最速英会話学習・だから英語が話せない その傾向と対策

日本人が英語オンチになるこれだけのワケ

日本人だけが英語を話せないその理由 (3)

2013-11-16 13:39:25 | ファンクションメソッドとは?

 ファンクションメソッド英語研究会 動画リスト

すでに発刊以来19年、10年、5年も経っているのにいまだに新刊書価格を大幅に上回って中古書が売れ続けています。
その理由は、特に①の「話せる・使える英語のしくみ」は今まであったような英文を読解するための「英語のしくみ」について著したものではなく、どのように単語(フレーズ)を並べて英語で表現するかについて述べているからです。
さらに、この英語のとらえ方はListening, Reading, Writing場面でもまったく同じことです。

さらに②や③は、音声CDをつけて、具体的な学習へと進んだものです。
これらの本の内容が現在でも斬新であり、新鮮であり続けています。
------------------------------------------------------------
「話せる・使える英語のしくみ―学校で教わらなかった新しい理解のしかた
  中嶋太一郎著日本実業出版社刊(1994年、定価1,300円 (税別))
  話せる・使える英語のしくみ アマゾン中古書価格 
  U-tube 電子書籍「話せる・使える英語のしくみ」 プロモーション

 「ムリなく身につく「イメトレ」英語学習法」
  中嶋太一郎著日本実業出版社刊(2003年、定価1,600円 (税別) CD付き)
  ムリなく身につく「イメトレ」英語学習法 アマゾン中古書価格
  U-tube 電子書籍「ムリなく話せるイメトレ英語学習法」 プロモーション

「CD BOOK こう聞かれたらこう答える!英会話トレーニングブック」
   中嶋太一郎著 明日香出版刊(2008年、定価1,400円 (税別) CD付き)
  こう聞かれたらこう答える!英会話トレーニングブック アマゾン中古書価格
  U-tube 電子書籍「電子書籍「オウム返し英会話トレーニング」PDF版 」 プロモーション

電子書籍「自由に話すためのたったこれだけ英文法」」
   中嶋太一郎著 ファンクションメソッド英語研究会(2011年、定価800円 (税込)
  U-tube 電子書籍「話すためのたったこれだけ英文法」 プロモーション
------------------------------------------------------------

以上の本において共通しているのは以下の内容です。
このような「ことばしての英語」という視点が欠けているから、日本人は英語が話せないのです。

------------------------------------------------------------
(1) ひとまとまりの行為・状態論
(2) 7つの補語フレーズのバターン
(3) 具体表現から抽象表現へ
(4) VC感覚からVOC感覚へ
(5) VC感覚からVOC感覚へ(TWO-WORD-VERBS)
(6) 動詞フレーズ5段活用テーブル
(7) 3つの非時制動詞フレーズと節のとらえ方と活用

------------------------------------------------------------

すでに(1)と(2)については、動画などで説明しました。
簡単に言えば、「寿司を食べる」というひとまとまりの行為や状態を元にして、「寿司を食べたい」とか〔寿司を食べるつもりだ」「寿司を食べるのが好きだ」といった表現展開へと進む学習へと進むべきだということ。さらに「ひとまとまりの行為や状態論」というのは、フレーズ、つまり意味ある単位だから頭にことばとして蓄積する、ということです。

また(2)については、be動詞が「存在」を表し、それを補って説明する補語には7つのパターンがあるということです。ちなみに補語フレーズは基本的に単独で表現されるのが特色だということです。例えば、相手に「寝てるの?」「泣いてるの?」と表現する場合、まずはSleeping?とかCrying?などの表現が基礎となると言うことです。

前回は(3)の「具体表現から抽象表現へ」について述べました。
以下の文例の(1)が具体表現、そしてisを略した(2)が抽象表現です。

 (1) The fool is on the hill 「愚か者が丘にいます」
 (2) The fool on the hill 「丘の上の愚か者」

 (1) The sun is going down  「太陽は沈もうとしています」
 (2) the sun going down  「沈み行く太陽」

 (1) The world is spinning round 「世界はぐるぐる回っています」
 (2) the world spinning round 「ぐるぐる回る世界」

 (1) the girl is eating sushi 「その女の子は寿司を食べている」
 (2) the girl eating sushi  「寿司を食べている女の子」

 (1) The girl is liked by everyone 「その女の子はみんなに好かれています」
 (2) the girl liked by everyone 「みんなに好かれている女の子」

さて、今回は(4)の「VC感覚からVOC感覚へ」ついて述べます。
まず、この英文の日本語訳をご覧ください。これは教育文法では知覚構文と呼ばれていて、「~ハ)、~ガ、~しているのを見る」と訳しなさいと教えています。でもこれっと英文をどのようにして日本語に変換するかということでしかありません。

  The fool on the hill sees the sun going down.
  丘の上にいる愚か者が太陽が沈み行くのを見る
  The eyes in his head see the world spinning round.
  顔(あたま)にある目が世界がぐるぐる回っているのを見る

まず、この英文のReadingとListening場面をご覧ください。これは英語の単語やフレーズをどのようにして並べるかということであり、逆にListeningやReading場面で英語の意味をどのようにとっていくかということです。
つまり話すのも、聞くのも、読むのも、このような英語の発想を身につけなくてはならないということです。
「丘の上にいるところの愚か者」とか「太陽が沈んでいくのを見る」といった「後戻り訳」ではダメだということです。

  The fool →on the hill →sees →the sun→ going down.
  その愚か者 丘の上のネ (ふだん)見ている 太陽が 沈み行くのを
  The eyes →in his head →see →the world→ spinning round.
  その目 顔にあるネ (ふだん)見ている 世界が ぐるぐる回っているのを

これらの文のthe fool on the hillやthe eyes in his head、あるいはthe sun going downやthe world spinning roundは抽象表現で、すでに(3)の「具体表現から抽象表現へ」について述べたものです。

ここで述べる「(4) VC感覚からVOC感覚へ」のVC感覚とはCが主格補語、VOC感覚のCは目的格補語ということです。

[VC感覚のもの] ※赤色表記は主格補語
  The fool is on the hill
   S   V C
  The sun is going down
   S   V C
  The world is spinning round
   S   V C

[VC感覚のもの] ※赤色表記は目的格補語
  I see the fool on the hill
    V O    C
  I see the sun going down
    V O    C
  I see the world spinning round
    V O    C

ところで、始めの方に戻りますが、「(2) 7つの補語フレーズのバターン」の内、補語が形容詞と名詞を除くものがこのVOC感覚のしくみとなります。

[VOC感覚のもの] ※赤色表記は目的格補語
 I made the girl happy.
 私はその女の子は幸せにしました
 I found the girl a liar.
 私はその女の子は嘘つきだとわかりました
 I saw a dog there.
 犬がそこにいるのが見えた
 I saw a dog across the road.
 犬が道路の向こう側にいるのが見えた
 I saw a dog cross the street.
 犬が道路を渡っていくのが見えた
 I saw a dog crossing the street.
 犬が道路を渡っていくのが見えた
 I saw a dog caught in the box?
 犬が箱の中に捕まえられているのが見えた

VOC感覚のものは、VC感覚がその基本となっています。

[VC感覚のもの] ※赤色表記は主格補語
 The girl is happy.
 その女の子は幸せだ ※補語が形容詞
 The girl is a liar.
 その女の子は嘘つきです ※補語が名詞
 A dog is there.
 一匹の犬がそこにいる ※補語が方位副詞
 A dog is across the road.
 一匹の犬が道路の向こう側にいる ※補語が前置詞+名詞
 A dog is to cross the street.
 一匹の犬が道路を渡っていくことになっている ※補語がto+原形動詞フレーズ
 A dog is crossing the street.
 一匹の犬が道路を渡っていく ※補語がing形動詞フレーズ(進行形)
 A dog is caught in the box.
 一匹の犬が箱の中に捕まえられている ※補語がed形動詞フレーズ(受身形)

この知覚構文などが登場するのは、中3配当です。しかし表現の基本は中1、中2の表現なのです。

ただ、補語となるのはing形動詞フレーズだけではなく、原形動詞フレーズやed形動詞フレーズの場合があります。ちなみにこれは動詞によって異なります。

  You are to eat sushi. ※主格補語
  あなたは寿司を食べるべきです
     ↓
  I want you to eat sushi. ※目的格補語
  私は欲する あなたが(これから)寿司を食べる
  → 私はあなたに寿司を食べてもらいたい
  I told you to drink milk.
  私は言った あなたが(これから)寿司を食べる
  → 私はあなたに寿司を食べるように言ったよ

  My car was badly damaged. ※主格補語(受身形)
  私の車がひどく傷つけられた
     ↓
  I had my car badly damaged. ※目的格補語
  私は、自分の車をひどく傷つけられた

ファンクションメソッド英語研究会カート

ファンクションメソッド英語研究会発行教材 ダウンロード販売
※DL-MARKETはデジタルコンテンツの日本最大級オープンマーケット
DL-MarketIpadなど
DL-MARKETの決済手段---クレジットカード決済、PayPal、楽天かんたん決済、銀行振込、コンビニ決済、Edy、Suica決済

☆☆ファンクションメソッド英語研究会発行の電子書籍本 ダウンロード販売☆☆
電子書籍「話せる・使える英語のしくみ」
電子書籍「ムリなく話せるイメトレ英語学習法」(音声つき)
電子書籍「英語脳構築オウム返しトレーニング」(音声つき)
電子書籍「自由に話すためのたったこれだけ英文法」

ファンクションメソッド英語研究会HP

日本人だけが英語を話せないその理由 (2)

2013-11-16 11:23:48 | ファンクションメソッドとは?

 ファンクションメソッド英語研究会 動画リスト

すでに発刊以来19年、10年、5年も経っているのにいまだに新刊書価格を大幅に上回って中古書が売れ続けています。
その理由は、特に①の「話せる・使える英語のしくみ」は今まであったような英文を読解するための「英語のしくみ」について著したものではなく、どのように単語(フレーズ)を並べて英語で表現するかについて述べているからです。
さらに、この英語のとらえ方はListening, Reading, Writing場面でもまったく同じことです。

さらに②や③は、音声CDをつけて、具体的な学習へと進んだものです。
これらの本の内容が現在でも斬新であり、新鮮であり続けています。
------------------------------------------------------------
「話せる・使える英語のしくみ―学校で教わらなかった新しい理解のしかた
  中嶋太一郎著日本実業出版社刊(1994年、定価1,300円 (税別))
  話せる・使える英語のしくみ アマゾン中古書価格 
  U-tube 電子書籍「話せる・使える英語のしくみ」 プロモーション

 「ムリなく身につく「イメトレ」英語学習法」
  中嶋太一郎著日本実業出版社刊(2003年、定価1,600円 (税別) CD付き)
  ムリなく身につく「イメトレ」英語学習法 アマゾン中古書価格
  U-tube 電子書籍「ムリなく話せるイメトレ英語学習法」 プロモーション

「CD BOOK こう聞かれたらこう答える!英会話トレーニングブック」
   中嶋太一郎著 明日香出版刊(2008年、定価1,400円 (税別) CD付き)
  こう聞かれたらこう答える!英会話トレーニングブック アマゾン中古書価格
  U-tube 電子書籍「電子書籍「オウム返し英会話トレーニング」PDF版 」 プロモーション

電子書籍「自由に話すためのたったこれだけ英文法」」
   中嶋太一郎著 ファンクションメソッド英語研究会(2011年、定価800円 (税込)
  U-tube 電子書籍「話すためのたったこれだけ英文法」 プロモーション
------------------------------------------------------------

以上の本において共通しているのは以下の内容です。
このような「ことばしての英語」という視点が欠けているから、日本人は英語が話せないのです。

------------------------------------------------------------
(1) ひとまとまりの行為・状態論
(2) 7つの補語フレーズのバターン
(3) 具体表現から抽象表現へ
(4) VC感覚からVOC感覚へ
(5) VC感覚からVOC感覚へ(TWO-WORD-VERBS)
(6) 動詞フレーズ5段活用テーブル
(7) 3つの非時制動詞フレーズと節のとらえ方と活用

------------------------------------------------------------

すでに(1)と(2)については、動画などで説明しました。
簡単に言えば、「寿司を食べる」というひとまとまりの行為や状態を元にして、「寿司を食べたい」とか〔寿司を食べるつもりだ」「寿司を食べるのが好きだ」といった表現展開へと進む学習へと進むべきだということ。さらに「ひとまとまりの行為や状態論」というのは、フレーズ、つまり意味ある単位だから頭にことばとして蓄積する、ということです。

また(2)については、be動詞が「存在」を表し、それを補って説明する補語には7つのパターンがあるということです。ちなみに補語フレーズは基本的に単独で表現されるのが特色だということです。例えば、相手に「寝てるの?」「泣いてるの?」と表現する場合、まずはSleeping?とかCrying?などの表現が基礎となると言うことです。

さて、今回は(3)について述べます。
「話せる・使える英語のしくみ」の「名詞とは」のところで、ビートルズの曲を引用しています。そのまま日本語に訳すと「丘の上の愚か者」ということでしょうか。

 (1) The fool on the hill 「丘の上の愚か者」

ところで、この表現は抽象化されたもので、具体的な表現は以下のものです。ちなみにこれは中1配当で学ぶものです。

 (2) The fool is on the hill 「愚か者が丘にいます」

ご覧の通り、(2)のbe動詞isを省くと(1)の抽象化表現となるわけです。
こんな簡単なことを、教育文法では(2)のon the hillは「場所句」、(1)のon the hillは「前置詞の形容詞的用法」だと説明します。

あるいは次の例はどうでしょうか。これはこの曲に登場する歌詞であり、「話せる・使える英語のしくみ」にも引用しています。

 The fool on the hill sees the sun going down.
 The eyes in his head see the world spinning round.

今回は、上の歌詞ではなく(これについては次回に述べます)、以下の表現に注目してください。

 (1) the sun going down  「沈み行く太陽」
 (1) the world spinning round 「ぐるぐる回る世界」

これら(1)は抽象化した表現で、具体表現では以下のようになります。

 (2) The sun is going down  「太陽は沈もうとしています」
 (2) The world is spinning round 「世界はぐるぐる回っています」

ご覧の通り、(2)のbe動詞isを省くと(1)の抽象化表現となるわけです。
こんな簡単なことを、教育文法では(2)のis goingやis spinningを進行形、(1)のgoingやspinningは「現在分詞の形容詞的用法」だと説明します。

 (1) the girl eating sushi  「寿司を食べている女の子」
 (2) the girl is eating sushi 「その女の子は寿司を食べている」

もちろんこのことは、以下の表現でも同じです。

 (1) the girl liked by everyone 「みんなに好かれている女の子」
 (2) The girl is liked by everyone 「その女の子はみんなに好かれています」

ご覧の通り、(2)のbe動詞isを省くと(1)の抽象化表現となるわけです。
こんな簡単なことを、教育文法では(2)のis likedを受身形、(1)のlikedは「過去分詞の形容詞的用法」だと説明します。

さて、以上登場した(2)の表現は具体的な表現で、中1や中2で習うものです。
一方、(1)の表現は中3で習います。
最後に我が国の英語教育、特に教育文法がいかに英語を人間の言葉として扱っていないことがわかると思います。
例えば、中1で前置詞句と教えながら中3となると「前置詞の形容詞的用法」と説明し、あるいは中1で進行形はbe+現在分詞と教え中3となると「現在分詞の形容詞的用法」と説明し、さらに中2で受身形はbe+過去分詞と教え中3となると「過去分詞の形容詞的用法」と説明する。
説明がバラバラなのです。

元々英語の形容詞というものは、限定用法と叙述用法があります。
「ドンナだ」と叙述し、「ドンナ何」と名詞を限定して説明します。

  The girl is sleepy.  叙述用法
  She is a sleepy girl. 限定用法

つまり上のすべての文例の(1)は限定用法、(2)は叙述用法なのです。英語ほどシンプルで合理的なしくみはありません。

  The girl is on the bench.  叙述用法  前置詞句
  The girl on the bench  限定用法

  The girl is eating sushi  叙述用法  進行形
  The girl eating sushi  限定用法

  The girl is liked by everyone.  叙述用法 受身形
  The girl liked by everyone  限定用法

ことばというものは意味ある単位で成り立つものです。だからそれをことばとして頭に蓄積するから、自由に英語が話せるということです。

  going down
  spinning round
  eating sushi
  liked by everyone

「抽象化したフレーズ」ひとまとまりのフレーズとして、主語や補語、動詞の目的語、前置詞の目的語として運用することになります。

  The girl (sitting) on the bench is Lucy.
  ベンチにいる(座っている)女の子がルーシーです
  Who is the girl (sitting) on the bench?
  ベンチにいる(座っている)のは誰ですか?
  Do you know the girl (sitting) on the bench?
  ベンチにいる(座っている)女の子を知っていますか?
  Look at the girl (sitting) on the bench!
  ベンチにいる(座っている)いる女の子を見てよ!

  The girl eating sushi is Lucy.
  寿司を食べている女の子がルーシーです
  Who is the girl eating sushi?
  寿司を食べてるのは誰ですか?
  Do you know the girl eating sushi?
  寿司を食べている女の子を知っていますか?
  Look at the girl eating sushi!
  寿司を食べている女の子を見てよ!

ファンクションメソッド英語研究会カート

ファンクションメソッド英語研究会発行教材 ダウンロード販売
※DL-MARKETはデジタルコンテンツの日本最大級オープンマーケット
DL-MarketIpadなど
DL-MARKETの決済手段---クレジットカード決済、PayPal、楽天かんたん決済、銀行振込、コンビニ決済、Edy、Suica決済

☆☆ファンクションメソッド英語研究会発行の電子書籍本 ダウンロード販売☆☆
電子書籍「話せる・使える英語のしくみ」
電子書籍「ムリなく話せるイメトレ英語学習法」(音声つき)
電子書籍「英語脳構築オウム返しトレーニング」(音声つき)
電子書籍「自由に話すためのたったこれだけ英文法」

ファンクションメソッド英語研究会HP