ImokoのSWG情報@Bria

StarWarsGalaxiesに関する情報です。Bria鯖にてプレイをしています。

船大工の実験ポイント増やすSEAについてのまとめ

2007年03月17日 | SWG-宇宙
SWG Inside  JunkYard
船大工用Mod bit組み合わせ表 RE関連  (シンフォWiki)
Advanced Component Experimentation

Advanced Component Experimentation works for Droid Interfaces and Capacitors, while Power Systems Experimentation is for reactors. Weapons, Shields, Boosters and Engines have seperate Experimentaton SEAs and Chassis Experimentation is for Chassis and Armor.
-----------------
上記の投稿とお友達からの情報と自分での検証と推測をまとめて整理してみました。船大工のみなさん確認よろしくです。

・改良型コンポーネント試作(Advanced Component Experimentation)
   →ドロイドインタフェースとコンデンサ(capacitor)の実験Point up(検証済)
・パワーシステム試作(Power Systems Experimentation)→リアクタの実験Pt up
・エンジン試作(Engines)→エンジンの実験pt(検証済)
・シールド試作(Shields)→シールドの実験pt
・シャーシ試作(Chassis)→シャーシとアーマーの実験pt
・ウエポンシステム試作(weapon)→ブラスター/ミサイルの実験pt
・ブースタ試作(Booster)→ブースターの実験pt

●以上すべての修正ビットの変換比率は4。つまりSEA作成の際、パワービット値が1/4になる。
●パワービットの値の上限は35(のはず)。比率4で割った余りは切り捨てなので、35/4=8が船関係の試作ポイントアップのためのSEAの上限値。
●実験ポイントアップ用のSEAは作成できても、Power Upsは作成できない(はず)
●試作ポイント10につき、船パーツ作成時の実験ポイントが1増える。事例: エンジン試作は船大工マスターなら160もってる(キャラクターシートのSkill Modのタブ参照)。つまりエンジン作成時の実験ptは16あるはず。
●以上の4点による結論として、船大工用の各SEA作成に必要なパワービットは、28でOKのはず(要確認)。シャツ・鎧・武器のSEA3つ×(28/4)=21。つまりいろいろあがいても、最終的な実験ptは2ptアップが上限(のはず)。←エンジン試作+50にしても実験ポイントup分はやはり2ptのみだったとのこと(Thx.Cototoさん)

★わたしはエンジン試作のSEA作成に+35のpwr bitを使ってしまいました(モッタイナイ)。エンジ試作の値は、船大工の基本として160もってますが、それに加えて、武器・鎧・シャツにSEA組み込んで184になっています。つまり通常、実験ポイントは16のところ、わたしの船大工キャラは18あります。ほんのチョットだけ性能upネ!

--------------------------------------------------

■Advanced Component Experimentation(コンデンサとDI用)の修正ビット作成に必要なジャンクパーツとルート場所


  • ケーブル部品(Wire Element)+破損したドロイド用回転ジョイント(A Damaged Droid Swivel Joint)
  • ケーブル部品(Wire Element)+ シールド・モジュール(Shield Module)


  • ケーブル部品→ロクのドロイドエンジニアの洞窟(POI)のドロイデカより
  • 破損したドロイド用回転ジョイント→ムスタの旧共和国施設のAncient Patrol Droidより
  • シールド・モジュール→Borvo Thugs Bunker (ナブー /way -4186 3877)より


■Chassis Experimentation(シャーシ、アーマー用)の修正ビットに必要なジャンクとルート場所



  1. Impulse Detector タトイーンのdesert swooper(/way 3319 -5125)、Valarian Depot Guard
  2. Magseal Detector タトイーンのescaped criminal(/way 2847 -5110)、desert swooper、Valarian Depot Guard


■Shield Experimentation(シールド)の修正ビットに必要なジャンクとルート場所



  1. 非常リアクティベータ(IG assaign、ロク:ドロイドエンジニアの洞窟(POI))
  2. サバイバルギア(ワレン、サイエンテスト)



-----------
自分メモ ナイアクス /way -1169 -3


Summary Pilot feedback on Chapter5

2007年02月15日 | SWG-宇宙
Summary Pilot feedback on Chapter5
ch5における宇宙関係の変化についての評価記事。2/5の投稿なので船大工のエキスパスキルで1%のREボーナス追加のハナシはでていません。以下抄訳
・ダソSSの帝国向けdutyが、tier3からtier4になるのはいいことだ
・新しいエンジンコンポーネント2種のoverhaulとstabiliserはグッド。
↑重さと引き換えに、YRP増強/speed増強/エネ消費低減
・新しいリアクタとコンデンサは重すぎて意味がない。pobパーツ使ったほうがマシ~
・POB船用の新しい貨物庫も無用~。いままでの貨物庫で必要十分な容量
・スターシップ用の新しい貨物庫はグッド。※max5.5kらしい

宇宙でのGCW PT稼ぎ

2007年02月01日 | SWG-宇宙
■宇宙でのGCW PT稼ぎ

自分がTier3で敵Tier2:6pt
自分がTier3で敵Tier3:12pt
自分がTier3で敵Tier4:14pt
自分がTier4で敵Tier3:8pt
自分がTier4で敵Tier4:16pt

●POB船で稼ぐ
・GCW PTは、POB船に乗っても人数割りされません(宇宙の経験値は人数割りになるけれども)。つまり、ただ乗せてもらって何もしなくても、他の人が砲手で撃墜した分と同じPTがもらえます。
・POB船は機動性が悪いので、敵が沸く地点に停止して砲手が攻撃するというパターンになるでしょう。
・敵機体が、Tier4やTier5の場合、一撃では撃墜できないで、GCW Ptは高いけれども、かえって効率が悪くなるようです。POB船の砲座は視界が限られてるので一機あたりに何発もブラスタを当てることは難しいのです。それゆえ理想は、POB船の同乗者たちはTier3の状態にしておいて、一撃必殺のTier3の敵がたくさん沸く場所で狩りをすることです。
・POB船の操縦者はマスターパイロットである必要があります。マスターパイロットがTier3の敵を撃墜してもptは入りませんので、操縦者にとって利益はまったくありません。だから2アカ起動できる人が1キャラをマスターにして操縦担当、Tier3の2キャラ目を同乗させる、というやり方になるでしょう。

YT2400のPOB船でやってみました。Tier4のreb向けduty バフありで。
dutyを全部クリアするに1:15程度
tier4の人5149pt
tier3の人4573
tier5の人3135

■デューティミッション
Tier3の敵が沸くという場所はいくつかありますが、ここではデューティミッションを紹介します。ちなみにデューティミッションというのは一見無限に続くように思われますが、そんなことはありません。

●同盟の場合、ロリの宇宙Stationから、Tier3の帝国が沸くミッションを受けれます。Tier3の帝国機体を撃墜するデューティミッションです。操縦者は、地上同盟軍の必要がある(はず)。宇宙中立所属で地上同盟所属の人は、同盟宇宙stationでovert宣言をすればミッションを受けれるようです。ここのデューティでは最後までクリアするとバフなしで合計3154pt稼げます(自分がTier3の場合)。
●帝国の場合、ダソミアの宇宙Stationから、Tier3の同盟が沸くミッションを受けれます。帝国宇宙軍所属でないと同盟相手のミッションは受けれません(中立が受けるとブラックサンか何かのミッションになる)。ここのデューティはAwingの割合が多いのでPOBの砲手にとっては難しいかもしれません。さらに、デューティで登場する敵機体の総数が少ないです。デューティを最後までクリアすると、バフなしで、2370pt稼げます(自分がTier3の場合)。

追記: 中立で宇宙overtになってもロリSSのduty受けれませんでした…
追記: ダソSS dutyがtier4のミッションに変更されています。CH5.のTCにおいて。



●ソロで稼ぐ
上記の宇宙Stationのデューティを最後まで実際にソロでやってみた結果は以下のとおりです。
ダソSSのデューティのほうが敵の沸く総数が少し少ないです。
ダソSSではTier3のAwingが沢山沸きますが、ソロだとLv7エンジンを積んだ重TIEを使うので、追随するのに問題はありません。

Zimock(帝国):Tier3:バフなし:ダソSS duty:45分 2370pt(約19分で1000pt)
Nimock(同盟):Tier3:バフなし:ロリSS duty:58分 3154pt(約18.4分で1000pt)
追記: Nimock:tier3:バフあり:ロリSSduty Xwing:47分 3705pt(12.7分で1000pt)←かなり効率いいです。ノーマルXwingにREのLv7ブラスタ3つ搭載して、しかもWO2にしています。CO4しても弾切れしますので、無駄弾は撃たないように一撃必殺でやりましたw


●ソロ時の自機パーツ等
同盟または帝国所属で一度マスターになり、Hev.Z95、Hev.TIE、普通Xwingに高性能パーツを積み込みました。データパットにそれらの機体を残したまま宇宙軍をいったん引退して、また再び入隊してTier3にまでしました(高性能パーツは搭載資格はないが既に搭載されてる分には使用制限はないので)。
※リマスターに関する記述はリマスターに挑戦を参考にしてください。

Hev.Z95/TIEに以下のものを積んでいます
・Lv6アストロメック/Lv6フライトコンピュータ(WO4, CO4使用。あとはEO,ROは必要に応じて)
・Lv8 RE済ブラスタ
・Lv6 RE済コンデンサ
・Lv4 RE済ブースタ(ミッション褒章品をベースとしたブースト時間の長いやつ)
Z95やTIEを使用する場合、武器は、REしたLv8ブラスタをWO4(当然CO4も)して使うことになります。
ミッション褒章品のLv8ブラスタは超少エネ仕様のものなので、(CO4してあれば)WO4しても弾切れしにくいです。重量があるので、30k以下の軽いLv8のルート品とあわせてREするのがよいでしょう。
※ミッション褒章品のLv8ブラスタは、同盟又は中立のTier4の4番目くらいのミッションで貰えます。
※普通のLv8ブラスタは、キャシークのマーシナリ貨物船団からそこそこの割合でルートできます。30K以下の重量の軽いLv8はなかなか出ませんが…。


コルベット破壊

2006年11月22日 | SWG-宇宙
◆コルベット上面◆
◆コルベット側面◆
砲台が5つあるほうが上面で、下面にはNo.5砲台しかない。
よってコルベに近づくときは、後方下面から近づくことになる。
遠くから上下を識別するには、イボイボの数で。
下面にはイボイボが8コある。

◆コルベットNo.5砲台◆

コルベットNo.5砲台をまずは破壊する。
上のSSは友軍のコルベなので、砲塔がこっちに向いていないが
敵のコルベであれば、この距離だとすでに何発も射撃されているはず。
被弾覚悟で近づいて、こちらのシールドが0になる前に壊すのだ!
軽く左右に揺れながら近づけばあまり被弾しないはず。

◆No5砲台破壊後◆
No5の武器を破壊したら、そのまま、コルベを追い抜く。
レーダーにコルベの印が上部にくるような位置取りのまま
コルベと1kmくらい距離をとる。
コルベより上にでれば射撃されるので、コルベの下側の位置を保持しつつ。
その後、スピードを落として反転し、シールドを破壊するのに
ちょうどよい位置取りに調整しつつ、コルベを待ち受ける。

◆シールド破壊直前◆
↑この位置取りがちょうどいい。
コルベの前方斜め下よりシールドを仰ぎ見る位置。
時速は322となっているが、この位置取り後は直ぐに0にすべき。
コルベとの距離562mなので、もう今まさに射撃を始めるところ。
シールドを破壊したら、照準は自動的に、補助シールドに移る。
この位置の自機から見ると、シールドは右で、補助シールドは左。

◆補助シールド破壊後◆
↑メインシールド(右)は破壊し、さらに補助シールド(左)も
破壊し終えた直後のSS。コルベとすれ違う直前にメインシールド、
補助シールドの二つを破壊し終えることができた。
位置取りが悪いと、補助シールドを破壊最中にコルベが通過してしまう。

◆コルベット・エンジン◆
二つのシールドを破壊することでエンジンが破壊可能になる。
エンジンは11コあって、照準は左上のエンジンになっているけども、
実際は、とにかくどれかのエンジンにあたればOK。

◆コルベットのエンジン破壊後、様子見◆
エンジンを破壊して行動不能にしたら、すぐさまいったん逃げる。
護衛のガンボートが不規則運動を始めて彼らの射界に入ってしまうからだ。
しばらくすると、ガンボートたちは、停止したコルベを見放して消失地点へと
再び向かいだす。昔はガンボートを破壊しないと次のコルベが沸かなかったので
次の人のために破壊するのがエチケットだっけど、今は放置しても問題ない。

◆コルベットのNo.0~3までの武器破壊◆
コルベ側面のNo.6、No.7の武器は飾りなので壊しても壊さなくてもOK。
あとはコルベの斜め下から、コルベ上部の武器を壊していく。
「コルベ側面図」の位置取りだと、No1,No2の武器から攻撃されてしまう。
この位置よりやや下に位置取りすれば、こちらは攻撃可能だけども、
コルベからは攻撃不可の位置になる。
No.4,5の武器とは違い、No.0,1,2,3は、ドーム型の台座部を攻撃してもダメ。
砲塔の付け根部分をピンポイントに狙わないといけない。
難しそうだが、ブラスターをその辺りに乱射していればOK。
どうせ数発あたれば破壊できるから案外難しくない。

◆リアクタ破壊→ブリッジ破壊◆
武器を全部破壊したら、リアクタ破壊に。リアクタはコルベットの上面から
ほぼ垂直に狙わないといけないので案外難しい。
しかしこの時点でコルベは行動不能だし武器も破壊してるので、
あわてる必要はまったくないから気楽どうぞ。
リアクタ破壊したら、コルベの前面にまわってブリッジを破壊してクリア。

シップパーツのリソ一覧

2006年11月17日 | SWG-宇宙
船大工用パーツの必要リソース一覧

■シャーシに必要なリソ: Tierごとにリソが決まっています。Tierが同じなら機体が異なっていてもリソは同じ。
■すべての機体の品質割合は: OQ,MA,SR,UTで、それぞれ25%ずつ
■一部であってもリソ持ち込みなら格安でつくりますよー。


●Tier0の機体:Z95, 軽量級TIE,スキック
 鋼鉄2k、低級鉱石1k、アルミ1k、不活性石油化学物質1k

●Tier1の機体: Ywing, TIE(普通タイプ)、デューンリザード
 鋼鉄7k、低級鉱石4k、アルミ2k、不活性石油化学物質2k

●Tier1の機体: 重TIE、重Z95、重スキック
 鋼鉄24k、低級鉱石12k、不活性石油化学物質2k、アルミ6k、
 ファイバープラスト6k、鉄アステロイド1k、石油アステロイト1k

●Tier2の機体: キモジラ、キハーツ、Ywingロングタイプ、TIE/In
 鋼鉄12k、低級鉱石6k、アルミ3k、ファイバープラスト3k

●Tier3の機体: ---略------
 鋼鉄24k、低級鉱石12k、アルミ6k、不活性石油化学物質6k、
 鉄6k、ファイバープラスト6k

●Tier4の機体: ----略------
 鋼鉄32k、低級鉱石16k、アルミ8k、不活性石油化学物質8k、
 鉄8k、ファイバープラスト8k

●Tier5の機体:クレイト重戦闘機、Bwing、TIEオプレッサー、VT49デシメーター, YKL37Rノヴァ・クーリエ, YT300
 鋼鉄70k、低級鉱石20k、アルミ10k、不活性石油化学物質10k、
 鉄10k、ファイバープラスト10k、銅10k,ケイ素鉱石10k


シスク卿クエのソロ攻略

2006年11月11日 | SWG-宇宙
シスク卿クエ・ソロ

19分でクリアできました。たぶん、あと1~2分で時間切れになったはず。

以前YOUTUBEで、外国人がKSEでソロクリアしたのをみたことがあります(URLはメモしてなかった)。
またフォーラムでの投稿で、BwingとXwingでソロクリアできたという報告もありました。
どうやら、攻撃力重視の仕様が適しているらしいです。

自機体構成: TIEオプレッサー
積載量 168674/171877
エネ: 9223/14719
ブラスター: REのLv8×2
エンジン: REのLv8: YRP、各70以上。Max速度、98.4。質量、25215
ドロイドインターフェース: REのLv8
ミサイル/カウンターメジャー: なし
WO3, EO3, CO4使用

敵本隊の構成:
Lord Cyssc×1
Commander Krahsk×1
YE-4 gunboats×2
ARC-170s×2
Belbullab-22×2

●宇宙に離陸したら、WO3, CO4, EO3をしながら、
敵本隊の沸き地点の近く(2km程度)に移動。
(キャシ宇宙でドロイドコマンドを発動すれば、
SSで修理してもそれらのコマンドの効果は消えないので)

●シスク卿の機体にむかって、ボマスト3発動。
※何回かに1回、ボマスト発動に失敗しますので
そうなったらミッション破棄したほうがいいかも。
※再発動するには約8分かかります。

●ボマストしてしばらくしてから戦闘に参加。
ARC/ベルブラの1機だけにある程度ダメ与えて戦闘空域から離れる。
「うまくいった場合」、ARC-170s×2とBelbullab-22×2が、釣れる。
「うまくいかない場合」、敵機体全てが追従してくるので、
ボマストの意味がなくなってしまう…

●うまく釣れたスターファイター4機を撃墜または行動不能にする。

●「うまくいった場合」、YE4×2と、シスク+クラスク組の2群が離れて、
それぞれがボマスト達と戦闘しているので、一度に相手にするのは2機ずつでOK。

補足: YE4やクルーザーを相手にする場合、ふつうは、いわゆる
「交差戦略」をします。(相手とすれ違いざまに発砲、の繰り返し)
しかし、この戦略ばかり使っていると時間切れになります。
私がクリアしたときは、スターファイター群相手には交差戦略で、
残りのクルーザーとガンシップ相手には、交差戦略と張り付き戦略を
適宜使い分けてやりました。スターファイターのときは張り付き戦略に
すれば、より時間の余裕ができたと思います。

シスク卿クエ・ソロ2: Rebでの攻略法

2006年11月10日 | SWG-宇宙
シスク卿クエ・ソロ2: Rebでの攻略法
How to Solo the Lord Cyssc Mission

公式のパイロットフォーラムのFAQからリンクしている上記の投稿を見つけました。これを参考にして、(ボマストができないから不利であろうはずの)同盟軍の機体でやったら、一発であっさりクリア。今までの苦労はいったい……

◆ポイントは、WO4したLv8ブラスター2門と、ブースター(!)です。
◆戦略は、ひたすら交差戦略でok。
◆交差戦略だけでクリアできるので、機体は、KSEやBwingやオプレッサでも同様にいけるはずです。

●機体: 改良型Xwing
  積載量 169845/18000
  エネルギ 9682/18343
●武器: Lv8×2: ミッション報酬でもらった省エネタイプを使ったRE品。
●ブースタ: Lvl4 ブースター(RE済)
  エネルギー 2039.4
  レート 51.0
  エネ消費レート 149.0
  加速 37.4
  最大速度 25.8
  ※ブースターのエネルギー値に注目してください。
  REした基盤のブースターはミッション報酬品だったはずですが(※)
  2k超えてることによって、ブースト持続時間がかなり長くなっています(普通はその半分)
  ブースター有効活用して確実に敵部隊から離脱できるので被害がかなり少なくなり、
  それゆえSSで修理する回数も激減、それゆえ時間に余裕ができる、と。
●WO4, CO4, RO3, EO3使用

敵と800mくらいきったあたりから、ブースター始動しながらブラスターを撃ちます。
ARCやベルブラブは、WO4しているので1回の交差でエンジン停止させることができます。
私はいままで遠慮してWO3でやってました。1回の交差でエンジン停止させるのと
2回必要なのとでは時間の余裕がだいぶ違いますよね…。

●わたしがクリアしたときの撃墜順は、
 1.ベルブラ/ARCのスターファイター4機
 2.YE4ガンボート×2
 3.ロードシスク
 4.クラスク
 1~3までは、エンジン破壊して行動不能のみ。4のクラスクはエンジン破壊してから、死角に位置どって破壊。ちょうどクラスクを破壊しおわるのと同じくらいに、3のロードシスクも行動不能にして数分たっているので自爆し、ミッションクリア


(※)エネルギーが2k近くあるLvl4のブースタは、Tier2のミッション報酬です
A Level 4 Republic Sienar Systems Ion Booster (審問局、ストーム中隊報酬品)
A level 4 MandalMotors "M Series" Booster(RSF,コルセック報酬品)
A Level 4 Novaldex "Hypernova" Starship Booster. (クリムゾン報酬品)