室内楽の愉しみ

ピアニストで作曲・編曲家の中山育美の音楽活動&ジャンルを超えた音楽フォーラム

第227回東京道産酒の会

2012-07-30 01:05:59 | 日記
7月26日は、先月の台風で延期になった第227回《東京道産酒の会》でした。

いつものように、クラビノーバ持参で伺いました。


        世話人で進行係の堀田さん。

        


        乾杯は、北海道ご出身の日置さん。

        

        「里帰りして、元気になって帰って参りました。」


        「ヤー!」

        


        新入会員のご紹介。

        中津川さん。

        
        
        本当は新入会ではなく6~7年ぶり。全国公証人連合の会長さん。

        「遺言作っておくと長生きしますよ」との事です。

   
        元札幌道産酒の会員の吉田さん。

        

        保土ヶ谷で民事調停委員をしていらっしゃいます。

        皆さんから ”ウェルカム” の大きな拍手が送られました。


        功労賞は20回参加の谷口さん。
    
        

        


        ゲスト・スピーカーは、母上のご実家が山梨の《男山》の造り酒屋の輿水さん。

        

        戦時に疎開なさった時も、ひもじい思いをされた事が無く、3歳の頃からお蔵で試飲

        していらした・・とか。

       
        皆さんの為に直送取り寄せしてくださった《甲斐男山》

        
  
        江戸時代の銘酒番付で ”大関” の評価を受けて、かつては全国に出荷されていましたが、

        現在は北斗市の地酒だそうです。(私は例によって、運転して帰るのでNGです)
        
        甲斐と言えば武田信玄。『武田節』を朗々とご披露くださいました。


        こちらは、北海道の《男山》

        



        

        


        いつもながら美味しいお料理。

        
        
        酒菜:冷やし豆腐。鱈子蒟蒻煎り煮。蛸胡瓜キムチ和え。


        

        お造り:鰹。烏賊。


        

        焼き物:ほっけ一夜干し。鰻巻玉子。

 
        

        煮物:肉じゃが。


        

        揚げ物:帆立。牡丹海老。ししゃも。キャベツ千切り。


        

        お食事:カニ味噌ご飯のお握り。(おいしくて2つ頂きました)浅蜊の味噌汁。


        

        お茶:香味健康桑茶。






        初秋の改装中に移動になる主任。堀田さんとのツーショットです。

        

        「色々とお世話になりました。」
        

        後半のスピーチ。BS11の上田さん。

        
        
        「北海道紀行の番組をBSイレブンで放送します」

        「フルマラソンでついに5時間を切り、ジョガーからランナーになりました」 

        
        寺本さん。

        

        「今日は空海と最澄の違いについて講演を5時間聴いてきました」博学です。


        古谷さん。

        

        「人口急増。食糧、水不足、地球の限界について関心を寄せております。

        日本は幸いもっと耕作できるし水も豊か。世界に貢献し、尊敬される国であってほしい」



        お誕生月の方々。風間さん。水谷さん。川崎さん。

        

        大きな杯をお三方で飲み干し、皆さんから祝福を受けました。



        さあ、皆さんお楽しみの『利き酒大会』です。

        

        優勝者のテーブル全員にお酒のお土産がプレゼントされるので、応援も熱が入ります。


        

        

        順調に勝負が進み、優勝者は大島さんです。

        


        関白殿下の装束にお召し替えの間に、ミュージック・タイムです。

        今回は、ドビュッシーの ”夢想” を演奏し、”浜辺の歌” と”故郷” を歌って頂きました。



        お召し替えをされた関白殿下の表彰式です。

        

        「高度に発達した味覚と類い希なる運の強さで優勝されました」


        

        おめでとうございます。


        最もハッピーな大島さんの関東一本締めでお開きです。

        


        まだまだ長い夏は続きますが、少し涼しくなった頃、またお会いしましょう。








三金会 at 鳥居坂倶楽部 in July

2012-07-26 09:26:46 | 日記
7月20日は、国際経済学者・黒澤清一先生を囲む《三金会》でした。


        

        「ドンキーの屋上のこの丸いツノは何?」などと思いながら鳥居坂に到着。


        美味しいランチを堪能しながらも、話題は大津のいじめによる自殺事件。

        

      
        「最近は自殺に追い込むまでいじめ続けますからね・・」

        黒澤先生、いつもに増して熱弁を奮われ


        


        「大勢に取り囲まれた時は、一番強そうなヤツを倒すことです」

        どうやって倒したら良いか、お話は次第にヒートアップ。


        


        「先生みたいに、やり返せないから、追い詰められてしまったんじゃないですか?」

        なんて、お話しながら、お料理は続きます。それにしても、どれも美味しい。


        

        

        

        


        お食事を堪能した後は、別室ラウンジでコーヒーを頂きながら勉強会。

        


        


        原発再稼働反対集会について、大きく報道している東京新聞。

        

        


        読売新聞は元々原発推進派だったので、小さい扱い。

        日経は企業の味方だから、殆ど無しなのは当然か。

        毎日はガッカイ系(?)

        朝日は、社内で割れているらしく、反原発特集がある一方で集会については目立たない。

        その為、朝日から東京新聞への乗り換えが多いとか・・。



        メンバーは概ね、原発再稼働反対。

        中には「原発は稼働していても、停止していても、危険性に差がないのなら稼働しても

        同じなのでは?という意見もありました。



        

        メンバーのご友人で、市民運動をしていらっしゃる佐藤弓子さんが、

        《PKO法『雑則』を広める会》についてお話をなさいました。

        例のPKO法の『雑則』として、国民に協力を強要する仕組みがきめられている事を

        知った佐藤さん達は、この雑則に、PKO法で海外に行く自衛隊が足りなければ、

        国家公務員も派遣される。国家公務員で撒かない切れなければ、一般国民に頼む事が

        できる。公務員は従わなければ免職になる。一般企業の社員でも会社の命令に従わなければ

        処分されるだろう。しかも『損失』があれば政府が償う事も定められており、そういう

        事態が想定されている。こうして一般市民を巻き込んで行く『雑則』について、

        世間が余りにも無知なので、広く知らしめ、注意を喚起させるために

        《PKO法『雑則』を広める会》が始まったそうです。


        元々、お子さん達の給食の場での添加物や洗剤に着目した、親の視点の市民運動から、
   
        始まり、原発問題に行き着き、更に《PKO法『雑則』を広める会》へと活動して

        いらしています。

        

        「文化とは、人を大事にすること」

        「アヒンサーとはサンスクリット語で生命を傷つけないという意味」 

        「被爆国であり、地震大国が原発を選択した大きな矛盾」

        キーワードは、色々あります。

        「稼働してもしなくでも危険は危険。しかし再稼働すると益々廃棄の方向に行かない」


        そして、

        「スリーマイル島の例を見ると、”異常生物”が発生している可能性がある」・・とか。


        
        
                                                                                                                           












タイヤ交換

2012-07-26 02:19:08 | 日記
7月19日は、タイヤ交換をしました。


        


        5月の定期点検の時にディーラーから「タイヤ取り替えて下さい」と云われていた

        懸案事項でした。去年の車検の時にすでに云われていたかも・・。


        「梅雨時は、特に滑りやすいので、お早めに」と重ねて云われ、

        21日に遠征する前には・・と重い腰を上げました。


        


        以前にもタイヤ交換したジェームスで、40分くらいで済みました。

        この日は、お昼からリハーサル、夕方からミーティングだったので、

        スムーズに済むーず、助かりマス。


        これで、暫くは持って頂きたいデス。



ところで、7月21日の市原遠征の時はカメラを忘れてしまい、写真はこれしかありません。


        

        アクアラインのうみほたるで頂いた肉まんならぬ《あさりまん》

        意外に美味しかったです。

        仕事としては、バンドネオン奏者の池田達則氏と市原のゴルフ場行きでした。

        今年2度ブエノスへ渡り、急速に心境新しい池田くんと楽しく東京湾を渡ったのですが、

        アリバイ写真ございませんのよ。



        代わりにと言っては何ですが、その翌日観に行った池田くんの新バンドのコンサート。

        

        《メンターオ》ラ・クンパルシータを演らない、プグリエーセ((いのち))バンド。

        2ヶ月間のブエノス合宿を経て、音楽的にも精神的にも深く繋がっていました。

        池田くんの人柄の良さ全開に加えて、自分たちのポリシーを前面に打ち出して、

        好感が持てるステージでした。

        高校生時代からの付き合いなので、つい「頼もしくなったね」なんて言ってしまうけど、

        それも、そろそろ失礼かも・・。
 








カードリーダー

2012-07-25 23:20:51 | 日記
暑かったり、意外な涼しさがあったりしたのがウソのように、完全に蒸し暑い《日本の夏》になりましたね。

気がつくと、更新が一週間以上、空いてしまいました。

大きな原因は、これです。


        

        カードリーダー。デジカメのSDカードを差し込んで、MacBook に読み取らせます。

        先月末に買ったばかりですが、これが壊れてしまいました。

        月曜日にヤマダ電機へ行って同じものと取り替えてもらいました。

        ところが、接続してもランプが付かず、読み込みません。他のMAC でもダメ。

        それで、今日またヤマダ電機ヘ持って行ったところ、店頭にあるPCでは読み込んだので、

        持ち帰り、もう一度自宅で試したのですが、やはり読み込めません。

        もう一度ヤマダ電機へ、MacBook 持参で行き、接続不可である事を見せたら、

        別の、バッファロー社のと取り替えてくれました。

        

        今度はバッチリです。


        たのむよー。
        




黒富士

2012-07-16 21:35:07 | 日記
今日は、朝から良く晴れました。


         


        久しぶりに見えた富士山は、雪が殆ど消えて、『黒富士』になっていました。


        富士山の向こうから、稜線に沿って次々とこちら側へながれていて、輪郭をぼやかしています。

        きっと強い風が吹いているんでしょうね。


   
        夏の始まり。

        新しい夏。


        災害のない、楽しい夏になるといいですね・・。