40
    imonas
    > ぷんちゃんさんへ返信:ぷんちゃん、こんにちは~^^
    撮影時は曇天だったので、陽が出ていたら海の色はもっときれいなんですよ~。左手で小魚投げて、右手で撮影…これができるのはコンデジならではですが、次回はさらなるミラクルショットを狙って、小魚を大量に用意することにします(笑)。ナイスショットのかけ声、ありがとうございます^^ 2019.08.18 15:31
    imonas
    > タンポポ*さんへ返信:タンポポさん、こんにちは~♪
    水面を油絵にたとえるのは、タンポポさん、良いセンスしていますね~。一眼もっていれば良かったのに~と思っていたシチュエーションでしたが、たまたま手にしていた数匹の小魚&FT-4でアジサシさんが撮れました。小魚を山ほどもっていたら、FT-4でも一眼にも負けないショットが撮れるかも~。生産は終了しても、まだまだ現役で頑張ってもらいますよ~^^ 2019.08.18 15:27
    imonas
    > yanapさんへ返信:yanapさん、こんにちはです~^^
    詳しい説明は省きますが、たまたまアジサシさんが舞っている場に居合わせた時に、手に持っていたのは数匹の小魚とFT-4。小魚を投げてみるとすぐにダイブし始めたので、FT-4でなんとか1枚だけ撮れました^^ yanapさんがおっしゃるとおり、台風を耐えたアジサシさんにはご褒美の小魚、FT-4にはまだまだやれるぞとのアピールになりました♪ 我が家の冷凍食品のことまでお気遣いくださりありがとうございます(笑)。停電から復旧するまで冷凍庫は封印したので、貴重な財産を守り通すことができました^^ 2019.08.18 15:19
    ぷんちゃん
    おはようございます。
    沖縄の海の色は美しいですね~。
    ナイスキャッチしてくれましたか、それは
    嬉しいですね。小魚はアジ?
    小魚を放って、直ぐにカメラを構えるのは
    大変!ナイスショットです!!
    (^^♪ 2019.08.18 07:45
    タンポポ*
    imonasさん、こんばんは。
    優しい青と白の世界におじゃまします^^
    本日撮れとれの私の身近に無い新鮮な海の色。貴重な一瞬を捉えた写真に写る波には、油絵タッチのような面白さも感じます^^
    12m防水・2m耐衝撃・-10℃耐低温...調べてみるとFT-4は生産終了のカメラなんですね。
    「がんばれっ」の声がより大きく聴こえてくるような気がします^^ 2019.08.17 23:28
    yanap
    こんばんは。
    流石、海の色が違いますね~。綺麗です。先日の台風を無事やり過ごした鳥さん、ご褒美を貰って嬉しそうですね。それとも、天候の悪化でお腹が減っていたかもしれませんね。失礼ですがFT-4の性能でアジサシの飛び出しを見事に撮らえていますね。正に、がんばれFT-4です(笑)ナイスショットです。
    30時間の停電は大変でしたね・・・冷凍食品が全てダメでは・・・ 2019.08.17 22:53

「夏休みの思い出」

2019-08-03, DMC-FT4, SS1/250, f/10.0, FL4.0mm, ISO100
posted 2019-08-18

  • imonas
    > キタヨシさんへ返信キタヨシさん、こんばんは~ ^^ まるで写真を撮ってくださいと言わんばかりのシチュエーションでした(^^) 何より、夏休みを思いっきり楽しんでいるかのような家族の姿が印象的でした。キタヨシさんも、沖縄にいらっしゃったことがあるのですね。万座ビーチやムーンビーチは行ったことがないのですが、いまでも綺麗であってほしいですね。 2019.08.25 22:04
  • キタヨシ
    こんにちは。沖縄の青い空、白い雲、どこまでも続く透き通るような海、白い砂浜。沖縄の綺麗な海で泳いだ20年前を思い出します。(万座ビーチ、ムーンビーチ) 白い雲と砂浜の海水浴グッズと5人の親子の対比がナイスアングルです。シャツを着ているのも地元のみなさんの雰囲気が伝わってきます。まだまだ夏は続いていますね。 2019.08.25 11:55
  • imonas
    > ざしき童さんへ返信:童さん、こんばんはです~♡ この場所から200mくらい離れたところは駐車場が近いので、たくさんの人であふれています。でも熱い日差しの中、浜を歩く努力をした人には、広々としたビーチがご褒美として待っています^^ こちらはクラゲはほとんど出てこないので、寒くなるまでが海水浴シーズンですよ~♪ 童さんのことろは、台風10号の影響をかなり受けましたでしょう。大変でしたね~。台風はこれからが本番の季節。お互い気をつけましょうね~ ^^ 2019.08.19 23:08
  • ざしき童
    imonasさん こんばんはです~^^ 人が少ない~^^ 夏休みのこの時期、海水浴場は人が溢れていますね~^^ お盆の時期は、台風で散々だったけど~><; 今年から2週間ほど早く夏休み終わるし… クラゲが出て来て海水浴シーズンも終わりかな~><: 2019.08.19 21:55
  • imonas
    > ぷんちゃんさんへ返信ぷんちゃん、こんにちは〜^^ とても良い光景に遭遇しました。楽しそうな三姉妹、次々にポーズをリクエストする両親…、浜に置かれた浮き輪の出番がなかなか回ってきそうにありませんでしたよ(笑) 2019.08.19 12:56
  • imonas
    > Doormatさんへ返信Doormatさん、こんにちはです♪ おっしゃるとおり、とても微笑ましい光景でした。海に来たのがとても嬉しかったらしくて、色んなポーズで写真を撮り続けていましたよ^^ 2019.08.19 12:53
  • imonas
    > ノースゴットさんへ返信:ノースゴットさん、こんにちは♪最近の夏は、沖縄よりもいわゆる本土の方が気温が異常に高いですね。こちらは33℃、まれに34℃です。でも気温は上がらなくても日射は強烈なので、半日でひどい日焼けになってしまいます。この日もいい天気でしたので、海水浴にはピッタリでした。家族連れの幸せそうな姿がとても印象的でした^^ 2019.08.19 12:51
  • imonas
    > yanapさんへ返信yanapさん、こんにちは〜♪ 家族連れの皆さんが、泳ぐ前にまず記念撮影、といった状況だったのですが、入道雲と浮き輪がいい感じだったので、遠くから撮らせてもらいました^^ 水平線の傾きは結構気になる方なので、それなりに構えて撮影しました。その点も含めてお褒め下さり、嬉しいです。ありがとうございます ^^)/ 2019.08.19 12:47
  • imonas
    > SAM・TERRYさんへ返信SAM-TERRYさん、こんにちはです〜♪ こちら、地元ではこの時期にありがちな風景ですが、改めて撮影してみると悪くないものです^^ SAM-TERRYさんにも海水浴の思い出があるのですね。石垣なら、この風景がかなり思い出に近い光景なのでは。15年ほどまえということでしたら、お子さんたち(?)も、立派な大人になっていることでしょうね^^ 2019.08.19 12:43
  • imonas
    > 奈良のもぐちゃんさんへ返信:もぐちゃん、こんにちは〜^^ 夏だ! 海だ! という感じで、ちょっとベタかもしれませんが…。もぐちゃんにも、こんな思い出があるみたいですね〜 ^^ 懐かしいのは、左の子どもたちとして? それとも右のお母さんとして? そんな野暮なこと、どちらでもいいことですよね〜(笑) 2019.08.19 12:38
  • ぷんちゃん
    imonasさん、おはようございます。何て美しい景色でしょう・・白砂に白い雲、沖縄の海はキレイですね。三姉妹がピースサインをしているのかな? ピンクの浮き輪も良い所に。夏休み気分を分けて貰いました~(^^♪ 2019.08.19 07:51
  • Doormat
    おはようございます。とても微笑ましい光景ですね。子どもにとってはとてもいい思い出になるんでしょうね。 2019.08.19 07:01
  • ノースゴット
    おはようございます。素晴らしい晴天に恵まれて、さぞ暑いのでしょうね。家族で海水浴をたのしんでる姿、夏らしい光景ですね。(^0^) 2019.08.19 06:19
  • yanap
    こんばんは。綺麗なビーチですね~こちらの海水浴場では考えられない長閑な光景に水平線上に浮かぶ雲も何か優しさを感じます。親子の記念写真風景に可愛い浮き輪・・・そのまま夏休みの絵日記に出来そうな、海水浴風景ですね。ナイスアングルです。構図的に水平線と画面の平行がキッチリ出ていて、とても安定感があり安心できます(笑) 2019.08.18 23:22
  • SAM・TERRY
    透き通ったきれいな海と見事な積乱雲のコラボ、夏そのものですね。!(^^)!  15年ほど前に家族で石垣島に行ったことを思い出します。それが海水浴をした最後の思い出なんです(^^; 2019.08.18 22:58
  • 奈良のもぐちゃん
    こんばんは。夏、、。ですね。海水浴、、。懐かしいです。 2019.08.18 22:33

「G7」

かえる7匹でゲロゲロ・セブン、G7。
言い出しっぺは妻、悪のりしたのは私。使用機材はGX7mk2。
窓に当たって落下してくる虫を待ち構えているかえるの皆さんです(1匹お漏らし中)。
本当はG20狙いたかったんだけどな~。さすがにそこまでは集まってこなかった…。
2019-07-04, DMC-GX7MK2 & LEICA DG SUMMILUX 15/F1.7, SS, f/1.7, FL15.0mm, ISO800
posted 2019-08-19

  • imonas
    > ぷんちゃんさんへ返信:ぷんちゃん、こんばんはです~♪ このカエルさんたち、大きくて真っ黒いお目々がチャームポイントなですよ。両生類・は虫類がお好きでない方には、ぞっとする話かもしれませんけど…^^; 私も皆さんから寄せてもらったコメントを楽しませていただいていますが、ぷんちゃんにも笑ってもらえて嬉しいデスワ~♡ ゲロゲロ(笑) 2019.08.22 22:17
  • imonas
    > PEGAさんへ返信:PEGAさん、こんばんは~^^ かわいいカエルさんたちでしょう~♪ うちの庭にはいっぱいいるんですよ~。ちなみに暗がりにおかれた自動販売機の前でも似たような光景を見かけます。カエルさんたちも結構賢い! 2019.08.22 22:13
  • ぷんちゃん
    imonasさん、こんばんは~。皆さんのコメントにお腹かかえて笑っちゃいました~。てんでバラバラに置かれた置物のようにみえます。目が可愛い!! コンクリートと同じ色ですね~。ホント楽しい~(^^♪  ナイスショットですね。 2019.08.22 21:21
  • PEGA
    imonasさん、こんばんは。ヒキガエル系のように見えますが***  ”窓に当たって落下してくる虫を待ち構えている ” 凄いですね~自然には驚かされますね♪ 2019.08.22 19:22
  • imonas
    > yanapさんへ返信:yanapさん、こんばんはです~♡ 妻への座布団、ありがとうございますm(_ _)m  yanapさんのご想像通り、日が暮れてくると三々五々、ばらばらと集まってくるんですよね~。yanapさんは通風口を向いている子がお気に入りですか。確かに1匹だけ良い味出していますね。私のお気に入りはお漏らしっ子です(笑)  昼間、いったいどこに潜んでいるんだろうと思うぐらいの数。自宅の敷地内をうろついているカエルを集めれば、簡単にG20できそうです ^^ 2019.08.21 20:32
  • imonas
    > Doormatさんへ返信:Doormatさん、こんばんは~♪ バラバラ感が風刺っぽくていいでしょう~^^ まぁ、私に風刺するだけの知性が足りないのが難ですが… ^^; 2019.08.21 20:27
  • yanap
    おはようございます。奥様の素敵な発想に座布団1枚お願いします(笑)屋外灯が灯る頃、三々五々集まって来る姿を想像するだけで楽しくなりますね。通風孔に向かってチョコンと座る子が何とも言えない味を出していて、お気に入りです(笑)ナイスタイミングです。 2019.08.21 08:47
  • Doormat
    おはようございます。まさにG7ですね。各国の思惑がバラバラ… 2019.08.21 07:33
  • imonas
    > 奈良のもぐちゃんさんへ返信:もぐちゃん、こんばんは~♪ 自宅の庭にいる子を全部集めたら、G20ができるかもしれませんが、自発的に集まったのはG7どまりでした(笑)。様子を見ていると、一番人気はカナブン。翌朝、たくさん残されたカエルさんのお土産には、カナブンの残骸らしきものが結構混じっていますよ~。ゲロゲロ(笑) 2019.08.20 22:24
  • imonas
    > maicat0902さんへ返信:maicatさん、こんばんは~^^ かわいらしいカエルちゃんたちでしょ♡ ちょうどこの上に屋外灯があって、飛んできて窓にぶつかって、落下してくる虫が多いので、カエルちゃんたちが集まってきます。アリンコからカナブンまで、どんどん食べてくれちゃいますよ。翌朝に残されたフンが結構でかいのが玉に瑕ですけど…^^ 2019.08.20 22:20
  • 奈良のもぐちゃん
    おはようございます。こんなに集まって来るんですね。きっと美味しい虫さんが一杯なんでしょうね。ゲロゲロ(笑) 2019.08.20 08:37
  • maicats
    こんばんは。可愛いカエルさん達ですね。灯りに寄ってくる虫を待ってるんですね。私は一昨日小さいMにすねを咬まれてしまい、真っ赤に腫れちゃいました。カエルさん食べてくれないかな?(^▽^;) 2019.08.19 23:59

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PicMate 2019年7月③

2019-07-31 | PicMate

Panasonic の写真投稿サイト PicMate に投稿した写真ダヨ~

「No More 掃除機」

掃除機が怖くてクローゼットの奥に逃げ込んだネロちゃん。
服が毛だらけになるって、お母さんに怒られるよ~ ><
(のんびり写真を撮っている私が…)
2019-07-07, DMC-GX7MK2 & LEICA DG SUMMILUX 15/F1.7, SS, f/2.0, FL15.0mm, ISO400
posted 2019-07-27
おすすめ写真掲載

  • imonas
    > うさぎのなかまさんへ返信:うさぎさん、こんにちは~(^^)/ 返信が遅くなってしまい、スミマセンm(_ _)m お褒めの言葉、ありがとうございます。当人には迷惑と思いつつも、パチリしました。まさにネコらしいのではありますが、時に野生生物状態になっていることもあるんですよ~(笑)。 2021.06.06 12:38
  • うさぎのなかま
    こんばんわー めっちゃイイ写真ですね! まさにネコですね! 大変魅力あるお写真、お見事です。 2021.06.01 01:16
  • imonas
    > botamoti_daisukiさんへ返信:botamochiさん、こんばんは~。おめでたコメント、ありがとうございます♡ まれに掃除機が平気な子もいるみたいですけれど、嫌いなのが普通ですよね~^^;; 本人は怖がっているのですけれど、その姿を可愛いと感じてもらえるのは、さすがは、同じ猫飼いならではですね♡ 2019.08.24 21:36
  • botamoti_daisuki
    こんにちは。おすすめ写真に掲載おめでとうございます。まさに、猫ちゃんですねぇ・・・うちの猫も、掃除機は苦手なので、ソファの下、10cmぐらいのところに潜り込みます。じっと、外をうかがっている姿、可愛いですよね。 2019.08.24 15:14
  • imonas
    > telぼんずさんへ返信:telぼんずさん、こんばんは~^^ 掲載のお祝い、ありがとうございます♡ 写真だけ見ると結構怖い印象を受けた方は多かったみたいですね~(汗)。でも怖がっているのは猫さんで、怖がる対象は掃除機なんですね~。微笑ましい、癒やされるとのコメントを頂戴し、とても嬉しく思います。ありがとうございます\(^^)/ 2019.08.19 23:15
  • telぼんず1
    遅くなりましたが、おすすめ写真掲載おめでとうございます。暗くて大きな目が写っていて、一見、怖そうと思いましたが、題名が「掃除機?、なんだろう?」と思って説明を読むと微笑ましいエピソード。その場の出来事を想起させるストーリー性のある写真ですね。一転、癒されました。 2019.08.19 22:05
  • imonas
    > いかすみ+さんへ返信:いかすみさん、掲載祝いのコメント、ありがとうございます♡ 暗がりの中の目玉だけでは、何の生き物かはわからないですよね〜。ふくろうかと思ったとのコメントもあったぐらいですから(笑)。そうですね、掃除機をかけるたびにどこか逃げ場を探しています。可哀想だけど、頻度は低くても掃除機をかけないと…君の毛があちこちに舞っているからね〜!! 隠れ家はいくつか用意していますが、お母さん(私の妻)のクローゼットが一番のようです ^^;; 2019.08.13 12:45
  • imonas
    > ITARIYAさんへ返信:ITARIYAさん、お祝いコメント、ありがとうございます♪ 全身が写っている写真や、もっと明るい写真もあったのですが、隠れ潜んでいる感がよく出ているかなと思い、眼だけ写真にしてみした^^ 2019.08.13 12:40
  • いかすみ+
    imonasさん こんにちは! おすすめへの掲載、おめでとうございます! 説明を読むまで、猫ちゃんとは思いませんでした。可愛そうに、掃除機をかけると毎回おびえているのですか?音が恐怖なのでしょう。専用の隠れ家を作ってあげたいですね。飼い主だからこそ撮ることができた、可愛らしい猫ちゃんのお写真を、ありがとうございました。 2019.08.13 10:20
  • ITARIYA
    特集採用おめでとうございます  眼だけ、いいですね  素晴らしです 2019.08.12 19:21
  • imonas
    > PEGAさんへ返信:PEGAさん、おめでたコメント、ありがとうございます^^ ビビリ~さんなので、いろんなものが怖いんですよ。そういえば、打ち上げ花火の音も怖がっていたな~。人間にしてみれば些細なことですが、ネロにとっては一大事のようで、そこがまた愛らしいです♡ 2019.08.08 15:32
  • imonas
    > SAM・TERRYさんへ返信:SAM・TERRYさん、掲載祝いのコメント、ありがとうございます(^^)/ SAM・TERRYさんの、お花に包まれたハナ&ナッシーちゃん写真はいつも素敵だな~と見とれています。こちらは妻の衣類に包まれたビビリ~顔ですが… ^^;; 2019.08.08 15:28
  • imonas
    > 岐阜の鵜飼さんへ返信:鵜飼さん、おめでとうコメント、ありがとうございます^^ 暗がりで黒目がちの大きな目を見開いていると、確かにフクロウっぽいですよね~。私自身もそう感じていたんですよ♪ 2019.08.08 15:23
  • imonas
    > Doormatさんへ返信:Doormatさん、再コメ&おめコメ、ありがとうございます♪ クローゼットの中なので、画面構成は単純化せざるを得ませんでした(余計なモノ写したら妻に怒られる…^^;;;)。でも、構図として、目をどこに配置するかはちょっと頭をひねってみました。というわけで、構図構成について触れていただき、嬉しいです ^^ 2019.08.08 15:20
  • PEGA
    imonasさん、こんばんは。そうでしたか~掃除機が怖くてお怯えている顔ですか。可愛らしいですね♪ おすすめ掲載、おめでとうございます。 2019.08.07 19:21
  • SAM・TERRY
    imonasさん、おすすめ掲載おめでとうございます!! ネロちゃんの表情が良いですね。怖がっているんでしょけど、真剣なまなざしが可愛いです。(=^・^=) 2019.08.07 18:55
  • 岐阜の鵜飼
    imonasさん おはようございます。おすすめ写真掲載おめでとうございます。フクロウだとばっかり思っていました。 2019.08.07 09:09
  • Doormat
    おはようございます。おすすめ写真掲載おめでとうございます。仔猫の眼の表情をとてもうまく捉えていますね。単純化された画面構成もすばらしいと思います。 2019.08.07 06:26
  • imonas
    > yanapさんへ返信:yanapさん、再コメ&おめコメ、ありがとうございます^^ そうなんですよ、目は口ほどにものを言うもので、早く掃除機しまえ、と申しております(笑)。 2019.08.07 00:47
  • imonas
    > 大淀さんへ返信:大淀さん、お祝いのコメントありがとうございます^^ ネロのお目々、野生がもとっていますでしょ。ここに手を出すと…怒って逃げちゃいます(笑) 2019.08.07 00:46
  • yanap
    こんばんは。お勧め写真選定おめでとうございます。吸い込まれそうなまあるい瞳・・・「眼は口ほどに物を言う」・・・なんとも言えない情感が素敵ですね。 2019.08.06 23:11
  • imonas
    > まろてぃーんさんへ返信:まろてぃーんさん、掲載祝い、ありがとうございます♪ ネロちゃん、苦手なものがいっぱいあるんですよ~。掃除機、雷、お客さん、動物病院…。あまりモノがない我が家においては、クローゼットは貴重な逃げ場。服が毛だらけになっても、妻はダメでしょ~といいつつも、いつも笑って許してくれます♡ 2019.08.06 21:56
  • imonas
    > ぱけろけろんさんへ返信:ぱけちゃ~~~ん  タッチ (´・ω・`) 人(´・ω・`) タッチ 2019.08.06 21:52
  • imonas
    > 奈良のもぐちゃんさんへ返信:もぐちゃん、2度目のコメント&おめでとうコメント、ありがとうございます♡ 暗闇に光る目は、何度見ても怖いですよね~。どうせ見つめられるなら、ラヴリーなシチュエーションがいいにきまっていますよね(汗)。 2019.08.06 21:49
  • imonas
    > ぷんちゃんさんへ返信:ぷんちゃん、再コメ&おめコメ、ありがとうございます(^^)/ 掃除機を怖がってクローゼットの中で固まっていますが、かまってほしいときは、足元で蛇行徘徊し続け、しまいにはアキレス腱をカプリ! 内弁慶のかまってちゃんですが、とてもいとおしいんですよ~(愛)。 2019.08.06 21:47
  • imonas
    > キタヨシさんへ返信:キタヨシさん、再度のコメント&掲載祝い、ありがとうございます~♪ きっとキタヨシさんの読み通り、ネロが念じていたみたいですよ。今度は楽しそうにしているところを狙うようにしてみますね ^^;; 2019.08.06 21:42
  • imonas
    > PicMate事務局さんへ返信:事務局様、こんばんは~^^ このたびは、おすすめ写真に掲載してくださり、まことにありがとうございます(^^)/ 掲載されると、やっぱり嬉しいですね~。今後ともよろしくお願いいたします。m(_ _)m 2019.08.06 21:40
  • 大淀
    警戒して見つめる目野生に戻ってますね良い瞬間ですね。。おめでとうございます! \(^o^)/ 2019.08.06 18:09
  • まろてぃーん
    おすすめ写真に掲載、おめでとうございます。掃除機が苦手なの?目が真剣ですね。imonasさん、服が毛だらけになるって怒られてしまいましたか?かわいい猫ちゃんの咄嗟の逃げ場所がここだったということでお許しを(笑) 2019.08.06 18:01
  • 奈良のもぐちゃん
    こんにちは。おすすめ掲載おめでとうございます。怖い、怖い・・。(笑) 見つめないでぇー・・。 2019.08.06 15:34
  • ぷんちゃん
    imonasさん、おはようございます。おすすめ写真掲載おめでとうございます。クローゼットに逃げ込んで固まっているネロちゃん何とも愛しい存在ですね。(*^^*) 2019.08.06 10:38
  • キタヨシ
    おはようございます、imonasさん  おすすめ写真に掲載おめでとうございます。ネロちゃん、怖がっているのに面白がって写真撮られないためにもおすすめ写真に掲載にしてあげてって念じていたんでしょうね。 2019.08.06 10:36
  • PicMate事務局
    imonas様  平素はLUMIX CLUB PicMateをご利用いただきまことにありがとうございます。PicMate事務局です。このたびimonas様の写真「No More 掃除機」をおすすめ写真に掲載させていただきました。(20回目の掲載となります。)掲載期間は約3週間ほどとさせていただきます。引き続きLUMIX CLUB PicMateをご愛用賜りますよう、よろしくお願いいたします。 2019.08.06 09:47
  • imonas
    > キタヨシさんへ返信:キタヨシさん、こんにちは〜^^ ハイレベルなんてことはありませんよ〜。家庭内での1スナップです(笑)。PicMateには、全身全霊を注いで写真と向き合う方もいらっしゃいますし、気軽な撮影を楽しんでいる方もいます。私は後者なんですよ〜。「自分は裏のお前を知っている・・・」かっこ良くもあり、恐ろしくもあるセリフですね〜。ネロにそう言われたら、心当たりありすぎて、ビビちゃうかも…(;_;) とりあえずネロの両眼に写っているのは、本人が怖がっているのを面白がって写真とっているいい歳したオッサンであることを祈っています ^^;; 2019.07.29 12:51
  • キタヨシ
    ハイレベルな作品なので適切なコメントはできませんが、じっと見ていて、昔の映画「片目のジャック」(マーロン・ブランド主演)を思い出しました。もちろん原題タイトルは片目の主人公ではなく、”人は裏と表があり、他の人はその表しか分からないが自分は裏のお前を知っている・・・”という異質な西部劇です。ネロちゃんは光る眼でimonasさんの何を見ているのでしょうね、そして右目は? 2019.07.29 11:09
  • imonas
    > 水仙。さんへ返信:水仙さん、おはようございます^^ ネロちゃん、興味本位でクローゼットに入ることもあるのですが、このときは真剣そのもの…^^; 水仙さんのところのワンちゃんも掃除機が怖いんですね~。確かに人間でも目の前にダンプでも迫ってきたらおっかないですもんね~ >< 2019.07.29 06:27
  • 水仙。
    imonasさん、今晩は。ネロちゃん、息を殺してクローゼットに隠れていますね、目が真剣!^^ 我が家のワンコも掃除機を怖がりますが、人間だって大きな機械が動いて来たら恐怖を感じますよね^^ 2019.07.28 23:32
  • imonas
    > ぷんちゃんさんへ返信:ぷんちゃん、こんばんはです~♪ ずいぶんホラーっぽくなってしまいました(笑)。本人には申し訳ないけれど、掃除機や雷を怖がって、物陰に隠れて瞳孔を全開にしている姿は、とても可愛らしいです♡ 暗いクローゼットの中だったので、カメラをしっかりとホールドしての撮影でした。でもネロちゃんも固まってぴくりとも動かなかったので、なんとかぶれずに撮れました。ナイスショットお褒めくださり、ありがとうございます~♡ 2019.07.27 22:31
    imonas
    > maicat0902さんへ返信:maicatさん、こんばんは~^^ ネロちゃんの嫌いなもの…掃除機、雷、お客さん…。特に病院が大嫌いで、猫ケージになかなか入ってくれず、ほとんど野生動物捕獲大作戦状態になっちゃうんですよね~。その点、怜央ちゃんはお利口さん&度胸がありますね~。 2019.07.27 22:27
  • imonas
    > 奈良のもぐちゃんさんへ返信:もぐちゃん、こんばんは~♪ 暗闇の中に、片目だけ光っているので、一瞬ビックリしちゃいますよね~。ちょっとホラー気味になっちゃったかも(^^;;) 叱られないうちに出そうかとも思ったのですが、無理に引きずり出すと、服に猫爪がひっかかってビリビリ~っとなるので、ここは一つ写真撮影でもして和やかな雰囲気にしてから…え、ダメ? 2019.07.27 22:22
  • imonas
    > yanapさんへ返信:yanapさん、こんばんは~♡ 撮影意図を汲んだお褒めのコメント、ありがとうございます♪ 暗いクローゼットの中で、瞳孔全開の姿を捉えたくて、保有レンズの中で一番明るいもので撮影してみました。私に遊び心はあったけど、ネロはどうだったかな~(笑)。ロボット掃除機の上に乗って、家中を巡回してくれるのが夢なんですよ~。でも時々床に出現する猫下呂とかトイレ場外に転がり出たブツにロボ掃除機が遭遇したらどうなるかが怖くて、購入できないでいます~(苦笑) 2019.07.27 22:19
  • imonas
    > Doormatさんへ返信:Doormatさん、こんばんはです~^^ 掃除機が怖くて緊張している分、眼を見開いて生き生きとしちゃいますよね。本人はそれどころじゃないのですけど(笑)。 2019.07.27 22:11
  • imonas
    > すさきがすきささんへ返信:すさきがすきささん、こんばんは~^^ そうなんですよ、お叱りを受けるのは私なんデスヨ~ ><; でも、掃除機怖がって隠れているのを引っ張り出すのはかわいそぉ~う♪ だからその間に写真でもぉぉ~♪ どこのお宅でもお父さんの振る舞いは似たようなものかもしれませんね~(笑)。 2019.07.27 22:09
  • imonas
    > タンポポ*さんへ返信:タンポポさん、こんばんは~^^ 七夕で叱られちゃったのは、私でした~(笑)。ネロが逃げ込む場所はだいたい決まっているので、妻、nasが大事にしている洋服はちょっと位置をずらしてあるんですよ~。一番大事なのは和服ですが、これはさすがに衣装ケースに入っていてセーフ。え、こっそり買った服? 気づかなかったなぁ~(?_?) 愛のある写真とのコメント、ありがとうございます~♡ 2019.07.27 22:06
  • ぷんちゃん
    imonasさん、こんばんは~。一瞬、怖いお写真かと思いましたよ。怖いのはネコちゃんでしたか~。暗い所で瞳孔が開いちゃって大きな瞳。ネコちゃんは愛すべき存在ですね。ナイスショットです!! 暗がりの撮影は難しそうですが凄く良く撮れていますね。 2019.07.27 21:48
  • maicats
    こんばんは。ネロちゃんは掃除機が嫌いなのですね。普通そうですよね。でも怜央は大好きなんです。掃除中に吸ってよって部屋の真ん中に横になって待っていました。懐かしいです。今は見る影もなく、おじいちゃんになりました。 2019.07.27 21:03
  • 奈良のもぐちゃん
    こんばんは。一瞬びっくりしましたよ。(笑)  お母さんに叱られないうちに早く出してあげてください。 2019.07.27 20:46
  • yanap
    こんばんは。暗闇の奥、キラっと光るアイキャッチが綺麗ですね。まあるく開いた瞳孔に興味と怖れ、両方を表しているように思います。ISOを上げずにスローシャッターをチョイスした事で眼の潤んだ感じや、周辺の羽毛のディテール再現が素晴らしいです。ネロちゃんの協力とimonasさんの遊び心に拍手です。ロボット掃除機だったらネロちゃんも喜びそうな・・・(笑) 2019.07.27 20:19
  • Doormat
    こんばんは。生き生きとした眼が印象的です。よほど掃除機が怖かったんでしょうね~ 2019.07.27 19:16
  • すさきがすきさ
    お叱りを受けるのは ネロ ちゃんではなかったんですね。私もそう思います。可愛い。我が家だったら、お父さん 何やってんのよ! カメラなんか構えていないで…… 同じかな!? 2019.07.27 19:09
  • タンポポ*
    あ~ ネロちゃん七夕だけど叱られましたか。クローゼットは imonas家の宝の宝庫。nasさんがこっそり買われて大事にされている、あの洋服とか...。でも、許せちゃいますね(笑)  愛のあるお写真です^^ 2019.07.27 18:25

「ぐわぁー やられたー(*<」

シジュウカラさん。
鳥待ちをしていたら、急に目の前に舞い降りて、このポーズ。
擬傷行動かしら? それともひなたぼっこ? @大阪の某公園
2019-05-27, DMC-GX7MK2 & LEICA DG 100-400/F4.0-6.3, SS1/125, f/18.0, FL400.0mm, ISO400
posted 2019-07-31

  • imonas
    > Doormatさんへ返信:Doormatさん、こんにちは^^ 擬傷行動はチドリ類などでよく知られていて、卵やヒナの近くに外敵が近づいてきたときに、親が怪我したまねをして囮となって外敵を卵やヒナから引き離すそうです。私は気づかなかったのですが、このシジュウカラさんのそばには幼鳥がいたのかもしれません。だとしたら、私はまんまと、親鳥の思惑通り、囮の方に気をとられたことになります^^; 2019.08.03 18:40
  • Doormat
    おはようございます。擬傷行動なんてあるんですね。何のためにするんでしょうか。 2019.08.03 09:29
  • imonas
    > ざしき童さんへ返信:童さん、おはようございまーす♡ 尾羽の付け根、良く気づきましたね。写真を大きいサイズで見たとき、怪我しているのかなと思って気になったのですが、調べてみると尾脂腺といって脂の分泌腺なんだそうですよ。この写真を撮影したときは気づかなかったのですが、幼鳥といっしょに移動していたのかもしれません。鳥もぎっくり腰だったらビックリですね~。何日間は安静にしないと~ ^^; ウズラも擬傷行動するんですね。何度か子連れを見たことがあるのですが、一目散に逃げられちゃうのが常です >< 2019.08.01 06:28
  • ざしき童
    imonasさん こんばんはです~^^ ん~近くに雛ちゃんは、巣立ってそうだから、何でしょう? 尾羽の付け根の所、少し色の違う所が… 怪我してるのかな~? お父さんみたいに、少ししゃがんだ拍子に… ぎっくり腰… 「痛いょ~動けないょ~」 と言ってたりして… 擬傷行為、童はウズラで見た事あるけれど… 親を狙わずに、雛ちゃんをゲットした事あるょ~^^ すぐに戻したけどね~^^ 2019.07.31 23:08
  • imonas
    > yanapさんへ返信:yanapさん、こんばんは~^^ yanapさんもシジュウカラの擬傷行動をご覧になったことがあるのですか! 知識としてチドリ類の擬傷は知っていましたが、シジュウカラについては見るのも初めて、図鑑やネットで見てもあまり情報がなかったので、どうなんだろうと思っていたのですが、yanapさんもご覧になったのなら、ちょっと確信めいた感触がでてきました^^ そこで大阪出身の妻にyanapさんのコメントを見せてから、「ばきゅーん」とやったら、「ぐわぁー」やってくれましたよ(笑)。 2019.07.31 22:29
  • imonas
    > 奈良のもぐちゃんさんへ返信:もぐちゃん、こんばんはです~♪ 実は、撮影中、ひなたぼっこしていると思い込んでいました(笑)。自宅の庭で、良くキジバトが翼を広げてひなたぼっこしていたので、それに似ているな~と。で、後で写真見たら、どう見てもリラックスしているように見えない…そういえば、前後して幼鳥もいたなぁ~、もしかして擬傷? と気づいた次第。もぐちゃんが単純なら、私はのんき過ぎかも~ ^^;; 大阪の写真は2ヵ月前…最近野鳥撮りに行く時間がなくて、ちまちま蔵出ししてます ^^;;; 2019.07.31 22:18
  • yanap
    こんばんは。私も擬傷行動、見た事あります。同じシジュウカラでした。巣や雛を守るため、身を挺し、傷を負って弱ったフリをして敵の注意を引き付ける・・・私にはできそうもありません(笑)ひょっとして銃で撃つフリしていませんか?それともカメラが銃に見えた・・・関西系は乗りが良いので、正に「バキューン」「ぐわぁー やられたー」と乗ってくれるかもです(笑) 2019.07.31 22:14
  • 奈良のもぐちゃん
    こんばんは。私なんかがこんなの見たら、完全に騙されてしまいます。単純ですから・・。大阪に来られているんですね。沖縄より今は暑いかも・・。(笑) 2019.07.31 22:09
  • imonas
    > ぱけろけろんさんへ返信:ぱけちゃん、(=゚ω゚)ノぃょぅ  擬傷行動はチドリ類でよく知られていて、時々テレビなどでも紹介されることがあるんですよ。ぱけちゃんの周りでは鳥さんたちがみんな口を開けているのですか。汗をかけない鳥さんは口を開けて体温を下げようとしているのかもしれませんね。ナイス気づき!最近は沖縄よりも、いわゆる内地の方が暑いですからね~。温暖化の影響は全然ナイスじゃないですね~ ><  ちなみに、大阪は妻の実家なんですよ~。 2019.07.31 21:49

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PicMate 2019年7月②

2019-07-31 | PicMate

Panasonic の写真投稿サイト PicMate に投稿した写真ダヨ~

「だれか、止めてぇ~!」

カワウさん。 大阪の某公園にて。
2019-05-25, DMC-GX7MK2 & LEICA DG 100-400/F4.0-6.3, SS1/1000, f/8.0, FL400.0mm, ISO640
posted 2019-07-13

  • imonas
    > ノースゴットさんへ返信:ノースゴットさん、こんばんは~。着水も後半になると結構スピードは落ちますが、水面に接触した直後はまだそれなりにスピードがあるみたいで、水しぶきが良い感じになりました。^^ 2019.07.15 21:08
  • ノースゴット
    こんばんは。着水のシーンですか。かなりの速度で着水ですね。動きがあるシーンいいね。(^0^) 2019.07.15 18:29
  • imonas
    > Doormatさんへ返信:Doormatさん、こんにちは~ ^^ ジェットカワウさんの滑走、なかなかかっこいいですよね~。滑空に比べると減速中なので、被写体としては狙いやすかったですよ。^^ 2019.07.15 13:23
  • Doormat
    こんばんは。こちらもすごいショットですね。カワウがジェットスキーをやっているみたいです。 2019.07.14 21:14
  • imonas
    > 奈良のもぐちゃんさんへ返信:もぐちゃん、こんにちはです~ ^^ これが、なかなか止まらなくて、池の端から端まで滑走したあげく上陸…(笑)。あ、勝手に話を作るなと、本人からクレームがありました ^^;; 2019.07.14 18:02
  • imonas
    > 岐阜の鵜飼さんへ返信:鵜飼さん、こんにちは~♪ 撮影から少し日があいてしまいましたが、縄張り荒らし、行ってきました ^^ 荒らしてきた公園にはカワウさんがたくさんいて、着水と離水を何度も繰り返してくれたので、連写に次ぐ連写で楽しませてもらいました。実際の姿はスムーズな動きなのですが、撮れた写真を見た瞬間に、このタイトルを連想しました。タイトルを楽しんでくださり、ありがとうございます\(^o^)/ 2019.07.14 17:59
  • imonas
    > ざしき童さんへ返信:童さん、こんにちは~♡ 滑るような姿はフィギュアスケートのようですよね。まだ練習中で、1/5回転ぐらいしか見られませんでしたよ(笑)。 2019.07.14 17:54
  • imonas
    > yanapさんへ返信:yanapさん、こんにちは~ ^^ 壁に突っ込むか、ぶつかるか…どっちのパターンも王道ですよね~(笑)。高速滑空からの着水は、見ていて気持ちよさそうですよね。写真で見ると、なかなかの減速テクがあって面白いです。でもカワウさん、ほとんどの場合、最後は頭を水面に突っ込んでいましたよ。水の抵抗で体は止まっても、首から上の慣性は結構大きいようです。壁じゃなくて水面で良かったね、カワウさん ^^ 2019.07.14 17:52
  • 奈良のもぐちゃん
    おはようございます。見事な着水、、。暫く滑走が続くんですね。(笑) 2019.07.14 09:36
  • 岐阜の鵜飼
    着水の瞬間、上手い流し撮りですねー!!! タイトルが無くても素晴らしいと思いますがタイトルが一観るのを楽しくしてくれます。大阪まで縄張りを荒らしに来ていたのですか("^ω^)・・・、てっきり海鵜だと思って見たのですが。 2019.07.14 09:33
  • ざしき童
    imonasさん こんばんはです~^^ このまま向きを変えて、3回転半トゥループ~^^ スケートリンクみたいです~^^ 2019.07.14 00:24
  • yanap
    こんばんは。トムとジェリーの世界ですね(笑)このまま、壁に突っ込んでそのままの形で抜けるか、ぺったんこになってヒラヒラ~・・・実際は見事な着水ですね。水掻きを水上スキーにし尾羽を水につけ、3点指示しながら、羽根を羽ばたき、制動とバランスを保ち滑走・・・よく見ているはずなんですけど、これほど詳細に見れたのは初めてです。素晴らしい瞬間をナイスショットです。 2019.07.13 23:24

「風呂上がり~♪」

鼻歌が聞こえてきそうな お風呂上がりのヤマガラさん。
大阪の某公園にて。
2019-05-27, DMC-GX7MK2 & LEICA DG 100-400/F4.0-6.3, SS1/100, f/6.3, FL400.0mm, ISO400
posted 2019-07-15

  • imonas
    > キタヨシさんへ返信:デート前のひと浴びとは、きがつかなかったですネ〜(笑)。ヤマガラさんがいい表情しているわけだ〜 ^^ アングルはたまたま居合わせた位置関係以上の工夫は何もできなかったのですが、かなりいい方に解釈してくださり、ありがとうございます♪ 2019.07.19 12:41
  • キタヨシ
    こんにちは。皆さんおっしゃっているように可愛くあどけない表情を見ていると気持ちも和みますね。”私は大阪ヤマガラよ”って感じ。一風呂浴びたのでこれからデートにでも行くのでしょう。手前の幹がじゃまに見えないしその向うの曲がった枝もヤマガラを際立たせているように思いました。いつもながらのナイスアングルに拍手です。 2019.07.19 12:03
  • imonas
    > PEGAさんへ返信:PEGAさん、こんばんは~ ^^ 5月に撮影したものなので、少々季節感にずれがあるかもしれませんが、さっぱり感を感じていただけてよかったです。撮影中はヤマガラさんにばかり目が行ってしまい、紅葉のヘリコプターには気づいていなかったのですが、今見るとちょっぴりだけ色づいていて、確かに良い感じです。お褒めくださり、ありがとうございます ^^ 2019.07.17 22:44
  • PEGA
    imonasさん、こんばんは。風呂上がりのサッパリ感がよく出ていますね!何より可愛らしいです。そして、もみじのヘリコプターも良い感じです。大阪の某公園~何処なのでしょうか(笑) 2019.07.17 19:17
  • imonas
    > Doormatさんへ返信:Doormatさん、こんばんは~ ^^ 連日の天候不良、気が滅入ることでしょうね。こちらは連日30℃越えです。自宅の庭には野鳥用の水飲み場を作っているのですが、それもお湯になっているみたいです。千波のこの写真は5月に大阪で撮影したもので、それなりの好転だったので、コガラさんの水浴びにはちょうど良かったみたいですよ。 ^^ 2019.07.16 23:14
  • imonas
    > タンポポ*さんへ返信:タンポポさん、こんばんは~♡ 大阪の某公園、良いところでしたよ~。キャノン砲かついだおじさまたちも見かけたぐらいです。お風呂は自由気ままに入れるのが一番ですよね~。よほどさっぱりしたのか、目の輝きが違う気がします。良い写真とのコメント、ありがとうございます ^^ 2019.07.16 23:11
  • Doormat
    おはようございます。この梅雨空の冷夏の中では、ちょっと寒いくらいだったかも知れませんね。可愛らしい表情がいいですね。 2019.07.16 07:09
  • タンポポ*
    こんばんは imonasさん^^ 大阪の某公園での撮影が、良い写真の宝庫となってきていますね^^ 「お湯につかって30まで数えなさい」みたいな指導が入らないからか(笑)目が輝いています! 季節感も感じられて、いいお写真ですね^^ 2019.07.15 23:38
  • imonas
    > 水仙。さんへ返信:水仙さん、こんばんは~ ^^ そうなんですよ~、望遠レンズもってルンルン行ってきました~♡ PicMateではおなじみの野鳥も、うちの近所にはいない種類が多いんです。ヤマガラさんにお目にかかれて嬉しかったです。水仙さんがコメントしてくださったように、愛くるしい姿にノックアウトされました ^^ 2019.07.15 22:34
  • 水仙。
    imonasさん、今晩は。望遠レンズご持参されて大阪へ行かれたのですか(^^♪ 都会でも深緑の公園には可愛い野鳥さんがいるのですね。愛くるしい目に何か言いたそうな嘴、そして可愛い翼を動かして何とも言えないですね♪ 2019.07.15 22:06
  • imonas
    > yanapさんへ返信:yanapさん、こんばんは~ ^^ ヤマガラさん、完全に野生だったので、人懐っこくはなかったのですが、レンズ越しに愛らしい姿を堪能させてくれました。私の住んでいる地域にはヤマガラさんがいないので、愛らしさも倍増♡ 羽をばたばたさせて、私のところまで水滴が飛んでくるくらい、近くにいてくれたらなお良かったのですが… ^^ もぐちゃんには、バスタオルだけでなく、ドライヤーもお願いしました。^^ 2019.07.15 21:06
  • imonas
    > 奈良のもぐちゃんさんへ返信:もぐちゃん、バスタオル、バスタオル…あとドライヤーも~ ^^ もぐちゃんのピンクのプロペラに比べたら、ちょっと色が薄いのですが、新緑の楓の中で気持ちよさそうに風呂上がりのお手入れしていました ^^ 2019.07.15 21:03
  • yanap
    こんばんは。人懐こくって、可愛いヤマガラさんですね。新緑の秘湯温泉、少し、くちばしも上を向き、笑っているような湯上りのサッパリ感が良いです。羽をバタバタさせて水しぶきを飛ばし、お母ちゃんに怒られそうですね(笑)もぐちゃんさんにバスタオルを貰って上げて下さい。 2019.07.15 18:57
  • 奈良のもぐちゃん
    こんにちは。さっぱりとしたご様子・・。早くバスタオルを・・。(笑)可愛いですねー・・。私も水浴びがしたいです。今日は梅雨の合間、日差しも有ってとても蒸し暑いです。可愛いプロペラのある楓の中で、美しく撮られましたね。 2019.07.15 16:00

「黄金に輝く刻」

朝のお散歩モモちゃん
2019-07-15, DMC-FT4, SS1/800, f/3.3, FL4.0mm, ISO160
posted 2019-07-18

  • imonas
    > Doormatさんへ返信:Doormatさん、こんにちは ^^ はい、モモちゃんはお散歩大好きなので、いつもご機嫌なんですよ~(雨天を除く^^;)。モモちゃんはダブルコートなので、逆光に照らされるときれいに輝くんですよ~。夏は暑いので、ブラッシングで毛を梳いたり、以前は良くサマーカット(別名虎刈り)もしてました ^^;; 2019.07.20 13:59
  • Doormat
    おはようございます。モモちゃんご機嫌ですね~ 逆光で輝く毛並みが美しいです。 2019.07.20 07:15
  • imonas
    > ざしき童さんへ返信:童さん、こんにちはです〜 ^^ モモちゃん、お散歩好きだけど、雨が降るとテンション下がっちゃうんですよ〜。だから涼しい朝はウキウキです ^^ まぁ、夕方は暑くても、あちこちに謎の匂いがあるみたいで、それはそれでテンション上がるんですけど ^^ 2019.07.19 12:26
  • ざしき童
    imonasさん こんばんはです~^^ モモちゃんと、朝のおさんぽ、いいな~^^ 晴れていても、まだ涼しいし~^^ お天気が良くて良かったですね~^^ 2019.07.19 00:37
  • imonas
    > yanapさんへ返信:yanapさん、こんばんはです~ ^^ 私の撮影意図を余すところなく読み取ってくださり、とても嬉しいです。17年あまり前に子犬だったモモを保健所からもらったとき、ゴールデンレトリーバーの雑種と言われたのですが、そのことを思い出しました。ハイライトラインがゴールデンに輝く姿を写真に刻みました♡ 2019.07.18 23:13
    imonas
    > 奈良のもぐちゃんさんへ返信:もぐちゃん、こんばんは~ ^^ 朝日に輝く毛並みはきれいだな~と以前から思っていたのですが、意外に撮影したことがなかったので、初めて撮影してみましたが、予想以上に良い雰囲気の写真になりました。日々繰り返している日常の光景ですが、貴重な瞬間だと改めて実感しました。 ^^ 2019.07.18 23:11
  • imonas
    > ぷんちゃんさんへ返信:ぷんちゃん、こんばんはデス~♪ モモちゃんはいつでも嬉しそうですが、お散歩の時は特に嬉しそうです。平日の朝は、妻が朝食の準備をしている間に私が散歩に行ってくるのですが、休日で時間がある朝は、二人でモモちゃん散歩です^^) ^^) 何気ないいつもの光景ですが、貴重で大切な時間だと実感しています♡ ナイスショットコール、ありがとうございます ^^ 2019.07.18 23:08
  • imonas
    > maicat0902さんへ返信:maicatさん、こんばんはです~♪ はい、モモちゃんはお散歩大好きなんですよ~。ただ、雨の日は極端にテンションが下がりますが…。最近は年を重ねたせいか、歩くのもずいぶんとゆっくりになりました。それでもこの日の夕方には1kmも歩いたんですよ~(1時間半かかった…^^;)。猫ちゃんは確かに散歩無用ですが、早朝に起きろ攻撃を仕掛けてきますよね。朝が苦手な人にも容赦なし… ^^;; 2019.07.18 23:06
  • yanap
    こんばんは。ももちゃんの美しい毛並みにできた、柔らかなハイライトラインが美しいですね。ももちゃんの性格を象徴するような朝の優しい光りが印象的です。長く伸びた影やゴーストも光りの演出として効いていると思います。ナイスアングルです。 2019.07.18 21:55
  • 奈良のもぐちゃん
    こんばんは。美しい毛並みを光が輝かせていますね。素敵な朝ですね。 2019.07.18 21:14
  • ぷんちゃん
    imonasさん、こんばんは~。モモちゃんの早朝お散歩、嬉しそうですね^^) 清々しい朝ですね。奥様がリードを握られているのでしょうか? 家族でお散歩は最高ですね。ナイスショットです~(*^^*) 2019.07.18 20:57
  • maicats
    こんばんは。モモちゃんはお散歩が好きなのですか?朝の涼しい間のお散歩、いいですね。ネコは散歩は無用なので、朝の苦手な私にはちょうどいいかもです。(^▽^;) 2019.07.18 20:37

「いい湯だなぁ~♪」

ヒキガエルさん。
野鳥用の水飲み場にどっぷり浸かってリラックスしているご様子。
それはいいけど、卵は産まないでね。
@自宅の庭
2019-07-11, DMC-GX7MK2 & LEICA DG SUMMILUX 15/F1.7, SS, f/1.7, FL15.0mm, ISO400
posted 2019-07-20

  • imonas
    > キタヨシさんへ返信:キタヨシさん、恐怖のアルバムへようこそ~^^ 両生類・は虫類嫌いの方には、正視に耐えない写真のオンパレードですよ~♡ でもキタヨシさんには、ひょうきんな表情に見えるようですね。よかった~^^ 60W相当の暗い外灯の明かりのみで、フラッシュなしとなると、15mmレンズ一択でした。思いの外きれいに撮れましたが、広角ゆえ、カエルさんにかなり接近する必要がありました。もしカエルさんがジャンプしたら、レンズに着地するのは間違いなかったので、ちょっと緊張しながらの撮影でした ^^;; 2019.07.24 20:46
  • キタヨシ
    imonasさん、こんにちは。「恐怖のアルバム」に初めてのコメントです。露店風呂に入るお猿さんはTVでよく見ますが、このカエルさんは温めのお湯が気に入ったんでしょう。背景の暈けがより一層”目でかカエルさん”のひょうきんな表情を引き立てていますね。「いい湯だムー」って呟いてimonasさんを見つめてますね。レンズの選択流石です。 2019.07.24 11:53
  • imonas
    > yanapさんへ返信:yanapさん、こんばんは~♪ そうなんですよ、家の外灯(60W相当)に虫が集まってくるので、それを狙ってカエルさんが集まってきます。窓や壁に当たった拍子に落下した虫が良いごちそうになっているようですね。カナブンは農家にとっては害虫ですから、これをたくさん食べるヒキガエルさんは、表彰ものです ^^ それにしても、yanapさん、または以後から見ていましたね。撮影している描写が実際と寸部違いませんよ~^^;; 2019.07.20 22:47
  • imonas
    > maicat0902さんへ返信:maicatさん、こんばんはです~ ^^ ヒキガエルさん、結構かわいいですよ♡ 丸っこい体、くりくりお目々…サイズは小さいのから手のひらいっぱいになるくらいのキングサイズまでいろいろですが…。お好きな方にはたまらないデスヨ。まぁ、お好きでない方には、別の意味でたまらないでしょうけれど ^^; 2019.07.20 22:43
  • imonas
    > 岐阜の鵜飼さんへ返信:鵜飼さん、こんばんは~♪ カエルたん、かわいいですよね~♡ でも世の中には違う感想を持つ方もいらっしゃって…アルバム名で期待 ⇒ 開いてビックリ玉手箱 ⇒ 昇天…となっては困るので、アルバムはこのままにしておきますね(笑) 15mmレンズを選択したのは、広角だからではなく、手持ちのレンズで一番明るくて、フラッシュなしで撮るとしたらこの選択しかないだろう…という判断からなんです~。でも結果的に、広角の使い方が上手いと褒められて、ちょっぴり有頂天です♪♪ 2019.07.20 22:39
  • imonas
    > 奈良のもぐちゃんさんへ返信:もぐちゃん、こんばんはです~♪ 昼間の日差しで、少し水温が上がっているので、確かに良い湯加減かも。まぁ、ゆでガエルになる心配をするような温度ではないはず…(笑) 2019.07.20 22:34
  • yanap
    こんばんは。なかなか凛々しい表情が素敵なカエルさんですね~明るそうなので虫が集まるのでしょうか・・・ディナー付きのお風呂なんて、お洒落ですね。凛々しい表情といいカエル界のエリートなんだと思います。アイキャッチが綺麗ですね。カエルさんに向かい、しゃがみ込んでローアングル用にバックモニタを開いて撮っている様子が浮かびます(笑) 2019.07.20 21:28
  • maicats
    こんばんは。随分可愛いヒキガエルさんですね。クリクリお目目、可愛いです(#^^#) 2019.07.20 20:01
  • 岐阜の鵜飼
    クリクリお目めで可愛いすぎ この子のために新しくアルバムを作ってください。 恐怖のアルバムではなく ”可愛い子ちゃんのアルバム”(と思う人があるかもしれない) というのはどうですか。広角の使い方 上手いですね~。 2019.07.20 18:25
  • 奈良のもぐちゃん
    こんにちは。いい湯加減のようですね。気持ちよさそう・・。(笑) 2019.07.20 17:51
  • imonas
    > ざしき童さんへ返信:童さん、こんにちは~♡ カエルさん、お目々がかわいいですよね~。この子は、うちの庭にいる他の子たちに比べると小さい方かな~。写っているお皿は、鉢植えの水受け皿で、直径30cmです。キングサイズの子が中に入って大の字になると、ほぼ個室状態になっちゃいます ^^;; 夜、妻とウォーキングに出かけるのですが、帰宅時にお皿は空にしちゃいます。カエルさんの毒がどれくらい強いか分からないのですが、鳥さん用には朝に新しい水を入れているんですよ~^^ ちなみにカラスさんは、カエルを食べても平気みたいです ^^;; 2019.07.20 17:48
  • ざしき童
    imonasさん こんにちはです~^^ まあるいお眼目がかわいい~^^ 身体が見えないから、スマートに見えますね~^^ このお水飲んだら、鳥さんお腹壊しそう… そこまでの毒は無いかな~^^ 大きさが分かりにくいから良いかも~^^ 2019.07.20 17:32

「俺が相手だ!」

刀のように触覚を斜めに構える ゴシキエビさん。
ことあと、私は相手にされることなく、エビさんに逃げられちゃいました。
水深3m
2019-05-15, TG-5, SS1/250, f/2.8, FL4.0mm, ISO100 posted
2019-07-21

  • imonas
    > キタヨシさんへ返信:キタヨシさん、たくさんのコメント、ありがとうございます♡ 甲殻類アレルギーの方って意外に多いのですね。ゴシキエビさんの顔が怖いのは生まれつきで、嬉しい時もきっとこんな表情をしているんだと思いますよ。まぁどんな時が嬉しい時かはわかりませんけど…(笑)。素晴らしい色彩や形は、自然の造形のなせる技ですね。^^ 2019.07.29 12:59
  • キタヨシ
    いつも海の中の美しさを満喫させていただいています。ゴシキエビさんは美味しいらしいですね。私も甲殻類アレルギーなので食べられませんが怖ろしい顔をしているのは威嚇する習性があるのでしょうか。この綺麗な色も海の神様が与えたのでしょうね。触覚がナイスアングルです。 2019.07.29 11:33
  • imonas
    > ざしき童さんへ返信:童さん、こんばんはです~ ^^ 冬場にはよく「カニカニツアー」とかがありますが、甲殻類アレルギーの童さんは同席者としては歓迎されるでしょうねぇ。もっともそんなツアーには最初から参加しないでしょうけれど ^^;; 岩場の隙間に隠れるくせに、確かにこの長い触覚は邪魔そうですよね~。バックで隙間に入って行くとき、触覚だけが穴から外に出ている姿を見ますが、あれはあれで正常な姿勢なのかいつも不思議に思います ^^? 2019.07.21 23:10
  • imonas
    > maicat0902さんへ返信:maicatさん、こんばんは~ ^^ 伊勢海老さんで、当たり、正解ですよ~。こちらでは、イセエビのなかまとして、ゴシキエビ、ニシキエビ、カノコイセエビ、シマイセエビの4種がいます。どれも、こんな怒ったような顔をしていますよ ^^; 2019.07.21 23:05
  • imonas
    > yanapさんへ返信:yanapさん、こんばんは~♪ イセエビのなかまは、超マイナー種を除けば4種が見られるのですが、色彩インパクトはこのゴシキエビさんが一番ですね~(個人の感想です)。写真に写っている子は、隠れていた岩のくぼみが浅くて逃げ場がなかったので、ゆっくりと近づいたら、触覚がカメラに当たる距離まで寄ることができました ^^ 私は、海では生物を愛でる専門なので、今日の食材だなんてことは…決して…これっぽっちも…心の片隅をよぎったことさえ…えーっと… ^^;; ナイスショットのかけ声、ありがとうございます ^^ 2019.07.21 23:01
  • imonas
    > 奈良のもぐちゃんさんへ返信:もぐちゃん、こんばんは~ ^^ エビさん、どこにでもいるわけではないのですが、探せば見つけることができます♪ イセエビの仲間ですから、おいしいですよ~。私は基本的に海で食料調達はしませんが… ^^;; 2019.07.21 22:53
  • ざしき童
    imonasさん こんばんはです~^^ カラフルなエビさんですね~^^ 長いお髭は邪魔にならないのかな~^^ 狭い所に逃げ込めなくなりそうです~><: 童はアレルギーで甲殻類、だめなのです~^^ だから、団体で北海道とかに旅行に行くと… お食事の時、カニとか、おすそ分けで人気者です~^ 2019.07.21 20:47
  • maicats
    こんばんは。伊勢海老さんかと思っちゃいました^^; ちょっといかついお顔ですね(*^^*) 2019.07.21 20:19
  • yanap
    こんばんは。流石南国、色彩のインパクトが凄い、綺麗なエビさんですね。長い触覚がフレームアウトする迫力のアングル、かなり近寄れたようですが・・・「しめしめ、今日の食材・・・」と邪念を覚られ逃げられたのでは(笑)色々と遊び相手が多く、羨ましいです。特に、海の世界は縁遠いだけに、ご紹介いただき興味津々・・・ありがとうございます。ナイスショットです。 2019.07.21 20:19
  • 奈良のもぐちゃん
    こんばんは。こんなのが撮れる環境におられるのがうらやましいです。綺麗なエビさんですね。きっと美味しいんでしょうね。(笑) 2019.07.21 19:42

「よーいドン!」

カワウさんの離水
とそれを見ているアオサギさん。
頑張れよ~♪
@大阪の某公園
2019-05-25, DMC-GX7MK2 & LEICA DG 100-400/F4.0-6.3, SS1/1000, f/6.3, FL400.0mm, ISO640
posted 2019-07-25

  • imonas
    > キタヨシさんへ返信:キタヨシさん、こちらにもコメントありがとうございます^^ そうですね、私も他の方の写真を見ていて、人の心を映す鏡だな〜と感じたことがあります。ご自身を回帰されるなんて、人生に根ざした、深〜いお褒めの言葉、ありがとうございます。 2019.07.29 12:55
  • キタヨシ
    Doormatさんのコメントに同感です。現役の頃を思い出します。ある時はアオサギのように上から目線でまたあるときはカワウのように右往左往していた自分をみているようでニンマリしてしまいました。写真をとおして自分回帰ができる作品に拍手です。 2019.07.29 11:17
  • imonas
    > Doormatさんへ返信:Doormatさん、こんばんは~ ^^ いつも楽しい&これは傑作とコメントしてくださり、ありがとうございます。とても嬉しいです~♡ カワウさんとアオサギさんの対照的すぎる姿がとても面白く感じました。サラリーマンの悲哀かぁ~。確かにそんな風にも見えますね~ 2019.07.26 22:10
  • Doormat
    こんにちは。いつも楽しいお写真を拝見していますが、これは傑作ですね~ 一生懸命なカワウと、それを超然と見下ろしているサギ。なんかサラリーマンの悲哀を感じます… 2019.07.26 15:18
  • imonas
    > yanapさんへ返信:yanapさん、こんばんは~♪ カワウさんとアオサギさんの対比にコメントしてくださり、ありがとうございます。意図的ではなく、偶然できた対比ですが、我ながら面白い点だな~と思っています^^ それにしてもカワウさんは離水するのに「おりゃー」と気合いをいれなければならないみたいで、大変そうですよね~^^; 2019.07.25 22:17
  • yanap
    こんばんは。静と動の対比が面白いですね~サギさんのスターターに留まっている枝がスタートライン・・・100m走のようです。「おりゃー」と叫びながら全力加速するコミカルな鵜さんにシニカルなアオサギさん、ナイスタイミングです。 2019.07.25 18:20
  • imonas
    > 奈良のもぐちゃんさんへ返信:もぐちゃん、こんにちは〜^^ 翼をばたつかせ、足で交互に水面を蹴って、相当のエネルギーを爆発させての飛び立ちは、なかなか賑やかです♪ ドタバタと必死な姿で水面を駆けているカワウさんと、涼し気な雰囲気でそれを眺めているアオサギさんの姿が面白かったです ^^ 2019.07.25 12:37
  • imonas
    > PEGAさんへ返信:PEGAさん、こんにちは〜♪ 巨体のカワウさんが、水面から飛び上がるのは、本当に大変そうですよね。連写した写真を並べてみると、ものすごい馬力が必要だな〜と感心してしまいます。私が見ていた公園の池では、1羽1羽が気ままに離水・着水を繰り返していましたが、大群での離水は、さぞ壮観でしょうね〜^^ 2019.07.25 12:32
  • 奈良のもぐちゃん
    おはようございます。ドタバタ、、。賑やかな離陸ですね。(笑) アオサギさん知らん顔ですね。 2019.07.25 09:19
  • PEGA
    imonasさん、おはようございます。鵜は巨体なので飛びあがるのが大変ですね! 頑張れ!と言いたくなります。大阪の淀川では鵜の大群が現れます。一斉に飛びあがる様は見ごたえがあります。 2019.07.25 08:31

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PicMate 2019年7月①

2019-07-31 | PicMate

Panasonic の写真投稿サイト PicMate に投稿した写真ダヨ~

「キョロちゃん、来たよ。」

アカショウビンのキョロちゃん♡ 距離、1m45cm。
2019-05-18, DMC-GX7MK2 & LEICA DG 100-400/F4.0-6.3, SS, f/22.0, FL100.0mm, ISO1600
posted 2019-07-03

  • imonas
    > ぱけろけろんさんへ返信:ぱけちゃん、おはーよ♪ キョロちゃん、すでに胸の奥にしっかり入っていますよ~。今頃どうしているかな~と、気になってしょうがないです♡ 2019.07.04 06:57
  • imonas
    > yanapさんへ返信:yanapさん、こんばんはです~ ^^ 間近で撮れたせいか、お目々の輝きがよく映えました。右ほほ白い羽毛は、この子独自の特徴みたいです。識別できる分、名前を付けて感情移入が甚だしいです~ ^^; 過度な感情移入のせいもあって、キョロちゃんがかわいいと言われると、まるで自分の子供がかわいいと言われているような錯覚に落ちいてしまいます(笑) 2019.07.03 21:58
  • imonas
    > maicat0902さんへ返信:maicatさん、こんばんは~♪ キョロちゃんの名付け親は、妻なのですが、例のキャラと、アカショウビンのさえずり「キョロロロ…」の両方をかけています。面白いでしょ ^^ 黒いお目々、きれいに光っていてかわいかったですよ♡ 2019.07.03 21:52
  • yanap
    こんばんは。赤い嘴のハイライトと真丸お目目のアイキャッチがハッキリ分かって可愛いです。しかも、この子、嘴の付け根白い羽毛があって個体識別が直ぐできますね。ネットで色々調べましたが、ここが白い子は他に見当たりませんでした。同じ子が尋ねて来てくれたら、直ぐ分かるなんて素敵です。超羨ましい~(笑) 2019.07.03 17:42
  • maicats
    こんにちは。(⌒▽⌒)アハハ! そう言えば似ていますね。確か、金、銀の嘴があっておもちゃの箱が当たるんですよね。でも中々出ない… 黒いお目目が可愛いですね(#^^#) 2019.07.03 16:14
  • imonas
    > 奈良のもぐちゃんさんへ返信:もぐちゃん、こんにちはです〜♪ そうなんですよ、嬉しいことに目の前にまで来てくれました。近すぎてピントが合いにくいことすらありましたよ。カーテンの隙間から私は撮影して、妻は直接目で見て愛らしい姿を堪能させてもらいました。え、ホの字かなって!? 困るなぁ〜、だって私には妻が…♡ 2019.07.03 12:38
  • imonas
    > 岐阜の鵜飼さんへ返信:鵜飼さん、こんにちは〜 ^^ 撮影場所は自宅、カーテンの隙間を通して室内からなんです。家の外壁にいるヤモリを狙っていました。ヤモリをたくさん増やしたら、これからも仲良くしてくれるそうです(笑)。頑張ってヤモリにエサあげなきゃ (^^) 2019.07.03 12:35
  • imonas
    > ぷんちゃんさんへ返信:ぷんちゃん、こんにちは〜♪ キョロちゃんの訪問、嬉しかったですよ〜 (^-^)/  時々自宅の裏側に来てくれます。外壁にいるヤモリさんがお目当てみたいです。あらかじめ窓ガラスをきれいに拭いて、レンズが出る分だけカーテンの隙間を作り、鳴き声が聞こえらたらすぐに室内照明を消して撮影しました。これからも来てもらえるよう、ごちそう(やもり)を用意しないとね〜 ^^ 2019.07.03 12:28
  • 奈良のもぐちゃん
    おはようございます。直ぐ近くまで来てくれたんですね。可愛いお目目、imonasさんに、ホの字かな・・♡ 2019.07.03 09:08
  • 岐阜の鵜飼
    またまた得意の鳥語を使いましたね、フェンスの上にいるのは人のいる所、そんな近くに来て写真を撮らせてくれるなんて。 目が ズーと仲良くしようね といってませんか。  2019.07.03 08:34
  • ぷんちゃん
    imonasさん、おはようございます。キョロちゃんの訪問、嬉しいですね~。そおっと近づいて? 良く逃げなかったですね。キョロちゃん、男前ですね~^^)  これからも時々来てもらえるよう祈っています。素晴らしいお写真が撮れましたね(*^^*) 2019.07.03 08:05

「キンちゃん、来たよ。」

キンバトのキンちゃん。 うちの庭に来てくれました。
右側に青っぽい影ができているのは、 手前に鉢植えのパキラがあったから。
2019-06-15, DMC-GX7MK2 & LEICA DG 100-400/F4.0-6.3, SS1/125, f/5.6, FL195.0mm, ISO400
posted 2019-07-05

  • imonas
    > キタヨシさんへ返信:キタヨシさん、こんにちは〜 ^^ いつもの事ならが、よくお調べになっていますね。そうです、このキンちゃんはオスなんです。生息地の破壊もお調べになったとおりで、たとえ外来種ギンネムの雑木林でも、なぎ倒され開発されていく光景を見るのは心が痛みます。いつまでも美しい姿を愛でていられる環境を維持したいものです。 2019.07.08 12:54
  • キタヨシ
    日本の天然記念物キンバトキンちゃん(♂)。開発による生息地の破壊に伴い生息数は減少しているとありましたが、こんないきれいで可愛いハトの貴重な写真を投稿して頂くimonasさんに感謝します。この時のimonasさんの様子がコメントからも楽しく想像できます。同じハトでも日比谷に生息しゴジラと暮らすハトもいます。 2019.07.08 10:13
  • imonas
    > 奈良のもぐちゃんさんへ返信:ラジャ! (^-^)ゝ 2019.07.06 16:16
  • 奈良のもぐちゃん
    ちゃんとハトの餌用意しときますよ。って伝えてください。 2019.07.06 16:07
  • imonas
    > ぷんちゃんさんへ返信:ぷんんちゃん、こんにちは~ ^^)/ なるほど、冠乗っけたら、結構似合うかもしれませんね~ ^^ キンバトさんの緑をメインにしたこの配色、とても上品できれいですよね~。大きなお目々に小さなくちばし、なんとなく性格良さそうに見えるのも分かりますよ。家の影から、キンバトさんの目線の高さで、そ~っと覗くようにしてカメラを構えたら、すぐに見つかってしまいました ^^;; 2019.07.06 15:44
  • imonas
    > jinjin_mさんへ返信:jinjinさん、こんにちは ^^ キンバトさんは分布が限られているので、見たことがない方が普通ですよね。美しい姿を近くで見ることができて幸せ者です♡ 2019.07.06 15:40
  • imonas
    > 奈良のもぐちゃんさんへ返信:もぐちゃん、こんにちは~♪ くりくりお目々のぽっちゃりさん、もぐちゃんにこう訴えていますよ。「カミキリさんと交代してあげるから、お庭に鳩エサを用意してね♡」 2019.07.06 15:36
  • ぷんちゃん
    imonasさん、こんにちは~。カワユイ!! つるんとした頭に冠乗っけたくなります^^) 天然記念物がお庭に来てくれるとは何という幸せ。緑の羽の色が何とも言えなく魅力的、性格良さそう、また来て欲しいですね。貴重な機会をナイスショット! ナイスアングルです~(^^♪ 2019.07.06 10:59
  • jinjin_m
    キンバトを見たことがないだけに、こんなに近くで見れるなんて良いですね。羽根の色も綺麗ですね。 2019.07.06 10:06
  • 奈良のもぐちゃん
    おはようございます。ぽっちゃりさん、可愛いですね。目がまた可愛い、、。私に何かを訴えているよう・・。♡ 毎日逢いに来てくれるといいですね。 2019.07.06 07:48
  • imonas
    > 岐阜の鵜飼さんへ返信:鵜飼さん、おはようございま~す♪ ”ン” と ”ジ” 。たった一字違いとは、意外も気づきませんでしたよ! ちなみに我が庭への最頻訪問者は "ジ”。水やえさを求めて毎日数羽が遊びに来てくれます。"ン" も頻繁に来てくれてると、もっと幸せなんだけどな~。え? 贅沢過ぎ? ^^;; 2019.07.06 06:12
  • 岐阜の鵜飼
    imonasさん おはようございます! ”ン” と ”ジ” では大違いですね。”ジ”の方はよく目にしますが ”ン”はみたことがりません。それにとってもチャーミングですね。庭に訪れてくれるなんて何と幸せなこと("^ω^)・・・。 2019.07.06 06:00
  • imonas
    > yanapさんへ返信:yanapさん、こんばんはです~ (^^)/  そうです、私好みのぽっちゃりさんになりました(笑)。yanapさんに言われて初めて気がつきました。くちばしの形は違いますが、色合いや質感はアカショウビンさんとそっくり。知らず知らずに自分の好みに惹かれていたんですね~。ちなみに妻は化粧しませんが、私の目に映る妻は、同じ色合いで輝いていますよ~♡ (ナンチャッテ) 2019.07.05 22:17
  • imonas
    > maicat0902さんへ返信:maicatさん、こんばんは~♡ 私好みの、ちょっと丸っこいプロポーションだったので、トリミングでアップにしてみました ^^ 後で測ってみたら距離は約11mでした。カラフルな配色、きれいですよね~。野鳥の会の方から聞いたのですが、昔は綾鳩という別名もあったようですよ。^^ 2019.07.05 22:14
  • imonas
    > 水仙。さんへ返信:水仙さん、こんばんは~ ^^ そう、天然記念物のキンちゃんですよ~。年に何回かは、庭に来てくれるのですが、撮影できたのは今回が初めてでした。キジバトよりも小さいのですが、体の割には大きくくりっとしたお目々がかわいいんです♡ 2019.07.05 22:11
  • yanap
    こんばんは。おや?ちょっとポッチャリ体形になったでしょうか(笑)折角訪問してくれたのに嫌な事を言うと嫌われますね。これはこれで可愛いです。光沢のあるグリーンの羽根やレッドオレンジの嘴がとても美しいですね。そう言えば、キョロちゃんとお揃いですね・・・imonasさんの好み?ひょっとして奥様も・・・ 2019.07.05 22:08
  • maicats
    こんばんは。キンちゃんのアップ、綺麗で可愛い鳥さんですね。頭の白い帽子、赤い嘴、グリーンの翼。カラフル~~♡ 2019.07.05 21:38
  • 水仙。
    imonasさん、今晩は。キンちゃんですか~、今晩は~(^^♪ 国の天然記念物なのでしょうか? 御自宅のお庭にこのような美しい野鳥が来てくれるなんて良いですね♪ 目が可愛いですね。 2019.07.05 21:33

「寝起きはすっぴんなの」

午前のお昼寝から目覚めたモモちゃん。
庭の手入れがなってないなぁ…。
2019-07-06, DMC-GX7MK2 & LEICA DG SUMMILUX 15/F1.7, SS1/4000, f/2.2, FL15.0mm, ISO400
posted 2019-07-08

  • imonas
    > PEGAさんへ返信:PEGAさん、可愛らしいとのお褒めの言葉ありがとうございます~♡ PEGAさんも子供の頃、犬を飼われていたのですね。どんな生き物でも、飼う以上はそれなりの責任がありますからねぇ。小桜インコも良いですね。いつになるか分かりませんが、実現した際にはご紹介くださいね♡ 2019.07.09 21:42
  • PEGA
    imonasさん、こんにちは。なんて可愛らしいのでしょう♪ 子供の頃、犬を飼っていました。また飼いたいのですが、色々考えると無理です。せめて小学生の頃に飼っていた小桜インコをもう一度、飼おうかなぁ~と考えています。現役引退後ですが。 2019.07.09 12:26
  • imonas
    > yanapさんへ返信:yanapさん、こんばんは~ ^^)/ モモちゃん、今日も元気ですよ~♪ 走り回るだけの体力はありませんが、毎日笑顔でいやしてくれます♡ 背景はちょっとナチュラル過ぎたかなぁ~ ^^;; このあと、結構暑くなってきたので、いっしょにクーラーの効いた室内で過ごしました ^^ 2019.07.08 21:52
  • imonas
    > maicat0902さんへ返信:maicatさん、こんばんは~♡ モモちゃん、木陰で寝ていたところ私に気がついて起き上がってきたところで、かまってほしいけれど、ちょっとまだ寝ぼけている感じです ^^ モモちゃんは5月で17歳になりましたよ。人間で言えば、高校2年生(違。さすがに足腰が弱くなってきましたが、朝夕30分、計1時間の散歩は欠かしていません。長年好き嫌いなく何でも食べてくれたのですが、最近はおいしいものでないと、気が向かないみたい。まぁ、偏食と言うほどでもないのですが。もしかしら、加齢とともに食欲や味覚の低下があるのかもしれませんね。食べてくれるだけ、ありがたいと思っています ^^;; 2019.07.08 21:47
  • yanap
    こんばんは。モモちゃん、元気そうですね。ナチュラルな背景に優しそうな雰囲気がとてもピッタリです。「父ちゃん、最近ちょっと暑くない?」と日陰からアピールしているような(笑) 2019.07.08 18:01
  • maicats
    こんにちは。モモちゃんちょっと眠そうですね。お昼寝中を起こされちゃったかな?モモちゃんも御年なのですか?うちの怜央は偏食が酷くなるばかりです。私が何か嫌われることをした憶えはないのですが… 頭痛いです(~_~;) 2019.07.08 15:20
  • imonas
    > 奈良のもぐちゃんさんへ返信:もぐちゃん、こんにちは〜 ^^ 可愛いとお褒め下さり、ありがとうございます。親ばかだから、可愛いと言ってもらえるのがとても嬉しいです。庭の手入れですか、ハイ、しっかりやりま〜す!! 2019.07.08 12:43
  • imonas
    > ぷんちゃんさんへ返信:ぷんちゃん、こんにちは〜 ^^ モモちゃんからはオハヨ〜♪ モモちゃんは、自己主張はほとんどなのですが、基本、甘えんぼさんです♡ 寝起きスッピンをチャーミングとほめてくださり、ありがとうございます ^^ 右の大きな葉っぱはクワズイモで、勝手に次々生えてきます。葉っぱはまだ大きくなります。ちなみに左はアセロラですヨ〜。 2019.07.08 12:40
  • imonas
    > Doormatさんへ返信:Doormatさん、こんにちは〜^^ 「私の相手してよ」は、正解デース。木陰で寝ていることを撮ろうとしたら、起き上がってきました。撮影は程々にして、しばし、私と戯れてくれました ^^ 2019.07.08 12:36
  • 奈良のもぐちゃん
    おはようございます。可愛いですね。蚊に刺されながら、庭のお手入れしっかりお願いします。(笑) 2019.07.08 07:24
  • ぷんちゃん
    imonasさん、おはようございます。モモちゃん、おはよ~!! 可愛いですね~。モモちゃんは甘えんぼさん? 寝起きがチャーミングですね。お庭の大きな葉っぱはタロイモ? クワズイモ?なんでしょ~(^^♪ 2019.07.08 07:11
  • Doormat
    おはようございます。「私の相手してよ」って言っているように見えます…(笑) 2019.07.08 06:59

「かっこいいワタクシ」

カワウさん@大阪の某公園
2019-05-25, DMC-GX7MK2, LEICA DG 100-400/F4.0-6.3 & EE-1, SS1/250, f/13.0, FL400.0mm, ISO400
posted 2019-07-09

  • imonas
    > キタヨシさんへ返信:キタヨシさん、こんばんは~ ^^ 恥ずかしくなるほどお褒めの言葉をたくさん連ねてくださり、ありがとうございます ^^;;; 膨大な連写の果てに偶然が重なって撮れただけなのですが、悦に入っていることは隠しようがないほどです\(^o^)/ヤッター 2019.07.11 22:56
  • キタヨシ
    imonasさん、こんばんは。ここまで素晴らしい姿を撮ってもらい、カワウさんも着水と離水繰り返した甲斐がありますね。ほんとに素晴らしい! カワウさんの広げた濃淡色の羽根が水面に映えてより立体的に仕上がりましたね。流石です。背景の水面の美しさは筆舌無用。あえて言うならまるで滑走路みたい、ステルスも敵わないでしょう。 2019.07.11 19:13
  • imonas
    > Doormatさんへ返信:Doormatさん、こんばんはです~ ^^ 最近購入したばかりのドットサイト(EE-1)使って、カワウさんを追い回してみました。デジカメでなかったら、トラックいっぱいの使用済みフィルムをゴミにするところでした ^^;; 膨大なブレブレ写真のなかに、この1枚が混じっていました。ドットサイト使用者としてのビギナーズラックかな~。お褒めくださり、ありがとうございます ^^ 2019.07.10 23:10
  • Doormat
    こんばんは。動きが感じられる素敵なお写真ですね。羽の位置が水面すれすれで、映り込みも入っていてお見事です。 2019.07.10 22:09
  • imonas
    > ぷんちゃんさんへ返信:ぷんちゃん、こんにちは〜♪ ワタクシはこんなにもかっこよかったですが、私(imonas)はさっぱりデスヨ ^^; この公園にはたくさんのカワウさんがいて、何度も着水と離水繰り返してくれたので、膨大な失敗作の中に、やっとこの1枚が紛れ込んでくれました。拍手&満点評価、ありがとうございまする〜 ^^ 2019.07.10 12:52
  • imonas
    > ノースゴットさんへ返信:ノースゴットさん、こんにちはです〜 ^^ カワウさんがたくさんいて、何度も着水と利水を繰り返してくれたので、稀少ショットが撮れました。水面もカワウさんの動きを演出してくれてよかったです。お褒めの言葉、ありがとうございます ^^)/ 2019.07.10 12:48
  • imonas
    > 奈良のもぐちゃんさんへ返信:もぐちゃん、こんにちは〜 ^^ カワウさん、カッコ良かったです。膨大な流し撮りの結果、1/250以下の成功率で、なんとかこの一枚が撮れました。ナイスの掛け声、ありがとうございます ^^ 2019.07.10 12:45
  • imonas
    > すさきがすきささんへ返信:すさきがすきささん、こんにちは〜♪ 翼の先でわずかに水面を切り、滑るような飛行、かっこいいですよね〜。自信にあるれた雰囲気まで感じていただき、ありがとうございます。この写真には、私にないものばかりが詰まっています ^^; 2019.07.10 12:42
  • ぷんちゃん
    imonasさん、こんにちは~。すご~い!カッコいい~!(拍手) ワタクシはこんなにも格好が良かったですね! スピード感、水面の反射、映り込み、表情。満点ですね!! 素晴らしいお写真みせて頂きました。(*^^*) 2019.07.10 10:23
  • ノースゴット
    おはようございます。おー素晴らしいショットです。カワウかなあ。水面の横線毛様で鳥さんの動きが良くわかります。いいシーンです(^0^) 2019.07.10 08:02
  • 奈良のもぐちゃん
    おはようございます。片羽飛行、、。かっこいい・・。ナイス流し撮り、、。 2019.07.10 07:53
  • すさきがすきさ
    水面を滑るように飛ぶ姿がかっこよいですね。左の翼が水面を切り、飛んでいる雰囲気は自信にあふれています。 2019.07.10 05:21
  • imonas
    > yanapさんへ返信:yanapさん、こんばんは~(^^)/  早速のコメント、ありがとうございます。翼の先端が水面に届いていることにお気づきくださり嬉しいです。自己評価ポイントが高いところなんですよ、そこ。ちなみに撮影は、ドットサイト(EE-1)付けて。対象が大きなカワウだったので、ブレブレ写真を量産しつつも、中にも数枚は良い感じに撮れました。欲張ってツバメも狙ってみましたが、小さいせいもあり、こちらは完敗でした ^^;; 2019.07.09 22:54
  • yanap
    こんばんは。翼の先が水面に届いていて、カッコイイですね。1/250の流し撮りでここまで止められるのは凄いです。以前、飛び者に挑戦した時期がありましたが、また、やりたくなりました(笑)悠然と飛ぶ鳥さんをファインダーに収め、連写する瞬間はある意味ゴルゴ13の世界ですね。写真撮影の醍醐味の一つだと思います。ナイスタイミングです。 2019.07.09 22:37

「懺悔室」

我が罪を告白します。
妻に内緒でクリームパンを食べました。おいしかったです。
水深4m
2019-05-15, TG-5, SS1/60, f/2.0, FL4.0mm, ISO500
posted 2019-07-11

  • imonas
    > タンポポ*さんへ返信:タンポポさん、こんにちは~♪ 衝撃でした、あれ? 長らくプロフィールページに写真を掲載していなかったのですが、気まぐれからアップしてみました。三度見までしてくださるとは、光栄ですね~(笑)。 懺悔室は、魚がいっぱいいるのですが、不思議な感じを出すために、魚がほとんど写っていないバージョンにしました。一瞬、地上か海中か分からない楽しさがありますよね。^^ 2019.07.23 18:10
  • タンポポ*
    imonasさんの懺悔室...に入る前に、プロフィールページで二度見の衝撃を受けてしまいました! 楽しい楽しい三度見をしてきたいので、とても懺悔をしている時間がありません。それを告げて、また^^ 追伸:懺悔室に魚が写っていなければ、地上の神々しい洞窟に差し込む光のようですね。眩しい... 2019.07.22 23:40
  • imonas
    > ぱけろけろんさんへ返信:迷えるパケよ…  何度懺悔してもよろしいのです…  私も、また、懺悔します…  妻に内緒でチョココロネを食べました…  人間とは小さなものなのです…  でも小さい人間になってはいけません…  だから懺悔の証にと妻にどら焼きを買いました…  それから息を止めるのも良いですが  3分以上止めてはいけません…  健康に良くありませんよ…  ─── 迷える imonas 和尚(合掌) 2019.07.15 13:34
  • imonas
    > 水仙。さんへ返信:水仙さん、こんにちは~♪ リュウグウを連想されましたか。なるほど~。光と影のコントラストの強さが、イメージとして似ていますね~。この写真を撮影したときは、無事、潜水から戻ってきましたが、昨夜は仕事の延長戦でアルコールの海に溺れました… -_- ウェ-ップ 2019.07.13 17:22
  • imonas
    > キタヨシさんへ返信:キタヨシさん、こんにちは~ ^^ いつも過分なお褒めの言葉、ありがとうございます。小さな魚たちの存在まで細かく見てくださり、嬉しいです。海中に差し込む光は、海水の透明度や水深によって見え方が大きく異なりますが、暗い洞窟内に差し込む光は格別ですね~。懺悔することを忘れるくらい、心が洗われるような気分になることもありますよ ^^ 2019.07.13 17:19
  • 水仙。
    imonasさん、今晩は。美しいですね~、私は小惑星りゅうぐうかと思いました♪ imonasさん無事潜水なさったのですね(*^^)v 2019.07.12 19:25
  • キタヨシ
    imonasさん、こんにちは。きれいな海の世界を切り撮ったショットを見て”はぁ~”と暫く眺めていました。ダイビングの経験はありませんのでこのショットは快いショックでもあります。海中からの光ってこんなにも美しんですね。小さなお魚の尾びれが可愛くもあり、昔の映画「海底2万マイル」のアーチラス号をふと連想しました。懺悔室はこんなに美しはないけれど懺悔したあとはこの美しい世界にいる気持ちが得られるのでしょうね。 2019.07.12 13:34
  • imonas
    > 岐阜の鵜飼さんへ返信:鵜飼さん、こんにち〜は♪ 妻はクリームよりあんこのほうが大好き…鵜飼さん、なぜそのことをご存知なの〜!? どこかで個人情報漏れているのかしら〜?? 実は私、懺悔室がどんなものなのか知らないんですよね〜。とりあえず、暗く狭いところに、赦しと救いの光が差し込む…なんてイメージで… ^^ 暗い中に青く拡散する光は、私もお気に入りのポイントで、青の洞門みたいとのコメント、同感です ^^ 2019.07.12 12:59
  • imonas
    > ぷんちゃんさんへ返信:ぷんちゃん、こんにちは〜。水深4mだったら素潜りでも楽勝ですが、洞窟内でやったら、間違いなくあの光りに導かれて遠くへ行ってしまうので、空気が充填されたタンクを使って潜りました。タンクに空気が残っている限り、潜っていても空気は吸い放題ですが、洞窟内でそうすると、細かい砂が舞って濁るので、写真を撮り終わるまでは、呼吸数やスピードをかなり抑えました。なので、この懺悔室では、あまり込み入ったことの告白は禁止です ^^;; 2019.07.12 12:55
  • imonas
    > 奈良のもぐちゃんさんへ返信:もぐちゃん、こんにちは〜♪ 懺悔の内容、素晴らしいですね〜(笑)。もっとも、もぐちゃんに告白すべき罪はないからなぁ〜。あえて言えば、作品の美しさかしら(美しさは、罪〜♪) 水がないようとの感想、嬉しいですね〜。浮遊物で濁らないよう、洞窟に入る時点から呼吸数やスピードにかなり注意を払ったので、そのかいがありました ^^ 2019.07.12 12:48
  • imonas
    > Doormatさんへ返信:Doormatさん、こんにちは〜 ^^ 何年も前になりますが、別の海中洞窟で友人が差し込む光の下で、懺悔するようなポーズをとっていたのが発想の元ネタです ^^; 我が罪を懺悔し続けると残圧がなくなるので、今回はクリームパンだけにしておきました。 ^^;; 2019.07.12 12:42
  • 岐阜の鵜飼
    懺悔室のイメージが湧きませんが、アンパンなら許しませんが クリームパンなら許しましょう と寛大な奥様はおっしゃることでしょう。(青の洞門みたいで神秘的ですね("^ω^)・・・。) 2019.07.12 09:35
  • ぷんちゃん
    imonasさん、おはようございます。え~、これはどうやって撮るのですか? 素潜り? 酸素ボンベは? 自分が潜ってるわけじゃないのに
    水中写真は長く見ていられません(>_<)  酸素酸素。懺悔は無理です~~。 2019.07.12 09:34
  • 奈良のもぐちゃん
    おはようございます。私は悪いことしてないので関係ない懺悔室。というのが懺悔の内容・・。(笑)  美しいですねー・・。水なんてないみたい・・。 2019.07.12 09:02
  • Doormat
    おはようございます。なるほど、光が差しこむ水中洞窟が懺悔室という発想は私にはありませんでした… 私も懺悔することがたくさんありますので(笑)、今度潜ったときには懺悔します… 2019.07.12 07:18
  • imonas
    > ぱけろけろんさんへ返信:パケちゃん、オハヨー ^^ あなたも罪深い人ですね~。当たり前のことは大事なのですよ~。授かった命に関わること。肩の力抜かないと、肩こってしんじゃう~ ^-^ 2019.07.12 06:25
  • imonas
    > yanapさんへ返信:yanapさん、おはようございまーす^^)/ 大きくX印”ざばーん”・・・、アレですね~(大笑) 実際に潜っていると、色彩を脳内補正してしまっているのか、ここまで青かった記憶がないんですよね~。不思議です。写真を幻想的な雰囲気にするため、アングルだけでなく、浮遊物が舞わないように呼吸を抑えるなどの工夫をしたつもりなんですよ~。幻想的&ナイスのコメント、ありがとうございます ^^ 2019.07.12 06:22
  • yanap
    こんばんは。「罪深き、迷える子羊よ、入りなさい。心ゆくまで懺悔をなさい。祈りなさい。祈りなさい」・・・大きくX印”ざばーん”・・・とバケツで水をかけられましたか(笑)美しいブルーホールですね。超ハイコントラストな世界、光りのゆらめきがなんとも幻想的です。こういう世界には、まったく縁がないので憧れます。ナイスショットです。 2019.07.11 23:38

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PicMate 2019年6月③

2019-06-30 | PicMate

Panasonic の写真投稿サイト PicMate に投稿した写真ダヨ~

「お母さ~ん!」

変な人がこっち見てる~!
シジュウカラの幼鳥さん @大阪の某公園
2019-05-27, DMC-GX7MK2 & LEICA DG 100-400/F4.0-6.3, SS1/100, f/6.3, FL400.0mm, ISO400
posted 2019-06-22

  • imonas
    > キタヨシさんへ返信:キタヨシさん、こんにちはです ^^)/ シジュウカラのことをお調べになったのですね。ご紹介くださったこと、知りませんでした。改めて調べてみると、いろんな由来や逸話があるのですね〜。シジュウカラは沖縄にいない小鳥ですが、いわゆる普通種ということもあって、基本的なことへの関心が薄くなっていることに気づきました。キタヨシさんから良い「気づき」をいただきました。感謝です♡ 写真から楽しいさえずりを感じてくださるキタヨシさん、いつもお褒めの言葉、ありがとうござます ^^ 2019.06.24 12:55
  • キタヨシ
    シジュウカラ調べました。四十の雀と書いてシジュウカラ、スズメ40羽分の価値があったことから名付けられた・・etc。サントリー愛鳥活動でも紹介されてますね。この子は発声練習しているんだと思います。まだ子供なので四十になるころには立派な歌手になって”涙そうそう”を鳥の世界で歌いあげる、そんな気がします。ナナジュウカラですと高音が出にくく90点に届かなくなりました。生い茂る木々をぬってモミジの葉を前後に暈したナイスショットだと思います。背景の明るいモミジと相まって楽しくこの子の囀りが聞こえてきます。 2019.06.24 10:39
  • imonas
    > 水仙。さんへ返信:水仙さん、こんにちは~ ^^ わーい、おばあちゃんだ~♪ おばあちゃん、何でそんなにお口が大きいの? おばあちゃん、手に持っているリンゴはもしかし… あ~れ~ ^^;; 2019.06.23 17:07
  • 水仙。
    imonasさん、こんにちは。はーい、お母さんですよ♪ いや、おばあさんかなぁ~^^ 変なおばあさんですよ~^^ 2019.06.23 13:47
  • imonas
    > yanapさんへ返信:yanapさん、おはようございます~♪ 撮影時は距離があったとはいえ、黄色いくちばしがとてもよく目立ちました。思わずカメラを置いて、えさになりそうな虫を探して、その黄色いくちばちの中に入れてやりたくなる衝動に… ^^;; 「写真を撮るなら、餌をくれ!!」ですって!? 私で良いんですかぁ!?? ぜひ喜んで!!(←いよいよ変態) 2019.06.23 06:45
  • imonas
    > 奈良のもぐちゃんさんへ返信:もぐちゃん、おはようございます ^^ 公園とはいえ木々の密度が高い環境の中、親鳥や兄弟らしき姿も見えたのですが、枝から枝へと飛び回っていて、なかなかファインダー内に収めることが難しかったです。そしてついに捉えられたのが、いちばんドンくさい末っ子(←私の勝手な設定)。不審者にレンズでつきまとわれて、思わず絶叫です。ゴメンね~~ ^^;; 2019.06.23 06:40
  • yanap
    こんばんは。綺麗な個体ですね。雛の険しい顔と黄色い口が印象的です。親がこの黄色を見ると給餌行動の本能が刺激されるそうですが、imonasさんも撮影本能が刺激されたのでしょうか(笑)美しい青紅葉ですが、本人は「色気よりも食い気」なんでしょうね・・・「写真を撮るなら、餌をくれ!!」by家なき子 と言っているようです・・・ 2019.06.22 22:08
  • 奈良のもぐちゃん
    こんばんは。青もみじが美しい中できれいに撮られましたね。シジュカラのお子さんなんでしょうね。お母さんを呼んでいるんですね。不審者が見てるから・・。(笑) 2019.06.22 19:07

「いよう元気か?」

タイワンゴマダラカミキリさん
モモちゃん(わんこ)の散歩中に、ご挨拶してくれました。
2019-05-14, DMC-GX7MK2 & LEICA DG 100-400/F4.0-6.3, SS1/20, f/22.0, FL146.0mm, ISO1600
posted 2019-06-25

  • imonas
    > キタヨシさんへ返信:キタヨシさん、こんばんは~。生物の学名はラテン語で付けられていますが、その由来が分かると興味深いものが多いですよね~。すでにご覧になったかと思いますが、この種は背中の白い斑紋が大きく目立ちます。体も大きめなので、赤い葉の生け垣の上にいるのはすぐに目につき、はいパチリ、となった次第です。望遠レンズでのマクロ撮影だったので、大変よくぼけてくれました ^^ 2019.06.27 22:07
  • キタヨシ
    タイワンゴマダラカミキリさんも外来種で現在では種がDNA分析からタイワンゴマダラA.maculariaと命名(また調べちゃいました^^)。つまり体が白と黒の斑状(macular)になっているんですね。imonasさんとモモちゃんは皆から愛されているんですね。嗅覚や聴覚が鋭いこのカミキリさんもちゃんと待っていたんですね。
    モノトーン的なタイワンゴマダラカミキリさんを引き立てる落ち葉の配色がこれまた演出効果満点です。背景の赤白の葉の暈け加減が一段と彼を立体的にみせていますね。 2019.06.27 11:14
  • imonas
    > 水仙。さんへ返信:水仙さん、こんばんはです~♪ カミキリさん、生け垣の葉の上を移動中で、ちょうど葉の一枚を乗り越えようとしているところだったようです。偶然ですが、いいポーズを披露してくれました。夕方のわんこ散歩の途中だったので、弱い西日がいい色合いを演出してくれました ^^ 2019.06.26 23:18
  • imonas
    > yanapさんへ返信:yanapさん、こんばんは~^^ 銭湯の湯船につかったおっちゃん、といわれるとそのようにしか見えなくなってきました…。実際、この子、オスみたいだし。気のせいか、頭の上にタオルが乗っているような気がする…。気のせいか「いい湯だな~♪」が聞こえてきた…(笑) 2019.06.26 23:15
  • imonas
    > 奈良のもぐちゃんさんへ返信:もぐちゃん、こんばんは~ (^^)/ カミキリさん、樹木枯らしちゃいますから、敵は多いはずですよね~。7人どころじゃないかな~(笑) とりあえず、ひょうきん顔&ポーズでご勘弁を~~ ^^; 2019.06.26 23:11
  • imonas
    > 岐阜の鵜飼さんへ返信:鵜飼さん、こんばんはです~♪ そうなんですよ、わんこ散歩のお供なんですよ~。お供のくせに、撮影のためにご主人を待たせてしまいました~ ^^; だって、カミキリさんが葉っぱのパーティション越しに挨拶してくれるものだから、ついつい… ^^;; 2019.06.26 23:02
  • imonas
    > Doormatさんへ返信:Doormatさん、こんばんは~ ^^ カミキリさん、生け垣の葉の上をゆっくりと移動していたようで、向かいから歩いていた私から見ると、葉の裏側からひょこっとカミキリが顔を出した格好になりました。ほんとうに「いよう」と言われているような錯覚に…自意識過剰なんですね、私 ^^;;; 2019.06.26 22:59
  • 水仙。
    imonasさん、今晩は。カミキリさんの葉っぱを攀じ登ってきたようなポーズがとても面白いですね(^^♪ カミキリさんと葉っぱの金属のような色合いが素敵です♪ 2019.06.26 22:12
  • yanap
    こんばんは。前足を投げ出した、この気だるい感じ・・・正に「いよう元気か?」の「い」が全てを物語っていますね・・・銭湯の湯舟に浸かったおっちゃんに声をかけられた気分です(笑)カミキリ虫さんのいかつい部分じゃなく、人間臭い部分を引き出した、imonasさんならではの望遠マクロの世界、お見事です。ナイスショットです。 2019.06.26 17:32
  • 奈良のもぐちゃん
    おはようございます。いいポーズ取ってくれているのですが、庭の木を枯らしてしまうので私には敵ですね。(笑) でもこんな顔見ると憎めませんね。 2019.06.26 09:59
  • 岐阜の鵜飼
    imonasさん おはようございます! 「いよう元気かい」の後に ”毎日ワンちゃんのお供よく頑張ってるね” といってくれているのではありませんか、カミキリさん良いポーズをしていますネ。 2019.06.26 07:56
  • Doormat
    おはようございます。本当に挨拶しているようですね。こんな瞬間を撮られるのはさすがです。前足の出方が面白く、笑わせていただきました。 2019.06.26 07:10

「男は背中で語る」

「いよう元気か?」の後ろ姿。
決まっているようで、どこか抜けている背中。
タイワンゴマダラカミキリさん。 オスです。
2019-05-14, DMC-GX7MK2 & LEICA DG 100-400/F4.0-6.3, SS1/15, f/22.0, FL146.0mm, ISO1600
posted 2019-06-28

  • imonas
    > タンポポ*さんへ返信:タンポポさん、こんばんは~ ^^ 2匹もいたんですか、この模様のカミキリさんが! しかも目を離した隙にダッシュで逃亡って…(笑)。それにしても、ひょうきんな性格って、もしかしたら、生来のものかもしれませんよ~ ^^ 2019.07.04 21:04
  • タンポポ*
    ということで(どういうことで?(笑))... この模様のカミキリムシさんが二匹も庭にいた!という話です^^ 庭用手袋をしていたので、つまんでポリバケツに二匹共に入ってもらったのですが、目を離した隙にダッシュで逃げ出し。写真には撮れませんでした。私の頭に勝手にひょうきんな性格付けされていたのは、imonasさんの功績です^^ 2019.07.04 13:42
  • imonas
    > maicat0902さんへ返信:maicatさん、こんばんは~♡ 言われてみれば、見えますよ! しかもアフリカか太平洋の島の仮面みたい! かわいい顔というよりかは、シャーマニズム的な迫力を感じてきました… ^^; 2019.06.30 22:07
  • imonas
    > キタヨシさんへ返信:キタヨシさん、こんばんはです~ ^^ しまった、モデル代のことを考えていなかったぁ~(笑) 長い触覚は、素敵なパートナー探しに役立つんでしょうね。求愛に多くの労力を投じなければならないのは、多くのオスに共通するのですね~。^^ 2019.06.30 22:05
  • maicats
    こんにちは。背中の白い横長の模様が、目に見えるのは私だけでしょうか。人の顔みたいで可愛いカミキリムシさんですね(#^^#) 2019.06.30 16:28
  • キタヨシ
    "え、後ろ姿も撮るのかね。これでおすすめ写真になったらモデル代をもらわなくちゃねえ”って彼きっと思っていますよ(笑)。 彼この長い触覚できっと綺麗な彼女を探しだすでしょうね。一所懸命なタイワンゴマダラカミキリさんに拍手です。 2019.06.30 14:45
  • imonas
    > 岐阜の鵜飼さんへ返信:鵜飼さん、こんばんは♪ この垂れているもの… yanapさんによれば水風船、もぐちゃんによれば涙…。雄弁に語るその背中、語っている内容をどう理解するかは受け手のも代かもしれませんね~ ^^。蛇足ですが、本屋で見かけた絵本「りんごかもしれない」を思い出しました。(笑) 2019.06.29 22:51
  • imonas
    > 奈良のもぐちゃんさんへ返信:もぐちゃん、こんばんは~ ^^)/ やはり、間違いありませんでしたか…。男は敷居を跨げば七人の敵ありという言葉もありますが、そのうちの一人がもぐちゃんだったのですね(笑)。おしりからの涙は、もぐちゃんに嫌われたからでは…(責任転嫁) 2019.06.29 22:41
  • imonas
    > Doormatさんへ返信:Doormatさん、こんばんはです~♪ 男の背中は多弁。言わなくて良いことまでベラベラ… ^^;; それにしてもウイスキーのCM! 言われなかったらきっと一生思い出すことがなかったかも、あのCM! 具体的な商品名は挙げませんが、たぶんDoormatさんのいうCMは、私が思い出したものと同じはず…。 2019.06.29 22:36
  • imonas
    > ぱけろけろんさんへ返信:ぱけちゃん、こんばんは~ ^^ どこか抜けている、どこか愛嬌がある、というのも良いですよね~。肩の力が抜けるからかなぁ~。このカミキリさん、触覚が長いですよね~。メスは体長と同じぐらいの長さ、オスは、体長よりもかなり長くなるそうです。この触覚がよく目立つのよね。^^ 2019.06.29 22:33
  • 岐阜の鵜飼
    まさか何かを垂れている所を撮られてるなんて思ってもいなかったでしょうね、心優しい撮影主に立派なタイトルを付けてもらって、 心で泣いているかも ^_^。 2019.06.29 16:41
  • 奈良のもぐちゃん
    おはようございます。こいつです。私が見つけたのも・・。紫陽花とマーガレットの花の上を我が物顔でうろうろ・・。しっかり写真撮りましたが、飛んでいく瞬間はピンボケ・・。どこかに行ってしまいました。(笑) お尻から涙が、、。imonasさんいじめたのでは・・。(爆笑) 2019.06.29 08:37
  • Doormat
    おはようございます。やはり男の背中は多弁ですね~ 日本酒か、ウイスキーのCMに使えそうです。 2019.06.29 05:56
  • imonas
    > yanapさんへ返信:yanapさん、こんばんはです~ ^^ 早速のコメント、ありがとうございます\(^o^)/ 人の顔に年輪あり、カミキリムシの甲に斑紋あり(なんのこっちゃ ^^;) そして水風船!(←良い表現♡) 素敵でしょっ! 格好つけてみようとしても、どこか抜けている…まるで自分の姿を写す鏡のようです(TへT) 2019.06.28 23:30
  • yanap
    こんばんは。背中のまだら模様が対称のようで、微妙にズレているのが語り切れない原因でしょうね(笑)それと、おしっこしてます??!!可愛い金色の水風船がぶら下がっているような・・・カメラを向けられチビッちゃったんでしょうか・・・他人事とは思えない今日この頃です(自省)ナイスタイミングです。 2019.06.28 23:19

「フライト準備OK」

クロマダラソテツシジミさん。
&私の左手。
もうちょっと指曲げて、 しわ伸ばせば良かった ><
2019-05-15, DMC-FT4, SS1/500, f/5.4, FL12.0mm, ISO100
posted 2019-06-30

  • imonas
    > キタヨシさんへ返信:> キタヨシさんへ返信:キタヨシさん、こんばんは~☆ キタヨシさんを含めて、何人もの方から指を褒めていただきました(笑)。そんなにセクシーかしら~ ^^ゞ 一方、私はキタヨシさんが「大都会」を甲高い声で口ずさんでいる姿を妄想してしまいました ^^;; ナイスショットのかけ声、ありがとうございます。スゴ技とまでお褒めいただきましたが、FT4が軽量コンデジであり、しかもマクロ&AF機能がかなり優秀なおかげなんですよ~。 2019.07.02 22:24
  • キタヨシ
    こんにちは。クロマダラソテツシジミチョウのこと、シジミチョウさんが一休みしているショットを如何に撮ったか、その後青空へ飛んで行った経緯がよっく分かりました。ぱけろけろんさんが拝んでいる指のシワと毛が妙にセクシーですね。だからシジミチョウさんも心乱れて着地したのではと想像できるナイスショットですね。しかも右手のFT4でマクロショットとは。宮本武蔵だって真似できないスゴ技です。思わず”♫おおぞら駆け巡る~♫”(大都会)を口ずさんじゃいました。 2019.07.02 16:48
  • imonas
    > yanapさんへ返信:yanapさん、こんばんはです~♪ 写真を細部までご覧くださり、ありがとうございます。シジミチョウさんの翅、わずかですが虹色のような、金属光沢のような輝きを放っているんですよ。バックの青空は、遠近感や広がり感がないのですが、シジミチョウさんが小さいので、見る人の印象次第でいいかな~なんて思っています。yanapさんはとても良い方に感じてくださったようで、嬉しいです ^^ スカイ・ハイ!!! yanapさんに言われなかったら、きっと一生思い出すことがなかったかも! 念のため、youtubeで確認しちゃいましたよ。超懐かしいっ(爆笑) 2019.07.01 22:36
  • imonas
    > maicat0902さんへ返信:maicatさん、こんばんはです~♡ シジミチョウさん、私の指に止まってひととき、空を眺め、また飛んでゆきましたよ ^^。それにしてもなんで私の指にとまってくれたのかなぁ。でもmaicatさん、手に自信がなくても大丈夫ですよ。私と同じように、手にハチミツ塗っておけば人気者間違いなし(違 2019.07.01 22:27
  • yanap
    こんばんは。鱗粉の光彩でしょうか、翅が少し虹色に見えますね。初夏の清々しい青空にとても綺麗に映えています。また、年輪を刻んだ優しそうなカタパルト、良いフライトの予感しかしません。ジグソーのスカイ・ハイのBGMが聞こえそうですね(笑) 2019.07.01 17:09
  • maicats
    こんにちは。シジミチョウさんimonasさんの指をお花と間違えちゃったかな?私も自分の手に自信がないかな^^; ちゃんとテイクオフ出来ましたか(*^^*) 2019.07.01 14:52
  • imonas
    > ぷんちゃんさんへ返信:ぷんちゃん、こんにちはです〜♪ チョウチョさんは当然として、指までほめてくださり恐縮です(調子に乗って、手タレに転職しようかしら ^^) 小さな蝶の大空への冒険とのみたて、いいですね〜。ナイスショットの掛け声、ありがとうございます(^^)/ 2019.07.01 12:34
  • imonas
    > PEGAさんへ返信:PEGAさん、こんにちはです〜 ^^ ご推察の通り南方系で、移入種とされているようです。ソテツを名に冠しているのは、幼虫の食草がソテツだから…。ソテツの周りにたくさん飛び回っている群れを撮ろうとして手を挙げたところ、手に止まってくれました。その時は気づきませんでしたが、PEGAさんと同じように靴の上でも休んでいたかもしれませんね。次は足元も注意してみます(笑) 2019.07.01 12:28
  • imonas
    > 奈良のもぐちゃんさんへ返信:もぐちゃん、こんにちは〜♪ このところ、ツッコミが冴えていますね〜 (^^)// でもそこがスキ♡ このあと、チョウチョさん、夏空に溶けこむようなフライトをみせてくれましたよ ^^ 2019.07.01 12:24
  • imonas
    > Doormatさんへ返信:Doormatさん、こんにちは〜 ^^ チョウチョさんは、偶然止まってくれたんですよ。カメラを両手で構えようと、左手を上げたタイミングでした。右手に持っていたコンデジをそのまま近づけパチリ。精細な表現とのお褒めの言葉、ありがとうございます。2012年に発表された機種ですが、その性能のおかげです ^^ 2019.07.01 12:19
  • ぷんちゃん
    imonasさん、こんにちは。綺麗な指に綺麗な蝶が止まりましたね(*^^*) 小さいな蝶は大空に冒険の旅に飛んでいきそう。ナイスショットです~(^^♪ 2019.07.01 11:18
  • PEGA
    imonasさん、おはようございます。南方系のシジミでしょうか♪ 聞いたことが無いシジミです。春にヤマトシジミをフィルムで撮った時、逃げたのかと探したら、私の靴で休んでいました(笑) 2019.07.01 08:27
  • 奈良のもぐちゃん
    おはようございます。ナイス皴、じゃなかった、ナイスフライト・・。早く飛んでぇー、、。夏の空に・・。 2019.07.01 08:26
  • Doormat
    おはようございます。こちらは偶然止まったのでしょうか、それともうまく乗せられたのかな? 精細な表現が素敵です。 2019.07.01 07:11
  • imonas
    > すさきがすきささんへ返信:すさきがすきささん、おはようございま~す♪ ソテツにこのチョウチョウがたくさん舞っていて、それを撮ろうとカメラを構えるために手を挙げたところへ、1頭がひらりと着地してくれました。安全と思ったのか、恋の駆け引きに疲れて群れを離れただけなのか、分かりませんが、何枚かシャッターを切るひとときを私にくれました。青空、我ながら気に入っている要素なんです。それを気に入ってくださり、ありがとうございます ^^ 2019.07.01 06:59
  • imonas
    > ぱけろけろんさんへ返信:ぱけちゃん、おはよー ^^ 夜中に自分の指と見比べたのね~。たしかに土壌細菌やプランクトンまで含めれば、何千万もの生き物が私の指に触れてかも~。でも何の変哲もない、どこにでもある指。after all we're only ordinary men デスヨ ^^ 指の背にチョウチョが乗っかっているのは、カメラを両手で構えようとして左手を挙げたところ、その上にひらりと舞い降りてくれたためなんですよ。拝むなら伴侶を拝みましょう、お互い(笑)。 2019.07.01 06:54
  • すさきがすきさ
    おはようございます。今まさに飛び立たんとするところですね。滑走路が優しさにまとわれた指なので、安全に離陸できるでしょう。飛び立つ先の青空がいい感じです! 2019.07.01 05:49

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする