レオのフライフィッシング物語3

フライフィッシングとアウトドアを中心とした日記です、

2023.7 美味しいコーヒーの淹れ方

2023-07-08 11:51:00 | 美味しい珈琲
コーヒーの淹れ方には、いろいろある
このブログでも紹介してきたが、
なかなか安定したコーヒーが淹れられない
そして、豆か、焙煎度合いか、挽き方、器具、サーバーかといろいろ悩む


そんな時、ある本をきっかけに「目から鱗が落ちる」の表現にピッタリな美味しいコーヒーの淹れ方を発見しました

第15代ワールドバリスタチャンピオン井崎英典氏の世界一美味しいコーヒーの淹れ方

今までの淹れ方とは違い、困惑した面が有ったが、指示どおりに淹れるとビックリ
美味しいコーヒーが常に淹れられます

抽出の6つのルールに基づき淹れます
 
①豆の重さ  お湯100gに対し6〜8g
②お湯の重さ  抽出に使用する総量
③抽出時間  3〜4分
④温度  92℃ 焙煎度合いにより変更
⑤蒸らし 粉全体に適量のお湯を均等に
⑥注ぎ方   流量、流速、回数、高さ

参考 (今までの淹れ方)
・計量スプーンで計量 約10g×人数
・湯温は82℃前後
・蒸らし30秒
・お湯を壁に当てず、内側でののじ
・最後は落とし切らず、途中で外す

□ 井崎氏方式で淹れてみます
     全てスケール(電子秤)で測ります
     お湯100g当たりコーヒー豆6〜8g

▪️抽出に使用する湯量とコーヒー割合
   今回は
   ・湯量   400g(400cc)
   ・コーヒー豆    7g×4=28g

▪️ペーパーを湯通し、容器を温める


▪️湯温は、92℃ (標準)
   今回の豆は深煎りのため、若干低め

▪️挽いたコーヒー粉をドリッパーへ
    平になるように

▪️スケールのタイマーと秤のスイッチを入れる

▪️一投目
    湯量の20%→ 400gの場合80g
    注ぎ 15秒 待ち45秒
    サーバーの壁まで全体的に


▪️2投目
    湯量の20%→ 400gの場合80g
        トータル湯量 160g(160cc)
    注ぎ 10秒 待ち50秒


▪️3投目
   湯量の60% → 400gの場合240g
        トータル湯量 400g(400cc)
    注ぎ 30秒 待ち1分〜1分30秒
    途中サーバーを揺すり全体的に攪拌
    最後まで落ち切るのを待つ

出来上がりは約350g 
マグカップ約2杯分

  【注ぐ湯量400gに対し
    抽出されたコーヒーは約350g】

美味しいコーヒー完成
今回の豆はコストコのハウスブレンド、苦味と甘味のバランスとコク、そして雑味のないスッキリした味、最高に美味しいコーヒーとなりました
冷めても美味しい


いかがですか、少し面倒くさいですが、
これだけで、毎回美味しいコーヒーが頂けます
まだまだテクニックがありそうですが、あとは、本を参考に



2022.11 コーヒー豆の焙煎

2022-11-11 17:15:00 | 美味しい珈琲
11日 快晴  LITHON ホームロースター
 コーヒー豆の焙煎は、写真の煎上手などを使い手動でやっていたが、面倒、期待する味にはならない


そこで、簡単に焙煎出来ると前から気になっていたライソンのホームロースター
Amazonで安くなっていたので購入

一度に焙煎出来る豆の量は40〜60g
煎具合は中煎りMEDIと深煎りDARKのみ

本体(ローストコンテナ)、チャフコンテナ、上蓋

生豆を計量し、ローストコンテナに入れる

電源をいれ、MEDIかDARKを選択、焙煎開始
操作はこれだけ、あとは全て自動

見にくいが、中でクルクル回ってる

約20分   自動で電源が切れる
   焙煎から冷却まで完了

焙煎時のチャフ(写真右手前)が見事にチャフコンテナに集まってる 凄い、

※チャフとは、コーヒー豆のセンターカット(溝の部分)にある白い薄皮のこと
  室内で焙煎すると、これが飛び散り大変な事になる

完成
左側 DARK 表面に油分が
右側 MEDI  中深煎りかな

美味しそう

焙煎ムラは多少あるが、綺麗に焼き上がりました
なんと言ってもチャフが散らからないのが、イイネ

少し、熟成させてから頂きます

焙煎から1日過ぎました
コーヒー豆はグワテマラ




DARKが、苦味も酸味も弱い、スッキリしていて飲みやすいが、少し物足りないかな
MEDIは、豆を挽いてる時の甘い香りが素晴らしい、淹れると苦味はほとんどなく酸味が強い、後口がイマイチかな
深煎りが好きな私は、今のところDARKかな
まあ、様子を見よう


コーヒーの焙煎、今まで何回か挑戦したが、全てイマイチ、難しいです

2022.10 水洗いコーヒー豆

2022-10-28 12:47:00 | 美味しい珈琲
28日 コーヒータイム   秋明菊

9月3日だったかな❓
テレビ朝日の西田敏行「人生の楽園」で、鳥取県奥大山の水で洗ったコーヒー豆が紹介された、番組を見たのが終了間際で内容は分からなかったが、興味があり早速ネットで調べ注文
ところが、納品は3ヶ月ぐらいお待ち頂くとのこと 12月かー

それが10月26日に届きました

奥大山の冷たい水で洗い流してから焙煎
豆はスペシャルティコーヒーグレードのみを使用
ぶなの森というブレンドコーヒー
    ブラジル、グアテマラ、コロンビア

こんな感じ、中煎り

淹れて見ました

一人分  豆は中挽12g.湯温85℃

きめ細かな泡

イイネ 美味そう

完成です

確かに雑味が無くスッキリ、美味しいコーヒーですね
素晴らしい、ただ、お値段が

このコーヒー豆、愛用のカリタのドリッパーウェーブフィルターで淹れたら、更に美味しく頂けました
冷めてもバッチリ

参考
今回使用したドリッパーは、ハリオ復刻版珈琲狂時代の一人用です、釣りのお供にと購入しました

小さくて可愛い

ドリッパーとサーバーが一体


今日は、秋晴れ 






2022.10 変わったコーヒードリッパー

2022-10-22 10:43:00 | 美味しい珈琲
21日  秋晴れ
有田焼のセラミックコーヒーフィルター

LOCO  レギュラーサイズ 2〜3人用
ペーパーと比較して雑味70% OFFとある
数年前に興味があり、買ってはみたが、後片付けが面倒なので出番は少ない

器を温める

淹れ方はドリップ式とほぼ同じ、蒸らし30秒

4分程で4〜5回に分けて湯を注ぐ

完成

雑味が無く、スッキリしたコーヒー

これが良いのかは分からないが、旨いです
胃にも優しい
ペーパーフィルターをセラミックフィルターに乗せて淹れると目詰まりが無く、まろやかなコーヒーになるとありました

参考
   出番がほとんど無いゴールドフィルター
過去にポイントが期限切れになるとの事で購入したが
金のフィルターで淹れるとひと味違うらしい

ペーパー無しで淹れられるが細かい粉は除けない、ペーパーフィルターと重ねて使ったほうが美味しいと思う、味は  また今度

2022.10 旨いコーヒー マキネッタ

2022-10-15 15:49:00 | 美味しい珈琲
10.15 コーヒータイム
マキネッタ
購入した手挽きミルがエキスプレッソ用の細挽きが可能なので、マキネッタで淹れてみた

このマキネッタは十数年前に興味があり購入したが、出番が少ない

下部のフラスコに指定量の水をいれる

バスケット満タンにコーヒー粉を入れる

ポットとフラスコをつなぐ

火にかける、強火で一気に沸騰

抽出、コーヒー液が上がって来たら弱火に、上がり切ったら火を止める

出来上がり、ストレートをゴクン   当たり前だが濃い    苦味とコクはハンパない
出来たらカプチーノで頂きたい

手引きミルは、YouTubeで人気の
1ZpressoのJ-Maxにした


細挽きから粗挽きまで400通り
調整のダイヤルが上部にあり、簡単に変えられる

挽いた豆の粒も揃っており、美味しいコーヒーを頂けそうだ