自然を求めて近辺ぶらり

四季折々の風景、草花、野鳥などの写真を紹介しています。

縁起の良い木とされるスイショウの黄葉と、赤く熟れたサンシュユなどの木の実

2018年11月19日 | 花・風景・紅葉
愛知県緑化センターでは、サンシュユの実が真っ赤に熟れ、アキグミやアズキナシも多くの実をつけています。スイショウやラクウショウ、メタメコイアなどの木々も色づきを増してきました。モミジバフウは落葉が進み、裸木に近くなった枝に、たくさんの実がぶら下がっているのが目立ちます。

サンシュユ


3月初旬に咲いていたサンシュユの花です。この花が上の写真のような実をつけました。


アキグミ




アズキナシ


4月中旬に咲いていたアズキナシの花です。この花が上の写真のような実をつけました。


スイショウ
中国東南部を原産とするスギ科の落葉針葉樹で、日本には明治末期に入ったという。ラクウショウと同じように水辺を好み、マツに似た葉を持つことからスイショウと名付けられた。中国では縁起の良い木とされ、田畑に好んで植栽されるのだという。




ヒイラギ


モミジバフウ




メタセコイア




ラクウショウ




ニシキギ


ハクウンボク


サザンカ




カンツバキ

最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
サンシュユとアキグミ (イケリン)
2018-11-19 16:41:43
ロメオさん こんにちは。
ゴシュユというのは、こちらでは見かけたことがないのですが、調べてみると、ゴシュユの果実も
生薬として用いられているようですから、似たようなものなのかもかもしれませんね。

サンシュユに野鳥が来たところは見たことがないのですが、人間が食べられるのですから、
ひょっとしたら食べに来ているのかもしれませんね。

お菓子のグミは、きっとこの果実に似せて作られたものでしょう。そっくりですものね。

こちらも今日は少し肌寒さを感じる一日でした。どうやらこの暖かさも終わりのようですね。
返信する
サンシュユとスイショウ (イケリン)
2018-11-19 16:33:43
たかさん こんにちは。
サンシュユの果実の輝きは素晴らしいですね。テカテカと輝いて美味しそうに見えました。(笑)
アキグミは食べて見ました。少し渋みがありましたが、ほんのりと甘く食べられなくはなかったですね。
アズキナシも、果物の梨のような味がするということですが、木が高すぎて口にはできませんでした。
スイショウは耐寒性に乏しいということですので、そちらでは育たないのかもしれませんね。
ハクウンボクの花も掲載したかったのですが、探し当てられませんでした。これも白い花を咲かせますよ。
返信する
スイショウ (イケリン)
2018-11-19 16:28:44
kagurakkoさん こんにちは。
サンシュユは食べたことがないのですが、食べられるみたいですね。
なんでも熱湯に通して半乾きにしてから、種を取り出し果肉を日干しにするみたいです。
果実酒にしてもいいみたいですよ。滋養強壮などに効くようです。
スイショウは、水辺を好むようですから、漢字で書けば水松かもしれませんね。
返信する
こんにちは (ロメオ)
2018-11-19 16:03:34
神戸の森林植物園の薬樹園にゴシュユという木の実がなって、ムギマキやキビタキに人気です。
サンシュユ、名前が似ていますね。この実も野鳥に好まれるのでしょうか。
グミはお菓子のグミにそっくりですね。思わず口に入れたくなります。
サザンカが咲くと、木枯らしが吹くのも、もうすぐですね。
今日の神戸は一日厚い雲に覆われて、肌寒いです。
返信する
こんにちわ、イケリンさん (たか)
2018-11-19 14:38:07
サンシュユの実の何と美しい事でしょう。
花も良し実も良し・・・言う事なしの幸せ樹ですね。
アキグミは表面がざらついた1・5㎝位の飴みたい。
子供の口には大きすぎて頬を膨らませてシャブッタ事を思い出します。
アズキナシは似た花を赤城自然園で見た気がしますが、あれはアズキナシだったのかどうか
これも中々美しい、コサージュにしたい様な。
スイショウは独特の紅葉を見せますね。
此方には無さそうですので目にした事は有りませんが群生していたら目を奪われる事でしょう。
一度、見てみたい樹木です。
ず~っと画像を下にずらしていきましたらハクウンボクに目が留まりました。
ハクウンボクと名が付いていると言う事は花が咲いた頃、白雲がたなびいている様に見えるのでしょうか?
素敵な切り取りをされました、構図も良しの私好みのお写真に見とれましたよ。
返信する
サンシュユの実 (kagurakko)
2018-11-19 14:21:18
こんにちは、イケリンさん。
サンシュユの実、実に美味しそうです!
鳥でなくても食べたくなりますね~。
水晶のように輝いていますので、これがスイショウかと思いましたよ。
スイショウは水松と書くのでしょうか?
松の方が品がいいように思いますよ。(失礼)
返信する
サザンカとツバキ (イケリン)
2018-11-19 13:48:30
tripさん こんにちは。
サザンカと寒つばきは、表示がしてありますが、そっくりですね。
簡単な見分け方は、花ビラがバラバラに落ちるのがサザンカで、
まとまって、ポトリと落ちるのが椿だそうですよ。他には葉っぱでも見分けるそうです。
スイショウは松の木と似ていますね。葉が多く長いのが特徴ですね。
スイショウの葉は新緑の時も鮮やかですが紅葉の時も美しいですよ。
返信する
おはようございます (trip)
2018-11-19 10:24:23
さざんかと寒つばきはよく似ていますね。
どうして区別ついたのでしょうか。
名前が書いてあるのでしょうか
スイショウの木は松に似ているけど、
紅葉するのですね。それも又美しい
緑花センターは楽しい所、季節を感じられる所ですね
返信する
愛知県緑化センター (イケリン)
2018-11-19 09:24:20
fukurou0731さん おはようございます。
緑化センターでは、ラクウショウやメタセコイアの色づきが増してきていますが、
朝晩の冷え込みがないので、カエデはもうしばらくかかりそうです。このあたりの紅葉の見頃は月末ごろとなりそうです。
スイショウの木は、ここでしかみたことかありません。植わっているところが少ないようですね。
返信する
愛知県緑化センター (fukurou0731)
2018-11-19 08:27:49
イケリン様
おはようございます。
愛知県緑化センターは紅葉の季節を迎えていますね。秋の実だけでなく春の花を掲載してもらっているので、季節の移ろいと共によくわかります。ありがとうございます。
スイショウの木、知りませんでした。
返信する
熟れた実 (イケリン)
2018-11-19 08:02:18
ヒトリシズカさん おはようございます。
秋の深まりとともに、色んな木の実の色づきが増してきました。
熟すと素晴らしい色になりますね。
アキグミを一粒口にしてみました。甘みの中に少しばかりの渋みがあり、
色ほどに美味しくはなかったです。
返信する
サンシュユの実など (ヒトリシズカ)
2018-11-19 06:47:06
イケリンさん

秋が深まり、お近くの愛知県内ではいろいろな木が紅葉し、実を付けています。

サンシュユは、赤紫色のブドウのような実を付けています。3月ごろに咲いた黄色い花の画像もあり、とても参考になります。

アキグミはお菓子のグミのような実を付けています。

スギ科の落葉針葉樹のスイショウの木は見たことがあるかどうか記憶があいまいです。先日、ラクウショウの木の紅葉をちらりと見ました。



返信する

コメントを投稿