goo blog サービス終了のお知らせ 

なんごとないもの

なんごとないものブログにようこそ!
申し上げございませんが,現在ブログ投稿無期限休止中です!

サイクロンジェットノズルを分解!

2015年01月13日 | 道具

↑購入してから1年半たちましたケルヒャーの高圧洗浄機ですが
最近サイクロンジェットノズルがサイクロン(回転)しないときが
時々ありましたからノズルの中がどのようになっているのか
興味がありましたから禁断の扉を開けてみることにしました。


↑サイクロンジェットノズルの先端をパイプレンチで
締めこんだままパイプレンチを万力に固定します。


↑ノズルの先端部分を左手で押さえて、
トリガーガンにノズル取付け部分をモンキーレンチで挟み込み
手前に回しますが凄く固く締めこまれていますから
簡単には緩みませんでした、
パイプレンチがもう一つあればノズルの先端、真上のパイプに
かませれば簡単に緩んだかもしれませんね


↑先端と取り付け部に工具をあてがって緩めましたから中間のパイプが
折れる寸前でようやく緩みました
これが開けた状態です。


↑この先がどのようになっているのか知りたくて、
こじ開けようとしましたが無理して開けたら元に戻らないと思い
ケルヒャーのサポートセンターに電話して聞いてみたら
素人の方には元に納めることが出来ないと言われましたから
元に戻らなくなってしまったら大変ですから諦めました。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ノズル 分解方法 (デストロイヤー)
2018-09-11 21:28:45
円錐形の部品を取外し、底面を コンクリートなどの硬い床面に 打ち付けると、簡単に 外れます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。