
↑ご覧のようにトルクアダプターを装着したままでは
充電器に収まりませんから(笑)お約束通り改造します。
余談
私は、どのような状態(オプションを付ける)であれ、
収まるところに収まらないような商品は所有していたくないから
改造するしかないんです、困った性格なんですよ!

↑充電器の丸い先端部分を切断るだけですから簡単ですよね!
(赤丸した箇所です。)

↑切断するのに支障がないか中を確認しましたが問題なしでした。

↑いつものことですが完成で~す。ア~ハッハ

私は作業に取り掛かると止まりませんと云うよりも
写真を撮りながら作業をするような面倒なことが出来ないんです。


↑充電器の先端部分の底に発砲スチロールを程よいでかさに
切って貼り付けましたから、フル装備の状態でも先端がテーブルに当たりません


↑無事に充電されてます。

(充電ランプが緑色に点灯しているのが確認できますよね)
約2時間の作業で完成して、これで気が済みまして愛着もわいてきました。

(追記しました)

↑作業が終わったら充電する、しない関係なくそのままの状態で
充電器に収めておきたいですよね、と思うのは私だけでしょうか
