小浜湾めぐりを終えてから、三方五湖レインボーラインを走って梅丈岳頂上へ向かいます。レインボーラインは有料道路だと思つていたら県道で無料でした。山頂公園の第一駐車場は満車です。第二駐車場に車を置き、ここから山頂公園のある第一駐車場までは無料のシャトルバスが出ています。そのバスで山頂公園のある第一駐車場に向かいます。

三方五湖レインボーライン
シャトルバスで第二駐車場から第一駐車場に向かいます。


ロープウェイ、リフト乗り場
第一駐車場の中にあります。
ここからは、リフトかロープウェイを利用して山頂公園に上ります。


山頂公園
民話 大名だぬき 角兵衛


三方五湖


五湖テラス
山頂の中央五湖側に位置し、三方五湖を中心に若狭町・美浜町の街並みを丸いソファーに横たわって眺めるオシャレなテラス。丸いソファーテラスとカウンターテラスがあります。


メヴィウスの輪
地元出身で東京在住の方々「東京美浜会」より寄贈されました。無限に続くメヴィウスの輪の輪のように二人の愛が永遠に続きますように....とのメッセージです。と、書かれていました。

幸せの鐘

三方五湖を座って眺めることのできるテラス席がいくつか設けられています。

和合神社



三方五湖レインボーライン
シャトルバスで第二駐車場から第一駐車場に向かいます。


ロープウェイ、リフト乗り場
第一駐車場の中にあります。
ここからは、リフトかロープウェイを利用して山頂公園に上ります。


山頂公園
民話 大名だぬき 角兵衛


三方五湖


五湖テラス
山頂の中央五湖側に位置し、三方五湖を中心に若狭町・美浜町の街並みを丸いソファーに横たわって眺めるオシャレなテラス。丸いソファーテラスとカウンターテラスがあります。


メヴィウスの輪
地元出身で東京在住の方々「東京美浜会」より寄贈されました。無限に続くメヴィウスの輪の輪のように二人の愛が永遠に続きますように....とのメッセージです。と、書かれていました。

幸せの鐘

三方五湖を座って眺めることのできるテラス席がいくつか設けられています。

和合神社


おはようございます
高いところから眺める湖
いいですね
テラス席からの眺め
曇り空のようですね
それにしても精力的に動かれてうらやましいです
高いところから眺める三方五湖の風景は、湖畔から眺める風景とは異なり
全ての湖が目に入るので印象深いものがありました。
ただ、曇り空だったのが残念でした、スカッと晴れあがっていたら
もっと綺麗に見えただろうにと残念な思いもします。
何の施設も無い釣り人が糸を垂れていた山間の静かな湖と言う印象しか残っていませんが
こうして眺める事が出来たなら印象も随分、違っていたはず
知らなかっただけで上から眺める事の出来た公園は在ったのでしょうね。
素晴しい景色を見逃してしまいました。
和合神社ですか!
参拝して念じれば有ってみたい人に会えるのかな?
私も過去に三方五湖を訪れたことはあるのですが
レインボーラインを走ったのは初めてで、この道路が県道だとは知りませんでした。
駐車場は有料とはいえ、この道路が無料なのには驚きました。
山頂からの風景は素晴らしかったですよ。
どこも人が少なく、のんびりできました。
レインボーラインからの眺めも、最高ですね。
懐かしいです。
遅生さんは、こんなところにまで釣りに行かれたところをみると
多趣味で行動範囲もお広いようですね。
海水魚と淡水魚が生息するので、きっと多種多様な釣果があったことでしょう。
波も穏やかなようですので、釣りにはもつて恋の場所なのかもしれないですね。
山頂公園からは三方五湖が眺望出来てお天気が良くて最高でしたネ!
リフトかロープウェイを利用して山頂公園へ?
リフトとロープウエーが隣同志で山頂へ行かれる光景は
未だ見た事が在りません。
私は、夏は俄然、リフト派です。(笑)
お天気が良ければですが・・・
丁度天候に恵まれて、最高でしたネ!
五湖テラスで、ゆったりとした時間を過ごせたら最高ですネ。
メヴィウスの輪や幸せの鐘・和合神社が在って・・・
如何にも縁結びの御利益がありそうですネ。
なんだか今回は保津川、伊根の舟屋、小浜湾と船に乗る機会が多かったです。
夏場ですから、川風や海風に吹かれる船から風景を楽しむのもいいものですね。
一番良いのは歩かなくて済むことでした。
なぜか天橋立といい、ここといいリフトとロープウェイの両方が揃っていました。
確かに夏場はリフトが良いのですが、年寄りが転落して怪我でもしたら洒落にもならないので
今回は2カ所ともにロープウェイ利用でした。😅