最速英会話学習・だから英語が話せない その傾向と対策

日本人が英語オンチになるこれだけのワケ

be動詞系列の表現展開

2013-11-24 12:43:49 | ファンクションメソッドとは?

 ファンクションメソッド英語研究会 動画リスト

【なぜファンクションメソッドが脚光を浴びているのか!!】



トーフル試験で、日本人は世界163カ国中153位、アジア諸国で27位とほぼ最下位、ちなみに以前肩を並べていた韓国は9位。

日本人に「英語を話すためのしくみ」と「英語ということば(単語)をどのように並べて英語表現とするか」という視点がまったく欠けていたからです。
だから英会話学習は覚えては忘れ忘れては覚えるセリフ覚えの学習となってしまいます。

以下は基本中の基本であるbe動詞での表現のパターンです。
ちなみに英語はこのbe動詞系列と一般動詞系列の2つしかありません。
英語はだから国際語になっているのです。

重要なことは、一文を丸暗記しようとしないで、赤文字で表記したフレーズを頭の中でイメージすることです。そしてここで知って欲しいのは、世界水準では以下のような説明はしないということです。

 「補語は形容詞と名詞だ」「方位副詞や前置詞+名詞を使った表現はイディオムだ」
 「不定詞はto+動詞の原形だ」「進行形はbe動詞+現在分詞だ」「受身形はbe動詞+過去分詞だ」

単に、英語ということばを使う場合は、どのパターンを使って表現するか、ということでしかありません。
以下7つのパターンをそれぞれ100覚えたら700の表現ができることになります。これが語彙力ですが、実は(1)と(2)はよく似ています。単に「孤独だ」=Lonelyというのを、A lonely girlとかA lonely woman、A lonely personだと表現展開しているだけです。

また(3)(4)は方位語や空間でものごとをとらえる英語特有のいずれも方位副詞や前置詞を使った表現です。
あるいは(5)と(6)においてはdo the gardeningを覚えたら、それをdoing the gardeningに表現展開ができます。
つまり私が言いたいのは無機的な丸暗記ではなく、ことばというものは有機的に結びついているということです。

 He is系列 ---- Tom, Taro, your brother, my father
 She is系列 ---- Lucy, Hanako, your sister, my mother
 They are 系列 ----Tom and Lucy, your sisters, my mothers, my parents

ファンクションメソッドによる電子書籍や教材が二色刷りになっているのは、この英語の発想を身につけるためです。一文丸暗記をしようとしないで、まず赤文字で表記されたフレーズを何度も声を出してその意味をイメージしてください。これが私の言う「イメージトレーニング」、つまり「イメトレ」です。

4時制

【1】現在形での展開

この_____の部分はファンクションフレーズが入り、例えばShe is, She isn't, Is sheなどが入ります。



(1) be動詞+形容詞
   __________ lonely.
   彼女は孤独です
(2) be動詞+名詞
   __________ a lonely girl.
   彼女は孤独な(女の子だ)
(3) be動詞+方位副詞
   __________ away from the office.
   彼女は出社していません、不在です
(4) be動詞+前置詞+名詞
   __________ against the law.
   彼女は法律に違反しています

以下は、3つの非時制の動詞フレーズが補語となっているものです。

(5) be動詞+to+原形動詞フレーズ(to不定詞)
   __________ to do the gardening.
   彼女は庭仕事する予定です  She is (going) to ~
(6) be動詞+~ing形動詞フレーズ(現在進行形)
   __________ doing the gardening.
   彼女は庭仕事をしています
(7) be動詞+~ed形動詞フレーズ(現在受身形)
   __________ injured.
   彼女はケガをしている

【2】過去形での展開

この_____の部分はファンクションフレーズが入り、例えばShe was, She wasn't, Was sheなどが入ります。まるでオセロゲームのようですね。



(1) be動詞+形容詞
   __________ lonely.
   彼女は孤独でした
(2) be動詞+名詞
   __________ a lonely girl.
   彼女は孤独な女の子でした
(3) be動詞+方位副詞
   __________ away from the office.
   彼女は出社していませんでした、不在でした
(4) be動詞+前置詞+名詞
   __________ against the law.
   彼女は法律に違反していました

以下は、3つの非時制の動詞フレーズが補語となっているものです。

(5) be動詞+to+原形動詞フレーズ(to不定詞)
   __________ to do the gardening.
   彼女は庭仕事する予定でした  She was (going) to ~
(6) be動詞+~ing形動詞フレーズ(過去進行形)
   __________ doing the gardening.
   彼女は庭仕事をしていました
(7) be動詞+~ed形動詞フレーズ(過去受身形)
   __________ injured.
   彼女はケガをしていました

【3】未来形・情緒表現 ※未来との関わり





ここでは未来形と、情緒表現について述べます。ただし補語のパターンはbeで始まる原形動詞フレーズとなることに注意してください。
驚くことに、ここでの展開では「未来進行形」「未来受身形」も含まれます。

この_____の部分は未来を表すファンクションフレーズが入り、She will, She won't, Will sheなどが入ります。その意味は「~なるでしょう」「ならないでしょう」「なりますか?」の意味となります。
さらにShe may, She may notやShe can, She can'tやShe mustなどの情緒動詞(助動詞)を使うと、「~かもしれない」「~ないかもしれない」、「~はずだ」「~はずはない」、「~違いない」など「情緒表現」になります。またこの「情緒表現」には、一般動詞を使ったファンクションフレーズもあります。例えば、seems toのようなもので、そのまま補語フレーズが結びつきます。

  She seems to be lonely. 彼女は孤独のようだ
  She doesn't seem to be lonely. 彼女は孤独のようには思えない
  Does she seem to be lonely? 彼女は孤独のように思えますか?

(1) be動詞+形容詞
   __________ be lonely.
   彼女は孤独になります、孤独にならないだろう、孤独になるの?
   孤独かもしれない、孤独でないかも、孤独なはずだ、孤独であるはずがない、孤独に違いない
(2) be動詞+名詞
   __________ be a lonely girl.
   彼女は孤独(女の子になるだろう、ならないだろう、なるの?
   孤独な女の子かもしれない、でないかも、なはずだ、であるはずがない、に違いない
(3) be動詞+方位副詞
   __________ be away from the office.
   彼女は出社するだろう、出社しないだろう、出社するの?
   出社するかもしれない、しないかも、するはずだ、するはずがない、するに違いない
(4) be動詞+前置詞+名詞
   __________ be against the law.
   彼女は法律に違反するだろう、しないだろう、するの?
   法律に違反しているかもしれない、していないかも、しているはずだ、しているはずがない、いるに違いない

以下は、非時制の動詞フレーズが補語となっているものです。

(6) be動詞+~ing形動詞フレーズ(進行形) ※未来進行形
   __________ be doing the gardening.
   彼女は(暗くなるまで)庭仕事をし続けるだろう、続けないだろう、続けるの?
   庭仕事をし続けかもしれない、ないかも、はずだ、はずがない、違いない
(7) be動詞+~ed形動詞フレーズ(受身形)
   __________ be injured.> ※未来受身形
   彼女はケガをするだろう、しないだろう、ケガをするの?
   ケガをしているかもしれない、してないかも、してるはずだ、してるはずがない、してるに違いない

【4】現在完了形 ※過去との関わり 「継続用法」

_____ にShe has, She hasn't, Has sheなどを入れ、補語フレーズをbeenで始まるフレーズに変えると現在完了形で表現となります。
驚くことに、ここでの展開では「現在完了進行形」「現在完了受身形」も含まれます。



(1) be動詞+形容詞
   __________ been lonely.
   彼女はずっと孤独でした
(2) be動詞+名詞
   __________ been a lonely girl.
   彼女はずっと孤独な女の子でした
(3) be動詞+方位副詞
   __________ been away from the office.
   彼女はずっと出社していませんでした、ずっと不在でした
(4) be動詞+前置詞+名詞
   __________ been against the law.
   彼女はずっと法律に違反していました

以下は、3つの非時制の動詞フレーズが補語となっているものです。

(6) be動詞+~ing形動詞フレーズ(現在完了進行形)
   __________ been doing the gardening.
   彼女はずっと庭仕事をしていました
(7) be動詞+~ed形動詞フレーズ(過去完了受身形)
   __________ been injured.
   彼女はずっとケガをしていました

--------------------------------------
(補語が形容詞)
【be動詞フレーズ5段活用】 be lonely 「孤独です」
=============================
(1) (am, are, is) lonely  現在形動詞フレーズ 
(2) (was, were) lonely  過去形動詞フレーズ 
(3) be lonely  原形動詞フレーズ
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) being here  ing形動詞フレーズ
※進行形にはならず、動名詞になる。
(5) been lonely  ed形動詞フレーズ 
※完了形で使われる。  
=============================

(補語がing形フレーズ)
【be動詞フレーズ5段活用】 be doing the gardening「庭いじりをしている」
=============================
(1) (am, are, is) doing the gardening  現在進行形 
(2) (was, were) doing the gardening   過去進行形 
(3) be doing the gardening   未来進行形など
※助動詞、to不定詞で使われる。
(4) being doing the gardening   ing形動詞フレーズ
※進行形にはならず、動名詞になる。
(5) been doing the gardening   現在完了進行形 
※完了形で使われる。  
=============================

(補語がed形フレーズ)
【be動詞フレーズ5段活用】 be injured  「ケガをしている」
=============================
(1) (am, are, is) injured  現在受身形
(2) (was, were) injured   過去受身形 
(3) be injured  未来受身形
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) being injured  現在[過去]受身進行形
※進行形や動名詞で使われる。
(5) been injured  現在完了形受身形
=============================

  It is interesting,
  It was interesting.
  It will be interesting.
  It may be interesting.
  It may not be interesting.
  It can be interesting.
  It can't be interesting.
  It must be interesting.
  It seems to be interesting.
  It has been interesting.
  Cf. How interesting it is!

  It is an interesting story,
  It was an interesting story.
  It will be an interesting story.
  It may be an interesting story.
  It may not be an interesting story.
  It can be an interesting story.
  It can't be an interesting story.
  It must be an interesting story.
  It seems to be an interesting story.
  It has been an interesting story.
  Cf. What an interesting storyit is!

ファンクションメソッド英語研究会カート

ファンクションメソッド英語研究会発行教材 ダウンロード販売
※DL-MARKETはデジタルコンテンツの日本最大級オープンマーケット
DL-MarketIpadなど
DL-MARKETの決済手段---クレジットカード決済、PayPal、楽天かんたん決済、銀行振込、コンビニ決済、Edy、Suica決済

ファンクションメソッド英語研究会HP


最新の画像もっと見る

コメントを投稿