goo blog サービス終了のお知らせ 

和ビストロ 一喜一遊 難波路地裏の隠れ家日記 

大阪ミナミの飲食店、居酒屋以上割烹未満のまごころ料理とお酒のお店。 TEL 06-7494-8435

夏ジビエはじめました

2015-07-12 16:14:01 | メニュー

 

こんにちは(^ ^)

昔から天気の良い日曜日はなんだかワクワクしますn(^ ^)

今日はお肉の紹介です。

昨日和歌山からの鹿肉がとどきました、部位は四種類  モモ肉  ミスジ  背ロース  ヘレ です。

少しの量ですがとりあえずモモとミスジをつかいます

この時期のジビエは始めて扱うので 僕自身興味がある食材です

調べてみると夏鹿は冬鹿と明確に異なるみたいです、

ワサビやクレソンなど葉っぱの苦味、花の香りが残る蜜味、白ワインやオレンジの香り  

の表現がイメージみたいです。。  

参考にしつつ、僕たちのテイスティングで料理とお酒を表現していきます

コースでもつかいますしアラカルトでもうけたまわります。

それでは本日もよろしくお願いいたします

 

      向井 昭夫

 


アラカルトの中の。。。

2015-07-10 16:09:52 | メニュー

 

こんにちは 良い天気で気持ちがイイですね(^_^)

昨日から筋トレを始め、筋肉痛です(^^;;

 

今日はアラカルトのパスタの紹介

以前勤めていたお店でも人気があった ウニクリームパスタ 

昆布ダシで雲丹をのばし、ミルクとクリームと少しの醤油

最後に卵黄をからませます

とてもシンプルですが濃厚につくります

雲丹は昆布を食べて育ちます なので昆布ダシと相性が良いんでしょうね

 

是非お試しください

 

それでは本日も元気に頑張ります( ´ ▽ ` )ノよろしくお願いいたします。

 

    向井 昭夫

 


ちょっといい食材あります

2015-07-08 14:27:24 | メニュー

こんにちは~!!通勤に30分かけて来ている三宅です(笑)

涼しいですが、まだまだ晴れ間が表れない日々が続いてますね。。。

出勤前にTVを見ていると芸能人が鰻を食べている姿が写し出されており、いいなぁと思いながら見ておったんですが実は一喜一遊でも本日物で鰻を使っております。

 

阿蘇 緑川のうなぎです。うなぎはとても繊細ですので、水質の維持がかなり大事だそうです。

この緑川のうなぎは稚魚から成長する過程で、阿蘇山麓水系の清冽な地下水を井戸で汲み上げうなぎの成長に合わせた水を作ることから始めており飼料をたくさん食べるように水を作り続けてうなぎの生命力を上げるように努めているそうです。

 このうなぎを1/2のサイズで焼き物としてご提供をし、肉質が柔らかく深い味わいをかば焼きでご堪能いただこうと思います。赤ワインと共にどうぞ。(赤ワインが苦手な方は白ワイン又は日本酒でも合わせます。)

更にうなぎは美容効果抜群で肌荒れや、シミの生成を防ぐ効果もありますので気になる方は是非!!

 

それでは本日もよろしくお願いいたしますm(_ _)m

三宅 雅人

 

 


シンプルがウマイ 玉蜀黍御飯

2015-07-05 15:18:52 | メニュー

只今仕込み中です。

トウモロコシ と もち米 を蒸しています。

味付けはシンプルに 昆布だしと塩と隠し味に少しのバターを

蒸し器から甘いトウモロコシの薫りがして、食欲をそそります(^^)

子供の頃から今も代わらず大好きな食材、小さい頃はよく親に蒸してもらい塩を振りかけかぶりついてたのを思い出します(^^)

もうすぐできあがり♪
プリプリとモチモチの触感が楽しみです


最近はコースの〆を選んでいいただいてます

冷たいスダチそば

サーモンとイクラの飯蒸し

トウモロコシ御飯

は今月の定番です。

それでは本日もよろしくお願いいたします‼

オススメメニュー

2015-07-04 14:36:00 | メニュー

皆さんこんにちは!!朝からのしとしと雨でいつ梅雨があけるのかな~って思いながら出勤してきました。

昨日の営業は落ち着いた営業でしたが、しっかり食事のゲストと2件目使いのゲストで分かれた1日でした。

 

さて昨日のブログでは鱧をご紹介いたしましたが、本日は「マナガツオ」です。

なにやら調べてみると、俳句では冬の季語だそうですが旬自体は初夏~夏。まさに今ですね!!更に調べを進めていくと、「マナ」というのは漢字にすると真名で真実や

本当という意味であることからマナガツオとは「これこそ本当の堅魚(カツオ)というべき堅い身の魚である」という意味の呼び名だそうです。(実際にはカツオと名前がついてますが白身魚です)

 

食べ方としてはお刺身でもいいのですし、幽庵焼きや西京味噌につけた照り焼きなどがありますが一喜一遊では焼き物としてご用意をしており、外はオーブンで皮目は炙って中身はレアに。「バーニャカウダーソース」とあわせております。 

ワインとのマリアージュはしっかりソムリエがしてくれますので、ぜひどのようなワインとあわせるのか乞うご期待です。

マナガツオは実は白身魚としてはビタミンAを多く含み、活力の素ビタミンBや体内の新陳代謝を促進させる良質なタンパク質を含んだりと疲労回復にも最適なので言うことなしですね!!まさにマナガツオパワー全開です(笑)

 

皆さまに食べていただきたく本日もお待ちしております。それでは本日もよろしくお願いいたします!!

 

向井 昭夫