古民家リフォームでも
お風呂やキッチンは現代的なシステムに変更です
構造体に影響を与えないユニットバスの採用や
対面キッチンなどはやはり使いやすいように
工夫が必要です
人気ブログランキングへ
こちらもワンクリック御協力下さい。
にほんブログ村 住宅設計・住宅建築家
古民家リフォームでも
お風呂やキッチンは現代的なシステムに変更です
構造体に影響を与えないユニットバスの採用や
対面キッチンなどはやはり使いやすいように
工夫が必要です
人気ブログランキングへ
こちらもワンクリック御協力下さい。
にほんブログ村 住宅設計・住宅建築家
物置の天井を剥がしてみたらこんな立派な梁が隠れていました
床を張り壁を漆喰で仕上げ窓には内障子を設けました
畳ベットをいれ和風の落ち着いた寝室ができました
人気ブログランキングへ
こちらもワンクリック御協力下さい。
にほんブログ村 住宅設計・住宅建築家
古民家のリフォーム等をしていると
ちょっとしたところに洋風のデザインが
現れたりします
洋風へのあこがれが当時あったのだろうと
思いをはせながら楽しくなります
ワンリック願いします。
人気ブログランキングへ
こちらもワンクリック御協力下さい。
にほんブログ村 住宅設計・住宅建築家
古民家のリフォーム工事は楽しい
古ければ古民家と呼ばれるわけでは有りません
あくまでも伝統工法に則って建築されたものを
古民家とよんでいます
木材を知り尽くした大工職人が技術の粋を結集した
建築です
それをリフォームするのですから恥じないような
仕事をするのが礼儀です
ワンリック願いします。
人気ブログランキングへ
こちらもワンクリック御協力下さい。
にほんブログ村 住宅設計・住宅建築家
古民家再生
寝室はベッドスタイルの布団がご希望でした
畳を取り除き杉板浮造りで素足が気持ちよい床です
照明もスタンドと間接照明。
襖の間仕切りも漆喰壁で仕上げました
ワンクリック願いします。
人気ブログランキングへ
こちらもワンクリック御協力下さい。
にほんブログ村 住宅設計・住宅建築家
古民家をリフォームする過程で
古い傷や穴などが出てきます
照明やパッチワークであたかも
昔から有った様な演出が必要です
ワンクリック願いします。
人気ブログランキングへ
こちらもワンクリック御協力下さい。
にほんブログ村 住宅設計・住宅建築家
築100年以上の立派な古民家をリフォームしました
綺麗にするだけではなくて耐震性能や断熱性能にも
気を使います
動線機能や新しいデザインを取り入れながら
新築ではなしえない価値を高めながらの仕事
クライアントの笑顔を見ながらやりがいのある楽しい
仕事に励みます
ワンクリック願いします。
人気ブログランキングへ
こちらもワンクリック御協力下さい。
にほんブログ村 住宅設計・住宅建築家
火頭窓・花頭窓とも呼ばれますが
社寺建築や城郭建築には良く見かける窓の形です
紫式部が石山寺で源氏物語を書いた部屋の窓も
それであったため源氏窓とも呼ばれています
お寺様のリフォームにあたり客室に設けてみました
ワンクリック願いします。
人気ブログランキングへ
こちらもワンクリック御協力下さい。
にほんブログ村 住宅設計・住宅建築家
古民家のリフォーム
キッチンのスタイルは今風の
対面型でカウンターテーブルを設けました
トイレや浴室は機能的な現代仕様になります
ワンクリック願いします。
人気ブログランキングへ
こちらもワンクリック御協力下さい。
にほんブログ村 住宅設計・住宅建築家
古民家リフォームの際に必ず出てくる
電気の配線模様です
磁器で作られた碍子というもので
電線を固定します
デザイン的にも面白くて
使えるものは利用します
ワンクリック願いします。
人気ブログランキングへ
こちらもワンクリック御協力下さい。
にほんブログ村 住宅設計・住宅建築家
トイレの窓は必要か
集合住宅にはほとんどトイレの窓が見当たりません
一戸建てには必ず窓が有るようですが
大きさと位置を考えないと都合の悪い不愉快な
窓になるようです
ワンクリック願いします。
人気ブログランキングへ
こちらもワンクリック御協力下さい。
にほんブログ村 住宅設計・住宅建築家
古民家の再生で悩ましいのが水周りと呼ばれる
キッチン・浴室・洗面です
古民家の雰囲気を残しながら合理的デザインが
要求されます
ワンクリック願いします。
人気ブログランキングへ
こちらもワンクリック御協力下さい。
にほんブログ村 住宅設計・住宅建築家
昔ながらのタイル流し台
家庭菜園の収穫物を洗ったり
運動靴や植木鉢の手入れなど
こんな流し台があればべんりです
ワンクリック願いします。
人気ブログランキングへ
こちらもワンクリック御協力下さい。
にほんブログ村 住宅設計・住宅建築家
古民家再生にもいろんな方法があります
古民家をリフォームして使う
古民家を移築して使う
古民家の古材を利用して新築する
古民家の古材を売却する
優れた古民家の再生にはいろんな
生かし方があるのです
ワンクリック願いします。
人気ブログランキングへ
こちらもワンクリック御協力下さい。
にほんブログ村 住宅設計・住宅建築家
古民家のリフォームは楽しい
先人たちの技術の宝庫である古民家のリフォームを
手がける事が結構あります
もちろん近年の技術が勝っているところも多くありますから
いいとこ取りの技術とデザインを使って今ではなかなか
出来ないものに仕上げていきます
お施主様も新築に無い満足感が有るようです
ワンクリック願いします。
人気ブログランキングへ
こちらもワンクリック御協力下さい。
にほんブログ村 住宅設計・住宅建築家