goo blog サービス終了のお知らせ 

いい酒いい人いい肴

【引き続き行動には十分注意していますので、過去に訪問した店などもアップして飲食店を応援しています!】

武蔵浦和の駅ナカ立ち食いそば屋で朝食

2021-03-09 11:00:00 | B級グルメ
彩むさし(立ち食いそば)
武蔵浦和駅構内
総合評価3.1(味3.1 サービス3.0 雰囲気3.0 CP3.2)

埼京線と武蔵野線の交わる武蔵浦和駅。
駅ナカには何店舗か飲食できる店があるが、この店もその中にある立ち食いそば屋である。
この日は朝食。

店に入って直ぐの場所にある券売機。
何にするか迷ったが、久しぶりの立ち食いそばだし、かき揚げにしよう。

かき揚げそばの食券をカウンターに出す。
水を入れていると直ぐに出来上がった。

まずはそばを食べる。
柔らかいと言うか優しい味のそば。
立ち食いそばらしいそばは、やっぱり嬉しい。

そして汁。
鰹だしの効いた甘めの優しい味。
このそばにピッタリ合う。

かき揚げは予想した以上の大きい。
食べているとかき揚げが汁に溶け出してくる。
これが嬉しい。

朝食としてはかき揚げそばは少しボリュームが多いが、そば、汁、かき揚げのトライアングルは満足感十分。
やっぱり立ち食いそばはこういった感じのものでいい。

昼からちょい飲み出来るおでん居酒屋

2021-03-08 19:00:00 | B級グルメ
ぼてふりの四文屋(居酒屋、おでん)
阿佐ヶ谷駅徒歩2分
総合評価3.3(味3.3 サービス3.2 雰囲気3.2 CP3.4 酒3.2)

阿佐ヶ谷駅を出てちょい飲みしようと細い路地を入ってみると直ぐにこの店をみつけた。
ネットで調べると中々良い評価なので入ってみよう。

昼過ぎだがお客さんは一人もいない。
カウンターに座って、まずは生ビールを注文する。

昼から飲むと冷えたビールは一段と美味しい。

料理はおでん。
大根と白滝を注文する。
大根は良く煮えていて美味しい。
おでんと言えば大根だが、やっぱり酒には良く合う。

おでんの中で好きなタネとして白滝がある。
食感も良くこれも美味しい。

ビール2杯でネタ2品くらいと思っていたが、美味しいので牛すじとこんにゃくを追加。
どのタネも美味しくて満足。
値段もリーズナブルだし、おでん以外にも料理はたくさんあるので、ゆっくり来てみたい。

駅前立ち食いそば屋でテイクアウト

2021-02-28 11:00:00 | B級グルメ
富士そば(立ち食いそば)
学芸大学駅徒歩1分
総合評価3.1

学芸大学駅を出て直ぐ目の前にあるこの店。
立ち食いそばチェーンとしてはゆで太郎か富士そばかと言うほど店舗数が多いチェーン。
ほとんどの店舗が駅前にある。

この日は一杯やった後に訪れたが、既に夜8時を過ぎているから店内で食べられない。
これは切ないが、恨み言を言っても仕方がないので、テイクアウトにしよう。

テイクアウトの時点で温かいそばが論外。
そもそもこのチェーンは冷たいそばが美味しい。
大もりと紅生姜天を注文した。

天ぷらはいらなかったが、テイクアウトならもう一飲みしたいから、肴にもなる。
注文してから茹でているので、少し待って完成。

持ち帰って、冷酒をついで再飲みスタート!
冷えた酒を飲みながら、濃いめの鰹だしの汁につかった紅生姜天を食べる。
美味しいが、これは冷酒よりビールかな。

天ぷらを半分ほどかじってから、そばに行く。
濃いめの汁に手打ちっぽい麺をつけて食べる。
これは冷酒にも良く合う。

居酒屋の期限は蕎麦屋と言われるだけあって、そばは酒に良く合う。
この日は一杯やった後で、しかも紅生姜天まで注文したから、大もりは少し多かった。
それでも美味しく完食!

餃子チェーンのチャンピオンでテイクアウト

2021-02-25 11:00:00 | B級グルメ
餃子の王将(餃子、中華料理)
学芸大学駅徒歩4分
総合評価3.2

学芸大学西口の商店街は昔ながらの店もある活気ある商店街だ。
その商店街を3分ほど歩くとこの店がある。
餃子チェーンとして全国展開する人気店。

この日はテイクアウトしようとこの店に向かった。
テイクアウト窓口の前にメニューがある。
餃子ともう一品と思っていたので、炒め物にしょう。

どれにしようか迷ったが、ニラレバ炒めにした。
5分ほど待って商品が渡される。

持ち帰って早速食べよう。
缶ビールを飲みながら食べる。
ニラレバはこの店らしい濃い味でビールに良く合う。

主にレバー、ニラ、モヤシ。
レバーも結構多めなのが嬉しい。

そして餃子。
餃子の餡も濃いめの味でこれもビールに合う。
テイクアウトでも期待通りの味だ。

朝マックでチキンタツタ

2021-02-24 11:00:00 | B級グルメ
マクドナルド(ハンバーガー)
戸田公園駅徒歩1分
総合評価3.2(味3.3 サービス3.1 雰囲気3.0 CP3.2)

マクドナルドはかつてほどではないにしても期間限定のメニューを出す。
その中で最も好きなメニューがチキンタツタだ。

この日は朝食でマクドナルドへ。
ふんわりパンより硬めのバンズが好きなので、昼より朝にマクドナルドへ行くことが多い。

この日もソーセージマックマフィンでも食べようと思って8時前に入店。

カウンターでメニューを見ると朝からチキンタツタが食べられるようだ。
大好きなチキンタツタ。
迷いなくチキンタツタのセットを注文する。

ドリンクはコーラゼロ。
サイドはハッシュポテトをセレクトした。

混み合っていないので直ぐに出てきた。
席に着いて食べる。

久しぶりの朝マック。
まずはコーラを飲んで、チキンタツタを食べる。

チキンタツタは刻んだキャベツが入っているので、零れ落ちる。
これがホンカクテキナハンバーガーらしくて嬉しい。

相変わらずにの旨さだ。
バンズの食感とタツタの味とオリジナルのソースが良く合って抜群に旨い!
そこにコーラ。

このジャンクな感じがいい。
もう一度チキンタツタを食べてからハッシュドポテト。
これも食感、味ともに良い。

久しぶりの朝マックは味もボリュームも満足。
やっぱりチキンタツタは旨い!