goo blog サービス終了のお知らせ 

いい酒いい人いい肴

【引き続き行動には十分注意していますので、過去に訪問した店などもアップして飲食店を応援しています!】

激辛が旨い!頂点石焼麻婆豆腐

2020-11-11 11:00:00 | 特上グルメ
陳家私菜(中華料理、四川料理)
赤坂見附駅徒歩5分
総合評価3.5(味3.6 サービス3.3 雰囲気3.4 CP3.5 酒3.3)

赤坂駅から赤坂見附に向かう通りの一つに飲食店が並ぶエリアがある。
きれいな通りだが、何となく昭和の繁華街と言った風情があり楽しいところだが、その中にこの店がある。

店の前を通り「頂天石焼麻婆豆腐」の看板。
これは興味を引く。
ネットで調べると高評価。
入ってみよう。

階段で地下階に下りて店に入る。
店の雰囲気は中華料理というよりエスニックな感じ。
店内から調理場が見えるのも嬉しい。

奥側のテーブル席に案内される。
麻婆豆腐以外にもよだれ鶏や刀削麺など魅力的なメニューがある。

ビールを飲みながらよだれ鶏を食べて、〆で当初と言うのも鵜良いが、ランチだし、ここは王道の麻婆豆腐にしよう。

それでも生ビールは注文する。
冷えたビールをゆっくり飲んで、くつろぐ。
テーブルにつまみになるような中華サラダが置いてある。
これはビールのアテにピッタリだ。

そして麻婆豆腐が登場。
出てきた時はネット等の写真通り、大きい豆腐が鉄鍋の中央にある。
それを店の人が崩してくれる。

見るからに熱々で美味しそう。
早速食べる。
火傷しないように気をつけながら食べる。
期待通りに辛い!
そして美味しい!

ビールを流し込んで半分ほど食べる。
そして、ご飯。
麻婆豆腐はビールにもピッタリだが、ご飯にも良く合う。

辛さと熱さと旨さが相まって期待通りの美味しさ。

これは他の料理も期待できそう。
夜にゆっくり来てみたい名店だ。

落ち着いた雰囲気で絶品焼肉

2020-10-25 11:00:00 | 特上グルメ
陽山道(焼肉)
御徒町駅徒歩2分
総合評価3.8(味3.9 サービス3.2 雰囲気3.5 CP3.7 酒3.3)

上野は焼肉屋が多い。
アメ横と線路を挟んだ通りにも多いし、湯島寄りにも結構たくさんある。

この日は、アメ横と線路を挟んだ通りにある人気店に予約して向かった。

酒のみとしては途中に誘惑のある飲み屋もたくさんあったが、そこを過ぎてこの店に入った。

店構えは、いかにも高級な韓国料理屋と言った風情。
中々美味しそうだ。

店に入り2階の席に案内される。
テーブル席に座る。

まずは生ビール。
焼肉と言えばビールがピッタリだ。
冷えたビールを飲みながら、メニューをじっくり見る。

カルビ、ロース、ミノにタン、コブクロ。
大抵のメニューは揃っている。

カルビとハラミ、そしてミノとタンを注文する。
サイドはキムチとナムル。
キムチとナムルがすぐに出てきて、ビールのアテにする。
カルビが最初に登場し、焼いて食べ始める。

そこでふとメニューを見るとユッケがある!
本格的なユッケは久しぶり。
早速追加注文した。


肉を焼いて食べて見入るとユッケが登場。
柔らかそうな生肉に生卵。
見るからに美味しそう。

卵を良くかき混ぜてユッケを食べる。
甘みを感じる本格的なユッケだ。
これは最高だ。

焼肉に戻る。
食感の良いミノは味も歯ごたえも抜群で美味ししい、タンは味わいがある。

どの肉もビールに良く合っては外れなし。

最初に注文したニンニク焼きは焼きあがるのに少し時間はかかったが、肉の合間にはピッタリで注文して良かった。

肉は全て美味しくて大満足!

ルイベが絶品の至高のイカ丼

2020-10-20 11:00:00 | 特上グルメ
鮨丸(寿司)
新宿駅徒歩2分
総合評価3.9(味4.0 サービス3.5 雰囲気3.4 CP4.0 酒3.2)

新宿駅東口から三丁目に向かう各通りには多くの飲食店がある。
人気店も多い中、この店をたまたま見つけてランチのちらし寿司を食べて美味しかったので再訪した。

この日は仕事もないので生ビールを注文。
そしておススメメニューのイカ丼を注文した。

カウンテーに座って冷えた生ビールを飲んでいるとイカ丼が出てきた。

イカ丼は細めに切ったイカ刺の上にイクラが乗っている。
まずはイカを醤油につけて食べる。
思った通り美味しい!

イカにイクラも良く合う。
イカと醤油とイクラと飯。
これは期待通り美味しい。

そして丼の端の方にあるルイベ。
イカの肝をルイベにしたようだが、これを一口食べてみる。
まさに絶品の旨さ!

最初は肝は醤油に溶かすのかと思ったがルイベだしそのまま食べたが、このイカ丼の最大の魅力はこのルイベだ。

イカとご飯を食べながら、ルイベを時折食べる。
そして海老が入ったみそ汁。

海老の風味と味が良く出ていて寿司に良く合う。
これは最高のランチだ。

ご飯とネタのバランスも良く、ボリューム感も丁度良い。
まさに至高のイカ丼だ。

新仲見世通りにある人気回転寿司屋

2020-10-10 08:00:00 | 特上グルメ
日向丸(回転寿司)
浅草駅徒歩3分
総合評価3.5(味3.5 サービス3.3 雰囲気3.2 CP3.6 酒3.2)

浅草の新仲見世通りにある回転寿司屋。
人気が高くランチタイムや週末の夜などは順番待ちを余儀なくされる。
この日は土曜日の夜。
7時過ぎだがやはり少し待つ。

それでも10分ほど待って入店できた。
カウンターの奥に座る。
まずは
生ビールを注文して喉を潤す。

このご時世だから寿司は回っていないが、最近の
回転寿司では寿司は回っていないのもごく普通になっており違和感はない。

まずはイカ刺と鯵のたたきを注文。
イカは鮮度が古いと食感が悪いが、この店のは質も鮮度も良くて美味しい。

鯵のたたきも美味しい。
刺身の中で最も好きな鯵だが、臭みもなくて食感も良く酒に良く合う魚だ。

刺身を食べてから貝の5貫盛を注文する。
赤貝や北寄貝など貝は美味しい。
握りを食べるとお腹も満足。

やっぱりこの店は美味しい。

地元で人気の寿司屋で贅沢に一杯

2020-10-02 11:00:00 | 特上グルメ
すし征(寿司)
光が丘駅徒歩6分
総合評価3.7(味3.7 サービス3.2 雰囲気3.3 CP3.8 酒3.2)

練馬や板橋辺りの寿司屋の中で、最も美味しい店はこの店と言って良いだろう。
田柄通りを光が丘から平和台方面に向かうとこの店がある。

この日はディナー
6時過ぎに店に入る。
1階の座敷席に座る。

まずは生ビールを注文して乾杯。
刺身の盛り合わせを注文した。

時間が早いので比較的直ぐに刺身盛り合わせは出てきた。

刺身はまぐろと光り物と貝とバランスが良い。
まぐろは中トロだが脂の乗り方も良く旨味が口内で溢れる。
やはり美味しい!

光り物も貝ももちろん美味しい。
鰯の刺身はともすれば生臭くて味より臭みに気が行ってしまうこともあるが、この鰯は抜群に美味しい。

そしてつぶ貝。
食感も良く、これも絶品。

ビールでは太刀打ちできない刺身の旨さなので
冷酒を注文する。

刺身をあらかた食べ終わったところで、寿司を注文する。
特上のちらしを注文。

贅沢なネタがふんざんに乗っているちらし。
まずは具を食べながら酒を飲み、そして〆で具と酢飯を食べる。
やっぱり美味しい!

酢飯の量が多すぎず適度なのもこの店の良いところ。
美味しい刺身や寿司を十二分に堪能した。