物を手に入れたら、それがすでに壊れたときのことを想像し、受け入れておく。本当に壊れたときに、ショックが少ない。(諸行無常)
— 今井孝@起業1年目の教科書 (@tahles_imai) 2018年12月21日 - 00:34
第一流の人物というのは、少々、馬鹿に見える。少々どころか、凡人の眼からみれは大ばか者の間ぬけにみえるときがある。(竜馬がゆく)
— 今井孝@起業1年目の教科書 (@tahles_imai) 2018年12月21日 - 01:34
楽をしようとするのが実は一番しんどい。本気で取り組んだ方が疲れない
— 今井孝@起業1年目の教科書 (@tahles_imai) 2018年12月21日 - 02:34
好不況に経営が左右されるということは、お客様との「心のつながり」が薄いということ。経済性のみで判断されている。
— 今井孝@起業1年目の教科書 (@tahles_imai) 2018年12月21日 - 03:34
自分の知っていることと結びついて、情報は知識になる
— 今井孝@起業1年目の教科書 (@tahles_imai) 2018年12月21日 - 04:34
一隻の軍艦さえ手には入れば、それをふくらませて行って二隻、三隻とふやし、やがては幕府を倒してやろうと思っている。(竜馬がゆく)
— 今井孝@起業1年目の教科書 (@tahles_imai) 2018年12月21日 - 05:34
暴は、ついには暴しか呼ばない。(竜馬がゆく)
— 今井孝@起業1年目の教科書 (@tahles_imai) 2018年12月21日 - 06:34
目指すのはゴールではなく、ゴールに向かって集中すること
— 今井孝@起業1年目の教科書 (@tahles_imai) 2018年12月21日 - 07:34
セオリーを分かった上で、あえて難しいほうにチャレンジするなら良いんだ
— 今井孝@起業1年目の教科書 (@tahles_imai) 2018年12月21日 - 08:34
数日、職場に寝泊まりしてみて分かったのは、それが便利なだけでなく、電車賃の節約にもつながるということだった。(クリス・ガードナー)
— 今井孝@起業1年目の教科書 (@tahles_imai) 2018年12月21日 - 09:34
成功しているひとは、こういうことをテクニックでやっているわけではありません。人を大切にしたり、心から喜ぶという生き方が楽しいし、幸せだと思っているからです。(本田健)
— 今井孝@起業1年目の教科書 (@tahles_imai) 2018年12月21日 - 10:34
肛門治療には特殊な能力が必要とされるとともに、おそらくそこで培われる克己心は、ほかのいかなる分野でも通用するだろう。他人の尻の穴をいじるという経験を通じて、何も得ない者がいるだろうか?(クリス・ガードナー)
— 今井孝@起業1年目の教科書 (@tahles_imai) 2018年12月21日 - 11:34
手間がかかることをやればやるほど信用が貯まっていく
— 今井孝@起業1年目の教科書 (@tahles_imai) 2018年12月21日 - 12:34
ジャン・バルジャンは、人から信用される経験をして、初めて心を入れ替えることができた
— 今井孝@起業1年目の教科書 (@tahles_imai) 2018年12月21日 - 13:34
親になってひとつ知った大切なことは、私の息子が口にしたように、子どもたちは親を怒らせたいとは思っていなくて、幸せにしたいと思っているということだ。(クリス・ガードナー)
— 今井孝@起業1年目の教科書 (@tahles_imai) 2018年12月21日 - 14:34
ビジネスオーナーが仕事を作り出しているので、従業員の人は給料を得られるし、自営業の人は報酬を得られるわけです。(本田健)
— 今井孝@起業1年目の教科書 (@tahles_imai) 2018年12月21日 - 15:34
しかしその一方で、俺にできて世間の普通の人間にできないことも少しはある。そして俺はその少しのことがとても上手にできるのだ。観客の拍手や投げ銭までは期待しない。しかしとにかく世間にこのお手並みをお見せしようではないか。(1Q84 BOOK3)
— 今井孝@起業1年目の教科書 (@tahles_imai) 2018年12月21日 - 16:34
アメブロを更新しました。 『月曜日にスタートダッシュするには?』 #起業 #起業1年目の教科書
— 今井孝@起業1年目の教科書 (@tahles_imai) 2018年12月21日 - 17:10
ameblo.jp/tahles/entry-1…
振り返ると、「これどう?」と店員さんに意見を求めるのは、「似合ってる」って言ってほしいから。みんな背中を押してもらいたい
— 今井孝@起業1年目の教科書 (@tahles_imai) 2018年12月21日 - 17:34
私は以前、スペシャルティコーヒーの店を回ろうとシアトルを訪れ、50店のコーヒーを飲み比べてみました。(タリーズコーヒー創業者 松田公太)
— 今井孝@起業1年目の教科書 (@tahles_imai) 2018年12月21日 - 18:34
「長州人にいわせると、高杉の秘術のタネは1つだそうですよ。それは、困った、ということを金輪際いわない、ということだそうです。かれの自戒だそうです」(竜馬がゆく)
— 今井孝@起業1年目の教科書 (@tahles_imai) 2018年12月21日 - 19:34
一人でビジネスを行うものは、自分を動かす仕組みを作らなければならない。意志の強さに頼らない。
— 今井孝@起業1年目の教科書 (@tahles_imai) 2018年12月21日 - 20:34
最高のコンディションで仕事を楽しもう♪
— 今井孝@起業1年目の教科書 (@tahles_imai) 2018年12月21日 - 21:34
新規事業の担当者は、社内から経営資源を獲得してくるところからが仕事。「○○が足りない」と嘆くだけではプロジェクトは進まない!
— 今井孝@起業1年目の教科書 (@tahles_imai) 2018年12月21日 - 22:34
答えは出せなくても、対処はできる。
— 今井孝@起業1年目の教科書 (@tahles_imai) 2018年12月21日 - 23:34