goo blog サービス終了のお知らせ 

いい酒いい人いい肴

【引き続き行動には十分注意していますので、過去に訪問した店などもアップして飲食店を応援しています!】

有名なシウマイ屋の懐かしいシウマイ

2021-03-23 11:00:00 | テイクアウト
崎陽軒中華街シウマイBAR(点心)
元町・中華街駅徒歩4分
総合評価3.1

横浜中華街で少し早めのディナーを取って、中華街を散歩する。
ホテルに戻ってから少し飲みたいので、そのアテでも買おうとぶらついているとこの店を発見。

既に中華料理をたらふく食べているので、崎陽軒のシウマイは丁度良い。

珍しい焼きシウマイや贅沢バージョンも売っているが、ここは昔ながらのシウマイがいい。
持ち帰って缶ビールを飲みながら食べる。

まずはそのまま。
温めて食べたこともあるが、これだけは冷たいままの方が美味しい。
小ぶりなので、ちょい飲みには丁度良い。

二つ目からは、同封されている醤油と辛子を少しだけつけてたべる。
これで味が更に良くなる。

ビールを飲みながら二人で完食。
全部で16個ほどはいっているが、小さいから食べきれる。
久しぶりのシウマイはやっぱり美味しい!

戸田公園駅前のパン屋でテイクアウト

2021-03-19 11:00:00 | テイクアウト
オハナ(パン)
戸田公園駅徒歩2分
総合評価3.2

戸田公園で用事を済ませて駅に向かう。
西口の駅前にパン屋が出来ていた。

夜遅いこともあり全品30%サービスになっていたので、入ってみることに。

駅前に店を出すと言うことは、それだけ高いテナント料を払っており、味に自信があるのだろう。
久しぶりのパン屋。
バターの香りが漂う店内でパンを物色する。

ハムや玉ねぎをミリフィーユのようにはさみマヨネーズを乗せて焼いたパン。
名前は失念したが、それと食パンを購入した。

ハムと玉ねぎのパンは結構大きく、半分に切って朝食にしたが、結構ボリュームがあり美味しい。

元々高くはなかったが、それが30%オフで食べられたから満足度は高い。
具も多すぎず朝にはピッタリだ。
食パンも結構いいもの(値段の高い)を購入した。
これはソーセージやチーズを挟んでホットサンドに。
パン特有のバターの香りがする。

上々のパンを久しぶりに味わい満足!

湯島の老舗和菓子屋で大福とあんみつ

2021-03-17 19:00:00 | テイクアウト
つる瀬(和菓子)
湯島駅徒歩2分
総合評価3.7

上野から湯島方面に向かう。
大通りを外れると下町風情を感じる上野、湯島界隈だが、上野広小路から湯島に向かう通りは大通り。

その通りを本郷方面に進み湯島天神の手前、地下鉄の湯島駅の出口がある天神下交差点。
その角にこの店はある。

信号待ちの時に店の前で待つ。
何となく良い雰囲気も店で美味しそうだと思って、ネットで調べると評判が良い。
信号を渡らずに土産を買うことにしよう。

団子や大福など和菓子が揃う。
丁度美味しい大福を食べたいと思っていたので大福を買おう。

1個200円と安いので、あんみつも購入することにした。

持ち帰って大福を食べる。
久しぶりの大福。
白い粉のまぶしてある大福は舌触りが良く美味しい。

そして何故か軽くしょっぱいところも大福らしくて良い。
あんこは甘すぎず、いわゆる上品な甘さと言える。
餅も旨い。
優しい柔らかさというか粘り気も適度で美味しい。

大きさも大人には丁度良く満足。

翌日冷蔵庫で保管したあんみつを頂く。
賞味期限が翌日までなので、ランチの後に食べよう。

水をよく切ってあんこや杏子などの具をのせて、黒蜜をかける。
みつ豆も久しぶりだが、このみつ豆も甘さ控えめで上品な美味しいさ。

寒天の食感も良く蜜に良く合う。
かなり上等なあんみつと言って良いだろう。

大福もあんみつも共に上品で美味しい。
大満足な甘味のテイクアウト。

芦ノ湖畔でジューシーなソーセージ

2021-03-14 11:00:00 | テイクアウト
腸詰屋(ドイツ料理、ソーセージ)
元箱根(芦ノ湖畔)
総合評価3.2

箱根には良く温泉につかりに行くが、芦ノ湖に来たのは久しぶり。
箱根神社を参拝して芦ノ湖畔の遊覧船乗り場近くを散歩していてこの店を見つけた。


腸詰屋という店名にも惹かれて店内に入ってみた。

店内で食事を楽しめるようだが、時間的には10時過ぎでお腹も空いていないので、テイクアウトのコーナーを見てみる。

ソーセージやハム、サラミなど種類も豊富。

じっくり見てみるとサラミの方がソーセージより高いんだな。
サラミも美味しそうなのが結構あるが、750円の荒挽ポークウインナーを購入した。

持ち帰って食べてみよう。
茹でる人もいるが、焼いて食べるのが好きなので、少しだけフライパンに油をたらして焼く。


焼き過ぎると破裂して肉汁が出てしまうし、冷たいのも嫌なので、微妙な炒め加減だが、うまく行った。

ビールを飲みながら食べてみると、肉の味が濃厚でジューシー!
これは期待以上の旨さで、もっと買ってくれば良かった~。

職安通りの人気店でのり巻きをテイクアウト!

2021-02-19 11:00:00 | テイクアウト
明洞のり巻(韓国料理)
東新宿駅徒歩5分
総合評価3.6

大久保から東新宿に向かう職安通り。
韓国料理を中心に飲食店が建ち並ぶ通りで、焼肉や辛い料理を食べたい時にはお勧めの通りだ。

この日は焼肉店でディナーを食べた後、ホテルに戻る前に夜食を食べようと新大久保に向かおうとして、この店を発見。


新大久保にある人気店が職安通りにもあった!

テイクアウトできるので、名物ののり巻きを購入しよう。
少しだけ順番待ちするようだが、せっかくだから購入しよう。

何種かあるが、何種かののり巻きの盛り合わせになっているミックスを注文した。

20分ほどかかると言うことなので、隣のドンキホーテで飲み物などを購入して戻る。


少し待つと出来上がって持ち帰る。
缶ビールを飲みながら、のり巻きをつまむ。

韓国風ののり巻きは、海苔も日本のものとは違って、油が塗ってあるかのような食感。

4種類ほどののり巻きが入っていてゆっくり楽しめる。

やはりこの店は美味しい!