goo blog サービス終了のお知らせ 

アニマルカム通信

ヒト(まつやま)とイヌ(ぐり子)の日常

このブログについて

ここは私「まつやまいぐさ」のブログです。ブログ内のテキスト及び画像などの著作権はまつやまいぐさ、あるいは併記の企業・個人に帰属します。 画像や文章などの無断使用、無断転載は御遠慮下さい。 管理人とカメとイヌについてはこちら。 管理人の主な仕事についてはこちら。 リンクについてはこちら。 連絡先はこちら。

成人の日

2016-01-11 14:29:17 | 日常
今日は「成人の日」。
本当はトップの落書きにバルタン星人を描こうかと思ったんですが、そういえば5年前にも描いたな~ってことで、今回は「バルカン成人」・・・じゃなくて「バルカン星人」。(^^)

しかし予報では今日の天気は「晴れ」のはずなんですが、朝から思いっきり曇ってて寒いです~。
空気も乾燥してきてるみたいだし、風邪ひかないように気をつけないと。
と思ったら、昼過ぎからは晴れてきましたね。

大相撲は初日から大関稀勢の里に土が!
取り直しの一番になると、安美錦は変化する事が多いってこと、誰もが知ってる事だと思うんですが・・・う~ん、まんまと引っかかっちゃったようですね。
個人的には安美錦は好きな関取の一人なので、初日から勝てて嬉しいことではあるのですが、稀勢の里にも優勝目指してほしいだけに、やっぱり残念だな~。
(しかも、この技にはまるとは。)
しかし、本場所も楽しいですね♪
今日もテレビの前から応援してま~す。

今日から大相撲

2016-01-10 11:47:03 | 日常
今日は大相撲初場所の初日。

最近は注目力士が多すぎて、誰を応援していいか分からない状態ですが、どの力士が勝っても良い取り組みが見られれば満足!
ってことで、これからの二週間は仕事しながら大相撲中継を楽しみま~す♪

もうすぐレベル40♪

2016-01-09 09:50:49 | ゲーム
『Fallout4』はもうすぐレベル40に到達するか!?ってとこまで進みました。
今回はレベルがほぼ無限に上がる仕組みなのだそうで、もうこうなったらトコトンレベル上げるしかないですね♪

しかしまぁ~、前作に比べてビジュアルもすごくなったけど、ゲーム内容も凄~~~く進化しました。
『Fallout3』遊んだ時には「こんなの遊んじゃったら、もう他のRPGじゃ満足できなくなっちゃうな」って感じたものですが、今も同じ気持ち。
冒険して武器や防具の改造して、街を作って守って・・・今回のゲームに終わりはなさそうです。(^^)

ゲームといえば、『I~アイ~』のプロローグアプリ『POP'Nパズル』と『森のスイーツ屋さん』もチミチミと進めてます。
両ゲーム共にただいまAランク。
まだまだSランク取得までは時間がかかりそうですが、地道に頑張るつもりです。

トップ画像はゲームとは関係ないのですが、私が数年前に購入したcode3社製のX-WINGのレプリカ。
そこそこ大きい上にスチール製なのでとても重い、しかも外装のいくつかは取り外しが可能で、内部の構造が拝めちゃう仕組みとなってます。
ルーク役のマーク・ハミル氏のサイン入りなのが何より嬉しいアイテムです。

こんブのためにも映画館には行かない宣言してましたが、仕事関係で会う人たちはことごとく『フォースの覚醒』に関して「観に行ったよ」もしくは「行きますよ」って方ばかりだし、この調子だといつかは誰かからネタバレをポロリ・・・となりかねない状況。
今回ばかりはやはり映画館へ行くしかないかな?
(「映画館へ行くのじゃ」ってオビ・ワンの声が聞こえる日も近い?^^;;;)

ポーのXウィング・ファイター

2016-01-08 09:44:20 | 日常
昨年末にH氏からいただいた『スター・ウォーズ』レゴ、ようやく組み立ててみました。


箱の中には分厚い組み立て説明書と、5つの袋に別れたレゴブロックがドッサリ。
これは組み立て甲斐ありそう~♪


説明書の手順通りに、まずはミニフィグ作りから。
映画、まだ見てないからこの方たちが誰なのか?はサッパリ分かりません。(^^;)


今回もシール付きか~。
個人的にはこういった柄って、初めから印刷しておいて欲しいんですよね。
シールはきれいに貼るのも大変な上に、何年かすると剥がれて来ちゃうので。


1つ目の袋はこれにてクリア!
久しぶりの大物レゴ。
メチャ楽しいです~♪


2つ目の袋を組み立て始めると・・・ん?何これ?新作のXウィングって触手でも生えてるの???


次の手順で納得!
おお~~~!!!そういうことか!

昔のレゴブロックをいじったことのある人じゃないと分からない感動だと思いますが、ヒンジパーツを使ってこの微妙な斜め角度を出しちゃうとは!うう~ん、レゴも進化したもんだ。


なんだかわからないけど、真ん中に歯車らしきものをセット。
BB8がくるくる回る・・・とか、そんなんかな?

2つ目の袋までクリアしました。
指先がちょいと痛くなってきましたが、ここまできたら一気に作っちゃいますよ~。

ここから先は3つ目の袋。

ポーってどんなキャラなのか?まだ映画を見てないので全くもって謎なんですが、どうもこのヒゲ面のキャラがポーさんらしいです。
かわいい名前なのにオッサン・・・いや、映画を見たらめちゃくちゃカッコイイキャラなのかも?
BB8はレゴのポッチがついてるせいで、なんだか花瓶みたいですね。(笑)

左ウィングが2枚完成。
ん?これらを輪ゴムで止めろって?
まさか!と思い歯車装置を付けた上のパーツをクルリと回すと

おお~、パカッと開きました。
今回のXウィングのレゴはカタカタカタっと可動する昔のタイプとは違って、ギミック的に開閉が楽しめる仕様ってわけなんですね。


4つ目の袋をクリアすると、もう完成は間近。


じゃじゃ~んと無事完成。

 

ちなみに、ビームやミサイルも飛ばすことのできるギミック付き。
さすがに私は遊びませんけどね。(^^;)

十数年前に旧3部作に登場したXウィングのレゴを組み立てたことがありますが、今回新しいXウィングを組み立ててみるといろんなところでレゴ自体が進化していることに感動!
そしてなにより、昔のものとは仕上がりが違う!美しい~♪
H氏、本当に素晴らしいものをどうも有難うございました。

さ~て・・・どこに飾ろう?(コレ、結構大きいんですよね。^^;;;;)

プロローグアプリ第3弾 配信中!

2016-01-07 09:23:15 | ゲーム
ただ今、KEYROUTEさんの新作ゲーム『I~アイ~』のプロローグアプリ第3弾、『森のスイーツ屋さん ~アプリコット編~』が配信中です。
もちろん、料金は無料。

第1弾はアクションゲームで、第2弾はパズルゲーム、そして今回はと言うとジャンル的にはシミュレーションゲームになるのかな。
スイーツを選んで売って、新メニューを開発してお手伝いさんを雇って・・・って、これまでのプロローグアプリに比べてえらく凝ってませんか?
とはいえ、操作はすこぶる簡単なので、これならコツコツやっていればSランクとれるかも~♪

http://i.keyroute.jp/special/prologue.html
第1弾、第2弾も含めて、プロローグアプリのダウンロードに関してはKEYROUTEさんの公式ページ内にまとめて掲載されています。

これから先に第4弾と第5弾も控えてますので、合わせてよろしくで~す♪

初詣にて

2016-01-06 11:28:03 | 日常
昨日は毎年恒例、鎌倉の八幡様へ親戚とともにお参りへ。

ここのところ、私の鎌倉参りメインとなります、鳩サブレーで有名な豊島屋さんにてグッズ購入!
本年はトップ画像にありますトランプを購入しました。

鳩サブレーと書かれたソフトケースの中には、鳩サブレー型のトランプが入っており、

表にはこのようにイラストが描かれております。

スペードは化学実験、ハートはバンド演奏、クラブは体力づくり、ダイヤは飲んだくれの集まりと、それぞれ違うイラストが描かれており、しかも数字が大きくなるにつれお話が展開されていくのです!(クラブとダイヤがかなり笑えます)
ちなみに左上と真下のトランプの記号を持ったイラストは、パラパラ漫画風にイラストが変化していきます。
ジャック、クィーン、キング、そしてジョーカーも一捻りきいたイラストとなっており、豊島屋グッズ好きなら買って損のない内容だと思われます!

もうひとつ購入したのは

『鳩兵衛、服きれたー』
「~きれたー」にレターをかけているように、こちら便箋と封筒、シールのセットとなっております。
鳩型の便箋に、服型の便箋を着せ替え人形のように着せることができまして、かつらや草履、刀などのアクセサリーシールを使って楽しいお手紙が作れるという一品であります。
こういった遊び心満載のグッズ、目がないんですよね~♪
昨今、あまり手紙を送ることがなくなってきましたが、こういった楽しいアイテムを手に入れると、誰かに送りたくなります。

他には神社にてお守りを購入したほか、

ネットで評判の良かった、紅谷さんにてお菓子『クルミっ子』も購入。
大好きなクルミが入ったおやつということで、食べるのが楽しみです。

当日はとても暖かくお天気の良い日で、三ヶ日よりは人混みもマシでいいお出かけ日和でした。
お参りも済んだことだし、今日からはまたしっかりお仕事頑張りたいと思います!

近況

2016-01-05 09:16:38 | 日常
年末年始に頑張ったおかげで、学年誌の原稿は年明け早々に入稿完了♪
今は別件の仕事を頑張って進めております。

少しばかり時間に余裕が出てきた分、頑張ってるのが『Fallout4』。
映画も見たいんだけど、気持ち的に今はゲームが優先。
「植物でんぷん」も無事作ることができました。
材料は手軽に入手できるものばかりなため、これで当分は「粘着剤」不足に悩むことはなさそうです。
あと不足しているのは「銅」だな・・・。

ドラマは『24 リブ・アナザー・デイ』がようやく次で10話目。
これぐらいのペースで物語が完結してくれるのが、一番飽きもこなけりゃ話も面白くて個人的には好きです♪
そうそう、今日から昼メロの『新・牡丹と薔薇』も放送再開なんですよね。
こちらも忘れずにチェックしないと。(^^)

Fallout4その後

2016-01-04 11:29:29 | ゲーム
年末から遊び始めた『Fallout4』、メチャクチャ楽しいですね。
広大なマップを冒険するのも楽しいですが、本作には街づくり要素が入ってまして、これがすこぶる楽しい。
家作って畑作って、発電機設置して電線はわせて、外敵から街を守るためにワナ作ったりタレット配備したり・・・やることが多すぎて、呑気にシナリオを進めてる場合じゃないですよ。(笑)

いろんなモノを組み立てるためには材料が必要。
そして銃や防具をカスタマイズするためにも材料が必要というわけで、今となっては旅の一番の目的は「銅」そして「粘着剤」を原料にしているモノ探し。
木や鉄ならあっという間に材料が見つかるんですが、この2つは頻繁に必要になるのに見つかり辛いんですよね。
まさか『Fallout』遊んで、鍋やダクトテープを見つけて喜ぶようになるとは・・・。

さてと、今日も「銅」と「粘着剤」求めて旅に出るぞ~。
(ちなみに今朝ネットで調べて知ったのですが・・・料理レシピで作る「植物でんぷん」、これが「粘着剤」として使用できるモノなのだとか。さっそく作ってみなければ!)

お正月明けてから見てる映画とドラマ

2016-01-03 10:27:50 | 日常
お正月明けてからは、食事時にドラマはFOXチャンネルで大晦日に一挙放送のあった『24 リブ・アナザー・デイ』、映画では『きっと、うまくいく』と『インヒアレント・ヴァイス』を見ました。

『24』は第5シーズンぐらいまでは見続けていたんですが、面白いけど見始めると長いので・・・その後は見てませんでした。
今回の『リブ・アナザー・デイ』は本シーズン終了後に作られた全12話の作品という事で、久しぶりに視聴。(まだ全話は観終わってませんが。)
数年ぶりに見たジャック・バウワー、やっぱり面白いですね♪

『きっと、うまくいく』は2009年のインド映画。
大晦日にテレビ放送、しかもオリジナル日本語吹き替え付きということで録画して見ることにしたのですが、3時間近い作品で歌と踊りもありってのがインド映画らしいところですよね。
恋愛あり学園ドラマあり、そしてロードムービーありととても贅沢な内容ながら、笑いもあって涙ほろりな良い話もあり。
シナリオと見せ方が絶妙で、3時間近い作品なのに、全く飽きさせない展開というのもすごい!

『インヒアレント・ヴァイス』はポール・トーマス・アンダーソン監督による、2014年の作品。
トマス・ピンチョン作『L.A.ヴァイス』を原作とした作品なのですが、マリファナ中毒の探偵が主人公だけあって見てるこっちも???って展開が山盛り。(笑)
途中に不条理なシーンが入ってくるこの展開は、『ビッグ・リボウスキ』に通じるところもあって、世間的には好き嫌いが分かれるところだろうけど私は大好物♪
『ビッグ・リボウスキ』がそうであるように、何故かまた見たくなる、そして見る度に新たな笑いのツボを発見しちゃう、そういった作品ですね。
初回見た中での一番のツボは、ジョシュ・ブローリン演じるビッグフットのセリフ「もっとパンケーク!(←私が見たのは日本語吹き替え版だったのですが、英語版でも日本語でこう叫んでいるそうです)」。
あそこのシーンは爆笑でした。(^^)

今日はまた『24』の続き見ようかな~。
次で4話目。
今回は12話で完結とはいえ、まだ先は長いですね。

正月2日目

2016-01-02 10:43:04 | 日常
年が明けて2日目。
最近ではおせち料理も全く用意しなくなったし、正月らしいことってほとんどやってないせいもあって、普段通りにご飯食べてドラマ見て散歩して仕事して・・・ホント、いつもと変わらぬ日常を送ってます。

唯一正月らしいことといえば、やはり年賀状のやり取り!
最近では年賀状を書かない人も増えているそうですが、私は肉筆で語り合う「手紙」って文化を愛しているので、どれだけメールやSNSが普及しようとも今後も年賀状は送るつもりです。
文末に「本年もよろしく」と書く度に、この方には何年も会ってないな~って事も多々。
たまには遠く離れた場所に住む、古き友人たちにも会ってみたいものですが・・・皆さんにも仕事があるわけで、なかなか気軽に「よっ!」なんて訳にもいかないんですよね。

さてと、今日もしっかり働いたら自分へのご褒美に『Fallout4』で旅するか~♪(^^)