篠塚誠一郎の日々 from 因島/因島Tシャツ倶楽部

恋心は曜日の数だけ、思い出は出会いの数だけ・・・。
因島から色んな場所へ、そんな日常を書いていこうと思います。

また今年もこの季節が・・・

2005-08-10 00:41:27 | 2004&2005因島水軍まつり
毎年、この時期になると、同じような事が起きます。
ワシは“それ”に対して“策”を練っとるんじゃけど、“見えない所”で“見せない”ように“それ”は進んでいく。
んでもって、やっぱり“キレて”はみるものの、いちお“大人(?)の対応”で“次”に進もうとする。
毎年ほんまに進歩が無いのぉ・・・。
後はノーコメントじゃが、来年はほんまに“次が”無いかもしれんよ。
どっかに“頭のえぇ大人”がおるんなら安心出来るけど、“ズルい大人達”しか見当たらんから心配なんよぉ。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 我が足元を揺るがす出来事 | トップ | 笑顔の相乗効果 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (賢司です・・・)
2005-08-10 06:42:49
ぬぬ?

なにか不吉な予感が・・・。

僕らはしのさんの味方ですV。

ずるい大人の中で、頑張ってくださってるしのさんに感謝してます。



月曜日はありがとうございました。

賢司です・・・さんへ (しのさん)
2005-08-10 10:16:01
いつもありがとうございます。

みなさんが居るからガンバれるんであって、自分達の都合でしか動かない人には負けませ~ん(笑)。



追加の件に関しては、また連絡しますね。
宿取りました (鈴木繁友)
2005-08-18 01:36:21
篠塚様



無事に宿を予約できました。

お教え頂いたホテルですと

お祭りの後で鎧入りのスーツケースを

引いて行くのは辛そうだったので

着替会場から一番近いと思われる

斎藤旅館に致しました(^^;



お祭り当日は茶色の地肌を緑色の糸で綴じた

鎧を着て参加しておりますので

もしよろしければ一言お声などお掛け下さい。



ではお祭り当日はよろしくお願いします(^^
鈴木繁友さんへ (しのさん)
2005-08-18 09:07:17
お疲れ様です。

私は当日、まつりのタオルなどを販売してますので、なんとか御挨拶には行きたいと思ってます。

遠方ですが、気を付けてお越しください。

2004&2005因島水軍まつり」カテゴリの最新記事