goo blog サービス終了のお知らせ 

いい酒いい人いい肴

【引き続き行動には十分注意していますので、過去に訪問した店などもアップして飲食店を応援しています!】

激辛が絶品の陳麻婆豆腐の名店

2021-05-04 19:00:00 | 特上グルメ
陳家私菜(中華料理)
赤坂見附駅徒歩5分
総合評価3.5(味3.6 サービス3.1 雰囲気3.3 CP3.5 酒3.2)

赤坂駅から赤坂見附に向かう通りの一つに飲食店が並ぶエリアがある。
きれいな通りだが、何となく昭和の繁華街と言った風情があり楽しいところだが、その中にこの店がある。

店の前を通り「頂天石焼麻婆豆腐」の看板。
これは興味を引く。
ネットで調べると高評価。
入ってみよう。

階段で地下階に下りて店に入る。
店の雰囲気は中華料理というよりエスニックな感じ。
店内から調理場が見えるのも嬉しい。

奥側のテーブル席に案内される。
麻婆豆腐以外にもよだれ鶏や刀削麺など魅力的なメニューがある。

ビールを飲みながらよだれ鶏を食べて、〆で当初と言うのも鵜良いが、ランチだし、ここは王道の麻婆豆腐にしよう。

それでも生ビールは注文する。
冷えたビールをゆっくり飲んで、くつろぐ。
テーブルにつまみになるような中華サラダが置いてある。
これはビールのアテにピッタリだ。

そして麻婆豆腐が登場。
出てきた時はネット等の写真通り、大きい豆腐が鉄鍋の中央にある。
それを店の人が崩してくれる。

見るからに熱々で美味しそう。
早速食べる。

火傷しないように気をつけながら食べる。
期待通りに辛い!
そして美味しい!

ビールを流し込んで半分ほど食べる。
そして、ご飯。
麻婆豆腐はビールにもピッタリだが、ご飯にも良く合う。
辛さと熱さと旨さが相まって期待通りの美味しさ。

これは他の料理も期待できそう。
夜にゆっくり来てみたい名店だ。

上野で食べる絶品焼肉

2021-04-29 19:00:00 | 特上グルメ
陽山道(焼肉)
御徒町駅徒歩2分
総合評価3.8(味3.9 サービス3.2 雰囲気3.4 CP3.7 酒3.3)

上野は焼肉屋が多い。
アメ横と線路を挟んだ通りにも多いし、湯島寄りにも結構たくさんある。

この日は、アメ横と線路を挟んだ通りにある人気店に予約して向かった。

酒のみとしては途中に誘惑のある飲み屋もたくさんあったが、そこを過ぎてこの店に入った。

店構えは、いかにも高級な韓国料理屋と言った風情。
中々美味しそうだ。

店に入り2階の席に案内される。
テーブル席に座る。

まずは生ビール。
焼肉と言えばビールがピッタリだ。
冷えたビールを飲みながら、メニューをじっくり見る。

カルビ、ロース、ミノにタン、コブクロ。
大抵のメニューは揃っている。

カルビとハラミ、そしてミノとタンを注文する。
サイドはキムチとナムル。

キムチとナムルがすぐに出てきて、ビールのアテにする。
カルビが最初に登場し、焼いて食べ始める。

そこでふとメニューを見るとユッケがある!
本格的なユッケは久しぶり。
早速追加注文した。

肉を焼いて食べているとユッケが登場。
柔らかそうな生肉に生卵。
見るからに美味しそう。

卵を良くかき混ぜてユッケを食べる。
甘みを感じる本格的なユッケだ。
これは最高だ。

焼肉に戻る。
食感の良いミノは味も歯ごたえも抜群で美味しいし、タンは食感も良く味わいがある。

どの肉もビールに良く合っては外れなし。

最初に注文したニンニク焼きは焼きあがるのに少し時間はかかったが、肉の合間にはピッタリで注文して良かった。
肉は全て美味しくて大満足!
上野で焼き肉食べるならこの店だ。

味も雰囲気も最高の寿司屋でディナー

2021-04-20 19:00:00 | 特上グルメ
貴心(寿司)
湯田温泉駅徒歩9分
総合評価3.8(味4.0 サービス3.5 雰囲気3.8 CP3.7  酒3.5)

湯田温泉の外れに隠れ家的な店が何店舗か入っているビルがある。

そのビルの1階にあるこの店は、湯田温泉、いや山口市内でも屈指の寿司の名店だ。
この日は予約してディナーで訪問。

座敷式のカウンターに座って、まずは生ビールを注文する。
料理はコースで注文してある。

この店は創作系の寿司だが、まずはまぐろの漬けやウニから出てくる。

どの握りも絶品!
3巻ほど食べると料理が出てくる。
ここで冷酒に切り替える。

山口の銘酒東洋美人をはじめ日本酒の種類も多い。

冷酒を飲みながら美味しい料理を食べる。

魚料理以外にも牛フィレ肉なども出てきて、これまた絶品!

イカ、海老など握りが3巻ほど出ると、そこで伊勢海老のグラタン登場。
これも美味しい。
このあたりでお腹の具合はだいぶきつくなってくる。

更に天ぷらに茶わん蒸し。
どれも最高に美味しい!

そして最後に握り3巻が出てくる。


十二分以上のボリュームと最高の味。
〆は赤だし。

デザートまで出てきて大満足。

湯田に来たらまた来てみたい。

歌舞伎町でリーズナブルにイタリアンディナー

2021-04-14 19:00:00 | 特上グルメ
俺のイタリアンKABUKICHO(イタリアン)
新宿駅徒歩5分
総合評価3.6(味3.6 サービス3.2 雰囲気3.2 CP3.8 酒3.3)

リーズナブルに美味しい料理が食べられる「俺の」シリーズ。
新宿でディナーを食べようと思って、歌舞伎町にこの店があるのを知って訪問した。

土曜日だが、時期も時期なので待たずに入れた。ラッキー!

入口付近のテーブル席に座る。
まずはハイネケンの生ビールを注文する。
さっぱりした飲み口のオランダビールだが、冷えていて美味しい。

料理は名物のウニのパスタと生ハムのイタリアンオムレツ、そしてマルゲリータとクワトロフォルマッジのハーフ&ハーフピッツア。

最初に出てきたのはオムレツ。
生ハムの食感がいい。生ハムは味が濃いのでオムレツはプレーンの感じだが全体としての味は丁度良い。

そしてパスタ。
ウニの濃厚な味がつるっとした食感の良い麺と良く合って美味しく、そして気持ちが良い。

これはワインやシャンパンが合うのかもしれないが、今日はビールで攻めよう。ハイネケンをお代わりした。

少ししてからピッツアが出てきた。
クワトロフォルマッジとは4種類のチーズを使ったピッツア。

はちみつをかけて食べるので、時にクセがくどく感じるチーズの濃厚さがはちみつと合って、美味しい。

マルゲリータは定番。
もちろんビールにピッタリだ。
イタリアンは濃厚だしパスタが炭水化物だから、ボリュームも十分。
料理の味を考えると値段もリーズナブルで大満足!

本格的な熱々麻婆豆腐と小籠包で昼飲み

2021-04-13 19:00:00 | 特上グルメ
源来酒家(中華料理)
神保町駅徒歩2分
総合評価3.7(味3.8 サービス3.2 雰囲気3.2 CP3.7 酒3.2)

靖国神社から神保町方面に靖国通りを歩く。
古本屋など出版系の店やビルが並ぶ手前にこの店はある。

何度も入ったことがある中華料理のお気に入りの店。
この日はランチで訪問した。

店の外にも大人数の人が待ち合わせている。
早速入ってみると店内は混み合っていたが、入口から直ぐのテーブル席に座れた。
まずは生ビールで喉を潤す。
真夏で暑かったから美味しい!
時間のかかる小籠包を注文し、ゆっくりビールを楽しむ。

2杯目を注文するところで他の料理を注文する。
この店で最も好きなのは麻婆豆腐。

以前来たときはランチメニューには麻婆豆腐定食がなかったので、この日も麻婆麺にしようと思ったが、この日は日替わりなのか分からないが、ランチセットに麻婆豆腐があったので、迷わず注文した。

ビールの2杯目を飲み終えるあたりで、麻婆豆腐が登場した。
熱々の麻婆豆腐は辛さも適度で味が濃厚。

前に食べた時は中央に卵があった気がしたが、なくても十分に満足だ。
やっぱり美味しい!

3杯目のビールを飲みながら麻婆豆腐を食べ、ビールを飲み終えるとご飯を食べる。
麻婆豆腐はご飯にもピッタリだ。

最初に注文した小籠包。
麻婆豆腐とご飯を食べていると出てきた。

小籠包は本格的でスープがしっかり入っていて熱々で口の中が火傷するのではと思える感じで、食べにくいがこれぞ本当の小籠包。
旨すぎる!

麻婆豆腐も小籠包も美味しいしビールもしっかり冷えている。
本格中華と考えるとかなりリーズナブルなのも嬉し
い。