goo blog サービス終了のお知らせ 

いい酒いい人いい肴

【引き続き行動には十分注意していますので、過去に訪問した店などもアップして飲食店を応援しています!】

花園神社と昭和の新宿街歩き

2021-05-29 19:00:00 | 旅行
新宿は都庁がある新宿西口方面から南新宿あたりの都市的なエリアがある反面、歌舞伎町や大久保方面に向かうエリアは昭和レトロな雰囲気が漂う街並みも楽しい。
この日は小滝橋通りから少し入った路地にある人気のラーメン屋でランチを取った。
小滝橋通りの裏路地は味のある飲食店が何店もあり何となく懐かしいエリアだ。

その中にある「光来」は中華そばが430円で食べられる人気店。
しかも美味しい。

この日はワンタン麺600円を堪能。
コスパが良いとはまさにこの店のことで、安くて美味しい中華そばを満喫した。

そこから歌舞伎町に向かう。
歌舞伎町の飲食街がある旧コマ劇場の周辺は昼ということもあるが閑散としている。

歌舞伎町の寂しい雰囲気を感じながらゴールデン街に向かう。

ゴールデン街は思い出横丁と並ぶ昭和レトロな雰囲気の街で、昨今は人気の通りだが、狭い路地にひしめく飲食店街も昼は静まっている。
この昼の雰囲気も何となく楽しい。

ゴールデン街に隣接している新宿遊歩道四季の路。
ここは新宿歌舞伎町にあるとは思えない木々もあり落ち着いた雰囲気の通り。

通りには味のある飲食店もあり散策すると楽しい。
通りを抜けて明治通りに出る。

新宿三丁目駅の方に向かうと「花園神社」がある。

桜の季節はきれいな桜が見れる新宿の鎮守。

久しぶりに花園神社を参拝し御朱印を頂く。
境内を少し散策して駅に向かう。

新宿三丁目駅近くの路地である末広通り。

ここも風情ある昔ながらの新宿。。
末廣亭や雰囲気の良い飲食店の前を通る。

小滝橋通り、歌舞伎町、ゴールデン街、四季の路、そして末広通り。
やっぱり新宿は和むな~。

熱田神宮と名古屋飯

2021-05-27 19:00:00 | 旅行
名古屋2日目。
伊勢神宮から戻ってきて遅めのランチを食べよう。
車を返してからタクシーで名古屋駅に向かう。

駅地下にある手羽先の人気店「風来坊」へ。
ビールを飲みながら名古屋名物の手羽先。

世界の山ちゃんも美味しいが東京でも食べられる。
風来坊の小ぶりで甘しょっぱい手羽先がビールに良く合う。

名古屋コーチンの玉子焼きや焼き鳥も楽しんで昼ちょい飲みを満喫。
少し駅ナカをぶらついてホテルに戻った。

ホテルで少し休んでから夕食を取りに出る。
夕食はひつまぶし。
伊勢神宮に奉納していると言う久屋大通「しろむら」へ向かう。

住宅地とまでは言わないが飲食店街ではない場所に店はあった。
鰻の煙が漂う。
これは来た出来そうだ。

ビールや冷酒を飲みながらうざくやかば焼きを食べる。
かば焼きはもちろんうざくが美味しい。

うざくとは鰻の酢のものだがこれが絶品。
冷酒にも良く合う。

そして食事はもちろんひつまぶし。
パリッと焼きあがった鰻のひつまぶしは、そのままご飯と食べても美味しいし、だし汁をかてて食べても美味しい。

大満足な豪華ディナーだ。

ホテルでゆっくり休んで翌朝も、ホテル1階の洋食レストランで朝食を取る。

そして熱田神宮に向かう。

味のある熱田神宮の周辺をゆっくり歩いて熱田神宮を参拝する。

鳥居から神宮までの木々も気持ちが良い。

上知我麻神社などの別宮も参拝。
御朱印も頂いた参拝を終える。

さて名古屋駅に地下鉄で向かおう。
やはり大都市だけあって交通の便は良い。
名古屋駅ビルにある「味仙」でランチ。

激辛の台湾ラーメンやコブクロ炒めなどを楽しみながらビールで昼飲み。

少し辛い物を食べ過ぎたとは言うものの満足なランチ。

味噌カツ、エビフライ、手羽先、ひつまぶし、台湾ラーメン。
名古屋飯を満喫できた旅行になった。

真田神社と信州そば

2021-05-25 11:00:00 | 旅行
高速道路の長野インター近くにある松代の長野ロイヤルホテルをチェックアウトとして上田に向かう。
その前に篠ノ井にある人気のパン屋でおやきを買おう。

長野名物のおやきは子供の頃から食べた好きな料理の一つだが、土産物屋で買うと皮の厚いものが多いが、この店のは薄い皮で手作り感があって美味しい。

5つほど購入してから、親戚の家を訪れ子供の頃遊んだ川合神社を参拝する。

夏休みや正月に散々遊んだ懐かしい神社は灌漑深い。
少し休んでから車で上田に向かう。
上田城跡がある上田城公園。

大河ドラマで真田丸が放映されて以来、人気の観光地になっている。
城壁を見ながら公園内を散歩して真田神社に向かう。

観光地化された装飾もあるが、歴史好きには溜まらない。

参拝し御朱印を頂く。
その後、少し公園内を散歩してからランチにしよう。

公園の前に見覚えのある蕎麦屋がある。
小諸で美味しい蕎麦を楽しめた「草笛」
これは入るしかないだろう。

車を停めて店に入る。
まだ昼には早い時間だが、人気観光地に近い人気店だから混み合っている。

車だからビールは飲めないが、ノンアルビールを飲みながら天ざるを待つ。
天ぷらは海老天に野菜天など品数も多い。

さくっと揚がった天ぷらはクドさがなく美味しい。
これは酒を飲みたくなる。

さあノンアルも飲み終えたので、蕎麦に専念しよう。
蕎麦は香りが良く食感も良い。
喉越しも良く美味しい蕎麦だ。

この店のざるはボリュームも結構ある。
名店や観光地の蕎麦屋のそばは少ないケースも多いが、この店のは十分なボリュームがある。

美味しい蕎麦を楽しんで上田を出る。
長野高速の横川インターで、おやつにソフトクリームを頂く。
美味しし疲れも取れて満足。

観光も料理も大いに満足した上田旅行になった。


初めてのお伊勢参り

2021-05-23 19:00:00 | 旅行
日本有数の人気神社である伊勢神宮。
三重県には仕事で何度か行ったことがあるが、伊勢神宮は未訪。
名古屋に行くので、是非伊勢神宮は参拝したい。

この旅行では伊勢神宮をメインとして組み立てよう。
新幹線で名古屋へ。

子供の頃は2時間以上かかったきもするが、2時間を大きく割り込んで到着する。
名古屋からは地下鉄で伏見まで出る。

宿泊先のダイワロイヤルホテルD-CITY名古屋伏見にチェックイン。
早速ディナーを食べに行こう。

名古屋名物の一つに洋食がある。
ホテルからも近い広小路キッチンマツヤに向かう。

人気店だが予約をしていたので2階のテーブル席に案内される。

何となく昭和チックな店内で気軽に美味しいものが食べられそうだ。

味噌カツや海老フライ、トンテキなどを食べながら生ビールやシークワーサーサワーを飲む。

さすがに洋食はボリュームがあり満腹になる。

満足して店を出る。

きれいなホテルで快適に休んで翌朝はホテル1階にあるまつまさで朝食。

メインはトンカツかハンバーグ。
そこに御膳が付くスタイル。
ここも思った以上に美味しくて満足。

さて伊勢神宮に向かおう。
タイムズのカーシェアを予約していたので駐車場でレンタルして伊勢に向かう。

伊勢神宮の駐車場は混み合っているが、何とか待たずに駐車できた。

車を停めて地下道を抜けて風情ある参道を歩くと有名なおかげ横丁に着く。
招き猫が出迎えてくれ、多くの飲食店や土産物屋がある。

まだお腹も空いていないので、少しぶらついて伊勢神宮に向かおう。
きれいな五十鈴川を通り内宮に向かう。
木々がある気持ちの良い道を進む内宮に到着する。

写真撮影は出来ない。
ここも伊勢神宮らしい厳かさがある。
参拝後は御朱印を頂く。

まだ御朱印帳には空白があったが、せっかくなので伊勢神宮の御朱印帳を購入して御朱印を頂く。

夏だが気分の良い道を歩いておかげ横丁に向かう。
松坂牛の串焼きとノンアルビールを立ち飲みして駐車場に向かう。

時間があれば美味しそうな店もあるし、赤福のかき氷にも惹かれたが、ランチには少し早いので断念した。

駐車場に戻ると、来るときに気になった神社が隣にあるのを思い出して、参拝に向かう。

猿田彦神社は芸能や縁結びの神様として人気。
参拝し御朱印を頂く。

充実した初めてのお伊勢参り。
さて名古屋に戻ってランチを食べよう。

善光寺参りと川中島古戦場

2021-05-22 10:00:00 | 旅行
長野県は子供の頃から何度も訪れた懐かしいところ。
千曲川の河川敷で遊んだり、リンゴ畑の中を走ったりした子供時代を思い出す。

昼前に市内に到着して善光寺に向かうが、お腹が空いたのでランチにしよう。
以前長野に来た際に食べた国際ホテルの地階にある中華料理店を訪れた。
ランチタイムなので結構混んでいるが、待たずに席に案内された。
担々麺や冷やし中華などの麺や定食など種類も豊富。
麺も良いが、ここはがっつり定食にしよう。
黒酢酢豚があるので、これにしよう。

片栗粉以外にも小麦粉も少し付いているのか豚肉には衣がついている。
がっつり感が一段とあって、食べ切るのがやっと。
車だからビールが飲めないのが残念だが、まずは満足なランチ。

さあ善光寺に行こう。
久しぶりの善光寺。
まずは参拝する。

堂々とした風格ある本堂は、さすが名刹。
御朱印を頂いてから境内や参道を散策する。

伝統ある人気寺院だけあって、観光する場所もたくさんある。

ゆっくり散策したが、まだ少し時間がある。
川中島古戦場として有名な八幡原。

武田信玄と上杉謙信の一騎打ち像を見学して、八幡原神社を参拝する。
御朱印を頂き、少し散策してからホテルに向かう。

松代にある長野ロイヤルホテルに宿泊。
ゆっくり大浴場を楽しみディナー。

ディナーは最上階のレストランでフレンチ。

比較的空いていることもあって、接客もゆっくり丁寧にしてもらって、楽しくディナー。
少しワインを飲み過ぎた。

翌朝も大浴場を楽しんでから朝食。
少し食べ過ぎたが満足してチェックアウト。

この日は上田に向かおう。